• ベストアンサー

ウィルス&スパイウェアからの二次被害を防ぐために

SILBIRDの回答

  • SILBIRD
  • ベストアンサー率33% (36/106)
回答No.4

スパイウェアにかからないために ・海外のサイトに行かない ・海外のソフトをインストールしない ・国内のわいせつなサイトに行かない ウィルスにかからないために ・ウィルス対策ソフト(できればNorton か ウィルスバスター)を導入し、常に最新の状態に保つ。 ・Windows Updateを更新ファイルが公開され次第、導入する でしょうか。

関連するQ&A

  • ウイルスやスパイウェア

    変な質問ですみません。IEのホームページも変えられておらず、パソコンの調子も特に変わった様子がありません。 今、自分のパソコンはウイルスやスパイウェアの感染の疑いはありますか? ウイルスバスター2005も入っています。 また、ウイルスやスパイウェアなどはどういった被害をもたらすのかを教えてください。

  • スパイウェア、ウィルスに感染しました。

    知人のパソコンなのですが、 スパイウェアとウィルスに感染してしまいました。 理由にもなりませんがパソコンに無知で、 どうやらセキュリティ対策は全くしておらず、感染してもおかしくない状態でした。 状態はネットに接続すると再起動。 マイピクチャが開かない。 です。 感染後に相談され、 リカバリを勧めるが、 データーは残したいとの事です。 データーのバックアップ後はリカバリ可能だそうです。 データーまで感染しているかどうかは分かりませんが、 感染していたら諦めるとの事です。 この状態から新たにセキュリティソフトを電気屋などの量販店から購入し、インストールの作業でウィルスの駆除は行えますか? スパイウェアはあの怪しいWin Anti~2006です。 ご回答宜しくお願いします。

  • ウィルス?スパイウェアというもの?

    ウィルスとは違う何かに感染したようです。 [Your PC has a virus!MicrosoftInternetExplorer] とよく表示が出てきます。 ウィルスバスター30日無料ダウンロードしましたが、ウィルスは検出されないと出ました。 スパイウェアというものでしょうか?とするとどう駆除すればよいのでしょうか?市販で売っているのでしょうか?それとも無料で何とかなるのでしょうか? 何卒お助けをお願いします・・・

  • ウィルスやスパイウェアについての質問です。

    仮に私のPCが何らかのウィルスやスパイウェアが感染していたとします。 知人から預ったCD-Rを私のPCで閲覧した場合、そのCD-Rはウィルスやスパイウェアに感染する可能性はありますか? FDならありえますが、FD以外のメディアは感染の可能性はありますか?

  • スパイウェア ウィルス

    初歩的な質問で恐縮ですが、下記4つの質問についてお教えください。 スパイウェア関連 AD-AWARE、SpyBot、CWShredderの3つを実行しスパイウェアを駆除できたと思ったのですが、Spykillerだと、まだ駆除できてないものがあるということになりました。Spykillerは有料で、いろいろ個人情報を書く欄があります。質問1.Spykillerは信じていいのかどうか 質問2.Spykillerを使用しても、他のソフトを使用すればまだ駆除できないものがあるのかどうか? 質問3.Ad-awareですべて駆除できたと言われた後で、数日後に行ったら、またスパイウェアに犯されているという検知結果でした。質問4.仮にスパイウェアが問題なくなったとして、今後の対策はどうすればよいのか?  ウィルス関連 スパイウェアを検知後、パソコン購入時のNorton2002年度版を更新してみました。これではスパイウェアは発見できませんでした。これもおかしいでしょうか? 一方、ウィルスが発見されました。しかし、「Norton antivirus上でウィルスが検知されました/ファイルへのアクセスが拒否されました/ファイルが修復できませんでした。」というようなメッセージが何種類ものソフトに関して繰り返し出てきてOKを押しても切りがありません。また、このメッセージは、駆除できないということを言っているのかどうか?できないならどうすればよいのかわかりません。 質問5.上記のウィルス状況に関しては、どうすればよいのでしょうか?

  • スパイウェア&ウイルスに関して…

    皆さんにとっては当たり前の事かもしれませんが、私にとっては複雑なスパイウェア&ウイルスに関して色々と教えて下さい。 1.先日スパイウェアに侵入されてしまって、その時に「履歴」を日ごろから小まめに削除しておくと良い、と聞いたのですが、その履歴はどうやって削除すれば良いのでしょうか?(ウイルスバスターを入れていて、そこに履歴の削除のようなものがあったのですが、それで良いのでしょうか?) 2.スパイウェアやウイルスに感染した場合、その被害は、履歴・個人情報(この場合の個人情報とは?又どう読み取られるのですか?)の悪用の他には何があるのでしょうか? 自分が操作している画面をそのまま監視されるとか(スパイウェアやウイルスを仕掛けた犯人意外の人にも)、私から盗んだ情報をまた他人に流すということも有り得るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スパイウェアにかかった

    今ウイルスバスター2005でスパイウェアが4つ(SPYW_DASHBAR.300,SPYW_GATOR,ADW_CYDOOR ADW,ADW_ELITEBAR)みつかったので駆除しようと思うのですが「駆除すると元に戻らない」とかいてあるのですがスパイウェアに良いものはあるのでしょうか? あと、ウイルスにはかかっていないと出るのですが、何故か途中でコンピュータが再起動してしまいます。なぜでしょうか?教えてください。

  • スパイウェア・ウイルス感染について教えてください。

    スパイウェア・ウイルス感染について教えてください。 ・自分のパソコンが感染したの分からずに自分の情報を開けてしまった場合の対策とかありますか? ・スパイウェアに関して被害にあったら相談する機関はありますか? ・盗まれた後の対策としては、どのようなことが必要ですか? ・情報が盗まれたかどうかを確認するにはどうしたらいいですか?どのような方法がありますか? ・こういったOKさんのようなサイトやフリーメールを開ける際感染してれば、情報はぬすまれすのでしょうか? ・スパイウェア対策とウィルス対策はどう違うんですか? 相談機関や勉強する講習会などをやってるところがあれば教えてください。 お願い致します。

  • スパイウェア?

    最近スパイウェアというものを知り、感染している傾向が見られていたので、Spybotで駆除しました。そして念のためSpywareBlasterもインストールし、オンラインスキャンで調べてみたのですが、ウイルスの感染もないようです。Spybotも検出は見られませんと表示されます。しかし、一旦再起動し、立ち上げ、ネットを繋ぐとまだ広告?(ゲーム広告)が一緒に開いてしまいます。Spybotで検出、駆除できないスパイウェアがあるのでしょうか?駆除方法などあったら教えて下さい。お願いします。

  • ウイルス・スパイウェアが削除できません・・・。

    私はウイルスバスターを利用しているのですが。 今日突然ネットをしている間に・・・ ウイルス/スパイウェアが見つかりました! というのが出て。 ウイルス名→TRO J GEMA.F というものです。 検出されたものの、駆除および感染ファイルの削除ができなかったみたいで、 この表示が3分おきぐらいに出て非常に困ってます・・ ほんとに。 誰か助けてください!!!!よろしくお願いします。