• ベストアンサー

get over it とget it over

英語ではSeperable verb の場合には代名詞は get it over と、itを間に入れると習いました。 でも、 I have a bad cold , but I'II get ovet it soon のような文章もあるようです。 get over は [look after] のように unseperable verb と いう事でしょうか? それとも、意味内容によっては get over it も あり得るということでしょうか?

  • ag0045
  • お礼率73% (287/392)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

get over は両方あります。 separable(いわゆる他動詞+副詞)の場合は 「~を終わらせる、理解させる、渡らせる」 unseparable(いわゆる自動詞+前置詞)の場合は 「~を乗り越える、~から回復する、立ち直る」 ということで、病気から回復する、という場合は get over it です。

ag0045
質問者

お礼

いつも適切な回答をいただき、ありがとうございます。 つい先ほど、たまたま在日のNative Speaker に会う機会が あり、同じ質問をしましたが、wind-sky-wind さんと 全く同じ回答でした。 ただ、今回のように+副詞か+前置詞かで使い分けるような 説明は彼らには無理の様で、彼らは内容・意味から感覚的に その正誤を判断しますね。 なお、「over」が副詞か前置詞かを判断するのはむつかしい ですね。 間隔的に判断できない日本人はその言葉の意味から判断する しかないのでしょうか?

関連するQ&A

  • get over 

    I got a cold, so I have to give it to someone else so as to get over it as soon as possible. という文を見たのですが、 この get over it <- このover の品詞は 前置詞ですか?  もし副詞なら、代名詞は中にいれなきゃいけないから、 get it over としなければならないですよね? つまりこの over は前置詞で、 この文章の場合、 get it over  と書きかえれませんよね? この解釈は正しいですか? お分かりの方がいたらお願いします!!

  • なぜbutがいるのですか?

    単語帳にこんな文がありました。 "Nick,I want you to look this over before I turn it in.""Sorry,but I have my hands full right now." この文章でbutはどのような働きをしているのかが知りたいです!

  • 時制について

    「アメリカ口語教本(入門用)」のLesson1に、 A:Hello.How are you today? B:I'm fine,thanks.And you? A:Well,I have a cold. B:That's too bad.I hope you get well soon. A:Thank you.I'm sure I will. というダイアログがあるのですが、I hope you get well soon. は、なぜ、I hope you will get well soon.とならないのでしょうか?

  • hold it together

    My husband and I have been married more than 20 years. Once in a while, he'll stop being affectionate and ceases talking to me. Obviously, he is upset. He holds it together for our children, but I get the serious cold shoulder. holds it togetherはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • get that mad over

    Maybe she is a very possessive person. She might be mad because you didn't ask her. well, I think she is pretty possessive. But she wouldn't get that mad over something so pointless. ここでのthatはyou didn't ask herですよね? だとするとover以下と同じ事を言っている気がするのですが、 なぜshe wouldn't get mad over something so pointless.と発言しないのでしょうか?ここでthatを入れるのはどの様な感覚からでしょうか?

  • 群動詞について教えてください。

    群動詞の (1)“動詞+副詞”と(2)“動詞+前置詞”について教えてください。 たとえば、 (1) I turned on the computer,but soon turned it off. (2) I called on him. (1)の場合、代名詞をはさむ が、(2)の場合はそのままの語順であるということを 学びました。 副詞と前置詞の見分け方ってどうするのですか? よろしくおねがいします。

  • let it get toを判り易く説明してください?

    NHKラジオ英会話講座より Well, as a nurse, I'm under a lot of pressure on the job. I'd be in bad shape if I let it get to me. Sometimes I watch TV drams to take my mind off work. ・・・省略・・・。もしそれで精神的に参ってたら、体調を崩しちゃうから。・・・省略・・・。 (質問)[let it get to me]についてお尋ねします。 1)慣用句でしょうが、意味がよくつかめません。本文では「精神的に参ったら」となっています。直訳するとどうなるのでしょうか?また使い方を易しい例文を使って教えて頂ければ助かります。 2)この句には2つの動詞が含まれています。getは原形不定詞でしょうか?文型も併せて教えて頂ければ助かります。 以上

  • It tastes even worse warmed over.

    NHKラジオ英会話講座より A:This coffee is cold. B:So put it in the microwave. A:It tastes even worse warmed over.(暖め直したら、さらに不味くなるよ) B:Then stop complaining and brew some. 質問:It tastes even worse warmed over.でお尋ねします。 (1)第3文型(SVC)でしょうか? (2)itはthis coffeeのことですね? (3)warmed overは、辞書に載っているハイフンのある[warmed-over(形)暖め直した]と同じですか? (4)warmed overが文章の前半と結びつきません。even worseとの関連はどのようになっていますか?  以上 

  • let get

    they say I don't have experience, but they won't let get any either. let get と 動詞が連続しているのは何故でしょうか?またこれでどういった意味になるのでしょうか? any eitherもまた、これでどのような意味を表すのでしょうか?

  • 前方照応的な「it」と「that」

    ジーニアスには、前方照応の「it」の例として、 John and Judy are engaged. Nobody would have thought it. が載っています。前方照応の「that」を使って以下のように言うこともできると思うのですが、 そこにどういう違いがあるのか、疑問に思いました。 They are engaged. I am happy to hear that. 「it」は、形容詞、名詞、文など一定のまとまった単位のあるものを受け、 「that」は、ちょっと広いというか漠然としたものを受ける、と考えるのがいいでしょうか。 ジーニアスには、 I don't quite get that.(おっしゃったことがよく聞き取れません) Get it ? (わかった?) That's it. (「そこまで」「そのとおり」) などともあり、なんとも釈然としません。 宜しくお願いします。