• ベストアンサー

FAXで受信後、電話かFAXかを選択する機能は

gengensanの回答

  • gengensan
  • ベストアンサー率26% (201/760)
回答No.3

古いFAXですね。 自動受信と言う機能になると思います。 それを解除出来るかどうかは、わかりませんが (FAXの仕様書のHPを探せませんでした(笑)) 強引な方法ですが FAXの電源をOFFにしてみて 電話が問題なく受発信出来れば、FAXが故障したときには 応急手段として使えると思います。 また、FAXを外して、電話機を電話回線に直接接続出来れば それで問題無く使えると思います。 今、売られている家庭用FAXは概ね その機能は付いています。 ただし、電話機を外付けで付けるのではなく 本体受話器&コードレスフォン子機で通話をする、が前提の物がほとんどです。

runa
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • FAX受信時の自動用紙選択機能付きの機種教えて

    カタログや各メーカーのホームページを調べたのですが、明確に書いていないので、教えてください。 FAX機能付きのプリンタ(最大用紙サイズA3)で、2種類以上の用紙をセットしておける機種で、FAXを受信した時に自動で用紙サイズを判定して、適切なサイズの用紙に印刷してくれる機種を教えてください。 2種類以上の用紙をセットしておける機種は分かる(例えば、brotherのMFC-J6710CDWなど)のですが、自動でどちらかを選択してくれるとはカタログには書いていません。 出来ないのでしょうか? なるべく安い機種とは思っているのですが、いくら以上の価格の機種ならば、自動用紙選択機能が付いてるものなのでしょうか?

  • FAX自動切替について

    電話機が故障しかけているので買い換えようと思っているのですが、今いろんなパンフレットを取ってきて比較しています。 そこで一つ気になったのが、FAX自動切替機能の有無。 今使っているFAX電話はFAXを受信したときはベルが鳴って受話器を上げると「ポーポー」と音がして勝手にFAX受信に替わるようになっています。(これは自動切替でしょうか?) では自動切替機能がない場合はどうすればいいんでしょうか? 一旦切って留守録に変えてまた受信とか? デザイン、機能が気に入っている機種があるのですが、FAX切替が出来ないんなら避けたい…と悩んでいます。

  • FAXが受信できません

    こんにちは、namerinです。 実は我が家のFAXが受信できなくなってしまいました。 結構前の機種・日立の「美写文 HF-S30」(感熱紙)を使っているのですが、設定リストなどは問題なく印刷できても。ファックスの受信が出来ません。 今まで問題なく受信は出来ていたのですが・・・電話コードが古くなったから受信できないということもありえるのでしょうか? 電話は問題なく出来ます。 この際、設定などどうすればいいのでしょうか?

  • FAX受信について

    hp officejet 6310 all-in-oneを使用しております。 パソコンとつないでプリントアウトをしたり、固定電話とつないで、FAXの 送信などをしています。しかし、FAXの自動受信が出来ません。 電話が鳴って、受話器を取り、本体のFAX受信ボタンを押せば 出来るのですが、受話器を取らないとFAXを受信できません。 もともと出来ないものなのか、なんらかの方法で出来る様になるのか 教えてください。宜しくお願いします。

  • 電話とFAXを聞き分けられる機能のもの

     自宅の一つの電話番号で電話(留守番機能付、子機なし)とFAX(留守番機能なし)をつなげています。5年以上前に別々に購入したものなので、たいした機能はついていないのですが、電話が鳴って、その電話の音などでそれが電話なのかFAXなのか判断することが可能な機種への買い替えを検討しています。どなたか良い機種を紹介していただけないでしょうか。 ■今の私の自宅の電話とFAXは電話線で接続されているのですが、下記のような感じです。 ・電話が鳴る(電話でもFAXでも同じ音) ・6回鳴った後、留守番電話「ただ今出掛けております・・・」とメッセージを伝える ・電話だったら、かけた人が留守番電話に声を入れるかそのまま切るか ・FAXだったらしばらくして送信されてくる、ちなみにFAX用紙は感熱ロール紙です。 ■在宅中、留守番電話に移る前(5回以内)に受話器を取ると、電話だったら話せますが、FAXだったら「ピー、ピー」と言う音が聞こえる。 →これが面倒なのです、せっかく電話の所まで行って受話器を取るのに、FAXだとちょっとがっかり。 ■FAXが送られてくるのがわかっていた時に電話が鳴り、FAXだと思って取らないでいると、それが親だったりして、「何でいないんだ、どこ行っていたんだ」と・・・。 よろしくお願いします。

  • FAX購入の際にFAX受信についての質問

    FAX購入を検討していますが、出来ればFAX専用回線を引きたくないので、同じ電話番号で、TEL/FAX兼用にしたいのですが、 その際、自動受信機能というんでしょうか、TEL/FAX切り替える機能など、機種選びで注意しなければいけない事などは何かありますでしょうか?

  • 電話をしながらFAX受信

    普通のアナログ回線の電話を使っています。ナンバーディスプレイ利用。 電話機はパナソニックのオタックスです。 このような状態なのですが、FAX一体型の電話機をいいものに変えれば、電話をしながらFAXを受信することは可能なのでしょうか。 また、FAXを受信中に別のFAXデータもメモリー受信をするといった感じ可能でしょうか。 FAXのメモリー受信機能をうまく利用してできないでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • ファックス受信できない

    留守番機能付(ナンバーデスプレィ)の外付け電話を購入しPX-M5040Fで使用していますがFAXの受信が出来ない。設定は受信モード:自動 呼出し回数:6回(電話機が5回で留守番になる)電話呼び出し回数:8回 リモート受信:オフです。ファックスウィザードをすると受信モードの自動が「ファックス/電話自動切換えになってしまう。どうすれば受信できますでしょうか?ちなみに電話機がカシムラSS-05です。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • こんな機能のTEL/FAX教えて

    FAXを受信する時は呼び出し音は一切鳴らずに自動受信をして、電話が掛かってきたときだけ呼び出し音の鳴る電話/FAX兼用機有りますでしょうか?今使用している機種はFAXの時も、電話の時も電話の呼び出し音が鳴ります。FAXの時呼び出し音を無くする設定にしますと電話受信の時二回くらいの呼び出しで電話が切れてしまいます。電話に出られません。何か良い機種は無いでしょうか?

  • FAX機能のない電話からFAXへ転送する方法

    当方子機つきのFAXを一台もっていたのですが子機がさらに増設が必要になり、FAX機能がついていない新しい電話を購入しました。しかし、回線はひとつしかないため同時にすべての電話がなり始めFAXは自動受信にしているのですが新しく買った電話だけの方で最初にとってしまうとFAXが受け取れなくなってしまうのです。説明書には、FAXへの転送の仕方など書いていないのでやはり、もう一度かけなおしてもらうしかないのでしょうか?不便でこまっています。