• 締切済み

機器の接続方法について

宅録スタジオを作りたいと思っています。 初歩的な質問なのですがProtools Mboxとミキサーの接続方法について教えてください。PCはMacを使っています。 スピーカーからはオケもボーカルもでるのですが Protools側に声が入らず録音できません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.3

> マイクはミキサーに差すんですか? > Mboxに差すべきですか それは他につなぐものがあるのないのかで変わる話でしょう。マイク一本だけならMbox直結でもいいだろうし、マイクが複数あったりギターや別の楽器もつながるんだったらミキサーだし。 基本的には、ミキサーに入れた方がパンポットで音の定位(左右どの辺りから鳴っているようにするか)を自由かつその場で調整できるんで、やりやすいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.2

> ミキサーはBehringerのQ1002です。 ということは順当な線として、ミキサーのCTRL ROOM OUTまたはREC OUTからMboxのコンボジャックへ持っていく形になると思いますが、現状はどうやってるんですか? またスピーカーにはミキサーから送っているとすれば、スピーカーへの線や出力は正常なわけです。だったらこの線をMboxへ持って行って録音できなければ、疑うべきはMbox側でしょう。

iski1496
質問者

補足

マイクはミキサーに差すんですか? Mboxに差すべきですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.1

Protools側の設定に問題なければ、後は物理的接続の話になります。ミキサーの適切な出力につないでなければ、当然ながら音は出ませんけど、以下のようなオチはないですかね? ・出力と入力を間違えてた(まさか!?) ・出力だけど、センドや出力レベルを上げてなかった ・使ってるバスがエフェクタと排他になってて、出力に使えない状態だった ミキサーの機種によってさまざまなオチのパターンがあり得るんで、ミキサーの型番も質問に書いておいた方が良かったです。

iski1496
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ミキサーはBehringerのQ1002です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • macとmbox proの接続について

    protoolsとmbox proの購入を考えているのですが、使用しているパソコンがimacなので、firewireポートがありません。mbox proとmacはどうやって接続したらよいのでしょうか? ちなみに、なぜUSB接続のmboxにしないかというとマイク8本でドラム録音をしたいからなのです、、、もし安い価格帯(6万くらいまでなら、、)で、protools10/mac対応の8チャンネルオーディオインターフェイスがあればおすすめを教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • スタジオ/モニター/出力/構成/DAW/DTM

    スタジオモニターへの出力の仕方で悩んでいます。 protoolsのmbox miniを使用しています。この問題の根源は、「mboxはprotoolsを起動しないと機能しない」という事です。つまり普通のインターフェースのように使用できないので、例えばただレコードを聴きたいという場合も、protoolsを起動しないといけません。(かなり面倒) なので、protoolsの音(mbox経由)と卓ミキサーからの音(mboxを経由しない)をどうすればいいのかというところです。 DJミキサー&コンデンサーマイク → 卓ミキサー → mbox → モニタースピーカー というようになってます。 ※今あるモニタースピーカーのみで鳴らしたいです。 今自分が考えてるのは、卓ミキ → mbox からのアウト、卓ミキのモニターアウト の2系統をチャンネルセレクター(フォン 2IN/1OUT)に出力して、そこからスピーカーに出力すれば、使用用途に応じてチャンネルセレクターを切り替えでいけます。 ですが、他にもっと良い方法があるのかなと思い、質問させてもらいまいた。宜しくお願いします

  • 【ボーカルの音量調節】DAW/宅録/ボイシング

    現在宅録にて、ボーカルの録音前の音量調節をボーカルがもっと声が欲しい、モニターを上げて欲しいというかんじでエンジニアが手元で調節してるのですが、多くのスタジオではボーカルが自分の手元である程度操作するようなコンパクトミキサーを目にします。 あれを使用したいのですが、おすすめ、または定番のものなどありましたら教えていただきたいです。

  • ミキサーの接続方法

    はじめまして,宅録初心者です。 フリーのDawソフトを使用し録音しようと思いまして、 友人から譲ってもらったサウンドカード(Audiophile 2496)とべリンガーのUB1002を接続して ギターを録音するとギターだけ録音したいのに別トラックにあるドラムやベースも一緒に録音されてしまいます。 現在の接続方法は       サウンドカード      ミキサー [PC]←[Audiophile2496 入力]←─[UB1002 CTRL ROOM OUT]      [Audiophile2496 出力]─→[UB1002 LINE IN 3/4]                      [UB1002 LINE IN 1]←─[ギター、ベース]                      [UB1002 MAIN OUT]                       ↓                 [Edirol MA-10A](スピーカー)  Audiophile 2496の出力からべリンガーUB1002のLINE INに接続すると別トラックも録音されるのは理解できます。 一つのミキサーで他のトラックの音が入らずにギター(ベース)だけ録音できる正しい接続方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • protools LE8音量調節できません、、

    教えて下さい。 全くの初心者です。 AKAI MPC1000のシーケンスデータをprotools LE8に波形データとして取り込みたいのですが音が割れて録音できません。 MPCからVestaxPCV180ミキサーを通しMbox miniに接続しています。 MPCのマスターボリュームを絞りミキサーのマスターレベルを少し上げただけでprotoolsの録音レベルが振り切り音が割れてしまいます。 MPC内のプログラムデータ音量を下げてみたり直接MPCからインターフェイスに接続したりしてみたのですが、、結果同じく音が大きく割れてしまいます。 初心者で原因や方法がわかりません。 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • Protools MBOXについて

