• ベストアンサー

イタリア人は我慢強いのですか?

DORAGON7557の回答

回答No.4

大まかに言えばそうでしょうね。 ただ、イタ車を含む欧州車は、整備をきちんとするという前提で作られています。 ゴルフのような最低限の整備でも動くというのは例外です。(ゴルフでも細かくメンテしていけば20年でもいけます。実際、私も25年物のゴルフに乗っていました) ですから、故障といとことでも言っても、整備もしないで乗りっぱなしで故障というのはある意味当たり前です。 一般的には日本人の車のメンテナンスに関する意識レベルは高くないので、 欧州車は壊れるという認識になっている気がしています。

ok-camera
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イタリア人とアメリカ人

    イタリア人はアメリカ人をあまりよく思ってない。(もしくはそんな歴史、伝統)ってことはありますか??。 イタリア滞在中の知り合いが言ってたのですが、会話の中でのニュアンス?にそう感じられることがある。。と 言っていたので。 こないだ起こったイラク空爆の戦争に反対する。という気持からそうなっているのでは?。と思ったらしいのですが、どうもそうではないらしく「ばかにしてる」って感じがしなくもない。。と言ってました。 どこかの国のようにアメリカを「戦争好きのカウボーイ野郎」(どこの国か忘れましたが)なんてはっきり言ってるわけではないのですし、過去におおっぴら?に戦争したこともない(と思うのですが。。)はずなのに。 と不思議がってました。。そして私も不思議です、ご存知の方、教えて下さい。

  • 高級スポーツカーはイタリア なぜ?

    高級スポーツカー と言えば フェラーリを筆頭にランボルギーニやマセラッティと、皆イタリアですね。 機械産業では特に秀でた国でもないイタリアがなぜ、このようなパワフルなスポーツカーを多く排出できるのでしょうか?  デザインは日本など足元にも及ばないスゴさはありますが機械技術(精度、耐久など)では疑問な国ですね。 ヨーロッパだと、他にドイツのポルシェは わかるのですが、、。 あれらの車はデザインだけなのでしょうか? そんなことはないですよね、、、大量生産でないと技術的には、日本<イタリアなのでしょうか? 工場内の製造機械などはほとんどが個別生産物(受注生産や受注設計品)ですが、日本が優秀ですよね。(大量生産物以外でも日本が優秀) イタリア、スペイン あたりは適当なのでとてもあんな物を作れると思えないのですが、、、現実には、、、誰か教えてください。  本当はイタリアはスゴイのでしょうか?

  • イタリアン・オペラの歌詞はイタリア語?

    初歩的な質問なのですが、教えて下さい。 イタリアン・オペラの歌詞はイタリア語なのでしょうか? 現代のイタリア語と同じものですか? それとも、日本の古文のような感じで、イタリア人が聞いたら意味はわかるが普段は話さない言葉ですか? また「フィガロの結婚」は、タイトルはドイツ語ですが、歌詞もドイツ語なのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • アルファロメオの維持費のこと教えてください

    旦那がもう、20年も前から、欲しくてほしくて仕方なかった車で 今回三百万を貯めて、(下取りは1300CCクラスの車で5年たったものです。)アルファロメオを購入しようかと思っているところなのですが、旦那の希望は159なのでが 新車は予算をかなりオーバーしてしまうので、知り合いの自動車修理工場の人と、ディラーで中古で探しているのですが、知り合いの人が、イタリア車はお国柄?かなりアバウトなつくりだから、買うならかなり覚悟がいると・・・ 部品も、日本にないと取り寄せで、かなり時間がかかるし・・・と言われ、 一生に1回ぐらい、好きな車を買ってあげたいのですが、 故障ばかりだと、家計にひびきます。  お金のことばかりなのですが、保険料は国産の普通車並みでしょうか? 一様等級は事故をしておりませんので、一番上です。 いくらぐらいでしょうか? もし、新車を買って、故障の場合3年は保証が付いているみたいなのですが、大体の故障は保証の対象でしょうか? 中古で購入した方 お車の調子はどうですか?? なんでもいいので、参考にお聞かせください よろしくお願い致します。

  • ポルシェ、BMW等について

    ポルシェ、フェラーリ、アルファロメオって スポーツカーと言われる車ですよね? 車種によって違うと思いますが、 それぞれ、いくら位するんでしょうか。 ○○円~○○円というかんじで、教えてください。 BMWもいくら位するのか教えてください。 それと、上記の車を選ぶのは、どういう理由が多いんでしょうか。 性能だけではないですよね?(国産車も性能はいいですよね) やっぱり女性が、高くても外国のブランドのバッグを買うようなかんじでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • アルファロメオは中途半端な印象

    アルファロメオ、どうみても外見は「かっこいい」車とは言えない、そう思いませんか。乗ったことはないですがなんか中途半端な外見だと思います。けっこう最近見かけますね。選んだ人はどこに魅力を感じだんでしょか。要するにイタリアの「大衆車」でしょう。とはいえフィアットの軽とか洗練されていてなかなかいいと思うんですが、アルファロメオはどうしてもすっきりした感じが無い。どうでしょうか。あくまで外見のことですが。

  • なんで外国産車は壊れやすいんですか?

    友人がイタリアのアルファロメオに乗っているんですが、壊れやすいと言っていました。また、私はフォードのマスタングが欲しいと思ったのですが、これも友人に壊れやすいからやめときなと言われました。 よく高速道路の路肩でベンツが停まっているのも見ます。(故障では無いかも知れませんが) でもなんで壊れやすいんでしょうか?高いもの=丈夫なものというのは車には当てはまらないのでしょうか? 素朴な質問ですいません。 ちなみにジャガー、BMW、アルファのうち一番丈夫なのはどれですか?

  • アルファロメオの魅力とは?

    主人が、156に乗っています。 実は・・・、どこがいいのやらサッパリわかりません。 車歴は、旧型BMW(角角のやつ・型式わからず済みません)→アンフィニRX-7→アルファロメオです なんだか共通点もない様ですが・・・? 一番乗りたい車は、フェラーリなようです。 私もフェラーリは、カッコイイと思いますが、アルファロメオって、外見は普通~と思います。 乗り心地などに、魅力があるのでしょうか? それともブランドイメージ?(大の車好きでミーハーでは無いと思いますが) メーカーの歴史? 私が、ホンダ車に乗っていたときは、V-TECがかかる(?表現わからず)ときの、音と感触にゾクゾクしましたが、 似たような感覚があるのかなぁ? 見て分らんやつは聞いても分らん。とか、人それぞれ。と言われそうですが、 知識のない私でも、わかるよう、教えてください。(トルクぐらいまではわかります) 主人に聞いても、「センス」としか言いません。 くだらない質問と思いでしょうが、 愛する人が好きな車の魅力を、知りたいので、 外見でも性能でも、どういう所が素敵なのか、教えてください。

  • どこまで我慢できる?

    彼とデートが終わった後に車の中で 少しイチャイチャしていて、 なんとなくそんな空気になりました。 彼とはまだキスしかしたことがなく それ以上はまだしていません。 そんな状況で何度かキスもしたし、 彼はわたしの体をずっと触っていました。 しばらくすると彼がもうくっつかないで、我慢できなくなる・・・ といって離れたのですがそのあとも わたしからキスをしたり首筋に吸い付いたりしていました 彼も感じしまったみたいでそのあと 胸をさわられたりいろいろされて 彼のものも反応していました。 本当に限界だったみたいで ホテルいく?といわれ、私もうん、といったんですが 彼はでもやっぱりダメ・・・といっていきませんでした 彼はまだ付き合って日が浅いしまだするのははやい という感じで我慢してくれたんですが、 普通男性の方はここまでいったら もう我慢できなくなりませんか? わたしのことを考えてそこまで我慢してくれたのは すごくうれしかったのですが、 うれしい反面、そこまでやったのに それ以上なにもしてこなかったのは もしかして魅力がなかったのかな・・・とか 考えちゃいます。 そこで男性に聞きたいのですが 彼女とどこまでしたら我慢できなくなりますか? キスしただけでも我慢できなくなるかたも いるかもしれませんし、 抱きしめたら・・・手をつないだら・・・ いろいろあると思いますが、いろんな意見聞きたいです

  • イタリア人も同じパスタ食べてるの?

    日本のスーパーで普通に売られている麺類について質問です。 ラーメンって、ラーメン屋さんで食べる麺とスーパーで売ってる「サッポロ一番味噌ラーメン」とかって、全く違うじゃないですか。スーパーで売っているスナック麺は体に悪いし。 で、僕はパスタが好きなのでパスタをしょっちゅう食べてるんですが、食べるのはスーパーに売っている乾麺です。イタリア人もイタリアでこれと同じ素材の乾麺を食べているんでしょうか? イタリアでは毎日お母さんが乾麺を湯がいているのでしょうか? もしそうだったらいいんですが、イタリア人の食ってるパスタって日本のラーメンのそれと同じく、全く異なっていて、実は生めんを食っている、日本で売られている乾麺のパスタは単なるスナック麺だから体に悪い、っていうならすぐに止めたいと思います。 知ってる人いますか?聞いた話でもOKです。イタリアに行った事ある人、イタリア人の知り合いがいる人、イタリア人の人、だれでも結構です。おねがいします。