• ベストアンサー

減らないばかりか、増えていいます・・・

kyu_chanの回答

  • kyu_chan
  • ベストアンサー率31% (262/827)
回答No.2

私もダイエットを始めて2ヶ月目なのですが 運動を中心に始めたダイエットだったので poissonrougeさんと同じような始まりでした。 細くなってしまった筋肉が運動によって 太くなってくると、当然重さは増えます。 ご存じかと思いますが 筋肉は、脂肪の3~4倍の重さがあると言われています。 太くなった筋肉が、エネルギーを燃焼してくれるようになるためには、効果がでてくるのは、1ヶ月~2ヶ月だと思います。 (人によりますが、30代との事ですし、遅いかと思います) 以上の事は、私のジムの先生が一般の人にわかりやすくする為に、かなり簡単に説明した内容です。 これに驚いて、食事を減らしたり、運動を辞めたりすると、もっと痩せにくい身体になってしまうので このままの継続で良いかと思います。 また、生理前の1週間~10日はどうしても 痩せにくいですね。 生理後にどっとへると思うので、がんばりましょう! お互いに!

poissonrouge
質問者

お礼

筋肉がエネルギーを燃焼するようになるに、1、2ヶ月もかかるんですか!知りませんでした。kyu chanさんは2ヶ月目とのことですが、効果は出てきていますか? これ以上食事を減らすのは、一時的には可能でも多分長続きしないのでやらないと思います。とにかく、運動続けるしかないようですね・・ ともあれ、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ダイエットと空腹と筋肉もバランスについて

    昨年10月に66kgで肥満体系になってしまい、ダイエットを始め徐々に体重が落ち、現在61kgまで来ました。 大盛りを止めたり、スープ(味噌汁)→野菜→タンパク質→炭水化物の順番で食べたりしましたが、 一番気をつけたのは1日のカロリーが2200kcal~2500kcalも食べていましたが、現在は野菜中心にして1600kcal~1800kcalに抑えました。 週一度のジムで筋トレとランニングをしています。 ここで質問ですが、カロリーを抑えた分食事の数時間前から空腹になります。 空腹は糖分を筋肉から奪うと聞きました。 筋トレしてもカロリー不足と空腹で筋肉が付かないのではないかと心配しています。 週末に1日ジムで筋トレ1h+ランニング30分をしていますが、よいカロリーバランスはどんなものかが知りたいです。(筋トレの日はカロリーを大目にとる??等) 教えてください。

  • なかなか変わらない。

    25才女、150cm 54kg 体脂肪22%です。1年のジム通いでだいぶ引き締まってきましたが、体重は落ちず、太股腰まわりなどは変わらず悔しいです。間違ったことをしてないか御意見などいただけましたら嬉しいです。 食事は朝ヨーグルト200kcalくらい、昼持参のお弁当5,600kcalくらいで和食を食べてます。 夜は週4日はジム前にカッテージチーズ200kcalと食事パン1コまたは何か惣菜で400kcalくらいにしてます。 運動は有酸素1時間弱に筋トレ45分、腹筋100回くらいでしょうか。甘いもの、酒は極力控えてます。 週末はジムに行けず、どうしても外食になりがちですが1500kacal以内には抑えてます。 夜のチーズはどうしても好きなんです。ホントは朝もっと食べた方がいいんでしょうけど。 あと思春期、無理なダイエットをしてきたので代謝が悪いです。  もっと週末にウォーキングしたりした方がいいでしょうか?仕事は立つ事が多いですが、運動量は少ないです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • どうしたらいいのでしょうか?

