• 締切済み

遺産とは

お前には やらないと 相続権のある私に言ったA叔母が他の相続権のある者にも 何の音沙汰もありません。 銀行はどうして預金者が亡くなった事を知るのでしょうか。新聞のおくやみ欄には載せていません。 支払い停止がかからない間に 引き出すって事はできますか。 家は 本人に成り済まして 売ったりする事は出来ますか。 叔母が亡くなって もう2カ月近くになります。 協議会をすることもなく 協議書を作ることもなく 自分のものにする事が出来るのでしょうか。 分けるとわずかです。だからと言って一人占めは 納得できません。 私は 自分に入る金銭を上回る事なく 弁護士に頼めるものなら 訴えを起こしたいと 考えています。他の者は 訴えてA叔母に支払うように決まっても 従わないのではと 言います。そうなれば 訴えにかかった費用は返ってこないと言います。 そのような事はあるのでしょうか。 そうならば やり得がまかり通る事になるのでしょか。 私は 何もしない方がいいのでしょうか。 母   (没)  子(私) A叔母 B叔母(没)  子(男子) C叔母 A叔父(没)  子(男子1人 女子3人) B叔父 母の兄弟姉妹は 亡くなった叔母を入れ7人です。 3人が健在で 遺産を引き継ぐ子供が6人います。9人が相続権を持ちます。

みんなの回答

  • Tuko1219
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

少し分かりにくい文面ですが、   ・被相続人 (死亡した人) は、ここに書かれていない人で、子も親も配偶者もいない。 ・被相続人以外の兄弟姉妹が6人(内3人は死亡しており、代襲相続人が6人)いる。 ・遺言もない。 という理解で良いですか? (1)まず、預金口座の凍結の手続き………親族から申し出がないかぎり、銀行では死亡の事実は知りません  ので、誰でも良いですから、すぐ連絡をしてください。 (2)口座が凍結されると、銀行では、相続人全員の印鑑証明書と実印を押印した払戻請求書を提出しないと  払い戻しに応じてくれないのが実情です。 (3)相続人全員による遺産分割協議をする………相続人全員の合意が必要。「遺産分割協議書」には  各相続人が自署し、実印を押印    ・協議が整わない場合は、家庭裁判所に「遺産分割調停」を申し立てる。相続人誰でも申立人になれる  ・遺産分割調停が不成立の場合は、「遺産分割審判」の手続きに移行し、審判官が決定する。 (4)家を 本人に成り済まして 売ったりする事………犯罪になります。

youko---125
質問者

お礼

ありがとうございます。 銀行はもう出されているだろうと思います。でも 誰にも渡さない叔母が信じられないです。たとえ 1万円づつでも公平に分ける。親族ですが 不可解です。

回答No.2

被相続人(亡くなった方)は誰ですか? それによって相続人は違ってきます。 あなたの母親が亡くなった相続の話なら、相続人はあなたひとり。

youko---125
質問者

お礼

ありがとうございます。 頑張って見ようと思います。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

"お前には やらないと 相続権のある私に言ったA叔母"   ↑ 遺言書の形式でやらない、としなければ 無効です。 遺言書が無ければ法律の通りに相続すること になります。 ”支払い停止がかからない間に 引き出すって事はできますか。”      ↑ ワタシはそうしました。 支払い停止がかかると、面倒なことに なるからです。 ”家は 本人に成り済まして 売ったりする事は出来ますか。”      ↑ 出来ますが、それをやると詐欺になる場合が あります。 又、売却の手段として文書を偽造することに なりますから、文書偽造の可能性も出て来ます。 ”協議会をすることもなく 協議書を作ることもなく   自分のものにする事が出来るのでしょうか。”     ↑ 法律上はともかく、事実上は可能です。 時効になれば、法律上も可能になります。 ”訴えてA叔母に支払うように決まっても 従わないのではと 言います”   ↑ ・この部分、理解できません。  A叔母は被相続人ではないのですか?  存命なのですか?  存命なのに、相続分をよこせ、という訴えなど  出来ませんよ。  そもそも誰が被相続人なのですか? ・被相続人はお母さんですか?  その場合は、配偶者がいなければ子だけが相続人に  なります。  お母さんの兄弟には相続権はありませんが? ・従わなければ強制執行が出来ます。 ”そうならば やり得がまかり通る事になるのでしょか。  私は 何もしない方がいいのでしょうか。”     ↑ 文面から察するに、何もしなければやり得が まかり通ることになるでしょう。 急がないと財産を隠されますよ。     

