• ベストアンサー

脱サラ後の厚生年金はどうなりますか?

入社27年で脱サラしたとします。 厚生年金保険の部分は、65歳以降もらえますか? 脱サラした時点で消滅することはないですか(念のための確認です) また、もし自分が亡くなった場合、妻または子供に引き継がれますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

厚生年金が国民年金に引き継がれるという概念はありませんが、失効するわけでもないです。 厚生年金は厚生年金としてそのまま有効です。 私はウン十年前に数年間厚生年金をかけただけでその後は国民年金でしたが、60前半になった今、国民年金に先駆けて厚生年金だけいただいています。

mura0108
質問者

お礼

ありがとうございます。 厚生年金と基礎年金がごっちゃ混ぜになって管理されるのではなく、それぞれに管理され、 それぞれに支払われるということですね。

その他の回答 (4)

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.5

no.3です。失効はしませんよ。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.3

年金支給の事を言っているのでしたら 正直に言ってわかりません。 今後、国が支給年齢をあげてくるかもしれませんから。 死亡した場合は、遺族年金という形になります。 それと、厚生年金を含め国民年金はそれぞれ年金番号は違うので引き継ぐと言うことはできません。

mura0108
質問者

お礼

ありがとうございます。 だとしたら、今まで払った厚生年金は失効するということでしょうか? NO.1様と真逆なお答えですね。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

死なない限り、年金は受給できます。妻子のことを考えるなら、生命保険に入りましょう。こっちのほうが多額です。

mura0108
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にいたします。

回答No.1

脱サラすれば、国民年金になるだけです。基礎年金番号が変わることありません。 厚生年金がきれたら、国民年金を払うので、合計した金額になります。

mura0108
質問者

お礼

ありがとうございます。 国民年金+厚生年金でしたが、脱サラして国民年金のみとなりますが、すでに払った分の厚生年金は引き継がれるということですね。

関連するQ&A

  • 脱サラすると変わること。

    脱サラすると、 ・厚生年金→国民年金 ・健康保険→社会保険? に変わるということだけは」知っております。 そのほかに何が変わるのでしょうか? 確か、サラリーマン妻にも年金が降りるようですが、脱サラするとそれもなくなる・・? 等、わかりやすい一覧表というかそういうサイトがありましたら教えてください」。

  • 脱サラする人は年金の事はどう考えているのですか?

    脱サラする人は厚生年金から国民保険になるし、健康保険も国民保険になりますよね? 国民保険は老後にもらえる年金が厚生年金に比べるとかなり少なくなるし、国民保険も健康保険よりかなり高いですよね? 脱サラを考えているのですが、それらの事を考えると少し躊躇します・・・。 脱サラしている人はそういう事はどう考えているのですか? なんとかなるものなのでしょうか?

  • 脱サラして自営業を始めた場合の年金、遺族年金等・・・

    脱サラして自営業を始めた場合の年金、遺族年金等・・・ 結婚相手が自営業を始めます。 私も仕事を手伝うので、この機に籍を入れようと思っています。 彼は25年以上サラリーマンで厚生年金を払っていてます。 脱サラした後の遺族年金の扱いはどうなるのでしょう? 色々調べてみると、自営業の遺族年金扱いは、サラリーマン世帯よりはるかに条件が悪いのですね・・・ 25年以上払い続けてきた厚生年金は、遺族年金には全く繁栄されないのでしょうか? ちなみに子供はいません。 教えていただきたく思います。よろしくお願いします。

  • 厚生年金の遺族年金について。

    51歳で脱サラしますが、今後は厚生年金は加入できなくなります。 そこで質問ですが、脱サラ後たとえばわたくしが亡くなった場合、厚生年金の遺族年金は出るのでしょうか? いろいろな条件はあるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 65歳以降の厚生年金加入について

    現在64歳7月になりますが中小企業にフルタイム勤務していて厚生年金に加入しています。 65歳以降も勤務を続けるつもりですがその後の厚生年金について教えてください。 65歳時点で厚生年金加入期間が550月になります。妻は無職で59歳1月で3号被保険者ですがその時の加入期間は380月になります。 そこでお聞きしたいのは 1.私は65歳以降も厚生年金に加入できますか(強制ですか。任意ですか) 2.65歳以降も厚生年金に加入したとして、妻は3号被保険者として続けられますか (妻の3号資格はなくなるということをどこかでお聞きした記憶がありますが) 3.仮に妻が1号で国民年金に加入するとして60歳時点で加入期間が391月にしかならず老齢年金満額資格を満たさないために、更に任意加入するとして480月になるために引き続き67歳まで任意加入は可能でしょうか。

  • 障害厚生年金の申請と、遡り申請について

    このたび、妻が精神の障害年金2級の認定がされました。 そのため障害基礎年金を受給できることになりましたが、自分が調べたことでいくつか質問があります。 1.障害厚生年金について 1年半前に現在の病院に妻が通院している時点で厚生年金に加入しておりました。 この1年半の間もずっと厚生年金は支払っております。 この場合、2級であれば障害基礎年金と障害厚生年金を受給できるとネットで調べたのですが、保険年金証書には厚生年金保険の部分は未記入で、障害基礎年金の部分のみに記載があります。 これは障害厚生年金はNGだったということでしょうか? または障害厚生年金は別途申請が必要なのでしょうか? そもそも、障害厚生年金の費用も加算されてこの額(子ども一人いるため、約100万/年)なのでしょうか? 2.何かで見たことがあるのですが、年金は最大5年間にさかのぼって受給できるということだったのですが、これは ・初診にさかのぼって(この場合であれば1年半前から) ・1年半を過ぎてから ・すでに遡り申請はできない ・さかのぼり申請は別途申請が必要 ・さかのぼり申請が可能であればすでに証書に書いてあるはずなので、今回は無いということ のどれになるのでしょうか? そもそも子どもが障害があるため、別途手当をいただいたり、子ども手当があったりなので、もうこれ以上は手当はない、というようなことがあるんでしょうか? いろいろ調べてみてもわからないことだらけです。 もしよろしければ教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 厚生年金保険と厚生年金基金

    年金に関して、無知なので教えて下さい 子供が生まれまして、生命保険の見直しをしている所なのですが。。。 主人の扶養になっています 主人は現在31歳で、私は32歳、子供は8ヶ月です 保険屋さんに、今日、簡単に説明されたのですが 仮に、主人が亡くなったとして 遺族年金として、厚生年金から私に年に約60万支払われると言われました その他、子供が18歳になるまで、私に国民から年/約80万、子供に年/22万支払われて、月に約14万くらい入るので その他に生活費として必要な額が、保障額となると言われました そして、子供が18歳以降(私が50歳から)15年間は、年/約60万 そして、15年以降は(私が65歳から)年金が年/80万 と聞きました 説明不足で申し訳ないのですが、これがどう言う意味だかわかる方、教えていただけませんか? そして、厚生年金とは掛けた年数だけ支払われる物とは違うのでしょうか? それと、主人の給料明細に「厚生年金保険」と「厚生年金基金」と言う欄があったのですが、この違いを教えて下さい

  • 厚生年金と国民年金

    今まで、国民健康保険と国民年金(妻と子供の分も)と国民年金基金(妻の分も)を支払ってましたが、今度、会社に勤めることになりました。 この場合、私は、国保と国民年金と基金をやめなくてはならないと聞きました。その代わりに会社の健康保険と厚生年金に加入するのだと。 この場合、今までと同様に、妻と子供の国民年金や、妻の年金基金について、 入れるものなら入っていたいのですが、やめなくてはならないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 遺族厚生年金について(受給資格)

    遺族厚生年金について、教えてください。 配偶者(妻)の受給資格は、結婚して何年以上とか、年齢何年以上とか、何もないのでしょうか。 というのも、ある社会保険士さんのホームページに、”2007年に子供のいない20代女性の遺族厚生年金を永続給付から5年に短縮する”と書いてありました。 と、すると今は、例えば75歳の老齢厚生年金受給資格を持った人の25歳の妻は、配偶者が亡くなった後にずーっと年金を受け取ることができるのですか? 2007年以降、今まで受け取っていた20代の妻は、いきなり給付がなくなるのですか? 30代以降は、これから先も制度は変わらないのですか? 年金ってよくわからないです、、、

  • 厚生年金

    最近いわゆる熟年離婚をしたもの(男)です。 離婚の条件として厚生年金を50:50に分割することにしたのですが、年金受給後もし私が死亡した場合、その時点で私に妻がいれば、妻への遺族年金も50:50に分割され、その時点の妻と別れた妻に支払われるのでしょうか?要は、私が死亡しても別れた妻への年金は妻が生きている限り保障されるのでしょうか?