• 締切済み

妊娠初期の腹痛と下痢

トーマ(@to_ma)の回答

回答No.1

出血とか大丈夫ですか? お腹冷やしたとか、そんなレベルじゃないなら とりあえず電話で聞いてみた方がいいと思います。

関連するQ&A

  • 激しい腹痛と下痢で苦しいです(妊娠初期)

    妊娠5週目で胎のうが確認されたばかりです。 4日ほど前からひどい腹痛により水溶性の下痢になりました。痛みは強く脂汗は出るわ、吐き気はするわで、トイレから1時間以上出られませんでした。一昨日の月曜に産婦人科に行き下痢の症状を訴え、ビオフェルミンRという整腸剤を出してもらいそれを飲んでいたのですが、先ほどまた激痛で水のような下痢をしました。ここ数日はお粥しか食べていないのに、口から入れるものは腸が受け付けないという感じです。 こんなに強い痛みを伴う下痢を繰り返していたら、初期流産してしまうのではと不安でたまりません。 ビオフェルミンRでは私には効果がないようですが、他にも妊婦が飲める下痢止めや腹痛の薬はあるのでしょうか?点滴などしてもらうことも可能なのでしょうか?

  • 妊娠初期の流産について

    妊娠初めてのものです。 今月始めに産婦人科を受診して、妊娠が発覚しました。 胎嚢は確認出来たのですが、大きさが6.2mmと最終生理日からすると少し小さいかもしれないね、 流産してしまうかもしれないと言われて、また二週間後の受診となりました。 今週に入り、熱が出てしまったことと、腹痛がひどく、仕事も休んでいる状態が続き、不安でしたので 本日、少し早いですが、受診してきました。 胎嚢は12.2mmと2倍になっていました。 ですが、腹痛の原因が分からず、流産の可能性が高いと言われてすごく落ち込んでいます。 腹痛は右下腹がキューっと締め付けられるような痛みで生理痛の時と似ています。 出血はしていません。 先生に流産の可能性が高いと何度も言われてしまったのですが、胎嚢はとても大きくなってるし、 便秘もしているから腹痛がするのかなと、とても不安です。 産婦人科にはまた来週受診する予定です。 同じような経験された方などいらっしゃいますでしょうか?

  • 正常妊娠か気になります。

    正常妊娠か気になります。 最終生理 8月18日 妊娠反応 9月23日陰性 9月25日薄い陽性 腹痛と下痢、お腹の張り(ぽっこり出てて婦人病かと思い産婦人科を受診しようかと思っていたが念のため検査薬をしてみたら薄い陽性反応がでた 27日に産婦人科を受診 胎嚢らしきものは映るが形が横長ではっきりわからない。 と言われました。 流産、子宮外妊娠の可能性もあるからと。 10月1日濃い陽性 妊娠は継続してる証でしょうか? 今だにお腹ぽっこりでたまに張りを感じます。 出血、つわりはありません。

  • 妊娠初期の出血?

    生理予定日から20日ほどたちます。 検査薬では陽性でしたが、産婦人科にいったところ まだ超音波でみえないのでまた来週ということになりました。 先週からごくごく少量ですが、茶色の出血があります。 これは着床出血というものなのでしょうか? 腹痛は一切ありません。 産婦人科でもまだできているとはいわれてないので 不安です。

  • 妊娠中期です。腹痛と下痢が続いています。

    一昨日の夜、夕飯の後にすごいお腹が張り出したんです。最初は「食べ過ぎたかな?」くらいに呑気に思っていたんですが、だんだん痛みが増して下痢しそうな痛みに。のたうち回るような痛みではありませんでしたが、無視できるほどの痛みでもなく、眠れませんでした。そして一晩で3回ほど下しました。痛みは一定で、下っても便意はおさまるものの、痛みには変化がありませんでした。出血はしていません。 朝になると痛みがおさまり昼過ぎまで眠れたのですが、目が覚めても痛みがあったので急遽かかりつけの産婦人科で受診することに。 子宮が降りてきたり子宮口が開いたりの早産の症状はなく、便秘が悪化したものでは?と言うことで整腸剤だけ出されて終わりました。 そして昨晩帰宅して夜になるにつれ、また腹痛がひどくなってきました。前日と同じく、数時間おきに下りました。しかも今回は痛みがひどく、じっとしていられないほどに。「助けて」と旦那を起こし、病院に電話しました。そして、「昨日の診察で婦人科的な異常はなかったから胃腸から来る痛みだと思う。そんなに痛いのならブスコパンと言う薬を出しましょうか?」と言われたのですが、幸い妊娠前にその薬をもらったことがあり、家にあったのでそれを飲みました。 すると、腹痛はだんだんおさまり救われました。 私のような経験がある方、いらっしゃいますか? 便秘から来る下痢とのことでしたが、妊娠前にも同じような感じになった事はあるものの、痛みがあっても何回か下ればおさまったし、眠れないほどの痛みになったり何日にも渡って痛みが続いたことなどなかったので驚いています。 大した症状じゃない割には本気で辛かったので、もう起こらないようにしたいですが、地道に食物繊維が多い食事をしたりお腹に良い食品をとるようにするしかないですかね?

