• 締切済み

夫の会社の女性

E-FB-14の回答

  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.2

女の勘ほど当てにならないものは無い。 そんなに心配なら亭主の首に紐でも付けて常に目の届くところにでも置いておくべきでしょう。 疑いだしたらきりがありません。 あなたは今すぐ離婚して一人で暮らしなさい。 あなたはそういう人です。

Kakaotalk
質問者

補足

そうですね。 離婚まではしたくないですが、疑いの心を持つのは妻としてまだまだです。 頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • こんな夫にどう対応すべき?

    夫33歳、私29歳です。結婚して三年目、子供はいません。 夫はすごく亭主関白。私も日中だけ仕事をしてます。夫は職場で飲み会の際、何時帰宅でも文句を言うなと言います。付き合いだからと。でも、私が職場で飲み会があるときは、門限は23時。一分でも過ぎようものなら、玄関の内鍵まで閉められる状態。私にも仕事仲間はいるし、どうしても帰れないときもあるんです。でも、それを言っても聞き耳もちません。私は妻だから、普通は家にいるのが当たり前だと。このあいだ、職場の飲み会があり後輩の話を聞いてて、どうしても23時にかえれなかったときも、内鍵閉められていました。電話も通じずほんと悲しくなりました。泣いてあやまりました。夫も仕事で疲れてるのはよくわかります。家にいて癒してあげたい気持ちはあります。でも、一月に一回あるかないかのたまにの付き合いも毎回機嫌が悪くなり、私の帰りをイライラして待ってる状態で、私も気になってたまりません。こんな、夫にどう対応したらいいですか??ほんと困ってます。

  • 飲み会から帰ってきた夫を優しく出迎えたい

    一緒に生活し始めて半年の新婚の妻です。子どもはいません。 職場の飲み会の帰りの夫を優しく出迎えれずに悩んでいます。 飲み会も仕事の内だということは理解していますし、飲み会に自由に参加させない妻は理解のない妻だと自分でも思います。 しかし、頭とは裏腹に感情の部分でモヤモヤしたものが拭えずにいます。 頭で考えていること •職場の仕事の一環であるので仕方がない、行かせないという選択肢はない •飲み会に参加させない妻は理解のない悪い妻である •子どもがいないのに規制する理由がない •飲み会は夫のストレス解消にもなる •自分は良き妻でありたい 感じている気持ち •待っている時間が寂しいので本当は行って欲しくない •急遽入った飲み会でタイムスケジュールまで乱れるのが嫌だ •夫には一緒に飲む相手がいるが私には夫しかいない 私はこうあるべきだ、という意識が強いようで自分の感情の部分がイマイチはっきりと見えてきませんが箇条書きしてみました。 夫は家事にも協力的で本当にいい夫です。 飲み会に関する前科がいくつかありますが、その度改善してくれています。 自分が夫だとしたら楽しい飲み会から帰ってきたら妻が不機嫌なのは嫌だと思うので優しく出迎えてあげたいです。 質問サイトでも飲み会に行かせない妻は悪い妻という意見を沢山拝見し、自分もその通りだとは思っていますが、心の底では受け入れられずにいます。 どのように考え方を変えるべきでしょうか? ご意見宜しくお願いいたします。

  • 夫が若い女性とミクシィしています

    専業主婦(29歳)です。 最近流行りのソーシャルネットワーク、ミクシィで、夫(31歳)のマイミクの中に職場の若い女の子がいます。 私はそのことについて何も言いませんが、下らないとは思いますが、内心は嫉妬で苦しくて仕方ありません。 私は結婚するまで、広告代理店営業職でバリバリ仕事をし、自分で稼いだお給料で綺麗な服を着て、エステにも通ったり、今よりずっと華やかでした。 現在妊娠中ということもあり、仕事は辞め、夫のあまり多くない収入内で生活している為、 洋服や化粧品等に以前ほどお金をかけることもできなく、家にいる為ドレスアップもする機会もなく、 もともと華やかな生活が好きだったこともあり、 もちろん夫も優しく幸せなのですが、心のどこかで焦りのようなものが常にあります。 夫の職場の女性は、綺麗に着飾って魅力的に見えるんじゃないかなぁ、なんて不安になってしまいます。 男性は、やはり見慣れた妻より、外で出会う華やかな女性に惹かれるものなのでしょうか。 また、そういう状況にどうやったら嫉妬せずに済むのか、心構えのようなものを教えて下さい。

  • 夫の会社に若い女性が・・

    夫47歳 妻41結婚14年 子供一人です。 夫は3年ほど前に、個人事務所にしたのですが、わたしが仕事中にオフィスへ行くことはいままで ありませんでした。 夫以外には 週二日ほど事務所へ出勤するおじさん?と 事務のおばさんがいると聞いてました。 たまに 今日は事務のおばさんが~ とたまに会話にでてくることがあったので気にしてませんでしたが、 先日わたしのほうが夫より先に出掛けて 鍵を家の中においてでかけてしまったので、 夫の会社に鍵を借りにいったら、普通ならというか面倒くさがりな人なのに、「駅まで届けるよ」なんて 言って最寄り駅までわざわざ鍵を持ってきてくれました。 ふだん そういうことする人でないので おかしいと思って、あらためて見に行ったら 30歳くらいの若いきれいな感じの女の子がいました。 駅まで鍵を持ってきたのは、わたしに事務所の女の子を見られたくなかったからだったんです。 個人事務所になる以前から帰宅時間が遅い人ですし、外食も多いです。 本人は心配するからと思ってとかなんとか 言うでしょうけど、 これってどう受け止めたらいいでしょう??

  • 夫への束縛について

    結婚して10年たちます。 夫婦共働き、私(妻)は33歳、夫は42歳。2歳の子供がいます。 最近、ふとしたきっかけで、デートDVのパンフレットを読み、既婚ですが、自分が該当すると感じました。 夫が、休日遊びに行ったりすることが、とても嫌です。例えば、電話が鳴り、その電話が、もしも夫の学生時代の友人の飲みの誘いだと思うと、怖くて出ることが出来ません。 結婚して、子供ができ、家族で過ごす時間が増え、職場の飲み会に行こうが、職場の女の人とメールをしようが全く気にならなくなりましたが(付き合いも仕事のうちだと思うので・・・)結婚する前は、寂しくて寂しくて仕方が無いのに、何でこんな時間まで夫を返してくれないのと、不機嫌になることもありました。 自分で充実した時間を過ごせるよう、スポーツクラブに通ったり、自分も遊びに行ったりして、「寂しい」と感じることがないようにして、少しずつ直ってきたかと思います。 夫が学生時代の友人と遊びに行くことは、以前はとても嫌だったのですが、今は、内心、本当は嫌だけど、行っておいでっていうことができると思います。でもやっぱり、電車の無い時間に帰ってきたり、飲み会が頻繁に続くと、自分の気持ちを抑えることができなくなり、不機嫌になってしまうと思います。 自分でも、こういう気持ちを持つことは異常だと思っています。 夫や妻が遊びに行くとき、皆さんはどういった気持ちでいるのでしょうか?私自身、寂しいという気持ちはなくならないと思いますが、理性の力で抑えていければと思います。 よろしくお願いします。

  • 職場の女性とラインする夫

    夫の職場は飲み会などで知り合えば名刺代わりにラインを交換するというのが普通らしく、会う人会う人ライン交換しています。 交流しやすくという目的があるみたいなんですが。 女性もいるし最初はその制度がとても変だしイヤでした。 昨日も飲み会のあとに夫がある女性の職員にだけお疲れさまでしたラインをしていました。 おそらく、三次会のラストまでいた女性で職場でも仲良しの方です。 昨日は夫が幹事だったのですが、女性に対してそんなふうに特別にお疲れ様ラインをしたりするのが腹がたちます。 別に怪しい関係ではなさそうで、お疲れ様でしたを言い合って終わっていたのですが。 私はやめてほしいのです。 でも、この会話に妻が出てきたらおかしいですか? その女性と夫に対してやめてと言おうと思っているのですが。 この程度なら許容範囲ですか?

  • 夫が職場で女性にセクハラや追いかけしても妻は無視?

    以前 勤めている職場で,同じ部署の既婚の男性社員の方に,毎日,よくつきまとわれたり,セクハラされたり,顔を思い切り近づけられたりしたのですが,私は,特に,その男性を誘ったり,好きになったりはしなかったのですが,その割と若い男性社員の方は,自分は,見合い結婚だと言っていましたが,どうも,自分の奥さんとは,結婚しても,セックスなどをしていない感じの男性で,女性とも,ちゃんとつきあったり,しゃべったりもしたことがない方だったのか,家庭でも,子供を作る意識や,行為,努力(不妊治療などか)も,ほとんどか,100%無いようにも見受けられ,職場で ずっと追いかけられたりしている私としては,すごい違和感などを感じていました..中には,結婚しても,ちゃんと子供を持ち,家では,普通の家庭の父親などとして,暮らしている若い男性社員の方なども,居ると思いますが,前述した男性社員の方のように,せっかく結婚していても,特に,セックスなどもせず,子供も作らず,ただ一緒に,同じ所に暮らしているような夫婦も,居るのでしょうか‥‥??そういった男性の夫が,職場で,周りの女性に,セクハラしたり,つきまとったり,なんやかやしていても,奥さん(妻)は,一切 無視なのでしょうか‥‥?私だったら,ちょっと嫌ですし,結婚したら,やっぱり,子供は欲しいと思いますし,女性などに,セクハラしたり,つきまとったりする旦那は,嫌です..

