• ベストアンサー

OpenOfficeとマイクロオフィース

bunjiiの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.4

>読めるようにこちらがバージョンできる手段ありませんか。 「マイクロオフィース」と「バージョンできる手段」は用語が不適切です。 「Microsoft Office」または「マイクロソフト オフィス」と「変換できる手段」と読み替えての回答になります。 OpenOfficeで作成したデータを名前を付けて保存するときMicrosoft Officeと互換のファイルに指定します。 例、Writerで作成した文書は保存のときにファイルの種類を「Microsoft Office Word 97/2000/XP (.DOC)」に変更します。

rqnrp797
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。互換性のOfficeで保存できました。

関連するQ&A

  • OpenOfficeからMSのOfficeへ

    マイクロソフトのOfficeと互換があるOpenOfficeのことなんですが、マイクロソフトのOfficeで作ったデータをOpenOfficeで見たり、編集できたりすることは出来るのですが、その逆は可能なのでしょうか?OpenOfficeで新規作成したデータをMSのOfficeに持っていくことなど。また、OpenOfficeで作成したデータをWindowsモバイル搭載のスマートフォンのOfficeモバイルでも利用することは可能なのでしょうか? 拡張子が変わっていたので互換性があるのかと思い質問させてもらいました。主に使うアプリケーションソフトはワード(Writer)エクセル(Calc)パワーポイント(Impress) 今、手元にMSのOffice、スマートフォンが無い状態なので質問させていただきました。

  • XPのマイクロソフトオフィス2003とOpenOffice.org

    XPのマイクロソフトオフィス2003とOpenOffice.org互換性は。何か注意する事がありますか。お尋ねします。

  • office2007の縦書き文書がOpenOfficeで見れない

    office2007の縦書き文書がOpenOfficeで見れない パソコンにあまり詳しく無い者です。 メインPC(office2007)で作った縦書き文章をUSBで保存してサブPC(OpenOffice)で開こうとすると文字化けしてしまって見れません。(サブPCにoffice2007は入れていない) 右クリックしてみるとファイルが壊れている→修復出来ないと表示されます。 ワードパットでも同じ様に縦書き文章は開く事が出来ませんでした。 サブPCに入れているOpenOfficeは縦書きの機能があります。それでも開く事は出来ないのでしょうか? 横書きで作成した文章は問題無く開くことが出来ます。

  • office2013のマイクロソフトアカウント

    いつもお世話になっております。 office2013を購入して、インストールのためにマイクロソフトアカウントを作成しました。 個人的に利用しているメールアドレスでoffice2013のライセンスを登録したのですが、 そのメールアドレスを利用しない事にしたいと思っています。(※プロバイダー解約のため) 新しいメールアドレスで再度マイクロソフトアカウントを作成して、 そのアカウントでoffice2013の認証を行おうと思うのですが、 マイクロソフトアカウント=メールアドレスに紐付いているoffice2013のライセンス情報を 新しいメールアドレスに移管するような事は、どのように行うのでしょうか? また行う必要があるのでしょうか? マイクロソフトアカウントは考え方が難しく、インターネットでいろいろと検索して、 良い情報が見つからず、マイクロソフトにも電話しましたが、マイクロソフトアカウントについては、 電話受付はしてなくて、ホームページから質問してくださいと言われ、 困り果ててこちらに投稿させていただきました。 どなたか教えて頂けますでしょうか?

  • OpenOfficeの互換性

    OpenOfficeを使っています。人から送られた(メール添付など)Word文書は開いて読むことが出来ますが、それをフォルダに保存しようとすると拡張子が.odfになってしまいます。これを「ファイルの種類」で「Microsoft Word(.doc)」を選んでWORD形式で保存したら、OfficeのWORDで開くことが出来るのでしょうか? Office Wordを持っていないので、自分では分かりません。

  • マイクロソフトのOffice Web Appsについて教えてください。

    マイクロソフトのOffice Web Appsについて教えてください。 マイクロソフトや他のインターネットの情報などを見ると『ブラウザさえあればMS Officeを買わなくても、タダでMS Office製品が使えるってこと?』って思ったりしています。 もし、そうだったらマイクロソフトは太っ腹!!でも、そんな利用者に都合のいいようにはなっていないんだろうな… 質問1)Office Web Appsは Office 2010(またはそれ以前のバージョン)を購入しないと利用できないのでしょうか? 質問2)Office 2010 でSkyDriveに互換モードで保存したファイルをOffice 2007(またはそれ以前のバージョン)が導入されているパソコンで編集できるのでしょうか? 質問3)また、ブラウザで閲覧できるのでしょうか?この時パソコンにOffice 2010が導入されている必要はあるのでしょうか? 質問4)エクセルやワードなどのマクロ(VBA)って実行できるのでしょうか?

  • OpenOfficeについて

    OpenOfficeを使っているのですが、文書ドキュメント、表計算等の アイコンをクリックしても、ワード、エクセルと比較し画面の 立ち上げに時間がかかります。何か早める方法は無いのでしょうか。 お教え願います。

  • マイクロソフト オフィスについて

    現在、マイクロソフトのオフィス2007を使用していたのですが、パソコンに問題が起きワード、エクセルが消えました。 そこで、少しでも安価で購入しようとオフィス2003を買おうと思っています。オフィス2003は2007で保存していたドキュメントや表などを開けますでしょうか?

  • openofficeで…

    飲食店のメニューを作るために「Wordでデザイン!飲食店のメニュー・チラシ・パンフレット」という本を買おうと思います。 この本を利用する為にはWicrosoftWord(2007/2003/2002)が必要とありました。 当方「office」を持ってなくて「openoffice」をダウンロードしています。 「openoffice」でもこの本を利用出来るでしょうか?

  • OpenOffice(オープンオフィス)について

    OpenOfficeを使っているのですが、Microsoft Office 2007形式で保存することはできないのですか? 2003形式でしか保存できないのです。 どうしたらいいのですか?