• 締切済み

マルチタスク型とシングルタスク型の使い分け

就労経験のない学生です。 キッチンでアルバイトをしていましたが、その時は1つ1つ料理を作っていくのではなく、同じ工程が必要なものが複数あれば複数同時にやってしまうというマルチタスク型であったと思います。 もちろん、料理を提供する早さは必要ですが、効率の良さを重視していたからかなと考えます。 しかし、検索してみると、仕事をする時、マルチタスク型よりシングルタスク型の方が良いという意見をいくつか見ました。 4月から事務職の仕事につくのですが、マルチタスク型とシングルタスク型はどちらの方が適しているのでしょうか? というより、その仕事によっても違ってくると思うので、シングルタスク型を使うべき時と、ダブルタスク型を使う時の見分け方を教えていただきたいです。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

マルチタスクということばはコンピュータシステムのほうから発生したものなので、そちらのほうの説明をしておきましょう。 コンピュータというのは、処理が速いとかそういう能力はすぐれているかもしれませんが、一度にひとつのことしかできません。 詳しくない人は、え、というのですけど、考えたらわかりそうなことではないですか。 計算する機能が一つしかなければ、ひとつしかできませんよ。(マルチCPUというような話はちょっと忘れてください) だったら、たとえばデータをキーボードから入力し、合計計算をして帳票に印刷するのだとした場合、こういう形の処理になるはずです。  キーボードからの入力を待つ。  入力があったら記憶しておく。  10行ぶんの入力を終わったら計算処理を始める。  計算が終わったらプリンタにそのデータを送る。  プリントが終わったら「プリントしました」と表示する。 こういうのを、バカチョン方式と言います。のちに「シングルタスク」と呼ばれるものです。 同時にひとつのことしかできませんから、この処理は間違ってはいません。 しかし、時間がムダになっています。 たとえば、キーボードで1文字打たれるまで、コンピュータはぼーっと待っているのです。 計算をしたら数万回の計算ができるかもしれない時間、何もしていません。 また、プリンタに印刷データを送ったあと、プリンタが終わりましたといってくるまで、ぼーっとしているのです。 それくらいだったら、キーボード入力を1文字受けた瞬間に合計計算をしてしまい、中途計算を常に表示しておいたってかまいません。 プリントしている間、次の計算のためのキーボード入力にとりかかったっていいわけです。 空いている時間に別のことをしていてかまわないわけです。 初期のパソコンでも、画面上に毎秒時刻表示を変えるアクセサリを置きながら、普通の処理をするなんていうことをやっていました。 これがマルチタスクという発想の起こりです。複雑なことは話さずにシンプルに言っていますよ。 発端は「割り込み」という考え方です。 ある処理をしているけれど、緊急にこの処理を割り込みでやってくれ、ということをコンピュータに要求することができるという切り口です。 そうすれば、その機能が今空いているならすぐにできるということになりますから。 これには縛りがあります。 同じ頭を同時に別の処理には使えないということです。 2枚の違った文書を同時にプリントする、ということはできません。1枚ずつ印刷しなければ役に立ちません。 つまり、仕事には処理単位が存在していて、その単位よりちいさな割り込みは許さないということです。 その処理単位の間は、その機能は「空いていない」とみなします。 アキになっている機能なら使えるということです。 ですから入出力装置が複数ある場合は、マルチタスク設計が比較的簡単にできます。 この考え方、モノの味方を実生活に適用して考えたら、そうたいした話ではないことがすぐに理解できます。 たとえばレポートを書こうとするとき、イヤホンで音楽を聴きながらやる人は結構いるでしょう。これ、マルチタスクですね。 しかし、楽譜を読んでいるときとか、作曲をしているときにイヤホンで音楽が聴いていられますか。 ベートーヴェンをひいているピアニストがイヤホンで「Let it be」を聴きながらやれるわけないですね。 レポートを書いているときに小林秀雄講演会の録音が聴けますか。 同じ機能を果たす頭の部分を使って複数のことは同時にできません。 これはひとつひとつのことが処理単位になっていて、それが終わるまでは割り込ませないでくれということでもあります。 ミス・マープルは編み物をしながら推理ができます。それは編み物と推理が別の頭を使うからです。 非常にかんたんに言いましたが、これがそもそものマルチタスク、シングルタスクという話の説明です。 これで質問者様の疑問は簡単に解決できると思いますがいかがでしょうか。

noname#209756
noname#209756
回答No.1

スターンバーグの『思考スタイル』はいかがでしょうか? http://blog.goo.ne.jp/nag0001/e/41fb39d26417d2caa60fcb644017f19d (スターンバーグの「思考スタイル」 ) マルチタスクもシングルタスクも最近の用語にしかすぎないように思えます。 前述はきちんとした、論理なので生かしてください。

kna00000
質問者

お礼

教えていただき、ありがとうございます。 この機会にきちんとした論理を学ぶのも良いですね! ぜひ読んでみたいと思います。

関連するQ&A

  • シングルタスクとマルチタスクのそれぞれの得意分野

    理系の大学生です。 僕は自然体のときマルチタスクで、何かを常に意識する状態のときにシングルタスクになるようです。 というわけで対象に応じてどちらにするか判断しています。 できれば自然体でずっと生きていきたいですが・・・ 今までの経験上 ☆シングルタスクの得意分野 ・理系の試験:応用力が強く、真新しい問題にも素早く対処できる。情報の取捨選択能力が高く、与えられた情報から式を立てるのが早い。 ・国語の試験:1つ1つの文章から深く推測することが素早くできる。情報整理能力が高いので、複雑な選択肢でも消去法がうまくできる。 ☆マルチタスクの得意分野 ・スポーツ:シングルタスクだと体の各部位の連動がぎこちなくなる。チームスポーツで動的な情報が多い時でも適切に動ける。 ・英文読解:情報の取捨選択を意識すると情報を捨て過ぎる。マルチタスクなら流れるように入ってくる情報をそのまま吸収できる。ただ1つ1つの文章から深く推測するのは苦手。 ・コミュニケーション:意識するとぎこちなくなる。人の言葉を聞くときは流れるように吸収できるマルチタスクの方がいい。スポーツと同様に動的な情報の扱いに強い。 質問です。 ・できればずっと自然体で生きていきたいが、結局マルチタスクとシングルタスクの両方を切り替えて駆使しないと仕事などは勤まらないか ・マルチタスクで数学が得意だったり、そういう僕の経験上とは逆の例はいるのか ご回答よろしくお願いします。

  • 仕事と効率主義

    京大理系の大学生です。 将来(理系の大学生が就くような)仕事をする上で、効率重視の程度はどのようにすればいいのでしょうか。 効率重視し過ぎるのも良くないと思うのですが、仕事に関しては、(接待などの対人関連を除いて)わりと効率に特化したほうが良いでしょうか。 僕は効率のことを考えると、シングルタスクになり、本当に効率ばかり考えてしまう癖があるので・・・ ご回答お願いします。

  • スーツの裾 シングルorダブル?

    転職をしスーツを着る営業職に就きます。 今までの仕事はスーツではなかったので、雑誌などで勉強しています。 スーツを買いに行こうと思っているのですが、パンツの裾はシングルにするのか、ダブルが良いのか迷ってます。 最近の雑誌を見ると、ダブルが基本と記載されてるのですが・・・。 ちなみに今までのスーツは全て裾はシングルなので、少し混乱しております。

  • タスクの割り振りについて

    一応、クアッドコア対応ですが、 タスクのコアへの割り振りなどの効率には改善の余地はOS側には ないんでしょうか? XPよりVistaのほうがいいんでしょうか. マルチコアはマルチスレッド対応などソフトの対応が必要ですが、 複数ソフトを立ち上げた場合のコアへのソフトの割り振りは あまり重要じゃないのでしょうか.

  • 左シングルクリックと左ダブルクリックを両方使えるようにするには? 

    例えばクライアント領域に対し、 左シングルクリックと左ダブルクリックを両方使えるようにするにはどうすれば良いのでしょうか? 左シングルクリック時 { 処理シングル } 左ダブルクリック時 { 処理ダブル } このような場合、ダブルクリック時に処理ダブルの前に処理シングルが走ると思うのですが、処理シングルが走らないようにするには、タイマーで一工夫などの処理を追加する必要があるのでしょうか? また、そもそもシングルクリックとダブルクリックの両方が使えるようにすることが仕様的に変なのでしょうか?

  • イラストレーターでのダブル、シングルトンボについて

    広告制作の仕事をしています。 トンボにはダブルトンボやシングルトンボと呼ばれるものが あるのは知っていたのですが ずっとあまり気にせずトンボはトンボとして 普通にトリムマークで作るトンボを使用していました。 ダブルトンボとシングルトンボはどういうものか。 どういった時に、どういう為に使うものなのか。 また、そのトンボの付け方など教えていただけないでしょうか。 色々サイトで調べても どうもうまく理解できなくて… どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです 宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • タスクリストなどがある掲示板?

    今晩は。 よろしくお願いします。 大みそかも働いているかわいそうな私に(笑)アドバイスを下さい! 私はITのサポートデスクで働いています。 この会社に入って日が浅いのですが何点か仕事の環境を改善できたらとひそかに思っています。 その一つがサポートを電話なりメールで受けた際、持ち越したタスクなどがこのサポートチーム内で一元的に分かるようなものは無いかと探しています。 今現在はメールでシフトのスタッフがタスクが載っているメールをコピペしながら、終了したタスクを消したり、持ち越しタスクを新たに足して送っています。 後で特定のタスクが完了したか確認しようとすると昔のメールをいちいち開いていかないといけません。 最初に頭に浮かんだのは掲示板です。アクセスしている全てのスタッフが同じものを見る事になるし、複数の同時アクセスも問題なしです。 使い方を工夫をすればこれで良いかなとも思ったんですが、もう少し仕事寄りにデザインされたものが私の知らない所で効率的に稼働しているかも!!(笑)と思いここに質問しました。 私の居るチームで必要なものは以下です。 A 持ち越したタスクを保存できる B タスクを終了したら終了したタスクリストなどに移動できる C 掲示板の様な全てのスタッフが確認できるメッセージボード的なものがある これ以外にあると良いなと思うのは D 更新していくメッセージボードと違い、その日の記録の様なコメントを保存できる E 無料(できればです。) これだけあると、 持ち越しor時間がかかる検証系のタスクはタスクリストに入れる シフトのスタッフが終わりにコメントを入れる 現状の懸案事項をメッセージボードに入れる そして終わったタスクを後でいつ完了したかが確認できるのであれば、もう完璧理想です! 自分がそう言った立場では無いのは分かっているのですが こんなものを見つけたよと上のスタッフに言えたらなと思いました。 全てが無くても良いです。近いものがあれば運用の仕方によって狙った形にもできると思います。 逆にこんなやり方をすればこう言ったものも要らないよというアドバイスもお待ちしています!! みなさんよろしくお願いします。 良いお年を。

  • 学生時代に学んだことに関しての質問です。

    現在、就職活動をしております大学4年生です。 先日エントリーした企業からの返信でレポートで今までの経験で得たこと(学生時代に学んだこと等)を踏まえて仕事に生かすかを書いてください。と言われました。 私のなかでは学生時代に学んだことを書き、チームワークに関して書いてみたのですが具体性が曖昧でチームワークに関してちゃんとかいてあるか不安です。そこで皆様にどう感じるか、ここをこうしたほうがよいなど意見を頂戴したいと思います。よろしくお願いします。 私が学生時代に学んだことはチームワークの大切さです。私は大学2年の時にファミリーレストランでアルバイトを1年間しておりました。 私はキッチンの仕事を担当しておりました。お客様へ料理を早く提供するためにはキッチン内のクルーの連携が重要になってきます。 初めは、私を含めて各クルーは自分の仕事に手一杯で、周りを見る余裕がなくピークになると、キッチン全体の動きもバラバラでした。結果、お客様を長く待たせてしまい、最悪の場合はオーダーキャンセルにもなってしまいました。 その後の話し合いでは、もっと余裕をもち他の人をサポートするようにしていこう。チームワークをもっと重視しようとなりました。その後は自分の作業速度を上げていき、他のクルーの作業に注意する。そして積極的に他のクルーの作業の手伝いに入るという形を作っていきました。その結果、お客様へ料理の提供する効率は格段に上がっていきました。以上の経験から私はチームワークの大切さを学びました。

  • フォルダのタスクボタンをだけ非表示にしたい

    先日別のカテでも質問してましたが、少し内容を変えて再度質問させていただきます。 各種フォルダ、各種アプリのファイルが各々たくさん開いた状態で、タスクバーは何がどのボタンか判別不明なほど過密状態になっており作業に支障をきたしていることから、不要なボタンを消し必要なボタンのみ表示されるようにし作業を効率化しようと思っています。 非表示にしたいアプリケーションはフォルダウインドウのボタン、つまりExplorerです。 Explorerは、フォルダを開くたび新しいウインドウを作るか作らないか選べます。 「作らない」設定ならボタンは常に一つなのですが、作業の性質上複数のフォルダを同時に表示しないといけません。しかし同じ数だけ並ぶタスクボタンは作業の上で全く必要が無いため、これを表示させないことによって他のアプリのボタン領域をより広く確保し、タスクボタンの視認性と使い勝手をより良くしようという目的です。 【こちらで試したこと】 ・タスクバーボタンのグループ化   →必要なアプリのボタンまでグループ化されるためかえって不便。却下。 ・最小化時にボタンではなくタスクトレイに収納するアプリケーション数種類   →最小化時ではなく通常表示時も常にボタンを非表示にしたいので却下。 ・TaskbarEX(ボタンをタスクバーから切り離すソフト)   →閉じるたび元に戻ってしまう他複数の理由で却下。 ・レスジストリ操作/書き替え   →目的を実現する方法いまだ発見できず。 何か良い方策は無いものでしょうか。よろしくお願いします。 XPpro SPです。

  • 双子と布団で寝る際、親はシングル?ダブル?

    ご意見よろしくお願い致します。 双子が生まれて寝方を考え中です。 もともと私達は、ダブルベッドで寝ていました。 出産と共に、妻は和室にシングル布団で寝て、連なるようにベビー布団を2セット並べています。T字です。ただ、シングル布団が古く買い替えを検討しています。 (私が独身時代に使っていた布団。) そこで、ゼロベースで考えなおし中です。 布団屋に聞けば、子供と添い寝ならダブルがいいですよ。子供がその内もぐりこんでくるから。とのこと。 そこで悩んでいるのは、以下のどっちがいいのかな?です。もちろん、その他良案があればご教授いただけると助かります。 (案1) 妻用のシングル布団だけを買い換えて、双子ベビー布団を2セットを連ねる(いまと一緒)。 いずれ、スペース的に余裕があればもう1セットシングルを購入して私もそこに移る。 この案ですと、シングル1セットだと現状維持。シングル2セットだと大人2人にはなるが、一応広い。さらに、子供が大きくなったら、親はダブルベッドに戻り、その2セットのシングルを子供に渡せる。 疑問点は、子供が大人のサイズの布団使うのっていつからなのか、その時布団寿命的にどうなのか。そもそもシングル2セットだと不便があるのか?が気になっています。 (案2) 妻用にダブル布団を購入して、ベビー布団2セットを連ねる。スペースがあればいずれシングルを追加して私もそこに並ぶ。 一番広い。けど、子供が大きくなってきたら、親がダブルベッドに戻ったとして、残る布団がダブルとシングル。たぶん、お客さん用になるのかな?って思っています。 ただ、気になるのはその頃(いつごろか不明)には、布団はどうせダメになっていて、考える必要はない?おねしょとかでダメになる? あまりしっかり頭がまとまっていないのですが、どういったプランが良いでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう