• ベストアンサー

お見合いの面白エピソードありますか?

ご自身のことでも、知り合いの人のことでも、ご両親のことでもOKですので、お見合いでの面白エピソードありますか? 今となっては笑っちゃうけど、当時は真剣に悩んだとか。 なんで、こんなこと言っちゃったんだろう?とか。 ちょっとしたことでもいいのでよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (131/716)
回答No.1

初めてのお見合いで何がなんだか分からず、同じ通りを10往復もし、彼女を6時間引っ張り回した。 帰宅してから自分の家族にお見合いなんて1時間ほどで切り上げるものだ、常識がないと怒られ、お見合いがこんなにしんどいものかと思い、もう二度としたくない、だからその女性と結婚しました。

gmfk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 10往復、6時間・・・すごいですね。 そして、結婚の決め手もすごいです・・・ 奥様にも感想を聞いてみたいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pupu5989
  • ベストアンサー率9% (3/32)
回答No.2

主人のお見合い写真を見たとき 「これはないな~」と思いながら 親の勧めで会うことになりました。 黒縁メガネの背が高くて体の大きい人 というのが第一印象。 「まあ お茶だけ飲んで帰るかー」と思っていたら わりと気さくで話があってしまって・・。 お茶だけのつもりが5か月で入籍、半年で結婚! まさかこの人と結婚するなんて!って感じでした。 あれから26年、山あり谷ありの人生ですが 普通の幸せな生活をしています。 運命の人だったのかな? 面白エピソードじゃなくてごめんなさい(笑)

gmfk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気軽な気持ちで行ったのに運命の人ですか!素敵じゃないですか。 これからもお幸せに!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お見合いの断り方

    お見合いの断り方 私は女性ですが、私自身より両親が結婚を焦っており、私に無断で知り合いの方にお見合いの斡旋をお願いしてしまいました。乗り気ではないながら、良いご縁があるかもしれない、とお見合いをしました。人柄は良さそうな方なのですが、会話は続かず、(言葉が悪いですが)態度に不気味なところがあり、正直お断りしたいです。別れ際、またお会いしましょうと言われました。両親は一度会っただけで断るとはとんでもない、と数回会うように強制してきます。仲介者の方の連絡先を私は知らないため、私が仲介者の方に連絡することはできません。 もう一度会わざるを得ない状況になってしまっていますが、何とかその1回だけで穏便にお断りできるような断り方はないでしょうか?できれば、両親ともめたくないのですが・・・ (以前にもお見合いを事後承諾の形でセッティングされましたが、相手の方と合わず、お断りしています。その時も断るにあたって、ひどく両親ともめ、とてもつらい状況でした。)

  • 無職の見合い

    知り合い(と言っても先輩の妹)が今度お見合いをするらしいです。30半ば近いそうですが、正社員を辞めてから数年フリーター状態で現在は無職だそうです。 お見合いは本人も結婚を希望しているので嫌がってはいないそうですが、自分の無職状況に負い目を感じていて、本音は年齢的にも仕事を決めるより自分の幸せを大事にしたいそうですが、 相手の方やご両親に対して何と言っていいか、どう思われるか恐怖に近いものを覚えていて、本来の自分を出せそうにないけどどうしよう、 と言っているらしいです。 私自身現在就活中と知って先輩が聞いてきたのですが、男性がどう思うか、ご両親がどう思うか、わかりません。 何とアドバイスしてあげればいいでしょうか。 いつもの自分でいいよ、みたいな漠然としたアドバイスは逆に傷つけてしまいそうで、 具体的にどんな話をしたらいいかや、仕事を探している事をどの程度の真剣さで話したらいいのか(その程度によってこのお見合いへの真剣さの誤解を生むかもしれないし)、等具体的な振る舞い方や心構えをアドバイスしてあげたいのですが… 先輩の妹さんなだけに上辺の優しさより本当に妹さんの事を思った助言をしてあげたいのですが、 私自身その立場になったらやはり本来の自分で会えるか自信がなく(お付き合いする事になったら収入がないのは致命的ですし)、 何かご意見をいただければと思いました。

  • お見合いのような、飲み会。

    独身ですが、特に結婚は、あせっていません。親があせっています。なので、知り合いの人に頼んだら、飲み会のようなお見合いを設定されました。相手も独身、彼女なしを集めるようです。知り合いは、半強制的に付き合え、と言います。半強制なら、付き合わなくてもいいし、こちらも、在宅介護で難病ですから、自由な身ではありませんし。でも、これといって、出会いがあるわけでもなく、知り合いの進めで、お見合いで合わないのに、付き合うのもどうかと・・。できれば、知り合いのカオを立てつつ、サラリとスルー(ボツにする)には、どうすれば、いいのでしょうか?お見合いは、確実な結婚方法ではあるけど、両親がお見合いで、うまく行っていないので、いい印象は、ないんです。

