• ベストアンサー

金魚の落ち着きがない。

GWに身内からもらって金魚を2匹育て始めました。縁日のものだと早死にするのが普通と聞いたのですが1匹はほど亡くしてなくなり、もう1匹は今も元気に育っています。 突然貰う事になったので水槽を持っておらず駄菓子屋のポリケース(オレンジの蓋のやつ)を水槽代わりにしています。水槽を貰いましたが水漏れしたものだったので使えず、俗にブクブクといわれる空気を送るもの?だけ取り付けて様子を見ています。 飼ったときから落ち着きない子だったのですがブクブクのところと静かな水のそこを斜線移動して行ったり来たり。 わざとブクブクのところへ行ってるようにも思うくらいその周辺でいることが多いのですが邪魔なんでしょうか?単にこの子が落ち着きがないだけなんでしょうか? あと後ほど縁日があったら仲間を増やしてあげたいのですが、あとから入ってきた金魚と今いる金魚は仲間外れや共食いしたりということはあるんでしょうか?

noname#8412
noname#8412

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.3

金魚って、めっちゃ平和主義な気がします。 ハヤやドジョウ、タナゴなどとも混ぜて、 飼ったことがありますが、 喧嘩などしたことがなく、 人間の世界を振り返ると、 考えされられることが多かったです。(と重いかな?笑) 自宅の金魚はすべて金魚すくいで手に入れました。 たしかに病気で死ぬのが半数います。 縁日などで手に入れてきたものは、 すぐに水槽にいっしょにはしないで、 4・5日、分けて飼って見ます。 すると病気のもの、体調が悪いものは死にますので、 その後生き残ったものをいっしょに混ぜました。 すぐにいっしょにすると、全滅する恐れがあります。 また、一匹につき1リットルくらいの容積があれば、 エアーポンプは特にいりません。  ⇒水面でアップアップしている様でしたら必要ですが。 落ち着きがないということですが、 水槽内に金魚の隠れ場所などはありますか? 小さな石、素焼きの植木鉢、 いらない黒っぽい湯のみなど、 金魚が身体を潜める暗がりなどを作ってあげると、 そこに安心して身を潜め、落ち付くと思います。 飼育セットなどの名前で、 簡単な水槽セットが売っています。 それを購入して、砂利や水草などをいれると、 金魚も喜びますし、見た目も素敵です。 ご参考まで♪

noname#8412
質問者

お礼

ありがとうございます。1リットルくらいの容積はあると思うので今のケースでも大丈夫ですね。ブクブクはエアっていうんですね。これがないときはよく上でアプアプしてましたし、水もすぐ汚れていたので取り替えが大変でしたが、やるようになって水替えの機会がぐんと減って楽になりました。隠れ家どこにも作れていないので何か作るように考えてみます。

その他の回答 (2)

  • yoniyoni
  • ベストアンサー率23% (62/264)
回答No.2

金魚は 共食いは しません。(肉食では ありません) 仲間はずれという 意味が わかりませんが、たくさんいたほうが、見栄えが いいですよ。 ただ 縁日で 買うのは やめたほうが いいです。 一概には 言えませんが、病気をもった 金魚が 多いです。 ペットショップに行くと10円~30円ぐらいで 売っていますので、そちらで 買ってください。 2~3匹飼うのなら、ちゃんとした水槽も 飼ってあげてね。

noname#8412
質問者

お礼

10円とかで売ってるんですね。観にいってみます。

  • kzkz009
  • ベストアンサー率18% (126/674)
回答No.1

明らかにサイズが違ってしまうと共食いの危険はあります。 仲間はずれに関しては知合い同士が群れをなすという感情を持った動物ではありませんので問題ないです。 ただ一点注意して欲しいのは新参者には病気持ちもおります。 健康な金魚の中に病気の金魚を入れてしまうと 全てに蔓延する可能性も否定できません。 ペットショップ等に金魚の治療薬があります 別の容器を用意し予防的にその薬の入った水槽に金魚を入れ一週間ほど隔離してから一緒にするのが好ましいでしょう。 薬浴でのことですが容器の大きさにもよりますが 金魚の数が少量であればエアーの必要はありません。 それと、金魚すくいの金魚って エサ金と呼ばれる ピラニアや肉食亀のエサ用金魚であり 鮒のような和金なのでとても丈夫です

noname#8412
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金魚が共食いを…

    先日縁日で金魚を買って来ました。 買ってそうそう、1泊2日の出張が2回。 1回目は無事だったのですが、2回目から帰って来た昨日、3匹いた金魚が2匹にっ!! よぉ~く探して見ると、おなかの部分が食べられた(お頭と背骨と尻尾だけになった…)1匹がしずんでいましたっ!! ここの質問欄にも、「金魚はあまりエサをやらなくても大丈夫」とあったのですが、一体なぜ共食いしてしまったのでしょう? また共食いを防ぐ方法はありますか? ちなみに環境的には、普通のガラスの水槽にエアポンプ(って言うんですか?)で、家を出る直前に少し普段より多めにフレークタイプのエサをあげていました。 この先も出張があるので、残りの2匹が元気に暮らせるように知りたいです。よろしくお願いいたします☆

  • 金魚の色が変わりつつあります

    こんなことがあるのか不思議です。 どなたか教えて頂けないでしょうか。 飼っている和金(昨年の9月に縁日で買ったものです)の色が少しずつ変わってきました。 オレンジ色だった金後の頭の辺りが白くなり始めておかしいなと思っていたら徐々に白の部分が増えて来ました。 最初は病気かなと思ったのですが特に具合が悪そうではなくエサもしっかり食べます。 今では尾を除いて白くなってしまいました。 今のところ他の金魚は変わりありませんがこの金魚はこのまま一緒の水槽に入れていてもいいものでしょうか。 治療や隔離の必要はあるのでしょうか。

  • 金魚

    娘が幼稚園の金魚すくいで1匹連れてきました。 その金魚には背びれはなく赤みも強くありません。尾は3尾(4尾?)です。どうもランチュウっぽいのですが、確信は持てません。のんびりした泳ぎの下手っぴな子(体長約4~5cm)です。 小さな水槽(約12L)を用意し1週間ほど生活していましたが、1匹では友達もいなく淋しいかと思い、仲間を用意しようかと思います。 ただ、娘が連れてきた金魚は特別な思いもあり、同じ系統のものを用意したくありません。 今のところテトラ・タナゴなども視野に入れていますが、自信がなく今に至っています。 どのような仲間が共存できあえるのでしょうか?

  • 金魚の行動について

     日曜日に縁日で11匹の金魚をすくい持ち帰りました。いずれも体長4-5cm程度の小さなものです。  水槽などの設備が日曜日の夜で入手できず、月曜日までに3匹死んでしまい、現在は30x40cm(高さ)程度の楕円形のプラスチックの水槽に、床置きの「水作エイトS」というろ過器を置き、水草を一束入れています。床には砂利石を敷き、前に熱帯魚を飼っていたときに使っていたさんご礁系の石が何個かころがっている状態です。  エサは、1日2回くらい、朝晩ひとつまみづつくらいあげています。全部キレイに食べています。    このような飼い方の中、昨晩から1匹の金魚が岩陰の狭いところに入ってじっとしています。最初は死んでいるのか、と思いましたがそういうわけではなく、たまに他の7匹のいるところへ合流しては、またその狭い隙間に戻る、、ということをしていて、現在ではほとんどそこから動かなくなりました。  一時期、もう一匹の金魚が添うようにその金魚の近くの隙間に入ってパクパクしていましたが、ソノ子も今では他の6匹と合流して泳いでいます。  この隙間に身を潜めてじっとしている金魚は、大丈夫でしょうか?  何か対処をしてあげたほうがいいのでしょうか?  金魚を飼うのは初めてでちょっと不慣れで詳しいことが分かりません。金魚飼っている方、教えてください。

  • 金魚のうろこがなくなってしまいました

    今年の7月、父が町内会の祭りで余った金魚を貰って帰り、大きさが35cmくらいの水槽を買ってきて、 そこで現在大小9匹を飼育しているのですが、明らかに過密飼育だし魚も少し大きくなってきたので、私が飼っている小赤の水槽に何匹か移そうと思ったのですが… よく見ると、9匹のうち6匹のウロコがほとんどなくなっているように見えます 何というか、秋刀魚の表面のような感じがします。 じっくり観察してみると、たまーに体を下の砂利に擦り付けたり、水面から飛び出して上の蓋に頭をぶつけたりしています。 ネットで調べたりしてみましたが、何の病気かよくわかりません。 元々模様が黒やオレンジ、銀のまだらだったので、体色の変化はよくわかりませんが、少しオレンジ色が強くなったような気がします。 今の所、食欲も変わりなく元気なのですが… この場合、どんな病気の可能性があるのでしょうか? また、どんな治療をすればよいのでしょうか?

    • 締切済み
  • 今朝金魚が卵を産んでいたのですが・・・

    今朝金魚が卵を産んでいたのですが・・・ 3~4年前に縁日ですくった金魚(小赤)が生き残り、現在3匹おります。 今朝見たら1匹(多分♀)を2匹が激しく追い回していました。そして水槽の蓋や壁面に卵らしき粒々が付着していました。初めて見た光景なのですが、これって繁殖ですか? ちなみに壁面の卵は水面より上にくっついています。その他の場所には卵はありません(水草も入れてなかったため)。 水草を週末まで買いにいけそうにない為、とりあえず「応急処置」としてネット参照で自作の「産卵巣(裂いた紐)」を入れてみたのですが、産卵はもう終ってしまったのでしょうか?今は金魚も追いかけっこをしていません・・・ 初めてで何もわからず動揺しています。 屋外飼いなので、水が藻で緑色がかってる上に白濁していてすごく気になるのですが、水換えは昨日したばかりで今日またしてもいいのでしょうか?まずそこからわかりません。 明日「産卵巣」にまた卵がついてたらどうしよう・・・汗 金魚の産卵の経験がある方、お願いします! もし大丈夫な卵が見つかったらまず何をすればよいのか教えて下さい!!

