• ベストアンサー

PASMO定期券1枚にすることは可能でしょうか

alis092の回答

  • alis092
  • ベストアンサー率79% (34/43)
回答No.1

 可能かと思います。 ここよりも最寄りの駅員さんに聞いたほうが早いです。

tomo1109
質問者

お礼

回答ありがとうごさいます 最寄り駅で聞いてみましたができないとのことでした。

関連するQ&A

  • 私鉄とJRのPASMO定期券について

    はじめまして。  私は今、東武野田線の八木崎駅から、JR総武線の飯田橋に通っています。経路は東武野田線・八木崎駅~東武伊勢崎線・春日部駅~東京メトロ・北千住駅~JR総武線・秋葉原駅~飯田橋駅という経路を使っています。定期券は八木崎~秋葉原が磁気定期で1枚、秋葉原~飯田橋がSuicaの計2枚です。  PASMOで私鉄とJRが一枚の定期券で利用できるようで、駅員に聞くと2枚じゃないと駄目と言われました。調べると連絡定期があることを初めて知り、それならば1枚のPASMOにできるかと思ったのですが、 できる区間とできない区間があるようでよくわかりません。 上記の私の場合はPASMO1枚にすることは可能なのでしょうか。 できるのでしたらどこで購入できるのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • PASMOの定期券(3社)はできますか?

    PASMOの定期券購入について教えてください。 現在、磁気定期券を2枚使用して通勤しています。 【草加~(東武伊勢崎線)~北千住】と【北千住~(日比谷線)~仲御徒町・上野御徒町(都営大江戸線)~牛込柳町】 草加から仲御徒町の区間は、北千住で電車を降りずに磁気定期券2枚同時に入れて改札を通過していました。 今回、PASMO定期券の購入を考えているのですが、PASMO定期券1枚にまとめることはできるのでしょうか? また、できない場合は以下のような形でPASMO定期券と磁気定期券を併用することはできますか? PASMO定期券【草加~(東武伊勢崎線)~北千住~(日比谷線)~仲御徒町】と磁気定期券【上野御徒町~(都営大江戸線)~牛込柳町】 すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 先日、pasmo定期券を2枚購入しました。

    先日、pasmo定期券を2枚購入しました。 東武野田線ー総武線ー東西線ー日比谷線を使用するため、1枚には収まらないとの事でした。 なので、元から持っていたpasmo2枚にそれぞれの区間を載せてもらいました。 しかし、改札で毎回、駅員さんにデータの修正をしてもらわないと通過できないことがわかり、 かなり面倒に感じています。 そこでお聞きしたいのですが、通常の磁気定期券だと、区間外の駅で下車する際、 精算機に定期を順番に2枚とも入れ、区間内の一番近い駅からの金額を払えば良いことになると思います。 同様のことをpasmo定期券2枚でする方法はあるのでしょうか。 先日精算機にて試みたところ、通用せず、なんだか損をした気分になりました。 詳しいかたいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 いずれにしろ不便なので、次回更新は磁気にしようと思います。

  • 無記名PASMOと定期券

    PASMOの券売機で無記名PASMOを買ってしまったのですが 無記名PASMOを記名PASMOに変更することはできないのでしょうか? また無記名PSMOと磁気定期券を合わせてPASMO定期券を作った場合は記名PASMO定期券にできますか? 最後にPASMOと磁気定期券でPASMO定期券にするにはどうすればいいのでしょうか?

  • 連絡定期券(PASMO・Suica)について

     すみません、教えていただきたいことがあります。  現在、東武伊勢崎線の越谷駅から東京モノレール線の羽田空港駅まで2枚の定期券を使って通勤をしている者です。  経路は東武線で越谷~北千住、JR常磐・山手線で北千住~浜松町、東京モノレール線で浜松町~羽田空港で、北千住までの東武線区間を磁気定期券で、北千住から羽田空港間はSuica定期券で購入しています。  現在2枚に分けて購入している定期券を、PASMO(またはSuica)1枚にまとめて購入することはできるのでしょうか? 現在の定期券が1ヵ月後に切れるので、1枚で買うことができるのであれば、PASMOまたはSuica1枚にしようと思っています。 よろしくお願いします。

  • pasmo定期券について

    素人の質問ですがお知恵をお貸しください。 この度光が丘から池袋に通勤することになり、初めて定期券を 購入する事になりました。 練馬で大江戸線から西武池袋線への乗り換えするのですが、 このような乗り換えの場合1枚のPasmo定期券で利用可能なので しょうか? また、可能な場合は大江戸線と西武線のどちらでも購入できる のでしょうか? お恥ずかしい質問で申し訳ありませんが、教えていただけると 助かります。 よろしくお願いします。

  • Suica定期券とPasmo定期券

    過去の質問も調べてみたのですが、同じような状況の質問がみあたらなかったため、質問致します。 Suica定期券(JR区間のみ)と磁気定期券(地下鉄のみ)を所持していたのですが、 あまり良く調べず、磁気定期券をPasmoに切り替えました。 ところが、その後良くPasmoのことを調べてみたところ、 これまでJRと地下鉄で別々に使用していた定期をひとつにできることを知り、 今からでも方法があるのであれば、現在所持しているSuica定期券とPasmo定期券を ひとつにしたいのですが、可能なのでしょうか。 今は、SuicaとPasmoの定期券を重ねて使うことができないので、 1枚ずつ出したり…別々の定期入れに入れて使ったりと、不便この上ないのです。 なお、6月中旬まで使える定期なので、このまま2ヶ月過ごすのはちょっと面倒で…ほとほと困っています。 ひとつにすることかできるかどうか、ご存知の方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 東急定期券をPASMOにすることは可能ですか?

     今、東急の磁気の定期券を使っていますが 今度3月から東急もPASMOが利用できると聞いています。  今ある定期券から、デポジットを払えば磁気定期券 から、PASMOに変更することが可能なのでしょうか?

  • 1枚の定期券で3社連絡はできますか?

    定期券購入について教えてください。 東武東上線・朝霞台駅で乗り換えて、JR武蔵野線・北朝霞→八柱駅。 さらに新京成線・新八柱駅へと乗り換えたいのですが定期券はどうやって購入すればよいのでしょうか? できればPASMOで1枚で購入出来るのか教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • PASMOの定期券について

    よろしくお願いいたします。 現在東京メトロとバスを利用しています。今度pasmoを購入して利用したいと思ってますが、質問があります。 pasmoに定期券のデータを移せるのはわかったのですが、会社で半年ごとに磁気定期券を配布されます。 例えば今度の3/31で定期が切れます。4/1以降の定期は3/30にもらう予定です。このとき、すでにpasmoにデータを移していたら、4/1以降の定期券とpasmoを3/30にもっていけば、書き換えてもらえるのでしょうか? それとも4/1以降でないとダメでしょうか? もう一つ、オートチャージ付のpasmoにするつもりですが(バスの利用のため)バスではオートチャージできません。もし残額が2千円以下の時に定期券を移したpasmoであれば、定期券の乗車区間であっても、乗車あるいは降車の時に改札でオートチャージされるのでしょうか? それとも定期区間外で利用したときに初めてオートチャージされるのでしょうか? もし後者なら、もっぱら定期だけの利用だとあまり価値はなく、オートチャージのためにクレジットカードを作るのは意味がないので・・・