  • 妻以外に好きな女性がいると、はっきり言う夫。

    結婚一年目の20代女性です。 同い年の夫の結婚観に疑問です。 妻以外に好きな人がいても、一線を越えなければよい。 これってアリですか?? 5つ年上の女性上司のことが好きだとはっきり言うのです。 夫は、仕事の話になると時たま女性上司の話をします。 かなり仕事ができる人で、 自分を仕事面、メンタル面で支えてくれる、 あの人がいなければ俺はやっていけないなどと私に話します。 上司の話をしているときドキドキしているような落ち着かない態度をとるときもありました。 誕生日には上司の自宅に贈り物を送ったりしています。 上司のことをどう思っているのか問い詰めたとき、はっきり言われました。 女性上司のことが好き。大事な人だよ。でも、感情だけで、一線を越えるような問題になる行動はしていない。 上司は自分を部下として見ているのだからいいいだろ、といいます。 私に対する夫の態度が冷たくなったとか、そういうことはありません。 ただ、妻のことも好きだけど、ほかにも好きな女性がいる。 これでは結婚が成り立たないと思うのです。 結婚で得られる安心感って当たり前のことだと思っていました。 私、結婚を甘く見ていたのでしょうか。 家庭で大事な女性がいて、会社で大事な女性がいて、夫は友人の中でも特定の大事な女性がいます。 どうしても私にはこの考え方を受け入れることができません。 結婚して早々こんなこと言われるなんて、がっかりしています。 夫の異性との付き合いかた、結婚観についてご意見、アドバイスをお願い致します。

  • まだ 夫が帰ってきません そんな時は~?

    こんばんは  結婚10年目の夫婦ですが 今日は夫が「職場の集まりで遅くなる」と連絡がありました~ 今もまだ帰ってきてませんが こんな時皆さんは夫の帰りを待ってますか~?私は待ってるのですが かなり遅いときなどは リビングでゴロゴロしてます。 妻としては 待ってたほうがいいのかな~? でも 眠たいし… 寝ていたいとも思う。   夫の立場でも聞いてみたいです 遅く帰った時妻がおきて待っているのは当たり前~?いろんな意見 聞かせてください お願いします

  • 夫の腐れ縁の女性とのつき合い方に悩んでいます

    以前何度か交際相手に対する相談で皆さんに助けていただいたnunkiです。 会社を辞めて引っ越し、1カ月ほど前に入籍しました。 先日、この相談の夫の女友達の女性(​​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3022441.html​​)とお会いすることができました。 そのことで皆さんのご意見をうかがいと思いまたここにうかがいました。 先日は夫とその女性(30代前半)と夫の友人(男性。夫にその女性を紹介した人。その女性の幼なじみ。)と私の4人でお酒を飲みました。 その女性は初対面の時から不機嫌でした。 私も人見知りがひどいことがあり、その女性もそういうタイプの人なのかなと思いつつ、当たり障りのない話をしていました。 そのうちお酒がまわってきたその女性が私に、 「私と~(夫のあだ名)は2年間つき合っていた。性病を移されて(夫は風俗好きだったと聞かされています。性病を移されてから懲りて一度も行っていないとのこと。)許せなくて別れたけどもう許せるようになったからよりを戻そうと思っていたら結婚された。今日~の奥さんを見ていい人だったらあきらめようと思ったけどあなたじゃ頼りなさそうだからあきらめられない!」 とからまれました。 幼なじみの男性もとっさのことで止められず、夫も茫然とするのみでした。 翌日、酔いがさめた女性とその幼なじみから夫と私に謝罪のメールが届きました。 夫は、 「あいつ(その女性)とはつき合うまで長い友達関係で、なんとなく(肉体)関係を持って恋愛関係になったけど、友達づきあいが長すぎたのとあいつが男っぽい性格なのとで恋愛関係を続けるのは無理だっただろう。あいつが今なんと言おうと。あいつは今でも大切な友達で腐れ縁だ。これからも末長くつき合っていきたい。○○(私)はあいつを俺の男友達だと思ってつき合ってくれ。」 と私に言いました。 そして。これからもその女性を含めたメンバーとの泊まりがけの旅行をやめる気はない。旅行も定期的な飲み会も私同伴で続けたい、家にも定期的に呼んでお酒を飲みたいと。 その女性以外のメンバーと私は初対面以外良好な関係を築いています。 ほかのメンバーとの集まりにはその女性がこれからも来ると思います。 いくらお酒が入っていて後に謝罪があったとはいえ、ああいう出来事があったし、「あいつとは長いつき合いで女だと感じていない。やましいことは何もない。」と夫に言われ続けていたのも結局は(言葉は悪いけど)うそだったとわかったので、正直その女性とは顔を合わせたくありません。 夫に自分の気持ちををはっきりと言った方がいいのでしょうか? その女性とこれからどのようにつき合っていけばいいのでしょうか? ほんの数日前の出来事なのでまだ混乱していて、乱文申し訳ありません。 よろしくお願いします。