    こんにちは。ず~っとダイエットをしているのですが、最近急に体重が増えてきました。夏くらいから2~3Kg戻っています。運動量は、週に4~5回 エアロビやジムに通っています。筋トレもしているのです。食事の量やカロリーが増えたようにも感じません。その1年半くらい前に13Kgほど体重を減らしました。そのため、リバウンドしてしまうのではないだろうか、このまま体重が増え続けてしまうのではないだろうかと毎日不安でどうしてよいのかわかりません。何か良い方法はないでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 体脂肪ばかり減って体重が減りません。

    37歳主婦です。ちょうど1年前からジムに通いだし、週に1回程度エアロビを中心に行っていました。 4月から近くにジムが出来たので、毎日通うようになりました。身長が153センチ、体重が43キロで、あと1kgか2kg落としたいと思っています。 毎日通ってますが、体重はずっと変化なしで、体脂肪が22%あったのが16%になりました。体が筋肉で固くなってきました。 そのジムのエアロビは途中で腕立て伏せや腹筋が入ります。またバーベルを使ったプログラムもやっています。 体脂肪を落とせば体重が減りやすくなると信じていたのですが、もしかして違いますか? 食欲は増すし、体重は減らないし、あと1キロだけ落としたいのに・・。 筋トレは減量したい人にとってどうなんでしょうか??

  • 全然、減りません。

    初めまして。5年前に、1年半かけて、15kgダイエットしました。このときは、運動と食事制限しました。それからは、食事には気をつけましたが、運動はしなくなり、体重が増えると、運動して戻すというやり方でやってきました。が、このところ3kg増えてしまい、叉運動すれば、戻ると甘くみてたのが、大きな間違いで、全然減りません。減るどころか、どんどん増えてきて、かなりあせっています。少し食べ過ぎると、1kgぐらいすぐ増えてしまいます。運動をしなくなり、食事を減らしたままなので、筋肉が減り、基礎代謝量が少なくて痩せにくいのは、過去の質問をみてよくわかっています。今、ジムに通って、週2回エアロビと週1でアクアビクスをやっています。時間があれば40分くらいウォーキングしています。体重を減らすのは、今以上の運動量を増やさなければ、いけないでしょうか。 やはり、筋トレをやったほうがいいのでしょうか。てっとりばやく、基礎代謝を上げる方法を教えてください!ちなみに、身長158cm 体重49.5kg 体脂肪23%です。もう、絶対の50kgの大台にはのりたくないのです!

  • 減量効果の高い、ジムに行く回数&食事内容は?

    私にとって、次の3つうちどれが一番減量効果が高いですか? 1.運動→ジムに週6回行き、下記の運動メニューをする。(腹筋以外の筋トレは週3回)   食事→毎日1300kcal。 2.運動→ジムに週6回行き、下記の運動メニューをする。(腹筋以外の筋トレは週3回)   食事→有酸素運動のみの日は1100~1200kcal、筋トレをする日は1500kcalにする。(週トータル6500kcal) 3.運動→ジムに週3回行き、下記の運動メニューのうち、トレッドミル30分を1時間にする。   食事→ジムに行かない日は1100~1200kcal、行く日は1500kcalにする。(週トータル6500kcal) ●基本情報 年齢   20歳 性別   女 身長   159cm 体重   60kg 体脂肪率 31% 基礎代謝 1250kcal ●食事メニュー 脂質35g以下、タンパク質60g以上、炭水化物100~200gを目安に摂取。 ●ジムに行った時の運動メニュー ・ストレッチ10分 ・ラットプル・チェストプレス・レッグエクステンション・レッグプレス・腹筋→各15回×3セット ・トレッドミル(時速5~5.5km、傾斜2.0)でウォーキング30分 ・ホットヨガ・エアロビクス・ダンスなどを30分~1時間 ・ストレッチ10分 特にジムで痩せた経験のある方、回答よろしくお願いします。

  • ジムに通っているのに体重が増えた

    ジムに通っているのに体重が増えた  週5のペースで通ってます。40分でのジョギングで約400kcal燃焼してます。それに筋トレを20分くらいするので500kcal弱は燃焼できているはずです。一方食事は大体肉類、ラーメン、カレーです。ラーメン、カレーに必ずチャーシュー、カツを加えます。大部分の時間勉強していますが、その最中には必ず砂糖入りのコーヒーと非常に甘いおまんじゅうを食べます。    このような生活により2カ月で約3kg太りました。どうすれば救われますか?