  • 生理後期の腹痛と下痢

    こんにちは。 私は21の女性ですが、毎回生理の重さに苦しんでいます。 始まるまでは痛いほどの胸の張りに悩まされるし、 始まってからは膣口がしびれるような痛み・下腹部がしめつけられるような痛み… そして最も辛いのが、生理が終わりかけて下腹部の痛みが軽くなったと思ったら、便秘&下痢になってしまうことです。 (便秘&下痢とは、おなかを下して下痢が溜まっているのですが出口だけ固い便でふさがれてなかなか出ない、といった大変辛い状況です。 腹痛も立っていられないほどになることもあります) このようになってしまうのは何か婦人系の病気なのでしょうか… 原因・改善策を知りたいのですが、この場合病院に行くときは婦人科で良いのでしょうか? アドバイスをお待ちしてます。

  • 妊娠初期です。下腹部外側がピキピキとひっぱるような痛みは!?

    いつもお世話になっております。 妊娠検査薬でうっすらと陽性の反応がでて喜んでおります。 産婦人科には10月29日頃に行こうと思っておりました。 ですが、立ち仕事を少し長くしたり、散歩程度に歩いたりしていると、 下腹部の外側がピキピキとツルような、ひっぱるような感じがあります。 2,3日前からです。 現在2歳の子供の世話もあり、痛みをそう感じることもなかったのですが。 気にすると気になって。困った神経質な性格なので。(^^;) 妊娠初期でこのような痛みはあるのでしょうか? たしか、妊娠4ヶ月~6ヶ月くらいまでにこのような痛みがあったような記憶をしています。 その時は「下腹部の真ん中が痛むのは問題だけど、外側なら大丈夫だ」と「子宮が赤ちゃんにあわせて大きくなる痛みだから」と産婦人科の医師に答えられたことがありました。 明日は安静にして、月曜日に朝一番で産婦人科に行こうと思っています。 このような感じを体験された方、妊娠初期症状にお詳しい方、どのようなことでも結構です。教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠初期での下腹部痛

    前の週末に妊娠検査薬で陽性になり、排卵日から計算すると現在4W3dくらいです。 先週末からずっと、下腹部のちくちくするような痛み(下腹部左側が特に)あったり、腰痛があったり、下腹部自体は重い感じが続いています。 昨晩、夕食時あたりから、下腹部右側がつるような痛みがあり、そのまま寝たのですが、夜中に下腹部両側が生理痛なみの激しさの痛みに襲われました。今朝になって、痛みはましになっているものの、下腹部両側がつるような痛みが続いています。出血はありません。(おとといに、薄い茶色のおりものが1日だけ出ましたが・・)また、体温は高温期のままです。 病院は月曜日の朝に初受診の予約をしているのですが、それを待たずに診てもらったほうがいいのでしょうか? 同じような体験をされた方や、ご存知の方、教えてください。

  • 妊娠初期の腹痛

    生理予定日になっても生理が始まらないので、妊娠判定薬を使用したところ、陽性でした。 最終月経から計算すると、現在4週と5日ぐらいだと思います。 6週ぐらいにならないと心拍が確認できないと聞き、病院へは行かずにいたのですが、軽い腹痛があり気になります。 生理予定日前後から下腹部に軽い鈍痛、現在はときどきひっぱられるような感じの痛みがあります。強い痛みではなく、じっと座っているとすぐ治ります。場所は左だったり右だったりと決まっていません。 妊娠しているとわかってから痛みの頻度が増したので、気のせいかとも思うのですが、6週になるのを待たずに受診したほうがいいでしょうか。

  • 妊娠中のどうしよもない腹痛について

    こんばんは。現在妊娠10週になります。 つわりは多少あるものの、それよりも腹痛に苦しんでいます。妊娠して、少し便秘体質になったものの便は毎日少量ですが出ているので、そこまで重症ではないと思います。 ただ毎日腹痛が起きてます。でも筋腫もあるし、血が出るまでは大丈夫かなと様子を見てます。しかしたまに、明らかにいつもの腹痛とは違うタイプの痛みに襲われます。 2日前にも腹痛に襲われ、1時間トイレから出れず、夜中も激痛で目が覚めまたトイレに1時間程こもりました。この時はかなりの水便で、普通出たら収まるのに出ても出ても激痛は止まず、本当に意識が遠退いて倒れる寸前でした。おそらく腸炎や食中毒だったと思います。 その際、旦那と救急車を呼ぶか悩んだのですが、以前サイトで「妊娠の悪阻や腹痛ごときで救急車呼ぶな」というのを目にしたので諦めました。でも私は元々胃腸が弱く、昔から腹痛が多く耐える事には慣れています。そんな私でも今回のは1番と言っていい程の痛みでした。そんな中でも呼ぶべきではないのでしょうか? また、夜間の総合病院は婦人科がないと見れないから自分のかかりつけ医へ、とありましたが、365日24時間電話は繋がるのでしょうか?診察券を見ても番号は一つなので、そこでいいのでしょうか?(どちらも病院によって違うかもしれませんが)夜間入口があるのは見た事があります。 次の検診がまだ二週間後なので、もしまた次腹痛が来た場合の対処法として、どなたかお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう