• ベストアンサー

ほとんど使わなくなった家電品

長年使ってきたものでも、試しに数回使っただけのものでもOKです ただし、比較的最近(ここ数年以内くらい)まで使っていたものに限ります 今はもう、そしてたぶん今後も使わない家電品は何ですか? 私は、電気炊飯器です もっと美味しく炊ける鋳物炊飯釜をガス火で使うようになりましたので

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.4

まず、前回のご質問で、偉そうなことばかり回答に書きこんでしまいました。  この場をお借りして、お詫び申し上げます。  すみませんでした。  さて回答ですが、私も炊飯器ですね。  最後に使用したのは、3~4年くらい前でしょうか。  18年前に、母が亡くなり、私1人になってしまったため、3合炊きの小型炊飯器を購入しました。  お茶碗1杯分から炊飯可能ということで、最初は、土日の昼食は、毎回これで炊いていました。  しかしその後、ここ数年の猛暑の影響か、お米が全部、虫でやられてしまったことと、以前は、不味くてとても食べられたものでは無かった「パックご飯」の味が向上したことなどの理由で、自分でご飯を炊くことをしなくなりました。  パックご飯の味の向上はめざましく、白飯より麦飯のほうが、美味しいです。

mikuponponn
質問者

お礼

お米は、玄米で買って、米専用の保冷庫で保存し、炊く度に精米して炊いています でも独り暮らしだと、少量炊くのは色々大変ですね ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#202811
noname#202811
回答No.6

暖房器具全般 http://okwave.jp/qa/q8754517.html 全館空調 高気密高断熱住宅 電気炊飯器 鋳物の釜でガス火で炊いて、サワラのお櫃で蒸らす

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231734
noname#231734
回答No.5

こんにちは。(^-^) ホームベーカリーとホットプレートです。 ホームベーカリーは 朝あまりパンを食べなくなったから・・ ホットプレートは家族揃って食事することが 少なくなったためです。

mikuponponn
質問者

お礼

ホームベーカリーは、私も興味があるのですが、試した後は使わなくなってしまいそうです そもそもご飯派ですし ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9583)
回答No.3

mikuponponnさん、こんにちは。 おととし購入した焼き肉プレートでしょうか?年2回くらい使っていたのですが、肉の焼け方が気に入らなかったのと、電気代が大きいので、最近使用していません。 後餅つき機ですが、使用説明書がなくなったので使用していません。

mikuponponn
質問者

お礼

そういえば、焼肉プレートは我が家にもあったことを思い出しました 少なくとも2年くらいは使っていません やはり焼き加減がイマイチなので ご回答ありがとうございました

mikuponponn
質問者

補足

取説はメーカーがHPにPDFで載せていたりしますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

うちも炊飯器は使っていません。 あと空気清浄器も使わなくなりました。

mikuponponn
質問者

お礼

空気清浄機はなぜ使わなくなったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

保温の出来るプレート? ご飯も炊けるんですが、電気代がバカにならんので…

mikuponponn
質問者

お礼

電気代考えると、ストウブとかの方が安上がりですね ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 炊飯器選びについて

    ガス炊飯器と電気炊飯器で迷っています。電気炊飯器でも最近のいいものはすごいです。しかし火力とかそういう意味ではガス炊飯器は1万円程度で買える一方、電気炊飯器で南部鉄器とか土鍋釜とか本炭釜とかいいものは7~8万します。この両者の比較では電気炊飯器のほうが高級品なだけおいしく炊けるのかもしれませんが、味はそんなに違いますか。確かにガス釜はガスホースの取り回しとか面倒ですが、ガス釜ってあっという間に炊けるので保温を考える必要もないし、その分何万円も安くて味が変わらないのならガス釜を選ぶ価値があるような気がするのですが。 この両者でそれ以外の差ってありますか?

  • ガスの炊飯器

    祖母の家はガスで炊く炊飯器で お米は安い米なのですが、美味しく炊けて 自分の家では最近買った4,5万のIHの炊飯器ですが、ガス釜に比べると美味しさが劣ります。 ガスに匹敵するくらいの電気の炊飯器はあるでしょうか? 一番良いのはガス炊飯器に変えるのがいいとは思うのですが、オール電化にしてるので釜のためだけに替えるわけにも・・・

  • ガス釜のようにおいしく炊ける炊飯器

    ガス釜のようにおいしく炊ける電気炊飯器を教えてください。ご飯は3合炊ければOKです。予算は1万円です。

  • おいしく炊ける炊飯器

    10年使ったガス釜が壊れてしまいました、ガス釜はおいしく炊けるのですが保温があまりよくありませんでした、今のものは良くなってるかも知れませんが、良いやつだと結構値段がするので考えてます。 今は電気釜もおいしく炊けるようなので電気釜にしようかと考えています、出来れば手頃な値段でおいしく炊ける炊飯器教えて下さい。

  • ご飯好きの方 こだわりの鍋(釜)は?!

    ご飯をより美味しく炊こうと思っています 現在は、圧力鍋で炊いています 色々試行錯誤した結果、圧力鍋での炊飯は、ベストと思える炊き方を極めました 十分に美味しく炊けてはいますが、まだまだもっと上があると思っています 新たに、炊飯土鍋または南部鉄に代表される鋳物製も試してみようかなと思っています 色々検索すると、他にも多くの種類があって、絞りきれません そこで、回答者さま自慢のこだわりの炊飯用鍋・釜を教えてください。 ガス火で使えるタイプ希望です 参考になりそうなリンクもあれば、お願いします。

  • 土鍋でガスを使って炊飯するのと、電気釜で炊飯するのとでは、どっちの方が料金が安い?(ガス代 VS 電気代)

    土鍋でガスを使って炊飯するのと、電気釜で炊飯するのとでは、どっちの方が料金が安い?(ガス代 VS 電気代)

  • 最新・高級(高額)電気炊飯器って美味しく炊けます?

    先日、現行最新のIH炊飯ジャーを頂きました 5合炊きで、実勢価格 約十万円の高級タイプです 1ヶ月ほど、計40回くらい、色々水加減も調整しながら炊いてみましたが、十年ほど前に六千円で買った鋳物製の炊飯鍋以上には美味しく炊けません 最新高級タイプであっても、重量級の鋳物製炊飯鍋をガス火で炊く方には、敵わないのでしょうか?

  • 家電のアースについての質問です。

    家電のアースについての質問です。 平成17年に社団法人から内線規程が改定されました。 それによると、冷蔵庫・電子レンジ・食器洗い機のアース接地が義務付けられました。 ここで疑問がわきました。 同じキッチンで使用する炊飯器や電気ポットはなぜ含まれていないのでしょうか? 特に炊飯器は消費電力は大きいし、水を使うし、金属(釜)に触れます。 理由が分かる方がいたら、回答お願いします。

  • ご飯を炊くアレの事何と呼びますか?

    ご飯を炊くあの家電…みなさんは何と呼びますか? ・炊飯器 ・電気釜 ・電子ジャー ・炊飯ジャー 色々あると思います みなさんは何と呼ぶでしょう? 他にもこんな呼び方がある と言うのがあればお願いします

  • 保温容器(?)型の電気蒸し器

    表現難しいのですが、題名のような蒸し器専用の一芸家電って無いものでしょうか。結局安い炊飯器にせいろ入れて蒸すのが最強ですかね? 最近は電気フライヤーとか一芸家電の電気調理器が結構あります。ああいう類で蒸し専用調理器とか無いものでしょうか。ただ蒸せばいいというのではなく、全体が炊飯器みたいに断熱性のいい奴がいいです。 話飛ぶんですが、電気は発電所でガスを燃やして発電・送配電考えると熱効率40%とかになるのでガスそのまま燃やしたほうが得かと思いきや、ガスレンジの伝達効率って56%程度なので鍋をそのまま火にかけてもそんなに熱効率いいわけじゃないです。さらに鍋って保温容器じゃないので鍋が室内に熱を輻射しまくります。この熱を逃がすのって熱効率的にバカバカしいです。 煮るとか蒸すとかって一度温めれば後は保温するだけなので、炊飯器みたいに保温容器になっていれば省エネで、ガスレンジで鍋を直火にかけて蒸すのを逆転できると思います。しかも炊飯器みたいに保温容器になっていれば室内に熱をふりまかないのでこれからの暑い季節に冷房に負荷かけずに済みます。もちろんガスと違って火を燃やさないので換気いりません。 炊飯器みたいに断熱性良くて中が蒸し器になっている製品無いものでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 印刷物に発生する白線の筋について、ブラザー製の【DCP-J4215N】プリンターのトラブル事例を解説します。
  • 紙詰まりを起こした後に発生する印刷できない部分の白線の筋について、【DCP-J4215N】プリンターの対処方法をご紹介します。
  • 【DCP-J4215N】プリンターで印刷中に白線の筋が入る場合、紙詰まりの解消方法や注意点について詳しく解説します。
回答を見る