• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近の日産スカイラインという車は、、、、?)

最近の日産スカイラインとはどんな車なのか?

このQ&Aのポイント
  • 最近、日産スカイラインという車が注目されています。インフィニティのマークを持つこの車は、カッコイイと評判ですが、なぜ日本ではインフィニティブランドとして販売されていないのでしょうか?また、現在のスカイラインの価格と性格については、これまでのファンはどのように感じているのか気になります。
  • 日産スカイラインは、以前はトヨタのマークIIやマークXとの競合車種でしたが、最近のスカイラインは高級ブランドのインフィニティとしての位置づけがされています。そのため、価格もクラウン並み以上となっています。日本で売られていないインフィニティブランドの車種についても疑問があります。
  • 日産スカイラインの新しい姿については、これまでのスカイラインファンの方々も興味津々です。以前のスカイラインとは全く異なる性格の車種として注目を集めています。しかし、新しいスカイラインをどのように感じるかは個人の好みや価値観によるため、ファンの意見は分かれているかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.7

特に日産車やスカイラインのファンというわけではありませんが、スカイラインはこだわりのある車として印象深かったですし、思い出もある車ですね。 こだわりという点からは、今のスカイラインは名前だけでこだわりは全くない車だと思っています。 既回答にもありますように、スカイラインはもともとプリンス自動車という会社のスポーツ車でしたが、日産が吸収したので、その後日産を代表する車になりました。 桜井 眞一郎というスカイライン生みの親がずっとこだわったモデルとして作られていました。途中からは単なる量産車の1つになった気がします。 こだわりという点では、丸いテールレンズが長くアイデンティティの一つとして採用されたり、サーフィンラインというリアタイヤハウス周りのプレスラインが続いたりしました。 3代目はハコスカの愛称で、4代目はケンとメリーのスカイライン(ケンメリ)と呼ばれて、次第にラグジュアリー化が進みましたが、GT-Rの登場もあり熱烈的なファンは多かったと思います。 ライバルはマークIIじゃなくて、当時はセリカだったと思います。スカイラインがGT、通常スカGと呼ばれていたものの、ツインカムエンジンを搭載せず、ライバルのセリカから「名ばかりのGTは道を開けろ」「ツインカムを語らずに、真のGTは語れない」と言われましたから。 その後はどんどん普通のクルマになっていったように思います。 そういう訳で、今のスカイラインは車としては特に不満もなく、好きになる方はそれはそれでよいのではと思いますが、 昔からのこだわりのスカイラインとは別物で、名前だけ引き継いでいるというのが正直な感想ですね。

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「名ばかりのGTは道を開けろ」 50代の私には懐かしいフレーズです。

その他の回答 (8)

回答No.9

>・何故インフィ二ティG35とかQ35といったインフィ二ティブランドと >して日本で売らないのでしょうか?  スカイラインの方が知名度があるし、  インフィニティのブランドにプレミアムがある訳でも無いし。 >・日産スカイラインはトヨタのマークII(マークX)のライバルだったと思いますが、  かつてはセリカだったでしょう。その頃のマークIIの対抗はローレルで。  クルマのヒエラルキーが崩壊した今のご時世、  明確なライバル車は存在しなくなり、 「価格」が一番上のセグメントになっているのかと思います。  400万円の予算でセダンにしようか、ミニバンにしようか、  それとも輸入車の新車や中古車にしようか、なんて感じに。 >これまでの日産スカイラインという名前とは全く異なる性格の車になって >いるように感じますが、  フルモデルチェンジごとに全く変わる、日本車全体に言えることだと思いますが、  良い意味でも悪い意味でも、ポリシーやアイデンティティなんて感じさせないくらい  変化をさせながら進化してきたのが日本車ですからね。 売れなきゃ背に腹は代えられない! のは、世界中どのメーカーも同じこと。

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私的にはこれまで通りスポーツセダンとして300万くらいで売るなら 日産スカイラインという名前で、400万以上の高級車として売るなら インフィ二ティブランドで、、、というのが好ましいと思うんですが、、、。

  • lv48
  • ベストアンサー率28% (153/535)
回答No.8

再投失礼。 せっかくなので【プロジェクトX】をどうぞ https://www.youtube.com/watch?v=_p8m_lEmET8 日産のファンからしたら、なぜフェアレディZでレースに出ないのかと不満だったでしょう。 プリンスの意地と実力。日産のリスペクトでスカイラインはプリンスのDNAとして残ったのです。 スカイラインの車名が消えるとき、プリンスのDNAも消滅でしょう。 PRINCE SKYLINE 2000GT-B S54B https://www.youtube.com/watch?v=cKZALHFrEK4 【羊の皮を被った狼】グロリアのエンジンを無理やりねじ込んだ、 速けりゃ何でもいい姿勢は、ハイブリッド最速を謳う新車に反映されてます。 http://clicccar.com/2014/04/19/252624/ 今後も最速のセダン=スカイラインで【羊の皮を被った狼】のブランドを維持してもらいたいです。 http://clicccar.com/2014/02/16/246313/

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり日産の中にあるプリンスの伝統やDNAでしょうか、、、。

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.6

私が思うに…。 ・インフィニティは日本国内では立ち上げ時に車名で使っちゃったんですね、インフィニティQ45として。で、(多分)Q45が成功すればインフィニティブランドを立ち上げるつもりだったのでしょうが、車両の内容はともかく販売的には大コケでセルシオの後塵を拝する羽目になってしまったのと本命のアメリカでのブランド戦略が上手くいかなかったために「もはや日本ではインフィニティをブランドとして展開する必要無し。」という事になったようです。 ・直6エンジンを積んでいたR34時代までは確かにマークIIが仮想ライバルだったと思いますが、V35からは今までのスカイラインの呪縛から解き放たれて新たなスカイラインを目指し始めていると思います。本来はスカイラインとは違う新たなセダンとして計画されたV35に伝統のスカイラインという名称を付けた、というところが本音でしょう(スカイラインの名称を存続させたくて)。なので狙いどころが昔と違います。あくまでも米国向けメインで国内向けはその恩恵にあずかっていると考えた方が良いかもです。 よって性格も車格も以前とは違います。私的にはどんどん旧来からの名称が無くなっていく中でスカイラインの名称を残してくれたのはありがたいことだと思いますが、ね。

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.5

日産は「インフィニティ店」を新規展開し ホンダは「アキュラ店」を新規展開すべく 従来あった販売網を一気に統一したわけですが トヨタのレクサス展開が失敗したのをみて 両社とも 新規展開をやめました。

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 トヨタと同じことをする必要はありませんが、もう少し上手くできないのですかね。

  • manekane
  • ベストアンサー率36% (190/520)
回答No.4

日産としてはインフィニティで売りたかったようです。 トヨタがレクサスを展開して成功したら二番煎じでインフィニティを立ち上げると言われていました。 しかしレクサスが苦戦しているうちにリーマンショックの不況が重なりいまだにインフィニティを国内展開できていません。 とにかく日本国内に投資するお金が無いようです。 レクサスのように大理石をふんだんに使った豪華な店舗を全国に展開して販売を維持する台数を売れる見込みが立たないんですね。 既存の日産ディーラーでインフィニティバッジを付けただけでは本来のインフィニティの価値は生まれないのです。 高い価格を納得させるブランドを作るには資金が要ります。 日本国内では全く売る気が無いですね。 アメリカや中国で売るおまけで日本で売ってやるという感じです。 スカイラインの名前を返上してトヨタの86のように別途小型FRの新スカイラインを作ってほしいものです。 スカイラインは輸出を考えない国内専用車だからこその日本車としての魅力がありました。 国際的に時代遅れと言われた直6エンジンにこだわっていたのも魅力の一つです。 デザインだって日本人受けだけを考えていたんですから今とは趣が違います。 今の日産ではたとえ大儲けして余裕ができたとしても国内専用車は無理なんでしょうけどね。

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >日本国内では全く売る気が無いですね。 アメリカや中国で売るおまけで日本で売ってやるという感じです。 日産という会社は日本国内はもうどうでもいいみたいな感じですね。

  • lv48
  • ベストアンサー率28% (153/535)
回答No.3

もともと日産の車じゃなかったんです。 プリンス自動車工業の主力車種。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%B7%A5%E6%A5%AD プリンスが日産自動車に吸収合併された後も、継続生産され車名が残り、開発も元プリンスの社員。 日産の技術者が教えを乞うぐらい特別な車でした。 日産のディーラーでも昔はプリンス系のディーラーでしか買えなかった。 だから他の日産車と常に立ち位置が違って、特殊なブランドであり続けるのは、歴史を知っているファンからは当然であり、そうあり続けてもらいたいです。 逆に日産車のファンは、フェアレディZかフーガに乗ります。 スカイラインのライバルは、Zやフーガです。

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • check-svc
  • ベストアンサー率33% (177/522)
回答No.2

おっしゃるようにスカイラインという車を高級車として扱おうとしていると思います。 もともとスカイラインはスポーツ寄りの車であったはずです。 マークIIのライバルではありません(FR仕様のブルーバードがライバルであったはず)。 マークIIは高級セダンを売りにしており、一方スカイラインはエンジン音も静かにしようとはせず、最上位機種にGTRを構えていたことから明らかにスポーツ車だったと思っています。 それが今ではGTRは独立させ、スカイラインは大人しい高級車となってしまいました。 スカイラインは今でもFRですからね。 でも高価なだけの魅力の無い車になってしまったと思います。

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >マークIIのライバルではありません(FR仕様のブルーバードがライバルであったはず) ブルーバードはコロナのライバルです。マークIIのライバルではないはず、、 スカイラインは確かにスポーツ車でしたね。

回答No.1

これまでの日産スカイラインという名前とは全く異なる性格の車になっているように感じますが、日産車及びこれまでのスカイラインのファンの方々は どう感じているのでしょうか? コレは人それぞれなので分からないけど、それ以外は下記に聞いた方が良いと思います。 http://www.nissan.co.jp/POSTOFFICE/contact.html

mn214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は日産車のファンではないので日産に対して意見を言うつもりは ありません。これまでの日産車及びスカイラインの根強いファンの 人達はどう思っているのか質問したいのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう