• 締切済み

CDミニコンポ

microburstの回答

回答No.2

こんばんは  私が欲しい・・と思いますが、真美氏と「ONKYO」は、表現の能力に関してはほかにないほど、良い音を出してくれると思います。  アナログ派の私としては、LPレコードをかけるときに、BOSEでは 音が尖っていて気分的に良くない。  スペースの問題なら、BOSEの一体型CDオーディオが欲しいところですが、結構な値段しますからね~。  学生の頃、プリメインアンプでONKYO INTEGRA を使っていましたから、コンデンサーが無くて「修理不能」で諦めましたが、いまだに家電店で「ONKYO」のコンパクトステレオは、見れば手持ちのCDかけてみて、ビクターのウッドコーンスピーカーのセットと比べてもONKYOがいいなと思います。  HARD OFFなど、中古家電を引き取ってくれるところなら、まあ、値段はともかく 新しいものに買い替える ちょっとした割引分くらいで引き取ってくれるはず。  CD中心だと、「音が割れている」なんて 値引きの原因になってしまうから、ヘッド(レンズ)クリーニングくらいしてから 査定に持ち込んでみれば良いかと思います。  今はまた、「レコードブーム」、対象商品に「レコードプレーヤー」の入力用ピンジャックが付いていれば、そこそこの値段は付けてくれそうです。  試しに査定に出すとか、どこも悪くないならオークションに出してみればよいかと思います。

関連するQ&A

  • DVDミニコンポ比較

    現在CDはパソコン、DVDはパソコンやプレステ。 テレビは東芝のFACE28型ワイド(D3端子)。 これが私のAV環境です。 最近のミニコンポはCD+DVDもあって魅力を感じています。 理由はパソコンのCDはあまり音が良くなく、私のプレステは型番が古く、DVD-RWの再生が不可。(DVD-Rは可) 今日家電量販店へ行き、以下の3つに絞りました。 このクラスでのオススメを教えて下さい。 ホムペやパンフに書かれていない点での指摘があれば最高です。 ■候補(1):SONYのCMT-SE7(SONYのCMT-SE3含む) ■候補(2):ONKYOのFR-SXDV(Y/D) ■候補(3):DENONのD-MX7700DV-s 上記3点から選ぶとすると、という観点からの回答をお願い致します。

  • 簡単なCDコンポ購入したいです

    このたび10数年ぶりにコンポ購入したいと思っています。先日家電量販店、ネット等で下調べと思いいろいろ見ましたが、いろんな機能がついていて、正直良くわかんないです。当方素人、ちなみに女性です。メーカー希望ONKYO、購入価格5万~8万くらい、CDがそれなりの良い音で聞ければ良いです。音楽聞くジャンルはロック(洋楽)です。アドバイスおねがいします。

  • ONKYOのA-927かDENONのPMA-2000で迷ってます

    ただいまipod用に使うオーディオ機器の購入を考えています。 ipod専用のdockを発売しているONKYOかDENONにしようかと思うのですが、どちらにしようかすごく迷ってます。 アンプとスピーカーの組み合わせとしてはONKYOのアンプであればA-927にMonitor2000、DENONであればKEFのiQ3にしようかと思っています。 オーディオに関しては全くのド素人なので詳しい方の意見をお聞きしたいです。この組み合わせの相性はどうか、また他にいい組み合わせがあれば お教えいただけたらと思います。 音の好みとしては家電量販店でしか聴いたことがない(近くに専門店がありません)のですが、ONKYOのミニコンポが丁寧な音を出しているような気がして好印象でした。DENONは聴いたことがなく、話はずれてしまいますが、BOZEの音はあまり好みでは無かったです。 予算としてはスピーカーに3万、アンプに2万くらいを考えています(どちらも中古での購入を考えています)。 聞く音楽のジャンルはロックやポップスです。 詳しい方の意見を是非お聞きしたいです。

  • ポータブル プレーヤーの選び方

    今まで MDを使っていたのですが 先日 家電量販店に行ったトコ ポータブル プレーヤー!?なる商品を 初めてマジマジ見ました。 使い勝手良さそうだし たくさん音楽が入るのを知り 非常に興味を持ちました。 その日がまた 日曜日だったので 店員さんに お話を聞く事が出来なかったのですが どういった基準で 製品を選べば よいのでしょうか? こういった機能があるよ! とか お勧めがあれば 教えてください。 現状 ミニコンポ ケンウッド K-700 P.Cアリ CDをレンタルしたりして良く聞きます。 30代後半ですが 小さい字は 読めます。 宜しく お願いします。

  • パソコンが立ち上がらないです。

    電源は入るのですが、「ブー」という音が鳴り続け黒い画面のままで 立ち上がらないです。家電量販店にみてもらったら8万ぐらいの 修理費用がするといわれたので、買い換える予定なのですが、どうにか して音楽や写真のバックアップが出来ないかと思い質問させてもらいました。パソコンはNECのVALUESTARで型番はPC-VT700D,WindowsXPです。 よろしくお願いします。(この質問は弟のパソコンからです。)

  • 引っ越しの際、冷蔵庫や洗濯機は買い替えた方が良い?

