• ベストアンサー

希釈の仕方が全くわかりません

化学の問題で 1、0.5mol/dm^3の水酸化ナトリウムから0.012mol/dm^3の濃度で400cm^3作るにはどうすればよいか? 2、「0.1mol/dm^3の塩酸を5倍希釈して約0.02mol/dm^3を100cm^3つくれ」という実験操作があるのですが、水はどのくらい加えるのですか?5倍って何に対して5倍なんですか? 説明も合わせてくれると助かります。どうかよろしくお願いします。

  • m_r_o
  • お礼率100% (130/130)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

化学じゃなく算数です。molとか化学用語が出てくるとパニックになったらダメ。。  dm³ d(デシ)は1/10 0.1×0.1×0.1 = 10⁻³  cm³ c(センチ)は1/100 0.01×0.01×0.01 = 10⁻⁶ >500mol/cm³の水酸化ナトリウムから12mol/cm³の濃度で400cm³作るにはどうすればよいか? と書き直す。  あとは、小学校の割合の問題。  溶質の量は、12(mol/cm³)×400(cm³) = 4800 (mol)        単位に注目、(mol/cm³)×(cm³) = (mol)になるよね。  元の溶液の量は、4800(mol)÷500(mol/cm³) = 9.6(cm³)        単位に注目、(mol)÷(mol/cm³) = (mol)×(cm³/mol) = (cm³)になるよね。  9.6(cm³)に、400cm³になるまで水を加える   >5倍って何に対して5倍なんですか?   めんつゆを5倍に薄めてとはどういう意味だっけ(^^)  解き方は(1)と同じ

m_r_o
質問者

お礼

ありがとうございます! 丁寧でわかりやすかったです

その他の回答 (1)

回答No.1

夜も遅く疲れて居るので、一部分だけお答します、なお無理に「dm^3」を用いなくても 構わず、Lを用いることは許されています。 1.はヒントだけ、水酸化ナトリウムの量だけに注目して下さい。 この時量は、molでも質量を用いても同じです。 2,5倍希釈とは単に濃度が1/5になれば良いだけです。

m_r_o
質問者

お礼

ありがとうございます! はやく回答してくれて助かりました。

m_r_o
質問者

補足

ヒントを元に考えてみたのですが… 1、0.012×400×10^-3=4.8×10^-3(mol) 4.8×10^-3÷0.5×10^-3=9.6(cm^3) 9.6(cm^3)の水酸化ナトリウムに水を400cm^3まで加える 2、0.1(mol/dm^3)の塩酸を20ml(cm^3)と水20×5=100ml(cm^3)を合わせて120mlとし、そのうち 100mlを計り取る 合ってますか?

関連するQ&A

  • 希釈の問題です。助けてください

    希釈の問題ですがさっぱりわかりません。 2.00mol\Lの水酸化ナトリウム水溶液を希釈して、0.1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液を調整したい。水1Lに対し2.00mol\Lの水酸化ナトリウム水溶液を何ml加えればいいか よろしくお願いします

  • 大学の化学の問題について

    定性分析では濃塩酸(36%、15℃で密度1.1833g/cm^3)0.5dm^3をとり、 蒸留水で希釈して1dm^3にしたものを6mol/dm^3の希塩酸として用いる。 15℃で厳密に6.0mol/dm^3の希塩酸5.0dm^3(密度1.0993g./cm^3)を作るためには、 何dm^3の濃塩酸を何dm^3の水(密度0.99910g/cm^3)に溶かせばよいか。 答え:濃塩酸 2.57dm^3 水 2.46dm^3 今度化学のテストがあり、上記の問題が分からないで困っています。 どのように解答すればいいかどなたか教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 希釈計算について

    希釈計算について 600Lの水に25%の水酸化ナトリウムを2%濃度で作りたい場合の希釈計算は 下記の計算でよいのでしょうか。 X=600000×2/25 =48000ml =48L

  • 希釈水溶液の問題

    4.0mol/の塩酸5.0mlをとり、水を加えて全容100mlとした。さらにこの希釈水溶液20.0mlをとり、水を加えて全容を100mlとした。二度の希釈後の塩酸のモル濃度(mol/L)はいくらか。 という問題なのですが 参考書や教科書を見てもいまいち分かりません。 お手数ですが、解答よろしくお願いします。

  • 化学の問題について

    科学の問題ですわからないので、できれば今日中に教えてください。(1)アルミニウムを水酸化ナトリウム溶液に入れると水素を発生しながら溶けNa[Al(OH)4]が生じた。この化学方程式を書きなさい。 (2)(1)に実験で使用した水酸化ナトリウム溶液の濃度がわからなくなってしまった。そこで、濃度不明のこの水酸化ナトリウム10mリットルをコミカルビーカーにホールピペットで測り取り、約100mリットルに薄めて0.050mol/リットル塩酸で中和滴定したら5.21mリットル必要となった。この水酸化ナトリウム溶液に濃度を求めなさい。またこの水酸化ナトリウム溶液のpHはいくらか。 アボガドロ数:6.02×10^23/mol H=1.0 O=16 Al=27 Cl=35.5 気体定数:8.2×10^-2リットルatmK^-1mol^-1 

  • 塩酸と水酸化ナトリウムの中和と濃度

    中3の理科の塩酸と水酸化ナトリウムを中性にしていく問題や濃度の問題がよくわかりません。解説をよんでもよくわからないところがあるのでおしえてください グラフ(写真)は塩酸A.Bに水酸化ナトリウム水溶液を加えてちょうど中性になったときの体積の関係をあらわしている。 塩酸Bの濃度は塩酸Aの何倍か? 解説 水酸化ナトリウム1cm3あたり水酸化物イオンが3こはいっているとする。→10cm3で水酸化物イオンが30こ (1)なぜ3個ということがわかったのでしょうか? A 液 15cm3でちょうど中性→15cm3のなかに水素イオンが30こはいっている。 1cm3に2個の水素イオン B液 5cm3でちょうど中性 → 5cm3のなかに水素イオンが30こ入っている。 1cm3に6この水素イオン BはAの三倍の濃度である (2)なぜ、中性がそこだとわかったのか? この二つがわからないので説明会よろしくおねがいします。

  • 体積モル濃度と質量パーセント濃度について

    体積モル濃度(mol/dm^3)と質量パーセント濃度(%)の求め方について これから実験するめの予備調査として質問させていただきます。 なので、代入数値などはわかりません。 まず。 (1)10vol-%食酢水溶液を調製する。25.0cm^3の食酢を計りとり、全量250cm^3とする。 0.20mol/dm^3水酸化ナトリウム水溶液を用いて(1)で調製した食酢水溶液の体積モル濃度(mol/dm^3)を中和滴定で求める。 食酢中には酸として酢酸のみが含まれていると考えて計算すること。 また、食酢の密度を1.0*10^3 g/dm^3 とし、食酢中の酢酸の体積モル濃度(mol/dm^3)と質量パーセント濃度(%)を求める。 この様な流れになっているのですが、 中和滴定のところは 1*0.20mol/dm^3 * 水酸化ナトリウムの量 dm^3 = 1* X * 0.025 dm^3 これで右辺の酢酸の体積モル濃度を求める形であってますか?? 「また、」のところからがどのようにしたらいいのかわからないのですが。計算の仕方など教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします

  • 化学での計算問題なのですが。。。

    化学で出された課題を解いてみたのですが、不安なのであっているか見てもらってもいいですか?間違っていたらなんなりと指摘してくださいませm(_ _)m 1.濃塩酸のモル濃度を求めよ。なお、濃塩酸の質量パーセント濃度は37.90%、密度は1.190g/mlとする。 これは体積を1lとして計算して  1.190g/ml*1000ml=1190g 37.90/100*1190g=451.01g  451.01g / 36.46g/mol =12.369mol 12.38mol/1l=12.38mol/l      となりました。 2.水酸化ナトリウム0.4560gを蒸留水に溶かし、メスフラスコで正確に500.0ml水溶液に調製した。この水酸化ナトリウム水溶液のモル濃度を求めよ。  0.4560g / 40g/mol =0.0114mol 0.0114mol/0.5l=0.0228mol/l   となったのですがあっていますでしょうか??二番の方が特に心配です。。。 あ、あともしよかったらこの問題に続きがあって、そっちはさっぱりわからないのです。。。よかったら教えてくださいm(_ _)m 3.2で用いた試薬の水酸化ナトリウムは純度不明であったので、正確な水溶液の濃度を知るために中和滴定を行った。次にその手順を示す。  2の水酸化ナトリウム100.0mlをコニカルビーカーに入れ、希塩酸(1の塩酸の濃度を1/100にした溶液)で中和滴定した。なお中和するまでに希塩酸は、16.59mlを必要とした。この水酸化ナトリウム水溶液のモル濃度を求めよ。 という問題です。中和滴定に関する問題がさっぱりわからなくて。。。お願い致します。

  • 少量の塩化ナトリウムを含む水酸化ナトリウム5.0g

    少量の塩化ナトリウムを含む水酸化ナトリウム5.0gを水に溶かして200mLにした。このうち10.0mLをとり、0.50mol/mLの塩酸で中和したところ、12.0mLが必要であった。この水酸化ナトリウムの純度は何%か。 この問題で最初に立てるべき式は、水酸化ナトリウムの濃度を求める式だと思うんですが、なぜ濃度を求める必要があるんですか?間違っているのは分かるんですが、『1×0.50×12/1000=1×5/40×10/200』じゃダメな理由はなんですか?

  • イオンの濃度と体積の関係

    中3の理科について質問です。 問題 濃度5%の塩酸20cm3に 濃度7%の水酸化ナトリウム水溶液を15cm3加えると中性になった (1)濃度10%の塩酸20cm3の場合 濃度7%の水酸化ナトリウム水溶液は何cm3入れたら中性になるか →答えは 30cm3 (2)濃度5%の塩酸40cm3の場合 濃度7%の水酸化ナトリウム水溶液は何cm3入れたら中性になるか →答えは 30cm3 (3)濃度10%の塩酸100cm3の場合 濃度7%の水酸化ナトリウム水溶液は何cm3入れたら中性になるか →答えは 150cm3 (逆に、濃度14%の水酸化ナトリウム水溶液15cm3に (4)濃度5%の塩酸は何cm3入れたら中性になるか というもんだいもあり、これは答えがわかりません) なぜこうなるのか、教科書やノートなどをみても分かりません。 公式等は無いようなのですが、どう解いたらいいのか教えてください。 よろしくお願いします。