• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:{添付}この茶室モドキはどうでしょうか?)

130年超の築造物の茶室を完成させたが、家族の評価は最悪。掛け軸の掛け方についてアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 築130年超の木造3階建ての解体時に譲り受けた肉筆襖、物置台、机を使用して納戸を茶室にリノベーションしました。
  • DIYで2万円弱で完成させた茶室ですが、家族は評価が低く、特に狭い横幅に2本の掛け軸を掛けることに非常識だと言っています。
  • 私は掛け軸のセットに意味があると考えているのですが、家族は建築関係ではないため、掛け方についての知識がありません。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205881
noname#205881
回答No.1

悪いが俺なら手前の掛け軸はしない。 茶室擬きも手前の掛け軸で台無しにしていると思うが。 奧の掛け軸の下に有るのはお茶を立てる時の茶器セットかなと思ったら物置台なんだ。

kazehayasi
質問者

お礼

うーん、そうですか、家族が勢いづきそうで・・・。有難う御座いました。

kazehayasi
質問者

補足

回答アドバイスが無い為やむを得ず他のサイトで質問して見ました。結びつきの強い連作の物意外を並べて掛けるのはこの世界では違反だそうです。従って普段は小さな物ひとつを中央に飾るようにします。でも時には(夜間施錠後)このスタイルに戻してくつろごうと思います。自分はとにかくここに座っているだけで不思議な程落ち着きます。回答有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平屋の長屋の増築&リフォーム

    長屋の増築&リフォームについて、どなたかアドバイスお願いします。 実家が築25年ほどの四軒長屋(?)を持っていて、一部屋空いたので無料で借りることになりました。 そのままでは住めないので、 1、畳をフローリングにして襖を無くしてワンルームにする(13.5畳) 2、トイレを汲み取りから水洗に。 3、裏庭部分を風呂&洗面所に。 4、キッチンの流し台の取替え 以上で大体どのくらいの予算をみておけばよいのでしょうか? あと、部屋の形が縦に長く両側に窓がないため、ジメッとしてそうなのですが何かよい湿気対策があれば教えてください。 隣があいたら壁をぶち抜いて、3室空いたら取り壊して新築を建てる予定なので、10~15年住めるようになればいいのですが・・ 田舎なので大工さんは決まっていて相見積もりは取れません。 なので、だいたいの予算をつかんでおきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • クロスの張替え、畳、ふすま交換にかかる費用って?

    現在賃貸マンションに住んでいます。今年の秋に息子を連れて実家(一戸建築30年)に帰ることになりました。理由は実家に住んでいた妹家族が家を購入したので実家の母親と同居する為です。 実家に帰るのを機会に内装を綺麗にしようと思っています。築30年の木造ですので外観も結構ボロさが増していますが貯金もあまりないので内装のクロス張替えとふすま交換、畳の張替えぐらいと考えています。 専門業者を何社か呼んで見積もりしてもらう予定ですが大体の相場が知りたくて。。。クロスの張替えは7.5畳の洋間(全面、8畳洋間(全面)6畳洋間(天井のみ)キッチン6畳(天井のみ)畳みは6畳和室全張替えでふすまは和室2室の5枚替えたいと思っています。 (猫を飼っていてボロボロなので。) 息子が喘息をもっているのでこれからの生活の為、現在猫は家の横の倉庫で暮らしています。 それぞれクロス屋さん畳屋さんふすま屋さんに頼んだらいいのでしょうか?見積もりしてもらう際ここは安く言えるって部分も教えていただければ幸いです。 京都の宇治市に住んでいますが近辺で安くそれらの改修をしてくれる業者ないでしょうか?お勧めでもかまいません。それらを30万ぐらいでできますでしょうか。壁紙や畳の質など特にはこだわりはありません。 詳しい方もしくは専門業者様のご回答よろしくお願いします。

  • 賃貸住宅の契約に詳しい方、教えてください

    賃貸契約に詳しい方、もしくは同じ経験をされた方、ご存知でしたら教えてください。 【契約内容など】 賃貸のアパート(1K 築10年強 更新2年毎 敷金2ヶ月)に住んでいます。 契約書の中に、「契約の際に畳、壁紙、ふすまの張替えは借主の負担である」と記入してあります。 入居して2年強(更新1回)ですが、壁、ふすまには画鋲1つもさしていません。 住まいは千葉県松戸市で、不動産会社は地元に古くからある、家族経営の不動産会社です。 私はこのアパートが初めての賃貸契約で、他の物件がどうであるか知りません。 【質問】 1.畳、壁紙、ふすまの張替えは借主の負担というのは一般的ですか?   契約書に書いてあれば、借主の負担というのは当然なのでしょうか? 2.自然消耗として主張することは可能ですか? 3.小額訴訟なので戦ったとして、勝てる見込みはありますか? 4.それとも「畳、壁紙、ふすまの張替え」というのは、借主が負担というのは、良くあることなのでしょうか? 5.全額負担した場合、敷金2ヶ月(12万円)預けていますが、畳6畳と壁紙、ふすま(半畳分)は、12万円で補えるものなのでしょうか? そろそろ引越しする予定ですが、上記のことが気になって仕方ありません。 最初に契約した時に物件を紹介してくれた大手の不動産会社(最終的な契約は現在の小さい不動産会社の管理物件だった為、小さい不動産会社で契約しました)に確認したところ、2年内なら通常は借主負担、2回更新すれば自然消耗扱いでは?といわれました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 賃貸アパートの退去費用について

    2年6ヶ月住んだ2K(築43年)のアパートを引っ越ししました。管理会社立ち合いで確認し、退去費用の見積りが1ヶ月後に送られてきました。 その額、何と、170100円という金額でビックリしました。 タバコを部屋で日に20本ほど吸っていたので(一応、空気清浄器あり)、一部屋はタバコのヤニで部屋全体が黄ばんでいる感じでしたので、ある程度覚悟はしていたのですが これは適正な金額かどうか教えて下さい。 宜しく、お願いいたします。 〈見積書内容〉 (1)CF張替(台所)    2400円×10m2    24000円 (2)襖張替え(6畳間)   3500円×5枚     17500円 (3)天袋張替え(6畳間) 2800円×2枚      5600円 (4)畳交換(6畳間)    8500円×6枚     51000円(処分費用含む) (5)畳表替え(別6畳間) 4000円×6枚     24000円 (6)障子張替え      2700円×2枚      5400円 (7)ハウスクリーニング 30000円×一式    30000円 (8)消費税                      12600円    計                       170100円 という内容でした。 <補足説明> (1)CF張替(台所)ですが、床板(化粧板)の表面が一部(せいぜい1m2以内)   剥がれてしまったので、全面フローリングマットを張るとのことです。 (2)畳は全部で12畳あり、内3枚はタバコの焼け後があります。その他9枚に関しまして   若干の日焼け、すれなどがありますが通常の使用範囲と思ってます。 (3)ハウスクリーニング代は壁のクリーニング代かと思われます。   エアコン、換気扇、その他一応、掃除をしたので指摘は受けませんでした。

  • ☆賢いリフォームについて教えてください!

    この度築17年の中古マンションを購入し、 近々リフォームに掛かる予定です。 そこで教えて頂きたいのですが、 こんなリフォームをしておいて良かった、或いはしたかったなど 成功談、失敗談などお教え頂きアドバイス頂けないでしょうか? リフォーム会社選びに始まり、値段交渉、壁紙やカーペットの選び方、 照明や工事日数についてなど、どんな細かい事でも構いません。 リフォーム内容は、3LDKで基本のクロス、畳、カーペット、襖の張替え 浴室、クローゼットの扉替えとハウスクリーニングをお願いしようと 思っています。 家族4人(子ども2人)、共働きです。 初めての経験で分らない事だらけなので、 どうかよろしくお願い致します!