    5年前から一人暮らしを始め、そのとき家電一式を買いそろえました。 来年あたりに引っ越そうかと考えているのですが、その際に冷蔵庫や洗濯機などの大型家電は買い替えた方が良いのでしょうか。 現在のところ故障などは見られませんが、洗濯機はカビが気になるし、最近のものは省エネも進んでいるのでお得だとも聞きました。 また、引っ越しの際に動かしたりすると、寿命が短くなるという話も聞きました。 かといって廃棄するのにもお金がかかりますよね…? 今使っているものは特別な機能などはなく、極々一般的なものです。 一人暮らしなので、それで十分事足りてはいるのです。 引っ越し業者や家電量販店によって下取りなどのサービスがあったりしますか?またどこが一番条件が良いですか? ちなみに都内在住で、引っ越し先も同じ区内にしようと思っています。 皆さまのご意見お待ちしています。

  • iphoneとスマホの対応オーディオ機器

    極超初心者ですので優しく教えてください。 現在auスマホ1年使用してますが、機械的劣化(コネクタの接触不良等やスライド部のガタツキなど)のため機種変更しようと思っております。 iphoneも検討しておりました。理由はオーディオミニコンポやカーオディオ等iphoneに対応したものが家電量販店に数多く陳列されており、心くすぐられます。 しかし、auスマホもやっと使えるようになり、このままauスマホ機種変更にしようか迷っています。 auスマホでもオーディオミニコンポやカーオーディオに接続使用し音楽等楽しむ事は出来るのでしょうか? それから、iphoneとauスマホ(アンドロイド)の違いや、長・短所等ありましたら、教えていただければ非常に助かります。 よろしくお願いします。

  • アンプとSPの相性

    先日、家電量販店で、onkyo D-212EX(1セット) ¥32,800で限定処分品でありました。 定価が6万余円です。思わず即決で購入しようとしましたが、 手持ちアンプ onkyo A-973 アンプの規格、SPの規格を比べますと、アンプ出力40w/8Ω。消費電力63w SPの規格は、定インピーダンス4Ω、最大入力150w、定格感度レベル83dB/w/m 同じonkyo製品ですが、SPのインピーダンスが低いとアンプの出力が高くないと合わないらしいし、定格感度レベルが低い。この相性はいかがでしょうか? よく聞く音楽は、ポップス、ロック、女性ボーカルです。弾むような低音が好きです。 教えてください。お願いします。

  • アンプ購入について

    アンプを購入しようと思っています。 音楽メインなのですが、基本的にパソコンからアンプに光接続ですし、レコーダー、PS3も接続したいと思っているので、ピュアオーディオはまとまった予算が貯まったら考えたいと思っております。 そこで、予算6万前後でパソコンからの光接続の音楽の音質とコンポからのCDの音質が比較的良いAVアンプはありますでしょうか? 家電量販店にてONKYOのTX-SA607、SA-205HD、DENONのAVC-1610、DHT- S500HDを勧められDVD、CDの両方とも視聴しましたが、4万のコンポでも簡単に音質に感嘆する私の耳なのですが、いまいちしっくりこず悩んでおります。 お勧めの物がありましたら、今度視聴に行く際の参考にさせて頂きたいのでよろしくお願いします。 もうひとつ、神奈川県内か秋葉原、新宿辺りの家電量販店以外で視聴できるお店を知っている方はお教え頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 高音質でiphoneの音楽を聴きたいのですが…

    現在、ピュアオーディオシステムを組んでおりまして たまにレコードを聴くくらいで、CDをメインに楽しんでおります。 CDプレイヤーがONKYOのC-773 プリメインアンプが同じくONKYOのA-977 スピーカーはヤマハのSoavo-900Mでスピーカースタンドを配置しています。 このシステムにDAコンバーター ONKYOのDAC-1000と 同じくONKYOのND-S1000の購入を考えております。 ↑ DAC-1000はちなみにA-977につながるんでしょうか(汗) もしくは、CDプレイヤーをマランツのSA8004に変えようか迷っております。 ネットで色々と検索してみたのですが、正直迷っています。 ちなみにPCで音楽を聴くことはほとんどありません。 itunesでアーティストが異なる好きな曲を集めたプレイリストをiphoneを介して オーディオでうっとり聴きたいのです。 音の好みは別れると言われるのは重々わかります。 周りに、オーディオに興味のある者もいず、よく行く家電量販店の店員のアドバイスも 頼りにならないので今回、初めてネットで質問させていただきます。 是非、ご教授いただきたいです。 よろしくお願いします!