    自分はCubaseでやってたんですが、最近ノートでも録音できるようにEDIROLのFA-101を買おうと思ってたんですが、どうせ同じ位の値段出すならMBOX買おうかなって思ったんですが、どっちが良いでしょうか?って事なんですが、悩んでいる点としては。 ●本気レコーディングはちゃんとした機材のあるスタジオでお願いしてやろうと思っているんですが、そのお願いしているところがProToolsなので、ライン物なんかは自分の家でMBOXを使って取ってデータを持って行った方が良いのではないか? ●Protoolsって言ってもLEとはHDとでは全然データが違うくてMBOXで録音したものじゃ互換性が無くて、それだったらFA-101をCubaseで使ってWavデータで渡せばいいのか? ※スタッフの人はそれでお願いしますと言ってました。 ■条件 ・Cubaseも触った事が無いとする。 ・パソコンのスペックは十分と考る。 ・MIDIデータも使う。(MBOXにはMIDI端子が無いんで、別で接続用の機器を買う物とする。)

  • セルフレコーディングの配線方法。

    来週protoolsを使ったセルフレコーディングをするのですが、下見をした際に店員から「配線などはご自身でしてもらいます。」と念を押されてしまいました。 ざっと説明は聞いたのですが、やはり頭に入らず当日ちゃんと配線できるか不安です。モッキン?への接続やミキサーへの接続、返しの接続等々複雑過ぎてこんがらがってしまっています。 どなたか詳しい方教えていただけませんでしょうか?もしくは詳しい配線方法が載っているホームページを教えていただけたら幸いです。 ちなみにレコーディングは、オケを流しながらのヴォーカル撮りで、マイクは1本のみの使用です。

  • 録音←音量が小さい。

    よろしくお願いします。 僕は主に声を録音しています。 方法はマイクとPCをつないで、録音という形です。 接続はUSBです。 そして録音してoff vocalの音楽とMIXするんですが・・ どうしても声だけが小さくなってしまいます 音量を上げると割れてしまうし・・ そこで色々調べてみると、ミキサーと言うのを見つけました。 これは何をするためのものなんですか? 音質が良くなるんですか? 音を上げても割れにくくなるんですか? ミキサーだけでは録音はできないと知ったんですが、 どうやって録音するんですか? PCにインストールしたソフトでマイクとPCをUSB接続していた時と おなじように録音できますか? 回答お願いします。

  • mbox2 factoryの音質はいい?

    digidesignのmbox2 factoryの音質がいいっていうツイートがあったんです。 本当でしょうか? mbox2のマイクプリは微妙という書き込みもあって、mbox2という機種とmbox2 factoryは別物なんでしょうか? 最近mbox2にコンデンサマイクつないでボーカルを録音しています。 ただ安いマイクなので、結果あまりいい音になってません。 それで今後RODEとかのよいマイクを買おうかと思うのですが、せっかくよいマイクでもマイクプリとか音質面が悪かったら、マイクが実力発揮できないから意味ないのではと思っています。 mbox2 factoryの実力を知りたいです。 お願いします。 なおProtoolsは使っていません。(*ジャンク品でprotoolsなしで購入、修理して使っているため) CDみたいな音質にしたいです。

  • ボーカルRECの際のモニタリングについて

    ボーカルRECの際のモニタリングについて質問させてください。 現在、XENXY1202FX【http://www.behringer.com/1202FX/index.cfm?lang=jpn】 というエフェクター内蔵ミキサーを録音時に使用してるのですが、 このミキサーの現在の用途として歌入れの際に少しでも乗れるようにと、 モニターでの仮リバーブ(モニター用リバーブ)の利用だけで使用してます。 で、PCへドライの声を録音しておいて、後でそれに ソフトでリバーブをかけるという形を取ってるのですが… このミキサーでモニターの際に、オケとリバーブがかかってる歌声を 同時に聴けなくて困ってます。そこで、自分がやり方を知らない だけなのかもしれないので教えてもらいたいのですが、 とりあえず、ミキサーにヘッドホンを差して オーディオ・インターフェイスのOUTからミキサーのCD/TAPEのINに差し、 PC側で流してるオケを聴けるように接続してます。 で、MAINのFXのつまみを最小に絞り、FX TO CTRLというボタンを 押すことによって、仮リバーブできるのですけど オケを聴くには、CD/TAPE CTRL(またはMIX)というボタンを 押さないと聴けない(?)みたいで、それを押して オケを聴けるようにすると、今度は仮リバーブをモニターする際に押す FX TO CTRLのボタンを解除しないと、オケが流れません。 なので、今は仕方なくオーディオインターフェイスに イヤホンを差してオケを聴き、その上から密閉型のヘッドホンして ミキサーから自分の声をなんとか聴くという無謀な事をしてるのですが(笑)、 何か良い方法、または、自分が知らないやり方がこのミキサーに 何かあるのでしょうか?仮リバーブのモニタリングだけでいいので 正直、お金はかけたくないのですが、やはりそれが出来る ミキサーを買うか、もしくは、マルチエフェクターを買えば そこからモニターできるのでしょうかね?なにぶん機材に疎いので ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願えたらなと思います。 宜しくお願い致します。