- 締切済み
既婚の兄の席次表の敬称について
親族のみで、挙式と会食会を行う予定で、現在席次表を作成中です。 席次表の敬称についてご意見をいただきたく投稿させていただきました。 マナー本、ネットの情報、友人の結婚式での席次表等を見て席次表を作成しました。 敬称の付け方は、下記のように書いてあるものが多かったのでそのようにしました。 父、母、未婚の兄弟姉妹・・・・敬称はつけない 既婚の兄弟姉妹・・・・敬称をつける (両家ともに兄がいて、皆既婚です。) ※参照 http://www.happy-princess.jp/handmade/katagaki.html http://www.sakurai-card.com/content/main_wedding/guide/katagaki.html しかし、プランナーの方にチェックしたいただいたところ『同じ苗字の家族(新郎兄上ご家族・新婦兄上)には、敬称を外してください』と言われました。 そのような場合もあるのでしょうか。 どうすべきか迷い中のため、ご意見いただけますようお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
お礼のコメントを読みました。 「新郎父 〇山 〇男」のように、フルネームで書かれるのがいいと思います。 両親がゲストであっても、続柄を明記しておけば、 「様」がなくても失礼には当たらないと思います。
ご婚約おめでとうございます。 結婚式の招待状を、もしも新郎新婦名義にしたのなら、既婚のお兄様にも「様」をつけるべきだと思います。 しかし、従来通りに親名義(もしくは親と新郎新婦の連名)にしているのなら、 両家の新郎新婦の親が、親戚縁者を招待しているという形になっておりますので、 親と同じ苗字の既婚のお兄様なら、「様」は不要です。
- makori
- ベストアンサー率35% (403/1146)
既婚未婚に限らず、兄弟には付けないのが普通なのでは? 個人的意見ですので、ご参考までに。
お礼
ご意見をいただきありがとうございます。 いろいろな形があるようで、どれにすべきか悩んでしまいます。 兄弟には付けないのが普通との感覚の方も多いのかもしれませんね。 個人の感覚についてご意見いただけるのはとても参考になります。 どうもありがとうございました。
お礼
ご意見をいただきありがとうございます。 招待状の名義でも変わってくるのですね。 詳しく教えてくださりありがとうございます。 既に入籍済みで、招待状は新郎新婦の名前で出していますので、兄にも様をつけたほうがよさそうです。 招待状の名義で敬称が変わってくるとのことですが、新郎新婦の名前で招待状を出している場合でも、両親については敬称なしでよいのでしょうか。 こちらも教えていただけましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。