• ベストアンサー

リアルで友達居ない。オンゲでもはみ出しものって

こんばんは。 ちょっと悩んでしまいましたが、私は今ドラクエXやってますが、 私はリアル精神障害者で友人ほぼ皆無ですが、 ドラクエの中でも、今までにチーム2つ追放されたし、メールを交換したフレンドからも【あんまりメール乗り気じゃ無かった】とか言われましたが、 やっぱり、リアルで【そういう人間】がネットでいきなり花開くって不可能ですか? 人間の本質は変わらないのでしょうか? よろしくお願いします!(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

本音を隠し、言動を常にチェックしていけばうまいこといくかもしれませんが、今まで友人がいなかった人にとっては相当ストレスがたまる作業になると思います。 それでもいいなら、何とかなるかもしれませんな。

the_boomer
質問者

お礼

わかりました(>_<) ありがとうございます!(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オンゲの友達に

    こんにちは。 私は今、オンラインゲームをやっています。 そこで、出来た友達に、一年ほど前、年齢を聞かれました。 その時、私は不登校で、不登校のことを隠したくて、 学校のことを聞かれるのが嫌で、年齢を偽ってしまいました。 偽っていることを言いたい、とずっと思っているうちに でももう一年も経ってしまいました・・・ あの時どうして隠したんだろう、 不登校のことを言わなければいいのに、と 何度も後悔しています。 もう苦しくて泣きそうです。 どうすればいいのでしょう・・・

  • 精神病を持つ友達

    私にはパニック障害やいくつもの精神病を 持っている友達がいます。 本人から直接聞いたことはありませんが、 前略プロフの「兎に角主張したいこと」や ブログやリアルなどで主張してあるのです。 私自身、今は安定してきていますが うつ傾向にあり自傷行為を繰り返した時期もありました。 正直、やっと安定してきたところなのに 巻き込まれてしまう気がして嫌なんです。 それと精神的な病気について色々と調べてみたのですが、 3人に1人がうつ病と言われている時代ですし、 気の持ち様や自分自身の受け止め方次第で どうにでもなるのでは…? そんなに主張することなのかなあ? と私は感じてしまうのです。 こんな私はおかしいのでしょうか? どうとらえ、どうに対応してよいのかが分かりません。 ※話の焦点が定まっていなくてすみません。

  • 恋愛のためにMMOをはじめました

    気になっていた会社の同僚(女性)に誘われてMMORPG「ドラゴンクエスト10(以下、ドラクエ10)」を始めました。 MMORPGは以前他のものをやっていた経験があったのですが、あくまでネット上の付き合いと割り切って、リアルで会う(オフ会など)は一切興味がありませんでした。しかし、リアルが先で、しかも気になっている人と近付くために始めたMMOは初めてで、ぎこちないながらもゲームそのものも楽しんでいました。 始めて数ヶ月、深くゲームの中で人間関係を作るつもりもなく、基本はソロで、その女性とのみフレンド登録しています。その女性も基本はソロで、フレンドは数人いますがチームには所属していません。 女性とは職場が違うので仕事で会ったりはありません。たまに偶然ログイン時間が合った時に遊ぶくらいで、リアルでは数回食事を一緒にしましたが、それだけです。 正直、MMOをやっている女性の知り合い(リアル)は初めてで、私の知る限りでは女性のMMOプレイヤーはかなりやり込んでいる方が多い印象だったので、ライトユーザーのその女性へのアプローチの仕方に戸惑っています。自分としてはあくまでも「お近付きになるためのツール」だったので、ゲーム内で積極的に絡むことはしていなかったのですが、こういう女性はリアルでアプローチするよりも、ゲーム内からアプローチを始める方が効果的なのでしょうか また、リアル(メールなど)でアプローチというかやりとりしていたら、いつの間にか最近は避けられるようになってきています(返信が来ないなど)・・・原因はゲームとか関係ないかもしれませんが・・。私の企みが上手くいくかどうかはさておいても、私のせいでその女性がこのゲームを楽しめなくなるのは自分としても嫌なので、上手くいかなくても友人としてゲーム内で遊んでいけたらとも思うのですが、連絡ツールでのやりとりが滞っているので話も満足にできません。 ちなみに、その女性はイケメン好きなのかウェディ男性のキャラを気に入っているらしく、私はなぜかドワーフ男にしてしまっており、やり直したい気持ちで悶々しています(笑)キャラ設定してるときの自分に教えてあげたい・・・ゲーム内の見た目だけでも良くしとけ、と

