• 締切済み

フレッツ光隼にしても下りが全く変わらない

piyorinaの回答

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.6

NTT東西は、回線を貸しているだけで 流れているデータは、プロバイダに依存します。 NTT西日本の1G幹線100Mサービスのプレミアムから NTT西日本の1G幹線1Gサービスの隼に変更しても 大幅な速度改善は望めません。 逆にすいているプレミアムから 混んでいる隼に変更すれば不安定になる可能性も出てきます。 (事情を知っている人は、乗り換えないです…) プロバイダを変更するか フレッツ以外の回線に乗り換えましょう。

関連するQ&A

  • フレッツ光プレミアムからフレッツ光ネクスト隼へ。

    フレッツ光プレミアムからフレッツ光ネクスト隼(はやぶさ)へ、変更を検討中です。 家の中に配線されているLANケーブルには、GH-FTPC 24AWG UTP ENHANCED Cat.5 と表記されています。このケーブルを検索して調べてみると、「1000BASE-Tに対応」とあります。 これは・・・、フレッツ光ネクスト隼の1GBpsに対応しているととらえてよいのでしょうか? あと、バッファローのLSW-TX-5ECシリーズというスイッチングハブを使っているのですが、 100BASE-TXとあります。これは「100Mbpsまで対応ですよ」ということですよね。 隼を申し込んでも1GBの高速の恩恵を受けれないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • フレッツ隼への変更とインストールについて

    フレッツ光プレミアムから隼に変更したいと考えています。 パソコンで隼のインストールをすると、 今まで保存していたデータなどは 消えてしまうのでしょうか? 初心者なのでよくわかりません。 教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • フレッツ光と隼の差は?

    フレッツ光に加入しているが、隼の勧誘があります。 メリットとデメリットが不明なので 知りたいです。 次にソフトバンクもフレッツ光として宣伝しています。 こちらは隼との 差はありますか。 お分かりでしたら教えてください。

  • フレッツ光 隼

    回線をフレッツ光隼に最近変更したのですが、以前とほとんど 回線スピードが変わらないのですが、何が悪いのかわからないで困っています。 本体スペック MacBook(2009) 2.26GHz InterCore2Duo OS X Yosemite Wifiルーター fon2601E 回線 フレッツ光ファミリータイプ隼 ブラウザ Safari 回線スピードは速くて約24Mbps、遅い時には3Mbpsぐらいまで 落ちてしまいます。 何が悪いのでしょうか?

  • フレッツ光ネクスト隼への変更

    フレッツ光プレミアムファミリーから フレッツ光ネクストファミリースーパーハイスピードタイプ隼 に変更したいのですが So-netのコース変更や インターネット接続の設定は必要でしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • フレッツ光隼で速度が出ません

    先日、フレッツ光ネクストスーパーハイスピードタイプ隼にしたのですが、隼でない頃と速度がそんなに変わっていません。深夜の2時に速度測定をしても、下りで150Mbpsがやっとで、100、もしくはそれを下回る感じです。 現在、NTTが置いていったモデムに、AtermWR8370Nを繋いでいます。 AtermWR8370Nは特別、ブリッジモードにはしていませんが、PPPoEブリッジモードはONにしています。 使用しているのはiMac(有線)、PS3(有線)、iPhone(無線)といったところです。 測定はiMacで、LANケーブルは、全てcat.6を使っています。 折角高速タイプにしたのに、その恩恵に全く預かれず、これでは高速タイプにした意味がありません。 なにか対策をご存知の方、ご教授いただけますでしょうか。 環境です。 iMac mid2010 OSX10.7.5 プロバイダ:so-net

  • フレッツ光 下り80Mbps 上り3Mbps

    こんにちは。 フレッツ光プレミアム(ファミリータイプ)を使っているのですが、 Studio Radishというサイトで回線速度を測ってみたところ 下り80Mbps前後、上りは必ず3Mbps程度、です。 OSはVistaなのでRWin、MTUなどは自動調節されるんですよね? 念のためNetTuneを使って色々やってみましたが、 全く変化は無かったです。 BNRスピードテスト、というサイトで測っても 下りは75前後出ているのに、上りは4.6前後です。 おかしいと思い、NTTの方に来てもらい、NTTの方が持ってきたPCで BNRスピードテストで測ってみると、下り26前後、上り24前後、 という、数字になりました。 NTTの方のパソコンはXPで、性能はそんなに高くないものでした。 NTTの方は「上りが25前後出ていれば、普通です。 機械(ONUなど)はおかしくないですね」と言ってました。 回線終端装置(ONU)、加入者網終端装置(CTU)、パソコン、 と接続されていて、加入者網終端装置(CTU)、パソコン間は、 LANケーブルで有線接続です。 下りも3、上りも3、なら、なんとなく理解できますが 下りが80前後出ているのに、上りが3なんておかしいですよね? 原因は、一体何でしょうか。 こんなもんだろう、と諦めるしかないでしょうか。 よろしくお願い致します。 パソコン ・富士通 NF70X ・CPU Core2 Duo ・メモリ 2GB ・OS vista 回線 ・フレッツ光プレミアム ファミリータイプ ウイルス対策ソフト ・セキュリティ対策ツール15 (フレッツ光についてくるもので、ウイルスバスター2007とほぼ同じ)

  • フレッツ光隼について

    静岡県在住のものですが、この度フレッツ光隼のマンションタイプに変更しました。 下記が私の状況です。 ・マンションは大東建託の2階建ての計8部屋 ・無線LANで接続。バッファローの最大300Mbps(WZR-HP-G302) ・使用しているPCは2011年発売のNECのLAVie スペック詳細(http://kakaku.com/item/K0000223600/spec/#tab) ・速度計測を行うと下りで8Mbpsしか出ておりません。 近くの家電量販店で話を伺った所、ルータを変えたところで大幅な速度の改善にはつながらないと 言われました。 速度を改善する為にはどのようにすればいいのでしょうか? 皆様のお知恵をお貸しください。

  • ひかり電話はフレッツ光隼ではむり?

    2008年新築マンション入居時、Bフレッツを契約しました。 この度、フレッツ光隼(はやぶさ)プラスひかり電話付きのプランに変更を 申し込みましたが、NTTからは利用不可との事を言われました。 ひかり電話付きのプランでは、フレッツ光隼(はやぶさ)1Gのスピードが 出ないためフレッツ光プレミアムとの利用になるとのこと。 その時はあきらめましたが、その後NTTのHPを見ると 「フレッツ・光プレミアム マンションタイプ」は、2013年6月30日より 以下の通り新規お申し込み受付を終了させていただきます。」との掲載があります。 固定電話の基本料の節約にもなり、1Gのネット環境も 実現できると思っていたのに残念です。 こう言う事をNTTから言われた方は他にどなたかおられませんでしょうか? 情報をよろしくお願いします。

  • NTT光ネクスト隼について

    NTTのフレッツ光から光ネクスト隼に変更したのですが、今は後悔しています。 工事費も無料だった事もあり、隼にしたのですが以前より遥かに遅いです。出来るなら以前の状態に帰したい位です。 名前は 『 隼 』 で凄く早いイメージだったのですが、隼でなく鳩の間違いじゃないかと・・・ 命名詐称では?  なんて思ったりします。 隼に変えられた方にお聞きしたいのですが、速くなりましたか? 逆に私みたいに遅くなりましたか?   若し遅くなったと言う方はその後どのような対応をされたのでしょうか?   また元の状態に戻すことは可能なのでしょうか? 是非何かいい方法があれば教授下さい。  お願いします。