• ベストアンサー

覚えていますか? 初めての新幹線・・・

yotani0425の回答

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.3

こんにちは。 私が初めて東海道新幹線に乗ったのは、45年前のちょうど10月でした。 北海道から修学旅行で京都・奈良方面へ行ったときに、行きは東京から京都まで「ひかり」で、帰りは京都から熱海まで「こだま」でしたね。 当時は、まだ北海道~東京間の往復には、道内は修学旅行専用の急行列車、青函連絡船、青森~上野間は電気機関車が引っ張る夜行列車(寝台車では無く背もたれが直立・向かい合わせの三等車)に乗っていましたよ。 新幹線との落差にも驚いたものです。

be-quiet
質問者

お礼

当時、北海道から京都・奈良方面へとなると、いろいろな列車が体験できたんですね。 電気機関車が引っ張る夜行列車と新幹線の落差は、それはものすごいものがありましたしね。 私は、高校時代に東京から北海道に旅行しましたけど、ご回答の逆コースで「背もたれの夜行列車~青函連絡船」で行ったのが、今でも新幹線以上に懐かしく思い出されます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新幹線の新駅は不要?

    なんで 新幹線に新駅作るのでしょう? 山陽新幹線にしても こだまの乗車率は 最悪だと思うのですが。 東海道新幹線も 近日 滋賀県なんかに また 新駅作るみたいですが 新大阪ー東京間の こだま号の所要時間が延びるだけって感じで 利益なんか ほとんどないように思えるのですが。 それよりか のぞみの 東京ー新大阪間を 全て2時間30分で到達するダイヤを目出した方がいいと思うのですが。

  • 「東北新幹線から東海道新幹線の乗換について」について教えてください

    土曜日に東北新幹線(郡山)⇔東海道新幹線(小田原)に行くのですが「こだま」には乗ったこと無いため乗換がよくわかりません。 乗り継ぎまでの時間は12分あります。 ここ数年 新幹線で東京へも行って無い為 改札口とかも怪しい記憶の為、詳しい方に分り易く教えて頂けたら助かります 特急券と乗車券は予め買ってあります!

  • 品川 → 静岡 (在来線特急)   静岡 → (東海道新幹線) 乗継割引きく?

     東京から静岡に行く予定なのですが JR静岡駅に10時に待ち合わせなのですが 往路は 品川→静岡間 特急 東海号  復路を 静岡→品川間 東海道新幹線(ひかり・こだま号)で利用した場合 乗り継ぎ割引って適用されるのでしょうか? 日帰りです。

  • 山陽新幹線のこだま

    最近久しぶりにある時刻表を見ていると、山陽新幹線下りこだま727号と上り734号に何も注意書きが書いてなく、東海道新幹線で走っている16両編成の新幹線なのかなとふと疑問に思いました。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。わざわざ駅に確認に行くのも忙しく時間がないもので…、気になります。

  • 新幹線乗り換え

    いつもお世話様になります 今度、上越新幹線と東海道新幹線の 東京駅での乗り換えをします 東海道新幹線は、初めて 「ぷらっとこだま」を利用するのですが ○乗り換え時間が3分というのは辛いでしょうか? ○新幹線ホ-ムから降りて改札に行くと すんなりと、JR東海の「ぷらっとこだま」指定改札は分かりやすいですか? ○乗り換え改札に近い車両をご存知でしたら 教えてください。 ダッシュなどには自信があります(笑 階段は遅いかもしれませんが・・・ よろしくお願いいたします

  • JR東海道新幹線 こだま自由席について

    12月12日(金) JR東海道新幹線 こだま号 普通車 自由席 下り こだま661 東京駅13時56分発 こだま665 東京駅14時56分発 こだま669 東京駅15時56分発 この時間帯は、座れますでしょうか? あと、翌日(土) 上り こだま650 新大阪駅10時43分発 こだま654 新大阪駅11時43分発 この時間帯も分かる方がいらっしゃれば嬉しいです。

  • 東北新幹線→東海道新幹線の乗り換え

    下で料金について質問した者です。 度々ですみませんが、ご存知の方教えて下さい。 東北新幹線から東海道新幹線への乗り換えをスムーズにしたいです。 以下の時間での新幹線指定席の予約を考えているのですが、東京駅に着いてから、のぞみの出発まで、10分程しかありません。初めてので、間に合うのかが不安な所ですが、出来るだけ乗り換えを早く済ますために、東北新幹線の乗る号車を、乗り換えのしやすい所で取りたいのですが、何号車あたりを取るのが良いのでしょうか? また、東京駅で、もう1名と待ち合わせするのですが、その場合は、ホームより、こだまの中で待ち合わせしたほうがわかりやすいでしょうか? 仙台駅7:14発 はやて102号 東京駅8:56着      9:10発 のぞみ21号(ギリギリすぎでしょうか?)

  • 東海道新幹線のこだま号

    東海道新幹線ってデジタルATCですよね? そこで質問なんですが、こだま号が駅に到着後45秒で後続の通過列車が通過し45秒後こだま号発車という1分30秒間の待避はデジタルATCでは可能なんでしょうか?現在最短で約2分間待避ですが、列車間隔を詰めようと思えばこれぐらい詰めれるのでしょうか?

  • リニア中央新幹線が全線開業するのは、いつぐらいか?

    (⇩)この下記の URL の「変わったのは車両だけじゃない? 移動を楽しみたい人々にもアピールする、東海道新幹線N700Sデビューキャンペーン」という記事の、3/3ページ目に、 「将来、リニア中央新幹線が全線開業すれば、東海道新幹線は〔ひかり〕〔こだま〕中心のダイヤとなっていきます。~~ と書かれています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/087684149ba39a280671f2d468b238b14c193a5b?page=3 https://news.yahoo.co.jp/articles/087684149ba39a280671f2d468b238b14c193a5b?page=3 質問があります。 「将来、リニア中央新幹線が全線開業すれば、東海道新幹線は〔ひかり〕〔こだま〕中心のダイヤとなっていきます。~~ と書かれていますが、リニア中央新幹線が全線開業するのは、いつぐらいになりそうなのでしょうか? リニア中央新幹線が全線開業するのは、いつぐらいになりそうなのかを教えてください。 【参考】 https://news.yahoo.co.jp/articles/087684149ba39a280671f2d468b238b14c193a5b?page=3 「将来、リニア中央新幹線が全線開業すれば、東海道新幹線は〔ひかり〕〔こだま〕中心のダイヤとなっていきます。~~

  • 新大阪・東海道新幹線から九州新幹線乗り換え

    名古屋から広島へ行こうと考えてます。 ひかりかこだまで、出来るだけ移動時間が少ないのが希望で、 調べたらひかり(新大阪で乗り換え)→さくらで良い時間があったのですが 新大阪で乗り換え時間が6分しかありません。 東海道新幹線を降り、九州新幹線さくらまで6分で乗り換える というのは可能なのでしょうか。 新大阪駅に詳しい方、よろしくおねがいします!!