• ベストアンサー

コントラバスについて

コントラバスの楽譜で、「front」「side」「string」というものが出てきたのですがどんな奏法でしょうか。 また1オクターブ一気に下がる奏法についても教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.1

 なかなか回答がつかないようですので、門外漢ですが一言。  「front」「side」というのは、奏法ではなく、オーケストラのプルトの「表」と「裏」のような、どちらか一方の奏者だけで演奏せよ、ということでは?  あるいは、現代音楽であれば、「表板を弓でこすれ(あるいはたたけ)」「側板を弓でこすれ(あるいはたたけ)」「弦を弓でこすれ(あるいはたたけ)」といった、音を出す場所の指定かも。

noname#202157
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コントラバスの楽譜

    吹奏楽部の者です。 私の友達が、コントラバスをやっています。 それで、コントラバスの楽譜のヘ音記号の下に、 (線と線のあいだに)数字の8みたいのが書いてあるんです。 これってどういう意味なんですか?? コントラバスにしかないものなのでしょうか。 なにか知っている方、教えてください!

  • コントラバスの楽譜が無い時

    吹奏楽のコントラバスパート楽譜が無いときは、 どこのパートの楽譜を使うのが良いですか?? おしえてください。

  • バッハの大フーガ、コントラバスパート譜について

    こんにちは。楽譜を見ながらクラッシックを聴くことが趣味の者です。 バッハの大フーガのコントラバスパート譜に何か所も出てくる 「Senza Basso」と「Col Basso」がわかりません。 センザバッソは同じくバッハのヴァイオリンのパルティータのタイトルにあるセンザバッソが意味する「無伴奏」しか知らないのですが、これとは違いますよね? センザは「~なしで」、バッソは「低音」ですから「低音なしで」という意味かも、と考えましたが… また、コルバッソをいろいろ調べたのですが、「低音付」という意味だということしかわかりませんでした。 コントラバスのパート譜で「無伴奏」?「低音なしで」?「低音付」????? この二つはどうも対になって記されているようなので、ミュートの付け外しのコンソルディーノとセンザソルディーノみたいな使われ方のようにも見えるのですが、何か、奏法の名称ですか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。 コントラバスについてはなにもわからないしろうとにもわかるように教えていただけると助かります。

  • コントラバスの教本について

    現在吹奏楽でコントラバスを始めて2年になる者です。 今度講師の方に教えてもらう際、教本が必要で買おうと思ったのですが、種類があってどれを選べば良いのか迷っています。候補としては シマンドル1巻 HIYAMAノート 入門者のためのコントラバス教本 あたりが良いかなと考えております。(ちなみにレベル?は楽譜を渡されたら課題曲あたりなら譜読みしてその場で弾けるくらいです。運指とボウイングは下手なのですが…) しかし、前回「上達の基本コントラバス」をもっていった時に「これはちょっと違う」的なことを言われたので、今回の候補の教本も違うと言われたら困ってしまうのですが、回答者様だったらどの本を選びますか?是非コントラバスを弾いている方、教えていただけると嬉しいです。

  • コントラバス 譜面について

    最近コントラバスをはじめた者です。 楽譜の読み方なのですがヘ音記号は読めるようになりました、そしてそれを ド→cということまでわかりました、そして今日先輩に聞いたら楽譜にフレット番号を書けと言われました。 そして、実際にフレット番号を譜面に書いてもE.A.D.Gのどの弦をおさえればいいかわかりません、わかる方、解答よろしくお願いします! あと交響曲第9番 第四楽章を次の演奏でやろうとしています、僕は以前からエレキベースを弾いています、初心者には難しい曲でしょうか?コントラバスで弾くときの難易度が分かる方いたらついでに解答よろしくお願いします

  • 古典派でのコントラバスの取扱いについて

    古典派の管弦楽曲におけるスコアではコントラバスのパートがチェロやファゴット、チェンバロの左手と同一ですが、 常にチェロのオクターヴ下をダブらせているのでしょうか?それとも総奏でしか弾かれないのでしょうか?

  • コントラバスでコラールを弾きたい

    私は現在大学生で趣味でコントラバスを弾いています。 高校の時に吹奏楽でコントラバスを始めて以来弾いているのですが 今現在は誰に習うということもなく、趣味で弾いている程度です。 私は以前練習でコラールを弾く機会があったのですが(教則本の練習曲として)その響きやメロディにとても感動し、讃美歌や教会音楽に興味を持ちました。(宗教的なものではなくその音楽的な美しさにです。)ぜひそういった音楽に触れたり演奏したりしたく思うのですが、その方面に関する知識にうといものでどこから手をつけてよいやらわかりません。もし何かおすすめするものがあれば教えてください。また特にコントラバスで演奏してみたいのですが、そうした楽譜集のようなものがあれば(ベースで演奏が可能でしたら、ベース用でなくてもかまわないので)教えてください。

  • コントラバス「愛のあいさつ」

    私は中2でコントラバスをやっています。 この度ソロ曲で「愛のあいさつ」をやる事に なったのですが、今までコントラバスの楽譜では 見たことのないト音記号があります。 チェックしてみたところ、ト音記号の上のドまで あります。 こんなに高い音を要求されたことがないので 音の出し方が分りません。 ハーモニクスというのを使って高い音を出すんで しょうか??もし使うのならば、やり方を教えて ください。 よろしくお願いします。

  • コントラバスのパート譜購入

    交響曲、管弦楽などのパート譜だけ購入する方法についてご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。パートはコントラバスです。だいぶ昔にそうした楽譜集がでていたのを見たことがあるのですが、最近とんと見かけません。東京周辺の楽器屋、楽譜屋さん、またはインターネットのサイト等お心当たりを教えていただければ幸いです。

  • 高校の吹奏楽部コントラバスのことです

    現在中学3年生で吹奏楽部に入っている女子です。 高校に入っても吹部に入ろうかなと考えているのですが、最近志望校の吹奏楽部のホームページのパート紹介にのっているコントラバスをしてみたいなと思っています。 ただ私の中学はいわゆる弱小校で、コントラバスなんてないのでどんな楽器なのか詳しくは分かりません。 ちなみに私は今パーカスなのですが、パーカスとどのように違うのでしょうか?(まあ全然ちがいますよね) 昔ピアノを習っていたので楽譜は読めます。あと、二年生の時ティンパニのチューニングをずっと一人でしていたのでたぶん何かに役立つかな、と思ったのですが・・・ でも、楽器によって違うので分かりません。ティンパニはド=Cです。 やはり、打楽器からのパート替えはやめたほうが無難でしょうか?でもすごく演奏してみたいと思います。 まわりに詳しい人がいないので、どなたか少しでも教えて頂けると嬉しいです。あと、コントラバスをするとすれば、しておくといいことなども教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。