  • 友達に誤解されて・・・・・・・・・・

    友達から「アンタはいっつも言うだけで何もしない!何でもかんでも人に押し付けて面倒事は人にやらせて自分はいつも楽していいとこ取り! いいかげんにしてよ!」と怒られ(怒鳴られ)ました・・・・。 友達の言い分として、私がいつも旅行に行きたいね・他の友達を誘って皆で飲み会したいね。と言い出すだけでいつもその後の次の行動を全くしない。結局、友達が私に「この間話してた件どうする?いつにする?」と連絡をしてきて私は「この日がいいなー」となり、友達が他の友人たちに連絡を回して場所を決めて。このパターンがいつも不満だったようです。言うだけで何もやらない。まるで接待だと。 私の言い分なんですが、確かに言い出すのは私です。ですが、果たして 私の言いだした遊びの計画が相手の人間にとって乗り気かどうかがとても気になるんです。本当はあんまりその気がないけど断りきれなくて 話を合わせてくれてるんじゃ・・って。 だから中々次の行動に出せず、本当に乗り気なら相手から何らかの行動があるだろうって思って。もしも相手から何の行動も無かったら私の言いだした計画は乗り気じゃなかったんだなーって。 面倒事を全部友達に押し付けて自分は楽したいなんていう風には決して思ってなかったんです。まして接待してもらおうなんて。 この事を友達に必死で説明したのですが 「なに!?その人を試すような態度!本気でやる気があるなら自分で行動起こすのが筋でしょ!それにアンタは私や他の友達が言い出した遊びの計画に対してもいいねー!やろう!と言ったっきり何もしないじゃない。それでも自分が言い出しっぺの時はそれでも仕方ないよなって思ってたよ。でも相手が乗り気かどうかが気になるなんて言い訳するんなら自分以外の人間が遊びの提案してきたらちゃんと次の行動アンタが取るのが筋なんじゃないの?人が言い出した遊びの計画にも自分が言い出した遊びの計画にもどっちにも接待される側の態度じゃん!言ってること矛盾してるんですけど?それとも自分だけが傷つかなければそれでいいわけ?自分さえ良ければ周りの人間が面倒な思いしようが乗り気じゃない態度とられようが知ったこっちゃないってわけ?悪いけどアンタの今までの行動はそういう風に思われても反論できないよ。」 このように言われてしまいました・・・・。 今までずっと仲良くしてきた友達です。でももうメールをしても返事も来ないし電話も着信拒否されているようです。 どうすれば友達と仲直りできるでしょうか。普段とても優しくて明るい友達でこんなに怒られたのは初めてです。このことを考えると今も涙が出てきます・・・・(泣)

  • 【ドラクエ10】このフレンド、気持ち悪い?

