• 締切済み

仕事を探す際、インターネットの口コミを参考にする?

アルバイトとか正社員とか雇用形態に関わらず、仕事を探す時ってインターネット上にある口コミって参考にしますか? 参考にするのであれば、どういうサイトの口コミを参考にされてますか? また、口コミを見て応募をやめたりとかしたりもするんでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

しません 自分に合うかどうか、やってみないとわからないから

  • jacal09
  • ベストアンサー率17% (50/294)
回答No.2

口コミは殆どが[やらせ]だったり[社員を使った自作自演]が多いのであまり信用しないように。

noname#199580
noname#199580
回答No.1

仕事を見ないと実際はどうなのかわからないので応募はします。

関連するQ&A

  • 相撲に関係する仕事

    お相撲に関係する仕事で、女性でもできるものを探しています。 まずはどんな仕事があるのか知りたいので 正社員・アルバイト・時間など雇用形態は問いません。 思いつくのは、ちゃんこ屋さんでのアルバイトですが、 「こんな仕事もあるよ!」というのをご存知の方、ぜひ教えてください! よろしくお願いします。

  • デザイナーの仕事

    35歳の女性です。アバターのデザインの仕事をしていましたが、もっとデザインのスキルをみがきたく違う仕事がしたいと思っていますが、なかなか転職できず自分にはデザインの仕事はむいていないのかなと挫折してしまいそうです。正社員に応募しているのですが、雇用形態を気にしないほうがいいのでしょうか?ただ才能がないだけでどんな雇用形態でも無理なのでしょうか?誰かに自分の作品をみてもらい批評してもらいたいのですが、そんなサービスがあるのをしっていたら教えてください。自分の力量をしりたいです。

  • どのように仕事探しを進めるか迷っています

    私は今仕事を探している、37歳の女です。 この何年かまともに働く事ができず、さまざまなことを考えすぎて、身動きがとれなくなっています。 本当に情けないです。 アルバイト・派遣社員・正社員の雇用形態にこだわらず、30社ほど応募しています。 そのうち、アルバイト1件と、正社員が1件、面接の予定になりました。 他は連絡待ちです。 また、先日採用になったアルバイトを派遣の選考を優先したため、辞退しました。 でも、未だに悩んでいて、もう一度お願いして雇ってもらおうかと迷っています。 介護のために働けなくなったと告げましたが、介護がいつまでになるかわからないですかと問われたので、人に困っているのだなと失礼なことを思ってしまっています。 自分がどうしたいかもわからず、焦っている状態で動くのはよくないと思うのですが、 働かずに家に居るのも辛いです。もちろん、働かなければいけないのは当然です。 時給が安くてもなんでもいいから、バイトしたらいいのか、せっかく正社員の面接になったものがあるのだから受けてみるのか、でも正社員になってまでしたいことなのか、考えすぎです。 同じようなことを何度も質問してすみません。 毎日1日中、仕事の事を考えています。 みなさんに何度か相談させて頂き、バイトでもいいから始めてみたらどうですかと言葉をいただきました。本当にありがとうございます。 仕事以外の親のこれからのこと、自分のこれからのこと、どれも自分ではどうすることもできないと感じて情けないです。 最近は、仕事が長続きしないので、長く続けられそうなものはなんだろうとか、でも興味があるものがいいなとか、精神科医師には「なんでもいいからやってみたことのないことをやってみて。今はやりたい仕事かは考えなくて良いから」と言われたり。 自分でどうしたいかわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 月給20万円 アルバイトか正社員か。

    お世話になります。 現在、お仕事が1件決まったのですが、雇用先から 「アルバイトでも正社員でも希望の雇用形態でいいよ」といわれています。 ですが雇用形態は私もどちらでもよいのですが、現在夫の扶養に入っています。 子供も入っているのですが、税金やら何やらの関係で、アルバイトか正社員か どちらが得なのかがわかりません。。。。 わかりにいく質問になってすいません。 お分かり方是非宜しくお願いします。

  • アルバイトは仕事ではない。

    さまざまな意見があると思いますが、私は「アルバイト」のことを「仕事」と発言することに強い違和感を覚え、使うべきでないと感じます。 もちろん広義の意味では「仕事」であり、その雇用形態が「正社員」「派遣」「アルバイト」など分かれているだけであり、いずれを使っても間違いではないということは理解しています。ただ、感情論にはなってしまいますが、非常にその言い回しがわかりづらいと感じてしまいます。 例えば(1)「A君、きみは仕事は何しているの?」と聞かれ、「銀行員(○○書店、メーカー名など)です」と答えた場合、それが事務のアルバイトであっても多くのかたが「正社員だ」と誤解してしまうと思います。また、仕事名を明かさなかったとしても、(2)「A君明日の予定は?」と聞かれ「仕事(実際はアルバイト)だよ。」と返した場合は、それも正社員と誤認してしまうこととなります。アルバイトの場合、(1)銀行事務のアルバイト、(2)アルバイト、と答えるべきだと強く感じます。 今一度申し上げますが、私はこの言葉が「間違っている」のではなく、もし形態がアルバイトであった場合は「なんてこの人は不親切な言葉を使うんだ」と思うのです。確かに給与や待遇は違えど「仕事」には変わりありませんが、客観的に見ても、仕事とは限りなく正社員と同義であり、わざわざひねくれた表現を使う人の気持ちがわかりません。 この内容に関して同様に違和感を覚えるかた、また、私の意見に反対で持論があるというかたなどはどうぞご意見をお聞かせください。また、理由の記述がない回答は御遠慮くださいますようよろしくお願いします。

  • 社会保険などを払っています。社会的立場は?

    私は約3年間、コールセンターで働いていました。雇用形態はアルバイトで時給制でしたが、週5日フルタイムの勤務で社会保険、雇用保険、厚生年金に加入し毎月給料より差し引かれていましたし有給休暇もありました。 このような場合でも「フリーター」なのでしょうか? アルバイトという雇用形態では将来が不安だったのでコールセンターの仕事を辞め、一度はweb系の正社員の仕事に就いたのですが私には合わずにすぐ辞めてしまいました。アルバイトでやっていたコールセンターの仕事が自分にはむいていたのではと思い現在は同じような仕事で契約社員として働いています。ですが、福利厚生はアルバイト時となんら変わりません。また別のコールセンターの求人を見つけ説明を聞きに行ったところ、やはり福利厚生などは何も変わらず時給制なのですが雇用形態は正社員だと言われました。 雇用形態が違うがどれも時給制で福利厚生などの条件も全く同じ。このような場合でも社会的に信頼されるのは正社員だけなのでしょうか? 私はアルバイトで勤めていたコールセンターの仕事がとてもやりがいもあり、好きだったのでできればまた勤めたいのですが、やはり社会的に信頼されないのであれば年齢的にも(25歳です)正社員で自分に合う仕事を探さなければと思い、とても悩んでいます。 どなたかお分かりになる方教えてください。

  • ゲームの仕事の就き方

    ゲームクリエイターは初めから正規雇用で応募するよりもアルバイトから始めた方が正社員になれやすいと聞いた事があるのですが本当でしょうか?

  • 仕事

    正社員と非正規雇用 どちらの雇用形態で働いている人が多いですか? また、長年にわたり働けるのはどちらですか?

  • こういう場合すんなり次の仕事で働けますか?

    2ヶ月前から正社員として働いています。 3ヶ月間は試用期間なので形としてはアルバイト社員といったところです。 最近自分がやりたい仕事に出会いました。雇用形態は派遣なのですが仕事内容に魅力を感じています。 そこで今働いている正社員の仕事を辞めて派遣の仕事で働きたいのですが、入ってまだそんなに期間も経っておらずしかも厚生年金の手続きも終わっており保険証ももらっています。 まだ試用期間が終わっていませんが、上司に事情を話して次の仕事で働くことはできますか?

  • ケアマネージャーの仕事

    現在33歳で派遣で事務をしています。生涯働ける仕事をと思い福祉の道を考えています。最終的にはケアマネージャーに興味があるのですがまずどんなことから始めていいのかわかりません。やはり最初はヘルパーなどから始めるのがいいのでしょうか?既婚でこれから出産も考えてますが(未定)雇用の形態としてはできれば正社員を望んでいます。ヘルパー=アルバイト、パートのイメージのなのですが正社員や契約社員もあるのでしょうか?この歳で既婚では難しいですか??