youko---125
質問者

お礼

ありがとうございます。 銀行も分からない状態です。 もう 出されていると思います。

関連するQ&A

  • 遺産相続 (分割協議について)

    こんにちは。 遺産相続の分割について、うまく文章に出来るか分かりませんがよろしくお願いします。 祖母が亡くなりました。(祖父は既に他界しています) 相続権は、子6人です。その子のうち1人は私の母ですが、私の母も他界しており、私(ひとりっこ)に相続権が来ました。 遺産とは、古い家と畑がすこし、何れも金銭価値はないようです。 預貯金が約1000万で、そのほかの不動産や借金はないとのことです。 おじ(長男)から協議書を作成するので、話を聞いて欲しいと連絡があり、先日行ってきました。 私は、相続権はあるもののおじさんおばさんの様に子ではないため、おじさんおばさんたちであらかじめ協議したので、それでいいかどうか、ということでした。 内容は (1)家と畑についてですが、祖母と同居していたおばさんが相続する (2)預貯金の1000万は、500万がおじさん(長男) (3)残りの100万は子と私計5人で100万ずつ。 というものです。 理由は (1)については、祖母と同居し面倒をみてきたから (2)については、おじさんは長男なので、今後お墓を守ったり(寄付金など)、冠婚葬祭やそういう親戚のとりまとめをしていく人で、それにはお金がかかるため (3)の私を含めた5人は特にこれからの管理に関わらない人たちだから、しかし、面倒をみてきたおばさんは、それを考慮して家と土地を相続する です。 「これで納得できれば、この通りに協議書?を作成するから、印鑑証明と実印だけ用意していて欲しい」とのことです。 とは言うものの、こんなこと経験ないですし、おじさんおばさんたちの事前の協議にはいってたわけでもないので、よくわかりません。 ちなみに、その協議のとき、すんなりいったのかもめたのか分かりませんが、なんとなくすんなり行っていない様なおじさんの口ぶりがあったので、気になっています。(言い分はみんな違うからとかの言い方) 簡単な内容ですけど、一般的に(といっても難しいと思いますが) 「これはおかしいんじゃない?」とか「こういうこと聞いといたほうがいいよ」とかありましたら教えてください。 私は、立場上あんま深部の人間ではないので、言われたとおりでいいのかな?とも思いましたけど、なにかアドバイス等ありましたら、ご回答お願いします。

  • 祖母の遺産相続から起こった様々な問題について

     祖母が亡くなり私と叔父A叔母Bの3人で相続することになりました。 私は父の代襲相続です。 今住んでいる土地と今回相続になる土地は父、祖母、叔父と持分が入り組んでいて、 同じ場所にあります。 建物は2つあり私が所有する建物と祖母はアパート兼用の建物に住んでおりました。 叔父、叔母はそれぞれ別の場所に住んでおります。 遺産協議になり叔父が意見をまとめていましたが様々な問題点が出てきてもめてます。 1.叔父Aは被相続人の財産を生前管理してました。 300万円くらい明細がわからず使途不明です。 協議で質問すると、 「裁判に訴えれば、ただし金はかかるよ。」 と開き直ってます。 2.相続協議で叔父Aが遺言のコピーを出してきました。 内容はAの得する内容でした。 「私が検認されてますか?」と質問すると、 不服なら裁判所に訴えろと返答しました。 3.協議が進展しないので、 「お前の住む土地はこのままだと競売になるよ。」と電話がありました。 4.AはBを説得できないので、弁護士をたてて調停をしたい、 お前も弁護士依頼料を払えと言ってきました。 今まで叔父Aが主導で協議をまとめていたのでしぶしぶ応じていたのと、 年長者なので叔父の顔を立てましたが、そろそろ限界です。 余りにも独善的なのでやり場のない気持ちです。

  • 亡き祖父の遺産相続について

    祖父他界、祖母(94歳)要介護者・認知症はなし 祖母には子供が二人いて私の母と叔父(祖父他界の後に他界)です。 母には娘(私)がおり、他界した叔父には妻(健在)と息子(健在)がいます。 祖母は叔父が健在の時は、叔父夫婦と同居していましたが、叔父の妻は祖母の 世話をすることなく預金100万を祖母に無断で引き出していたりしました。 叔父他界後は母が祖母を引き取り(祖母の要望)世話をしています。 祖母は、預金を叔母に勝手に引き出されないために私の母に年金と預金を託しました。 祖父名義の土地と家屋に現在、叔父の妻が一人住んでいるのですが 祖父名義の土地、家屋の相続人は、誰になるのでしょうか。叔母は息子に相続させ たいようです。 祖母は、私が病院の付き添いや、週三回の訪問介護をしてくれているので 叔母他界後は、その土地、家屋を売り、相続させたいといってくれています。 最近、頻繁に叔母が母に印鑑をつけといってくるらしいので、相続権利がどのように なるのか知りたいのです。よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続について

    突然のメールで申し訳ございません。 私の母の伯母(独身)Aの遺産相続の件でとても悩んでおります。 先日10月22日、Aが亡くなり、姪にあたるB子が東京からAが亡くなる 一週間前にAのいる京都に来ており、Aが危篤状態にあったにも関わらず 母方姉妹には連絡もせず、Aが亡くなった後、母方姉妹に連絡をし、 葬儀などB子が進んで行い、遺産のことは何も触れず東京へ帰って行きました。 Aは4人兄妹で、私の母はAの兄の子で8人姉妹のうちの一人です。 今回Aの遺産を独り占めしていると思われるB子は、Aの姉の子4人姉妹のうちの1人です。 Aにとって同じ立場のもの(甥・姪)が12人もいるのですが、Aの遺言書があったのか、 遺産がどれだけ残されたのか、B子以外に相続件は無いのか、このままでは 不明のまま終わってしまいます。母の姉妹は女性や年老いた者が多い為、一体どのように 調査・行動すべきなのか分からない状態なので教えていただければと願っております。 遺産がどれだけ残されているのかが不明な為、調査等にいる 費用がどのくらい掛かるのかも教えていただけませんでしょうか?

  • 遺産相続についてアドバイス下さい

    突然のメールで申し訳ございません。 私の母の伯母(独身)Aの遺産相続の件でとても悩んでおります。 先日10月22日、Aが亡くなり、姪にあたるB子が東京からAが亡くなる 一週間前にAのいる京都に来ており、Aが危篤状態にあったにも関わらず 母方姉妹には連絡もせず、Aが亡くなった後、母方姉妹に連絡をし、 葬儀などB子が進んで行い、遺産のことは何も触れず東京へ帰って行きました。 Aは4人兄妹で、私の母はAの兄の子で8人姉妹のうちの一人です。 今回Aの遺産を独り占めしていると思われるB子は、Aの姉の子4人姉妹のうちの1人です。 Aにとって同じ立場のもの(甥・姪)が12人もいるのですが、Aの遺言書があったのか、 遺産がどれだけ残されたのか、B子以外に相続件は無いのか、このままでは 不明のまま終わってしまいます。母の姉妹は女性や年老いた者が多い為、一体どのように 調査・行動すべきなのか分からない状態なので教えていただければと願っております。 遺産がどれだけ残されているのかが不明な為、調査等にいる 費用がどのくらい掛かるのかも教えていただけませんでしょうか?

  • 13年前の遺産相続

    伯母夫婦には子供がいません。 13年前に伯父がなくなり、現在、田、居宅、土地が伯父の名義で残っています。 伯父の死亡時の相続に関しては遺産分割協議書がなく、農協の預金3000万円が伯父の死後伯母の名義に書き換えられているとききました。それだけが、判明しているようです。 現金やそのほかの預金等は不明です。 伯母は平成17年に亡くなりました。 伯母の名義の預貯金を法定分割通り、相続人5名で平成23年に相続完了しました。 ところが、 伯父の死亡時に3000万円の預金があったという残高証明書を伯父の相続人の甥Aの弁護士が 出してきて、伯母が悪意を持って、独り占めしたと訴えてきました。 伯母名義の預金を返せと裁判になりました。 それまでにも、伯母が専業主婦だったため、伯母名義でのこっている預金は、 伯父の財産だから、伯父の遺産として分けろと言い出してまして、 こちらは、弁護士さんに相談のうえ、伯母の預金は金融機関に正当な手続きで相続しました。 これまでの経過としては、甥Aの弁護士が「伯母名義でのこっている預金は、 伯父の財産だから、伯父の遺産として分けろ」と調停になり、調停不成立で審判になりました。 ところが、向こうは審判をとりさげ、伯母の預金を返せと裁判になりました。 こちらは、伯父死亡時の農協の預金が名義変更された手続書類を調べてもらえば、 正当な相続で伯母名義になっていると思っていたのですが。 返金しなくてはならないのですか?

  • 子供のいない叔父の遺産の相続について

    叔父には子供がいません。配偶者はいます。そして祖母(叔父と父の母)は健在です。兄弟は私の父と2人兄弟です。 この場合、財産は叔母と祖母と父で相続しますよね。 ここまでは済んでいます。 もし叔母が亡くなった場合財産は誰が相続するのでしょうか?叔母はずっと専業主婦です。叔母の両親は他界しています。叔母の兄弟は弟が2人いますが、一人は他界しています。その弟たちにはそれぞれ子供がいます。 亡くなった叔父が築いた財産です。その叔父と何も血縁関係がないのに叔母が亡くなった場合財産が全部そちらにいってしまうのでしょうか。

  • 伯母の遺産トラブル

    伯母(子供なし)が亡くなり遺言書通りに母(伯母の妹)と伯父(伯母の弟)に遺産相続する事になっています。 しかし、伯父が通帳、証券、印鑑を持っていってしまいました。 財産全部独り占めしようとたくらんでいます。 それで、伯母の遺産を銀行などに連絡し全て凍結しました。 遺産を凍結した場合、その後どうやって現金を引き出せば いいのでしょうか? 持っていかれた印鑑と通帳、証券などは効力はあるのでしょうか? 弁護士に1時間5千円で相談しそれなりの事は聞いたのですが、 今現在もトラブルの渦中にあり私達だけでは円満に解決出来ないような 気がします。 やはり弁護士を立てて決着させた方がいいのでしょうか? ご意見聞かせてください。

  • 遺産相続

    遠縁の叔父の遺産相続についてお教えください。 親や妻子はいません。 兄弟が3人います(いました)。 (A)1人は他家に養子に行き、姓が違います。 (B)1人は死亡していますが、妻子がいます。 (C)1人は普通に健在です。 以上について、A,B(その妻子),Cに相続権はありますか。 多分違うと思いますが、その叔父の国籍がもしアメリカ(カリフォルニア州)だったらどうですか。 よろしくお願いします。

  • 遺産相続協議書に詳しい方にお尋ねします

    独身で亡くなった叔母の遺産相続協議書が届きました。 送ってきたのは、叔母の弟(叔父)なのですが、 書類の内容で分からない箇所があるのでお尋ねします。 「○○は、被相続人に対する立替金返還請求権等の 一切の債権を放棄する」 叔父が、叔母の土地を相続するのですが、 上記はどういう意味なのでしょうか? 叔父とは、まったく交流がないので、質問できません。 ネットで調べても分からないので、よろしくお願いします。