    • ベストアンサー
  • 金魚すくいで入手した金魚を助けてください!

    金魚すくいで入手した金魚を助けてください! 今日連れの都合で立ち寄ったお祭りで、お仲間の方からすくったものの邪険に扱われていた 金魚を引き取ってきました。 大きさは3~5センチ程で、ネットで調べたところワキンという種類のようです。 2匹ずつおなじみのビニール袋に入っていて、最初はチョロチョロしていたのですが 帰り際になると指を当てても反応が鈍っているようでした。 帰宅後、そのまま袋に入れておくわけにもいかず桶に移し替えました。 大きさは申し分ないと思うのですが、何分自宅には水槽などまったく道具が揃っておらず 明日朝一で購入に出かけようと思っているのですが 酸欠になっているように見えて心配でなりません。 現在は桶の中を元気よく泳ぎまわっています。 (ちょっと落ち着きがないように見える程です…苦しいのかな…) 時折水面でパクパクしています。 いわゆるブクブクもなく、カルキ抜きも出来ず、バクテリアなども持ち合わせていません。 明日の昼ごろまでもってくれれば一式用意出来るのですが… なんとか酸欠の応急処置は出来ないものでしょうか? どなたかご存知の方、ご指南頂ければ幸いです!

  • 縁日の金魚飼育

    先日縁日にて金魚すくいをしました。 最終日と言う事もあり、子供2人が居たので、おまけを含め20匹程度の金魚を頂きました。 我が家では金魚の飼育は初めて。 その場で売られてた、水槽12リットル(横31センチ・奥行き18cm・高さ24cm)の物を購入。 付属品として、エアーポンプ(エアーリフト式水中フィルター)・ビニールチューブ・カルキ抜き・人口ブランツ・餌などが含まれてました。 翌日ホームセンターにて、不足してる物などを買い足しました。 砂利・水草・ベルアクアサポート・BIOスコール・水抜きポンプです。 帰宅後に水を三分の一を抜き、ベルアクアサポートとBIOスコールを入れました。 水質調整剤とはなってますが、中々水は綺麗にはならず濁ってます、それに何となく臭いです。臭いがします。 餌は1日目にはあげず、2日目から少量朝晩にあげてます。 今の所金魚は元気に泳いではいるのですが、濁りや臭いが気になります。 何か不足してる事などあるのでしょうか? せっかく子供がはじめて縁日で捕った金魚で、下の子と、じーと金魚を見て楽しんでるので、頑張って育ててあげたいと思ってます。 足りない事など何かありましたら、アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 金魚の稚魚が育たない

    去年夏に金魚すくいでとった金魚(和金)を飼っています。 その子たちの子供が、1か月半前ぐらいに産卵・孵化したので、 稚魚用の餌(粉状のメダカ稚魚用の餌)をあげています。 餌は付属の薬さじで一日2杯(10匹程度)で、親と離して育ててます。 小さい水槽ですが、エアーもしています。 1か月半程たつのに、見た目は孵化直後の姿のまま。 ひとまわり・ふたまわりぐらいは大きくなりましたが、ひょろひょろの糸みたいな形です。 全然魚らしくならないのですが…。 このままで順調に大きくなるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 金魚が水面でパクパクしています。 水も濁り気味です

    3年目となる、元気な金魚4匹を飼っていました。先週、金魚すくいで、赤いのを2匹、黒出目金を3匹とってきました。塩を少し入れたバケツで一晩置き、もともと4率いた水槽に、大き目の赤のを1匹足し、新しい水槽に、残りの4匹をいれました。 新たに買ってきた水草もいれました。が、2日後に出目ちゃんが死んでしまい、残りの2匹はバケツで塩水浴をさせましたが、3日後、もう1匹、死んでしまいました。 もともと元気だった4匹がいる水槽も心配で、新たな子を足した2日後、2/3程水換えをしました。 が、水は緑色っぽく濁った感じで、金魚たちは水面近くでパクパクしています。今まではポンプのブクブクの上で、皆で遊んでいたのに、急に動きが鈍くなってしまいました。 新たに入れた子を出し、塩水欲させています。 が、もとの4匹は、まだ水面で弱々しく動いています。 今まで、水換えの後も変わらず元気で餌をねだったのに、今回は水換えのショックというより、新しい子のせいでしょうか? 餌は水換え後あげていません。水草も出しました。 蓋もとっているし、酸素が足りないとは思わないのですが・・・。 思い切って、また水替えをしたほうがよいでしょうか? それとも、しばらく水は替えず、塩などで様子を見たほうがよいでしょうか? また、水槽の水が緑色に濁るのは、日光が当たりすぎ、と聞いたのですが、目隠しをして日が当たらないようにすると、光合成しないと思うのですが・・・。 日のあたらない場所で、水草をいれていて大丈夫ですか? または、水草は必要ないのでしょうか?   今まで、皆元気だったので、深く考えず飼っていました。 色々質問だらけですが、宜しくお願いします。 

    • ベストアンサー