• ベストアンサー

「人には告げよ」の人って誰のことですか?

『古今和歌集』や『百人一首』にのっている参議タカムラの「わたの原八十島かけて漕ぎ出でぬと人には告げよ海人の釣舟」の人には告げよの人って誰ですか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私が持っている本の訳によれば、「都にいる恋しい人」だそうです。 流刑になった時に詠んだ歌で、そんな不名誉なことを赤の他人にわざわざ知らせる必要もないはずですから、親しい人であることは間違いないでしょう。 流刑地である遠く離れた島への航海の途中の心もとない気持ちや、親しい人と離れなければならない切なさを詠んだ歌です。

sachiyoshounao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。これを参考にレジメを作っていきたいとおもいます。

その他の回答 (1)

noname#13352
noname#13352
回答No.2

・京都に残してきた老母や妻など ・誰に宛てたかは不明 など、諸説あるようですね。 面白いHPがありました。 誰に宛てたかには触れてもいませんが… --;

参考URL:
http://www.d4.dion.ne.jp/~rudoruhu/meihu/takamura-about.htm
sachiyoshounao
質問者

お礼

回答ありがとうございます!また、HPもとても参考になりました。さらに調べていきたいとおもいます。

関連するQ&A

  • 百人一首の音の高低はその他の和歌で使われる?

    百人一首を詠むときのイントネーション? 1 2 3 4 5 6 7 8 _  ̄  ̄  ̄  ̄ ・ ・ ・ _  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ _ ・ _  ̄  ̄  ̄  ̄ ・ ・ ・ ・ _ _ _ _  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ・ がありますが、 その他の和歌、万葉集、古今和歌集、新古今和歌を詠むときにも、 この高い低いは、使われるのでしょうか? お願いします。

  • 和歌が学べる大学探し

    今まで第一希望だった大学の印象がだいぶ悪くなり、 志望校を変えようと思っています 場所、偏差値に関わらず 和歌(特に古今集、百人一首)について学べる大学があれば教えてください よろしくお願いします

  • 好きな人にふられて、好きじゃないと強がる和歌

    人は好きな人にふられると、本当はその人のことが好きなのに 「○○なんて好きじゃない」と強がったりすることがあります。 そういう気持ちを詠った有名な和歌はありますか。 できれば万葉集、古今集などに載っているような古い和歌を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 和歌のお勧め暗唱教材

    文学が好きで、 ずっと、古今東西の小説や詩ばかりを読んできました。 最近、和歌、なかんずく短歌の美しさにはまり、 自分でもぼちぼちと詠んでいます。 自分の和歌のレベルをあげたいと思います。 お勧めの暗唱教材を教えてください。 友人は百人一首の丸暗記が良いのでは…… と言っていたのですが。

  • 日本における漢詩について。

    日本では詩や歌というと万葉集や百人一首、古今和歌集等が女性に人気がありますが、隣の中国の漢詩は何故女性に人気がないor知らないのでしょうか?

  • あなたを一目見たい、聞きたいの意の和歌

    スペースお借りします。 百人一首の「みかの原~」を解釈した際に、少しニュアンスは違いますが「あなたの声が聞きたい」又は「貴方を見たい」といった和歌を見てみたくなりました。 ですが自身で手元にあった本を見る限りでは見つけることが出来ず、皆さまに助力をお願いしたく思います。 見たい、聞きたいといえば「ゆかし」かと思うので、こちらの言葉を含む和歌もお願いしたい次第です。 お手透きの際にご回答お願いします。

  • 「時間の短さ/速さ」を詠んだ和歌

    時間の短さや速さについて詠まれた和歌を探しています。 「あの人といると、時間が経つのを忘れてしまう」 「あの人がいない夜は長く感じる」 といった意味の和歌のことです。 百人一首や源氏物語にある和歌はひと通り探しましたが、 そういう趣旨の和歌は1、2つしか見つけられませんでした・・・ 特に、「あの人といると、時間が経つのを忘れてしまう」タイプの和歌を探しています。 万葉集でも江戸時代の書物でもかまいません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 古今和歌集か万葉集?

    古今和歌集か万葉集?(もしくは他の和歌集)の中に 「亡くなったあの人の手紙の文字を見るとその人が偲ばれて悲しい」と言った意味の和歌があったと思うのですが思い出せません。何処かの本で読んだのですが.... 御存じの方、教えて下さい。

  • 「和歌」、「俳句」、「百人一首」の関係

     日本語を勉強中の中国人です。日本の昔の詩歌を読みたいので、調べてみました。すると、「和歌」、「俳句」、「百人一首」などの用語が見つかりました。それぞれの意味を辞書で確認したのですが、やはりいまひとつよく分かりません。「俳句」は和歌に属していますか。「百人一首」は和歌ですか。俳句ですか。「和歌」、「俳句」、「百人一首」のお互いの関係を易しく説明していただけないでしょうか。  また、中国人は小学校に入る前に、漢詩を少し暗誦しますが、日本の方は小学校に入る前には、何を暗誦するのでしょうか。「和歌」ですか。「俳句」ですか。「百人一首」ですか。中国の詩歌と言うと、中国人は漢詩をすぐ浮かび上がります。それほど中国人の心に、重要な地位を占めているのだと思います。それと同じように、日本の方にとって、日本の詩歌と言うと、すぐ浮かび上がるのは、一番誇りに思うのは、何でしょうか。とても読みたいです。よろしくお願いいたします。  質問文に不自然な日本語がありましたら、それについてもご指摘いただければ大変ありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 新続古今和歌集の歌

    新続古今和歌集の歌 「人はなど訪はで過ぐらむ風にこそ知られじと思ふ宿の桜を」(『新続古今和歌集』)というのがありますが、なかなか詳しい訳がみつかりません。「風にこそ知られじと思ふ宿の桜を」のなかの「に」はどういう使い方でしょうか。詳しいだけ現代日本語に訳しください。よろしくお願いします。(^◇^;)ゞ ・