    ドラクエ10での、フレンドの行動についてです。 「なんかちょっと気持ち悪いかも…」 「うざいかも…」 と思ってしまうものがあったのですが、私も他のフレンドもMMOが初めてで勝手がわかりません。 [前提] ・7人の少人数チーム ・全員、フレンドはそのメンバーのみ ・全員、リアルでも知り合い、30代の社会人男女 ・一人だけMMOに長けた人(Aとします)がいる 問題なのはAさんのことです。 以下のような行動は、いわゆるMMOでは普通なのでしょうか? (1)他メンバーが非通知(またはログアウト表示)でプレイすることを嫌がる  自分一人がログイン表示の時に、チームクエストがクリアされたりすると「誰だ!?」と追求する  他にも何らかの方法でプレイしていることがわかるらしく「あー、またステルスさんがいるなー」とチャットしてきたりも (2)1を聞くと10の答えが返ってくる  攻略本を買い、さらに攻略サイトを見ながらプレイしているようです。  「○○ってどこにあるのかな?」などと聞こうものなら「○○は△△にあって、そこには◇◇ってボスがいるから□□ってスキルがないと無理」と。  「ネットで調べればすぐにわかるじゃん」と言われたこともあります。  こちらはできればネタバレなしで、なおかつみんなでキャッキャと楽しみたいのですが、それを伝えると「聞いてきたんだから全部教えるのは当たり前」だと。 (3)チームクエストにこだわる  「自分ばかりがチームクエストを頑張っている、みんなももっとやれ」と言います。  「この前拾った依頼書あるでしょ?あれやって。あと40時間しかないから」とか。 (4)すぐにパーティを組みたがる  「よし、人数揃ったな、迷宮に行くから○○に集まって」など。  「今から△△のクエストに行ってきます」と言うと「それならこの前クリアした。俺も行く」ということがとても多いです。  その割に、知らない人とは一切PTを組みません。  迷宮も一人では絶対に行かないようで、2人しかログインしていない日は「今日は迷宮に行けないな」と言ったりします。 Aさんは、リアルではかなり人見知りではありますが、基本的に他人に気を使う良い方です。 (常に「これでいいかな?」「これどう思う?」と確認してくれるタイプ) それがゲームになると、なんというか、急にグイグイ来る感じで戸惑ってしまうんです。 これがAさんの本来の性格なのか?それともネット上だから、キャラになりきっているのかな?とも思いましたが、もしかしたら私たちがオンラインゲームの常識を知らないだけなのかも、と不安になりました。 例えば、 (1)ログアウト表示でずっといるのは、盗み聞きしてるみたいで失礼? (2)人に迷惑をかけないように自分で調べるのが当然?   質問したなら、ネタバレは覚悟の上? (3)確かに一人ばかりが頑張っているのは不公平かも? (4)せっかくのフレンド・チームなのだから、できるだけ一緒にやるのがいい? こんな感じで。 私はオンラインゲームと言えども、一人で黙々とやりたい時(鍛冶や錬金・シナリオ攻略、ごく短時間しかログインできない、単に眠い、など)もありますし、限られた時間でプレイしているので、あまり熱心にチームクエストに参加もできないのですが… みなさんは、どう思われますか?

  • 友達がいないことについて

    私には友達がいません。中学・高校と友達はゼロで連絡をとれる人がいません。 専門に入ってやっと5人の人のメアドを聞けたのですが、自分が休学してしまいメールをしづらいです。 リアルでは対人がニガテで挨拶もできませんでした。 今まで一人で生きてきたせいもあって、話題が極端に少なく、外にもあまりでかけないので地理もよくわかりません。格好もオシャレではなく黒のズボンに上はシャカパンです。 若い人達は沢山仲間と遊んでいるというのに、親と買い物するくらいしか外に出ません。 相当つまらない人間になってしまった私はこれからどうすればいいのでしょうか?

  • うつ病の友達が医師に見捨てられた?

    長いつきあいの友達がいます。彼女はうつ病を患っていて、30年無職ですが、親と同居して暮らしています。 ときどきメールをすると、長い返事をくれます。今、障害年金のことで医者ともめているそうです。 医者が「あなたは軽いから、障害年金でないよ、それに書類を書くのに3年待ちになるよ。受けるなら両親が亡くなってから生活保護でも受けるんだね」 というようなことを言われて、落ち込んだ長いメールを送ってきました。私も難病で助けてあげることはできないのですが、話だけきいてなぐさめてあげることはできます。 ほかの人で、障害年金2級をもらいながら、そのお金で旅行したり、趣味につぎこんでいる人がいます。その人は家は裕福です。でも言動がおかしいので私もあまり話をしたくありません。 大事な友達の将来のことなのでご相談なのですが、医者とうまくいかないなら病院を替えればいいと思うのですが、そうするとまずいことがでてくるのでしょうか。友達は病院を替えることには消極的です。 私も難病で将来生活保護になりそうですが、友達はせっぱつまっています。障害年金の受け取りはとても難しいと聞いています。でも簡単にもらえている人の話をよく聞きます。友達の通っている精神科は障害年金を出してくれないと有名だとうわさがあります。 地域的にとても精神科が少ないところなので病院選びもむずかしそうですし、友達は一日中寝ている状態です。それで私にこまごまとメールが来ます。最近はメールの内容がすごく落ち込んでかわいそうです。 なにかいいお知恵はありませんでしょうか?