  • 明日お見合いをします。

    私自身は乗り気じゃありません。 何度も断ってきましたが、勝手に母親が約束を決めてしまっていて、 1週間前になって携帯電話のメールで「逢って欲しい人がいる」と 真剣にお願いされてしまい、 それでもくすぶっていましたが、今日真剣な親子の話し合いをして、 なんとなく納得してお見合いするつもりです。 お見合いをするのは、本当に倦厭していたのですが、 お見合いを経験したことがある方、実際して良かったですか? 経験談などお聞かせください。

  • 遠距離でお見合い

     こんにちは。30歳女性です。  何度か書いていますが、もう適齢期なのに、目先の生活に追われ、彼氏もいなくて、見つける機会もなかなかなくて、とても焦っています。  田舎の両親は、何度かお見合いをさせました。しかし、私は大阪で、お見合い相手は東京の人ばかりです。お見合いの最中も、私の目をきちんと見ようとしない人たちで、真意がわからないまま、東京と大阪で遠距離恋愛をするように両親からは何度も言われますが、しょっちゅう会えるわけではありませんから、うまくいきません。両親からは、「お金を出すから東京まで会いに行きなさい」と言われます。どんな人も付き合って見なければ分からないといいますから、そうしようかと思いますが、無駄なお金と時間を使ってうまくいかないことに努力するのは、しんどい気がします。それでこれまでもお見合いをしても断ってきましたが、両親は毎日電話をしてきて、新しいお見合い相手のことの話になります。次の人も東京です。遠距離で、しかもお見合いから始めるのは難しいといくら言ってもこんな考え方をする私が偏屈で変わり者だといいます。  私が、おかしいのでしょうか?  本当なら、自分で見つけたいのですが・・・30歳にもなった私に、両親は「相手に今すぐ連絡しなさい」とか、「○○日にデートしなさい」いつも指図するのです。止めてほしいといっても、分かってもらえません。どうしたら、分かってもらえるでしょうか?  一人暮らしなので、離れて暮らしているのですが、毎晩何度でも電話してきます。順風満帆な人生を送れない自分自身が自己嫌悪でいっぱいになります。  両親の言うとおり、お金をかけてでも東京にお見合い相手に会いにいったり、結婚相談所に入る方が賢明なのでしょうか?

  • 見合い前に言うのは失礼ですよね!?

    今度の日曜日にお見合いをします。 父の知り合いの方が結婚のお世話をされてるみたいで・・・ その関係で今度、お見合いをします。 正直私自身としてはお見合いには乗り気じゃありません。 結婚もいつかはしたいとは思いますが、今はハッキリ言って結婚願望はありません。 自分の好きな事(趣味)をしているのが楽しく、今、結婚は考えてません。 でも、どうしても断りきれず、今度することになったのですが・・・ 今、結婚願望がないって事、仲介の人に言うべきでしょうか? お見合いをして、もし断っても、きっと次々にいろんな人を薦めてくると思います。 でも、言うとなれば、見合いの当日、そこの場所に行くまでの道のり(その人に車で乗せてもらうことになっています)しかないんですが・・・。 今から見合いに行くっていうのに、そこで、こんな事は言うのは失礼ですよね? 皆さんのアドバイスお願いします。

  • 見合いに疲れた・・・

    何回もお見合いをしている者です。もうそろそろ10回くらいになります。そしてもうすぐ30歳です。 両親、親戚皆見合い結婚であり、私自身も結婚相手は両親が納得した上でのお見合いで見つけたいと思っています。 今まで会った方は自分には勿体無い位の条件の方ですが、愛情を持つことができませんでした。好意で話を持ってきて下さるのに、本当に自分でも欲張りだと思います。両親からは責められます。自分としても一生懸命合頑張っているつもりなのですが、やはり気持ちがついていかないと結局うまくいかないのです。 最近私の年齢のこともあり、周りに急かされる形で一度見合い相手と婚約しましたが、破談になりました。結果としては当然だったのですが、この頃からすっかり疲れてしまい、自分が本当はどんな人を求めているのかもわけが分からなくなってきてしまいました。 その後次の見合いでは、相手から「明るく楽しく癒してくれない、疲れる」などの理由で初めて一回で断られました。両親からは話し方教室に行った方がいいと言われてしまいました。こんなことで落ち込んでもしょうがないのは分かっているのですが、本当に自分に価値がないような人間に思えてきてしまいました。 そして今週、来週とまた縁談があるのですが、相手は嫌々来るんじゃないだろうか等と思ってしまい、以前のような前向きな気持ちになれず卑屈になってしまい、怖くて仕方ありません。 仕事や友人が支えになってくれていますが、無闇に見合いを繰り返す自分は情けなく、とても相談できません。でも、本当に心配している両親や親戚のためにも、もちろん相手も自分も幸せになる見合い結婚を心からしたいとも思っています。 なんだか矛盾だらけで情けない悩みですが、どうかこんな私にアドバイス頂けないでしょうか。

