• 締切済み

バイトの、web応募した電話の折り返しについて

blue_rumbleの回答

回答No.1

先方がそれなりのシステム(機器)を導入していれば、質問者さんの掛けた電話番号は残っているはずです。(非通知で掛けた場合は当然残りませんが) ただ、先方がその履歴をチェックするかどうか分かりません。もし、チェックしても、応募者の電話番号との付き合わせまでするかどうかも分かりません。 一般的にこの様なケースの場合、改めてかけ直すのが普通だと思います。

関連するQ&A

  • バイトの応募。電話?Web?

    こんにちは。高校1年女子です。 バイトをしようと思いフロムエーやアンで高校生・未経験okのコンビニを探しています。 いくつか、いいなと思えるバイト先はあったのですが、応募する際に電話応募とWeb応募どちらにした方がいいのか分かりません。 電話の方が好印象だろうか?と思ったのですが、名前や連絡先を伝える際にメモの手間などで相手側に面倒をかけてしまうのではと……。しかしWebを選ぶとコミュニケーション能力がないのでは?と思われるかもしれない、と考えてしまって……。 応募する際、電話とWeb。相手側に都合のいいのはどちらでしょうか? よろしければコンビニにお勤めの採用担当者の経験がある方にお答えいただければ嬉しいです。

  • 求人にweb応募した後かかってきた電話の受け方

    電話をかけるときには 「お忙しいところ恐れ入ります。○○を見てお電話致しました○○と申します。採用担当の方はいらっしゃいますか?」 などといえばその後は質問に答えるくらいでいけるのですが、 Web応募して電話がかかってきたとき 私「はい」 相手「○○さまの携帯でしょうか?」 私「はい」 相手「わたくし○○会社の○○と申します。Webからのご応募ありがとうございました」 私「はい」 相手「それでは面接の日時を決めさせて頂きたいのですが、ただいまお時間よろしいでしょうか?」 私「はい、大丈夫です」 だいたいこんな感じだと思うのですが、私の返答はそっけないですよね? かといってWebからのご応募ありがとうございましたといわれた時に「こちらこそお忙しいところありがとうございます」とかいうのも合っているのかな?と疑問です。 皆さんどういう返答してるのでしょうか? どういう返答が相手に印象がいいというか、マナー的に正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 折り返しの電話。

    web応募したバイト先の採用センターからお電話があったのですが、丁度忙しく出れませんでした。 留守電のメッセージを聞いたところ、店舗へ折り返しの電話をしてほしいと言っていたのですが、電話をかけた際に何て言っていいか分かりません。 物凄く電話が苦手で、掛け直す際に緊張して頭が真っ白になってしまうので…こういえば大丈夫!という言葉を教えて頂けるとうれしいです。

  • バイトの応募先への電話

    応募先から電話がかかってきていたようなのですが、気付かなくて出れませんでした。留守電に、折り返しの電話をお願いしますとメッセージが入っていたので電話したのですが、 すごく緊張してしまって「あ、大丈夫です」のように喋り始めに「あ、」とか「あの」などをつけて喋ってしまいました。 馴れ馴れしい感じではなかったはずですが、やっぱり失礼ですよね? しかも、電話に出れなかったことを謝罪するのに「申し訳ありませんでした」と敬語を使おうと考えていたのにやはり緊張で「すいませんでした」と言ってしまいました… これもまずいですか? 電話に出れなかったことに対しては、相手の方は「大丈夫ですよ」と言って下さったので心配はあまりないのですが、言い方が失礼でなかったかが心配です。 面接前なのに違うところで不安になってしまいました。皆さま、ぜひ回答お願いします。

  • 電話応募とWEB応募どちらがいいですか

    求人応募する際、電話応募とWEB応募どちらがよいのでしょうか。 会社側としてはWEBのほうがありがたいですよね?人事の方が忙しい場合、つかまらないと、電話だと折り返しとか、またかけないといけないですし。 WEBだと見てくれてるか、心配で。 直接電話の方が早いですかね?

  • 電話応募のあとにweb応募?

    電話応募のあとにweb応募? バイト応募を初めてしました。 電話応募したのですが、担当者が不在らしく色々聞かれて折り返し連絡しますと言われました。 その時はテンパってて気付かなかったのですが、連絡先を聞かれなかった(聞き忘れた?言い忘れた?)+キャンペーン中で忙しい時期にかけてしまったかもしれません。 当り前ですが連絡はありません。 忙しそうなのでweb応募のほうから連絡をとってみたいのですが、電話応募した後にweb応募というのはいいのでしょうか? それとも、見込み無しとみなされたと考えておとなしく諦めた方がいいのでしょうか? よろしければご回答よろしくお願いいたします。

  • バイトの折り返しの電話が来ない…

    バイトの折り返しの電話が来ない… 採点スタッフのアルバイトにweb応募しました。 応募後にその会社から面接の日程を連絡すると求人に書いてあったのですが、3日過ぎても電話が来ません。 会社によって違うとは思いますが、普通は大体何日後に折り返しの電話がかかってくるのでしょうか? もしかかって来ない場合はその会社に私の方から「●日に応募したのですが折り返しのご連絡がなかったので電話させていただきました」と電話をかけても大丈夫でしょうか?

  • webで応募して、先ほど携帯に電話がかかってきたのですが、

    webで応募して、先ほど携帯に電話がかかってきたのですが、大学で授業中だったので出られませんでした。 この場合かかって来た番号にかけないせばいいんでしょうか? もしかけなおしてOKな場合は、 ○○と申します。○○の求人広告を見てweb応募させていただいたんですが、 先ほどお電話いただいた所、大学で授業中で出られなくて・・・ とまで言ったら向こうから言ってきてくれるでしょうか? 初めてアルバイトをするので、よく分かりません。 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • バイトのウェブ応募について

    ちょうど1週間前に、ウェブからアルバイトの応募をしました。 しかし、未だに何の連絡もありません。 こちらから一度電話をしてみた方が良いでしょうか? それとも、ウェブでの応募が締め切られるまでは、待った方が良いでしょうか?

  • web応募と電話応募

    今日、ネットの求人サイトからweb応募しました。 応募後、すぐに『応募控えメール』が届くはずですが、1時間経っても届きませんでした。 ネット障害で届いてない、もしくはメアド入力ミスだと思います。 入力内容は、送信時のみ確認が出来るため確認ができません。 今まで、web応募した際は、まずメールで連絡、もしくは連絡が来ないことが多く、最初のやり取りで企業側から電話連絡が来た事が無かったので、メアドが間違っていると多分そのまま放置になるんじゃないかと思います。 『応募控えメール』が来ないなら、電話で応募し直そうと思うのですが、その際は、web応募したことなどを話した方がいいのでしょうか?