  • 猟銃を、取得にあたって、警察・・・

    猟銃を、取得にあたって、警察は、身辺捜査を、するそうですが、 近所付き合いの無い人間でも、取得出来ますでしょうか? あること、無いこと勝手に言われて障害になりますか? 犯罪・事故・精神障害歴皆無ですが、 浪人していた時期があり、実質無職歴があります。 また、プラスになるのかわかりませんが、予備自衛官やってます。 詳しい方教えて下さい。お願いします。

  • もう消えたいです。リアルの人間関係がこわい。

    最近自分の性格がどんどん暗くなってきています。 先日バイト先のみんなでカラオケに行ったのですが、周りの人が歌ってる歌詞で「抱きしめたら壊れる」とかいうのがあり、最近の自分はそういうのにも真面目に突っ込んでしまいます。突っ込むというのは心の中なのですが、「抱きしめて壊れるなんて普通に考えてあり得ないし…」とかです。 後は1日中孤独で、携帯やPCを触って無ければ落ち着かないんです。 今日は顔も会ったことのない人と30通くらいメールしてました。 後は人の好意が全く信じられません。この人には何か裏があるんじゃないか…とか思ってしまって。 最近はオシャレをするのにも抵抗があります。「自分なんかがオシャレしていいのかな…」とか「自分は目が細いからオシャレなんてしたらダメなんだ」とか思います。 自分の顔を周囲に晒すのがめちゃくちゃ恥ずかしいので、最近は本気で美容整形するのを考えています。 とにかく毎日が不安でいっぱい、辛い、そしてPCや携帯で出会った人ならば本心を打ち解けられるのに、リアルでは全く自分を出すことができません…。生身の人間関係がこわくて仕方ないんです。 私は16歳から2年ほど(今は18歳)ほとんど毎日一人で過ごしてます。 高校に入学してから根暗になった気がします。16歳くらいから周りの人間から悪口を言われてる酷い存在だと自分を認識するようになりました。 今日もバイト先のみんなで集まる機会があったのですが、その時も携帯が手放せませんでした。 常に携帯を触っていなければ気が済まず・・・。多分バイト先の人にも「携帯ばっかり触ってる嫌な奴」と思われてたと思います。 でもリアルだと私の顔が周りに見られてる状態なので、どうしてもそれが嫌なんです。 例えば私は目が細いので、「今周りの人からキモチ悪いと思われてたらどうしよう・・・」とか悩んでしまって。 毎日何かが不安です。 どうすればいいのでしょうか?

  • 友達について

    私には小学生の頃からの親友が一人います 彼女は高校入試で志望校に落ち中学浪人しました 私もその時期は辛かったです 電話してもつながらない、ハガキも返ってこない・・・私も悲しい思いをしました  でももうそれから10年くらい経ち私も彼女も大人になりました 彼女はもう今では元気まんまんです    彼女は高校を卒業してからいろんな仕事をしてきたみたいです 書店やレジなど様々な仕事をしてきました 私は今ある仕事の資格の勉強をしている最中です 無事資格を取れても働けるかどうかは分かりませんが・・・実は私はこの歳になっても現在はたらいていません 精神科に通っています なので社会の厳しさ、流れ、人間関係・・全く分かりません 想像もできません なので彼女に少しメールで聞いてみました 「私は社会に出てないから厳しいこととか分からないけど、OOOはどうやって人間関係乗り越えてきた?」と聞いてみました ですが「私も分かんないや。自分で乗り越えないといけないと思うけど。疲れてるから寝るね」と返ってきました。 正直、ショックでした。大事なものを失くしてしまった気分でした 彼女が仕事で疲れているのは充分分かっています しかし私は大事な親友からエールをもらいたかったんです 私が彼女にメールをしたことは悪い行いだったでしょうか?聞かないほうがよかったでしょうか?彼女とは少し距離を置いたほうがいいでしょうか?アドバイスください。。。。。寂しいです。。。。

このQ&Aのポイント
  • EW-M670FTで4年半、21,000枚くらい経過したものです。
  • ノズルクリーニングを3回やっても直らなかったので、強力クリーニングを行い、1日おいて、もう一度試したのですが、黒の下の方の段の空白が直らず、印刷すると横線が抜けたりかすれたりします。
  • これ以上の自己メンテナンス方法はないのでしょうか?
回答を見る