  • 筋トレ後の有酸素運動

    週1でジムに通っています。 5月までは筋肉を増やす目的で増量していました。 肌の露出が多くなる7月までには絞っておきたいと考え、 5月からは食事量を通常に戻しました。 ジムに置いてあるタニタの体組成計と筋トレしている体感的には 筋肉量は微増し、体重が3kg程減りました。 夏までもう1ケ月なので、有酸素運動も取り入れようと思うのですが、 筋トレ後の有酸素運動は効果的なのでしょうか。 した方が良い言う方もいれば、筋肉のつきが悪くので、 しない方が良いと言う方もいらっしゃいます。 最終的には私がどうありたいかにもよると思いますが、 私としては、筋肉もつけつつ体を絞りたいです。 長くなりましたが、筋トレ後の有酸素運動は取り入れるべきでしょうか。 取り入れるのであれば、食事やサプリ等こうした方が良いよ等の アドバイスも併せていただけましたら、幸いです。

  • 減量中の筋トレ プロテイン摂取について

    長文失礼します。 30代後半の男です。 2ヶ月ほど前にダイエットを始め 体重を12キロ程度落としました。 175cm  87.2KG→75.5KG  体脂肪30%→24.5% 減量するべく週に3-5日程度ジムに通っています。  内訳 週二回 ボディパンプ(一時間のグループ筋トレプログラム)     週1-3回 水泳ORエアロビ系プログラム 最初は水泳(平泳ぎ&クロール25Mずつ繰り返し) をひたすら行っていたのですが 飽きてきて最近は、ボディパンプが楽しんでいます。 食事は、朝と晩を極力軽めにして、昼は普通に食事しています。 (一日総計1500kcal以下) 目標体重まで、まだ先は長いですが、脂肪落としつつ筋肉もつけたいと思っています。 今の食事量では、筋トレしてもあまり意味ないでしょうか? ボディパンプでは元々筋肥大はしないそうですが 将来はマシントレーニングを覚えて、筋肉をつけたいとは思っています。 今はプロテインなどは飲まずに、減量に専念して体重落としてから筋トレ専念したほうがいいですか? プロテイン飲みながらだと減量は、これから成果が出なくなってしまうか怖くもあります。 マシントレーニングは苦手ですが、純粋な有酸素運動って筋肉痛とか無いから達成感がないのですよね。  悩めます。。 どなたかアドバイスいただけるとうれしいです。

  • ダイエットに成功した後の生活

    私は、32歳の会社員です。 ダイエットに成功した後の生活について質問です。 3年くらいかけて85kg→55kgまで痩せました。 現在、164cm/55kg/体脂肪率23%です。 今はまだ、ダイエット中と変わらない生活をしています。 ですが、あと2、3kg減量したら、これ以上体重は減らしたくないので、 維持を目的とした生活に変えようと思っているのですが、 どのようにしたら良いのかわかりません。 食生活は、 朝→普通食約700kcal(ごはん、みそ汁、おかず1、2品) 昼→普通食約500kcal(おにぎりorパン、スープ) 夜→大豆プロテイン200ml 運動は、 週2~3日、ジムで、 バイクやウォーキングなどを1時間。 筋トレ6~8種類を1時間くらい。 あと、気が向けば、スタジオでエアロビとかやってます。 ジムに行かない日は、家でヨガを20分、筋トレ20分くらいやってます。 今までの感じでいくと、 このメニューで月に2~3kgくらいで減量するかと思います。 維持を目的とした場合、どの部分を変更すれば良いでしょうか。 食事内容や運動量など、具体的に教えていただけるとうれしいです。 アドバイスお願いいたします。