  • お見合いについて 教えてください

    お見合いについて教えてください! 今、会社の顧問のお爺さんからすすめられていますが わからない事だらけです。 1■お見合いの期間は? 相手が海外で働く人です 今 帰国してて来年くらいまでいるそうです。 1.3年後(15ヵ月後)に次の赴任先が決まっています。 それを念頭にってこれって1.3年後に結婚をってことですか? 早いですよね? だって準備だけでも半年くらいだし それとも、その後(お互い気に入れば)は遠距離恋愛をって事ですか? 赴任期間は2-3年で又1年帰国でまた赴任の繰り返しみたいです。 普通お見合いってしてからどのくらいでゴールするもんですか? お付き合い途中、婚約前なら撤回OKですか? (つまり別れるのにペナルティなし?違約金とか?) 2■知り合いは普通お見合いしないと思うのですが? 見合いの人が同族会社の海外部の人で知り合いです。 私も過去に何度か現地でお世話になりました。 顔見知りだからと言って一応断ってしまったんですが 失礼ですか? それは気にしなくていいと言われ もう一度考えてみなさいって顧問に言われました。 ....知り合いなら見合ってもらわんでもっていう 私の個人的な考えがあるけど変ですか? 相手も私がお見合い相手なんでびっくりしてましたけど。 3■ほかに出す提出書類 相手に渡す履歴書みたいなの、釣書でいいんでしたっけ? 2が理由で出さないでいたら顧問は会社の履歴書をコピー していったみたいです。それはいいんだけど 写真は会社の飲み会のスナップ写真です しかも2年くらい前の(^^;詐欺? こんなんでいいんですか?お見合いするなら きちんと出す必要ありですか? 4■再婚です、子はつれていくの? 私バツイチです  お見合い相手は私に子供がいるのも知ってます。 出張先につれていったこともあります。 この場合ってお見合いに娘を連れていくの? 以上4点おしえてください。

  • お見合いの時、過去のお見合い経験について聞かれることについて

    お見合いを何回かしています。 先日、初めてお会いしたお見合い相手の方に過去にお見合い経験はあるか、何回ぐらいしてきたか、申し込みはどれぐらいあるか質問されたり、自身の過去のお見合いエピソード(そのときの女性との会話の内容、ここがヘンだったなどの内容)を聞かされました。 私は何か嫌な気持ちになりマナーという点で違和感を覚えました。 もう何回も会っていて打ち解けている段階でなら少しは受け入れられるかもしれませんが、皆さまはどのように思われますか?

  • 上司からすすめられたお見合いについて

    私は27歳の女性です。 職場の上司からお見合いのお話をいただきました。 (「お見合い」とはっきり言われたわけではないのですが、相手のお母様に私の話をしたところ紹介してほしいと言われたということと、写真と釣書を用意してきてということを言われ、そのときは「わかりました」と答えてしまいました) 相手の方は上司のお知り合いの息子さんだそうです。 私はお見合いの経験はまだないのですが、現在お付き合いしている男性もいませんし、お見合いもいいかもしれないとは思っています。 ただ、私は結婚願望はありますが、まだ真剣に結婚について考えたことがなく、このような気持ちでお見合いするのは相手の方に失礼なのではないかと考えて迷っています。 相手の方は40代の男性だそうなので、きっと真剣に考えてらっしゃることだろうと思います。 上司から勧められたお話なので、上司の立場も考えると軽率にはできないなとも思います。 それから、相手の方は大企業にお勤めだそうで、その上ご実家の家柄も素晴らしく、あまりに私とは格差があり引け目を感じています。 上司の話によると相手のお母様は「喜んでお嫁に来てくれる女性がいい」とおっしゃっているとのことで、それってつまり「断ってくれるなよ」ってこと??と不安になってます。 ネガティブなことばかり書いてしまいましたが、一つの出会い・チャンスだとは思っているのです。 ただ、当人同士だけの問題では済まないことだろうと思うので、どうすればいいのか悩んでいます。 まだ自分の両親にも話していないので、とりあえず両親に相談しようとは思っていますが…。 明日にもきっとまたその上司と話す機会があると思うので、そのときにはしっかり答えられるようにしておかないとと焦っています。 決断力のなさに自分でも情けなく思いますが、アドバイスや忠告などあればどうかお聞かせ願いたいと思って投稿しました。 実際にお見合いされた方、どのような気持ちでお受けし、お席に臨まれましたか? また、世話人をされたことがある方、やはり私のような曖昧な気持ちでお見合いを受けられると正直困るものでしょうか? あるいはもう少し気楽にしてよいものでしょうか? よろしくご回答お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • スキャンカット cm300でUSBから作ったデータが呼び出せない問題について詳しく教えてください。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について教えてください。
  • この質問はブラザー製品についてのものです。
回答を見る

専門家に質問してみよう