• 締切済み

貧乏で年をとってどうやって生活できるのですか?

精神疾患という病気を患い、 現在、休職療養中のものです。 自分がこの先、就職活動が上手くいったとしても年収250万円に届かずたぶん、 180万円台ぐらいでいわいる生活保護水準の方と同程度の収入になると思います。 年金を受給しながら老後過ごすには5000万円ぐらい必要とありました。 世の中の年収100万円~600万円の収入の人で全体の81.8%になるのに http://nensyu-labo.com/heikin_kaisou.htm 老後の為だけに5000万円も残せる人がそんなに沢山いるのでしょうか? 現在よりも高齢化社会になるのだから、医療費も上がり、 年金も減らされると思うのですが、やっていけるのでしょうか? またどうしたらいいのでしょうか? TVタックルというビートたけしさんのテレビ番組で以前、年金問題をとりあげているのを みたのですが、結論てきには働ける間、働いて、怪しい投資(素人が丁半博打に手を出さない) それで生活していくしかないようでした。 自分も、病院のリハビリで知り合った人達には、50代で認知症を患っている方もいらっしゃいましたし 自分も、いつまで働けるかも分からないし、また、 生活が立ち行かなくならないか心配で眠れません、、、 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

悩む気持ちは解ります。でも、まずは健康ですよ。 貴方がいま年齢がいくつかは判りませんが例え5000万円あっても健康でなければ老後なんかやっていけません。逆に、お金なくても健康であればシルバー派遣など少額でしょうが、年を取っても収入を得ることができ生活はなんとかなると思います。いま既婚者か存じてませんが、もしも独身のままでいて将来に同じくらいの独身者がいれば(精神的に合う相手)中高年になってから一緒になることも生活をしていく支えになる手段です。 つまり何が言いたいかと言うと、何十年後の先の事で悩んでいまストレスを受け病気になる事ほどバカらしいことは無いという事です。いま目の前に寝る場所と食べ物があればそれで良いくらいの気持ちで良いのではないでしょうか。猪木さんの元気があれば何でもできるの一言に限ります。 でも、今は病気で働けず、かりに生活保護貰わないと生活できなければ貰えばいいじゃないですか。そのための消費税増税です。悩んでも悩まなくてもすぐ解決なんかしないんですからとりあえず笑って生きていきましょう。今働けず金ないんなら病気治るまで国に頼れば良い。 困っているときに生活保護受けるの恥ずかしくないし立派な権利ですよ。病気の時は悩むながんばるな。 そして、まずこの先5年を目標に生きてその先はそん時考えましょう。人生そのくらいでないと生きていけません。 最後に、他人事のように回答してしまいましたが、気にされたら謝ります。あなたの人生がうまくいくことを願ってますね。

0120doradora77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

回答No.3

Q、老後の為だけに5000万円も残せる人がそんなに沢山いるのでしょうか? A、いませんよ。私の近辺には1000万円を残した人すらいませんよ。 ところで、マイナス1000万円ゼロでも余裕でやっていけますよ。 要は、心の持ちよう。 要は、暮らし方。 事実、私なんぞ60歳で潔く無職生活に突入。 午前中は、市営のスポーツジムに通う日々。 まあ、実に楽しい毎日を送っています。 >年金を受給しながら老後過ごすには5000万円ぐらい必要とありました。 アホな。 私の年金は並み以下。 それでいて無職。 加えて、無償ボランティアしているので出費は人並み以上にあります。 でもでも、決して、生活には困窮していませんよ。 「老後過ごすには5000万円ぐらい」は、庶民の現実を知らない評論家の言。 >貯えゼロでも安心して老後を送れる社会を実現するには? 少しは世のため、人のための評論を展開するには、こういう視点が大事。 そういう視点の欠片すら持ち合わせていない自称評論家の言は完全無視。 そして、それが正しいことを人生を賭けて証明することに意義があります。 なーんて、私は思っていますよ。 >自分も、いつまで働けるかも分からないし、また、 >生活が立ち行かなくならないか心配で眠れません、、、 悩んで金が稼げるのであれば悩む価値もありますが・・・。 そうでなければ、悩むだけ損。 どうせ、なるようにしかならない人生。 気楽に、気楽に・・・。

0120doradora77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

生活保護でよいとは思います。 ただ、車とか持てないんですよね。 ちょっと前までTVさえ所有できないということで、 逆に生活保護をあきらめたりしていました。 人間居直ることも必要です。 とにかくこれ以上病状を悪化させないことですね。 いろいろ補助もありますので、 まずは、役場に相談にいきましょう。

0120doradora77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.1

年金もなし、生活保護制度もなしというこの地球上のほとんどの国の人たちは、どうして老後を生活しているかご存知ですか? 4~5人以上の子供を作ることです。一人じゃ出来の悪いのもいるので、必ず複数。まともに育ったわが子は、両親をほったらかしにせず、最後までちゃんと面倒をみます。子供が多いほど、一人当たりの負担額も減ってきます。 年金とか生活保護を当てにして、子供は邪魔臭いとか、金がかかるとかで、子供なし夫婦、作っても一人、しかも、その制度が多くの子供が少ない老人を養ういう計算で成り立っているのが、国民の1/3が60歳以上となると、働き盛りの人間がとても年金・生活保護など払いきれなくなり、年金受け取り年齢がドンドン上がり、生活保護の規定もますます厳しくなります。現実に年金が60歳から65歳、68歳、と上がり、来年には70歳になりそうです。生活保護でも、申請したのにかかわらず、拒否で餓死しているのが発見される有様です。 それでも、35歳くらいで自宅をローンで買った人は、定年時期にはローンも終了、家賃やローン支払いがない分余裕ができ、生活保護費程度の年金でも、生活できます。 今からでもできること、それは、お金じゃなく、自分の余った時間を、他人様のために奉仕することです。見返り願望なしの人助けをしていれば、必要になれば、必ずその何百倍もの助けが現れます。

0120doradora77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 平均年収はこんなに高いのですか?

    平均年収で検索しているといくつかサイトが見つかるのですが、 http://nensyu-labo.com/heikin_kinzoku.htm これで見ると 平均勤続年数 男性(万円) 女性(万円) 計 1~4年 388 225 311 5~9年 470 259 380 10~14年 540 294 446 15~19年 632 347 540 20~24年 683 361 586 25~29年 744 390 652 30~34年 754 385 662 35年以上 680 320 589 こんな感じですがかなり高くないですか? ちょっとショック受けています。 みなさんもこれ以上ありますか?

  • とび職や建設系職は高給取り?

     ネットの書き込みを見ると、土木建築作業員やとび職は若いうちから給料が高いという意見が多いです。私の周りでも同じように考えている人が多く、ハローワークの求人を見ても給与が高めになっています。  しかし実際に厚労省の調査結果をみると、どれも平均年収300万円代と薄給であることが分かります。このギャップの原因は何でしょうか? とび職:年収369万、40歳 http://nensyu-labo.com/syokugyou_tobi.htm 大工:年収384万、46歳 http://nensyu-labo.com/syokugyou_daiku.htm 土木作業員:306万、46歳 http://nensyu-labo.com/syokugyou_doboku.htm

  • 国民の平均年収

    昨日の「ナカイの窓」で国民の平均年収が324万円となっていました。 画面の下の方に(平成22年度厚生労働省)と小さい字で補足があったと思います。 少し前まで400万円だったと思い、急激に下がったのかと思い、今調べていたら 国税庁調べだと409万円あります。 http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm この解離は何なのでしょう? 一般的にメディア等で国民の平均年収を扱う場合、厚生省と国税庁のどちらが 統一すべきではないでしょうか?

  • 年収500万円以上の方 生活費はいくらですか?

    こちらで受給できる年金の質問をさせていただいたところ、厚生年金ですら夫婦合わせて年に300万前後だろうという話になりました。 普通のサラリーマンとかだと200万そこそこになると思いますが、年収500万円もらっている人だと老後は半分以下の収入になってしまいます。 現在500万円以上もらっている人に質問なのですが、生活費はいくら使っていますか? 500万円しっかり使う生活レベルのまま老後に突入すると辛いことになると思いますが、そういうのを見越して200~300万円ぐらいで生活して残りは貯金したりしていますか? 結婚してると300万円で生活するのはきつそうな気もしますけど。 差し支えなければ内訳まで教えていただけるとありがたいです。

  • 年収の計算について

    以下のリンクに年代別の平均年収が出ています。 自分の現在の収入と、今後の収入(会社に給与テーブル表があるため、ある程度は分かる)が、世間と比較してどの程度のものか気になっているのですが、この平均年収というのは、どういう計算がされてるのでしょうか? http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm 最近の求人募集を見ていても、何を持って「○○歳、年収×××万円」と記載しているのかが分かりません。 全て含まれた年俸制であったり、またはパートやアルバイトで「時給×時間×日数」で表しているものの通勤費用が自己負担であったり、保険は自分で加入したり。契約社員でボーナスがなかったり。 私の給与明細には以下が記載されています。 ・基本給 ・手当て1(資格、役職など) ・手当て2(残業など) ・手当て3(交通費) 以上から以下が引かれます。 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・住民税 ・所得税 ・労働組合費 その他、同様にして、年2回のボーナスの明細書があります。 どこまでの計算で、年収を出しているのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 額面15万貯金800万→老後10万生活費のめど!!

    65歳まで年額150万の収入(約月12万5000円)月6000円ずつの貯金 で計算すると90歳まで800万円あれば月10万円の収入で生活できる。 年収で200万円ぐらいは見込めるかと考えるのですが、 よく考えたら手取り12万5000円ということは 額面16万ぐらいの収入ということですよね。 厚生年金を加味しないで考えているので 現状の年金水準が維持できれば 月10万円の収入で老後90歳まで生活できるには 65歳まで月収額面15万円以上で働けばいいという試算ができました。 必要貯蓄率 S 5.31 % 現役時代を過ごすベストな金額 年額 1,420,370 円 月額 118,364 円 現役時代に必要な貯蓄額 年額 79,630 円 月額 6,636 円 老後を暮らす資金 年額 1,136,296 円 月額 94,691 円

  • 【年金制度改革法案】

    【年金制度改革法案】 「年金制度は若者が自分たちの親を支えるための制度だ」と自民党が言ってましたが、 年金制度が出来たときにはそんなこと一言も言ってなかったですよ。 年金制度は自分たちの老後のために自分たちで老後の生活のために貯めておきましょうということで貯めていた。 それがいつから自分たちではなく親の為に貯めるのが年金制度になったのでしょう。 元々、年金制度は親の老後のために掛けてるんじゃなくて自分のために掛けてたんですよ。 今の60代の人は親の世代のために掛けてたんじゃなくて自分のために掛けていた。 それが勝手に国が使って、勝手に次の世代の掛け金を掛けているの年金だよと言って、 足りないのが分かってるから、どっちに転んでも怒られるなら一発博打に掛けて大儲け出来たら怒られないし、博打に投資して失敗してさらに資金ショートさせたときは謝ろう。 どうせこのまま行ったら確実に謝ることになるし、博打で倍にしてトントンにするか博打で全部ドカンと爆破しちゃいましょうとお偉いさんたちで決めた神々の遊び。 儲かれば俺らの功績。 失敗したら過去の政治家の性にして老後の隠居生活に入ろうっていうのが今の自民党を仕切ってる幹部たちの本音。 本音が分かっててもパンチ1つ出せないひ弱な国民だこと。

  • 生活保護を受ける場合のお金の使い道について

    生活保護で受け取ったお金の使い道についての制限は、生活保護のみで暮らしている人も、生活の一部だけを生活保護で助けてもらっている人も全く同じなのでしょうか? 具体的には、例えば (A)若い頃、働いたことがなくて全く国民年金も掛けていなくて、老後に収入ゼロで生活保護を満額もらう人 (B)若い頃に少しは働いたり年金を掛けたりもしていたが、結局老後にもらえる額が月額5万円しかなくて生活保護よりも少なくなってしまい、生活保護との差額を国から補助してもらう人 上記の(A)と(B)では、生活上の制限は全く同じなんでしょうか? (B)の場合、月額5万円の分は過去に自分が掛けていたものなのでその分は自由に使えたり貯金したり資産が持てたりできる、というわけでもないんでしょうか? だとすると、老後の年金が生活保護よりも少なくなることが確定している人は、年金を掛ける意味が全くないような気がするのですが…。 (A)と(B)の違いがあるのかどうかについて宜しくお願いします。

  • 老後に必要な金額とその生活レベル

    老後にゆとりなる生活を送ろうとすれば必要な金額が1億円だと言われています。その算定の基礎となる数字は、ゆとりある老後生活費の平均は月35.4万円という事のようです。 そもそも老後の生活のレベルなんて現役時代よりも生活レベルが保てればいいと思います。この老後の月35.4万円というのは現役で言えば年収いくらくらいの人の生活レベルなんでしょうか? この老後の月35.4万円という金額は現役時代に平均的な収入の人の生活レベルよりは明らかに高いと思います。現役時代に平均的な収入だった人が生活レベルを落とさないで済むには月にいくらくらい必要なのでしょうか? ==== 現役であれば月に35.4万円使い切るのは結構いい生活だと思います。35.4万円×12=424.8万円。 さらにサラリーマンなら社会保険料や税金が引かれているから年収550万円くらいの人が給料・ボーナスを100%使い切る生活です。さらに住宅ローンや子供の教育費を考えただけでも現役であれば月に35.4万円使い切るには地方なら年収600万円、都会なら年収800万円くらい必要だと思います。でもそういう人は貯金もしているだろうから給料やボーナスを全額使いきっているわけありません。退職金以外に2000万円貯めようと思えば、若いときの安月給でたくさんの貯金は無理ですから子育てが終わって50歳以上に年間200万円とか貯金しなければいけません。そんな事が出来るのは50歳で年収1000万円に到達する人です。 それに老後は住宅ローンや子育てが終わるので住居費や子供の教育費はかからない代わりに医療費がかさんだりいろいろ事情が異なるというか、年を取ったら遊びに行かないからお金が駆らないとかいう単純なものではないと思います。 一億円必要とかいうのは証券会社が投資信託売りたいとか、フィナンシャルプランナーが客を増やしたいとかいう利己的な目的のために人々の不安をあおる悪質なプロパガンダだと思いますが、現役世代が思ってもみないような支出があるのなら知りたいです。

  • 老後の生活ができそうもありません

    現在40歳独身、月手取り20万円、年収600万円 今後定年まで給与が増える見込みはあまりありません 年金シュミレーションをしてみたところ 月13万ぐらいでした 20年後インフレになっているかもしれませんし 将来13万円ももらえるかわかりません 現在貯蓄は300万円ぐらいです 結婚して子供を作って大学にいかせるというのは 今の収入では無理だと思うので結婚はあきらめました 一生独身を貫くにしても 月13万円では生活していけません 病気にもなったらここから医療費払うお金もありません 定年後の生活が見えず不安でいっぱいです いままの貯蓄額が300万円です 定年後までがんばってたぶん1000万円ぐらいかなと 予想しているのですが 貯蓄を取り崩しながらの生活は不安でいっぱいです そもそも今の収入ではもう普通の老後を送る事さえできない 状態になってしまったという事でしょうか・・・ これ以上の収入アップは見込めないですし 健康の不安もあるので定年後も働けるか自信がありません 貯蓄に回す分を 個人年金や医療保険に入ればどうにかなるものなのでしょうか? アドバイスお願い致します