  • 茶室について

    現在、家を建築中です。 一般住宅の一部屋に茶室を作ったのですが、基本的に使用する仕上げの木材は、正目でお願いしていたのですが、畳と壁の間の仕上げ材に節目があります。 施工会社に問い合わせてみたところ、担当者の判断で、そういうことになったと聞きました。 直すとすれば、引渡し後に、こちらでやることになるとは思うのですが、他の天井材および敷居、鴨居、建具枠などの造作材は、全て正目になっているので、そこだけに節目があることに、とても違和感を感じるのですが、茶室として考えた場合、そこまでこだわる必要はないでしょうか?

  • 茶室を借りたいのですが

    ポスターの撮影で貸し出し可能な茶室を探しています。 できれば大丸窓(おおまるまど)がある所がいいです。 私の会社は名古屋にあるので、 できれば名古屋(東海エリア)がいいのですが おそらく名古屋でそのような所は少ないと思いますので 関東エリア・関西エリアまでなら行きたいと思います。 どなたかお知恵を貸してください。

  • 家の中の一つの部屋を、部屋ごとピアノのための防音室にしようと計画してお

    家の中の一つの部屋を、部屋ごとピアノのための防音室にしようと計画しており、近所のリフォーム業者に見積りを出していただきました。 自宅は築35年ほど経ち、耐震強度の診断では引っ掛かってしまうほどの木造の古い家で、ピアノを置く部屋だけは、床だけ補強済みです。 防音室にしようと考えている部屋は、約6畳ほどの部屋で、2メートルほどの大きな窓が4枚、欄間にも小さな窓があり、横には襖が3枚あります。見積りではこの部分を40Dbカットできる遮音の窓にし、部屋の中にある2つのドアは1つにして、遮音効果のある30~50万のドアにし、取り除いたほうは壁にします。 壁と天井と床は吸音シートを貼りつけるそうです。 総額約130万前後の工事なのですが、この工事でどれほど防音できるのかがとても心配で、ヤマハなどでは35Dbカット40Dbカットなど、レベルを設定できるそうですが、訳有りで近所の業者に頼むので、全く完成がどのようになるのか分かりません。 専門的な方でおおよそのあたりで大丈夫ですので、防音室としてどれほど遮音できそうか、判定していただけないでしょうか。 情報が足りないかもしれませんが、分かる範囲でどうか宜しくお願いします。

  • 茶室の『台目』に付いて

    待庵などで『二畳台目』といいますが『台目』とは台目畳で通常の3/4の大きさのものの事を言いますがが、待庵は2畳なのか、炉がきってあるところを除くとその畳が3/4の大きさになるので2畳台目となるのか、教えて下さい。

  • お茶室のコンセントについて

    もう何10年も前の話ですが、祖母はお茶を教えていました。流派はわかりません。私自身お茶を習い始めたので改めて認識したのですが、実家にお茶室として使うつもりだった部屋があります。中央に炉がきっってあるし、水屋のようなものもあるし、縁側から見た庭の様子も何となくお茶室の庭という雰囲気あります。そのへやなのですが、電器のコンセントをわざわざ潰した痕があります。母は「お茶室として使うつもりだったからそうしたのでしょう」といってましたが、お茶室というのはコンセントをわざわざつぶすものなのでしょうか?少なくとも昔(50年は前でしょうね)はそうしたのでしょうか?実は家族間にはどろどろした人間関係があり、別の家族は「いやがらせでコンセントをつぶしたのだ」と主張しています。いやがらせ云々は別にして、お茶室はコンセントをわざわざつぶすものなのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • キヤノン製品TS8130(2018年12月購入)が動かない状態になった。
  • 2021年12月17日、インクを3つ替えて始動したところ、サポート番号6004が表示された。
  • 電源の入れ直しを何回も試したが、問題は解決しない。
回答を見る

専門家に質問してみよう