• ベストアンサー

2さいのおっぱい

pinchomoの回答

  • pinchomo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

私は3才までおっぱいをもらってました。乳が出ていたかどうか解りませんが。それを見た親戚が3才にもなってまだおっぱいしてるのとかいわれて、みっともないと子供心に思ったのか、それ以来止めた記憶があります。もっとも50年以上前の話なので今とは時代が相当違うかも。要は大した問題では無いと思います。今の2歳半もっと大人でしょうから、自分で恥ずかしいと思えばほしがらないと思いますよ。

yuhaa
質問者

お礼

大した問題でないと言われて とても気がらくになった ありがとうございました

関連するQ&A

  • 1歳1ヶ月、何度もおっぱいをほしがります。

    1歳1ヶ月の女の子なんですが、1歳すぎてから、今まで以上におっぱいをほしがります。 夜寝る時と昼寝の時はもちろん、起きてる時も一日中おっぱいをほしがり、あげるまで泣きつづけるんです。 最近、上の歯がはえてきて、歯がおっぱいにあたって痛い&何もしなくてもヒリヒリしておっぱいをやるのが苦痛になってきました>< 1歳すぎてもしょっちゅうおっぱいをほしがれば、そのたびにあげてもいいんでしょうか? (1日に10回以上やってます) 歯があたって痛い場合、みなさんはどうしてますか?

  • おっぱい細くなが~く

    いつもお世話になっております。 おっぱいと離乳食で9ヶ月の娘を育てている母親です。 今の夢は1歳過ぎまでこのまま細く長くおっぱいを続けて いくことです。 今の1日の授乳回数は午前と午後の昼寝時と夜の就寝前、 あと夜間に1回~2回程度・・・のトータル5回くらいで す。離乳食は3回でムラはありますが食べてくれていま す。 よく1歳過ぎになると、夜の寝かしつけの時だけおっぱい で寝かすって聞きますよね。それがひそかな夢です。 そういう風にして1歳、2歳・・・と寝かしつけの1回のみ 授乳を続けているという方、9ヶ月くらいの時のおっぱい のあげ方はどんな感じでしたか? ちなみに私はあまりおっぱいが出る方ではありません。 もっと頻繁にあげたり夜間も起こしてあげたりした方が やっぱり続くのかな?でも、根性なしで夜間の授乳は今 が精一杯です。教えてください。

  • 寝るとき=おっぱい

    はじめまして☆ 8ヶ月の完母です。 昼寝の時も、夜の寝るときも、寝かしつけのときはおっぱいを吸わせています。 いわゆる、添乳ってやつです。 抱っこで寝かしつけるよりも、ラクなのでどうしてもおっぱいを吸わせているのですが、これってよくないのでしょうか? 赤ちゃんの中で『ねんね=おっぱいを吸う』という概念ができてしまって、おっぱいがないとねんねしなくなるのでしょうか? 夜中の睡眠中も2~3回泣くので、そのつどおっぱいを吸わせるとそのまま寝るといった感じなのですが、これはいつまでやっていいのでしょうか? だいたい1歳でおっぱいを卒業しますか? 無知な疑問ですみません。 よろしくお願いします

  • おっぱいを触るのをやめさせるには??

    1歳10ヶ月の息子がいるのですが、お昼寝の時や夜寝かしつける時、寂しい時に おっぱい(乳首)を触ります(´Д`); 最近とても力がついてきたのか、触る(というか、つねる)とものすごく痛く、 尚且つ、10ヶ月前に断乳したのにおっぱいがシューシュー出るようになってしまいました。 とても痛いので何とかやめさせたいのですが、良い方法はありますでしょうか? 宜しくお願いしますm(__)m

  • おっぱいが張って・・・。

    2ヶ月半になる女の子のママやってます。 完全母乳です。 授乳の間隔は3時間~4時間です。 夜は5時間~6時間の間隔です。 授乳してから2時間位経つと、おっぱいが張って痛く痛くて仕方がないです。 しこりなどはないのですがとにかくおっぱいが巨大化します。 着る服もちゃんと考えないと、おっぱいだけが目立つよになってしまいます。 今はまだ服を何枚か着ているので大き目の服でおっぱいを隠していますが、これから薄着になってくると着る服が本当になくなってきてしまいます。 このような経験した方いらっしゃいませんか? おっぱいは、小さくなるのでしょうか? このおっぱいの張りはおさまるのでしょうか? 外出するのがちょっと嫌になってきてます。

  • 泣いたらおっぱいはいつまで?

    現在2ヶ月になったばかりの女の子がいます。 今までは泣いたらおっぱいでしたが、いつまでそれでいいのでしょうか? ある程度大きくなったら原因を探して体調の変化などを見逃さないようになどとあったりします。 最近は夜はまとめて寝てくれるのですが、昼間は眠りが浅いようで機嫌が悪く よく泣きます。大泣きして何をしてもだめでもおっぱいをくわえると数秒で泣き止んだり 寝入ったりすることがほとんどです。 泣いたらおっぱいは母乳の出を良くするという意味もあると思うのですが もう母乳の出(よくはありませんが)も安定してこれ以上出を良くするとかも 考えていないので・・・ よろしくおねがいします。

  • おっぱい大好き

    1歳の女の子の母親です。10月23日に誕生日を迎え少しずつ卒乳をしなくてはっと思っているのですが昼間は回数はすくないもののおっぱいを探している感じでおもちゃで紛らわしたりするのですが、夜はおっぱいほしさに頻繁に起きては泣いています。抱っこしてあやそうットするとおっぱい欲しさにぎゃん泣き&暴れまくります。仕方なく私もあげてしまうのですがどうしたらいいのでしょうか?特に卒乳に焦りはないのですがいつかはやめなくてはいけないのでアドバイスいただけたらっとおもい書き込みいたしました。 いまのままでは生後5ヶ月位の赤ちゃん並みにおっぱいを加えています。ちなみに母乳はそんなに出ていないっと思います。どんな風に自然とやめさせたらいいかアドバイスお願いいたします。

  • 子供が2歳、3歳になってもおっぱいはたくさん出る?

    1歳4ヶ月の子供がいます。 子供が欲しがるまでおっぱいをあげたいと思っているので、できれば断乳ではなく卒乳できたらと思っています。 まだまだおっぱいが大好きで、昼も夜も頻繁に(3時間おきくらい、夜は1~2回)飲んでいます。 頻繁に飲むせいもあって私のおっぱいはまだまだ大量に出ています。 できれば、自然におっぱいの出る量も少なくなって、飲む量が減っていけばいいと思っているのですが、2歳、3歳でも頻繁におっぱいを飲んでいたお子さんをお持ちのママさん、おっぱいはやっぱり大量に出ていましたか?

  • おっぱいを触りながら寝る1歳児

    いつもお世話になってます。 現在1歳半の女の子&妊娠8ヶ月です。 妊娠がわかって、娘が1歳1ヶ月の時に卒乳しました。 その卒乳してから、おっぱいをすったりはしなくなりましたが、触わるようになりました。 ちょっと眠い時、泣いてぐずったとき、お昼寝や夜寝るとき、夜中ちょっと目が覚めたときなど、甘えたいときに私の服の首元から手を突っ込み直接握って安心感を得ているようです。 おっぱいっ子だったので、妊娠の影響も考え、半ば強制的に卒乳したこともあって、触って安心するならと思い、今まで自由にさせてきましが、そろそろ出産まで2ヶ月になり、このままでもいいのかなぁって感じ始めました。 私的には、まだ1歳だし触られることはいいけれど、出産して母乳が出だすと、確実に触ってにぎれると母乳が出てくるから、ややこしそうだなぁと想像しています。あとは、赤ちゃんが母乳を飲んでる姿を見て、触っちゃいけないと思ってくれればいいのですが・・・ どう思われますか? もしくは同じような経験のかたいらっしゃいますか?

  • おっぱい以外での寝かせ方

    10ヶ月半の女の子がいます。 離乳食3回とおっぱい(お風呂上りだけフォローアップミルク100)です。 歯が6本も生えて来たため授乳中噛みながら飲むようになりました。 痛くてたまらず不甲斐ないのですが断乳を考えています。 普段寝かせる時はいつもおっぱいです。 おっぱいを与えずに眠らせるにはどうしたらいいのでしょうか? 今している事は時間になったら部屋を暗くして私もおふとんに寝ます。 娘も横にさせるのですが、ころころ転がってなかなか寝ません。落ち着かせようと押さえつけてポンポンしてあげても無理です。 で結局抱きかかえておっぱいをあげてしまいます。 みなさんはどのようにして寝かせていますか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう