• ベストアンサー

任意継続保険の辞め方

8月20日に仕事を辞めました。 任意継続の話を聞いていたので申し込みましたがやはり会社負担の金額が 加算され一月の支払いが高額です。 すぐにでも国民健康保険に切り替えたいです。 任意継続の保険料を放置して置けば失効となるとサイトで読んだことがあります。 任意継続から国民健康保険への切り替え希望を協会健保に出しても受け付けない と聞いています。 一日でも滞納すると任意継続保険は失効となるのですか? スムーズな辞め方を教えて頂けますと助かります。 国民健康保険の方が保険料も分割が利くので経済的に良いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.8

法的には任意継続の保険料は毎月10日に納期を迎え、1日でも遅れた場合失効します(10日が土日の場合翌営業日が納期で、この場合も納期迄は任意継続を使えます)。 保険料が入金されていない場合11日付けで失効通知が発送されます。が通常数日は銀行からの着金通知を待つ為、納付しない意思を予め伝えておけば11日に失効通知を発送してもらえます。 失効通知が来たら国保に加入する手続きをします。

161161nihao
質問者

お礼

大変判りやすく簡潔にご回答いただき有難う御座いました。

その他の回答 (7)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.7

>スムーズな辞め方を教えて頂けますと助かります。 支払いを止める=任意継続を辞める しかない。 >国民健康保険の方が保険料も分割が利くので経済的に良いです えっ!分割でっか! 既に役所で確認済みでっか? 退職で「現在無職」と言えば、減額されるはずでっけど・・・ もしかして「減額されたのを分割」でっか?

161161nihao
質問者

お礼

あまり理解できないコメントでした。 説明していただけるのか冷やかすのかどちらかにして頂けた方が良かったですね。

回答No.6

他の方も仰っていますが、本来であれば故意による任意継続の脱退は出来ないことになっています。 なので「スムーズな辞め方」というのは本来は無いんです。 無理矢理資格を切りたいなら、期限までに支払うべき保険料を支払わないこと。 そうすれば即任意継続の資格は切れることとなりますが。 >すぐにでも国保に切り替えたい 国保保険料の試算をしてもらった結果、そういう結論に達したのですか? 場合によっては国保よりも任意継続の方が安いことがありますよ。 なので「すぐにでも」というのは非常に早急ではないかと思われます。 何も知らずに国保に替えた結果、保険料が逆に高くなって やっぱり任意継続に戻ります、ということは出来ないのですよ。 切り替えを決める前に、役所に問い合わせて試算をしてもらうことをお勧めいたします。 >国保の方が保険料も分割が利く 前年よりも収入が激減したなど正当な理由が無いと 簡単に分割回数を増やすとかは出来ないと思われますのでご注意を。 そして回数を増やすには役所の方との相談が必要となります。

161161nihao
質問者

お礼

分割にも理由が必要なのですね。 ためになりました。有難う御座います。

noname#231223
noname#231223
回答No.5

本来辞められないものですから、当然ですがスマートな辞め方など一切ありません。 正当な理由無く保険料を納めなかった不届き者として放逐されることは可能ですが、国保が安いかどうかちゃんと確認してるんでしょうね。

161161nihao
質問者

お礼

あなたこう言う書き方しかできないの? 他の方みたいに教える姿勢が無いのであればわざわざ書き込みしなくて結構! それとも暇人 2ちゃんレベルだね~

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

厳しいことを言わせていただければ、自業自得です。 事前に国保と社保の任意継続を保険料で検討すべきだったのをしなかったのが原因でしょう。 知らなかったは正当な理由ではないですし、誰も教えてくれなかったなどの責任転嫁も認められないでしょう。健康保険を使ってきた人として、知っていておかしくないと考えるでしょうからね。 原則論でいえば、任意継続を選択した時点で、次の社保加入までの間は国保への切り替えはできません。 任意継続の手続きの際にも説明(説明書き)があったはずです。 当初の約束を反故にするのは、社会人としていかがなものでしょうかね? 社会保険の任意継続の窓口へ相談されることです。保険料の支払いができる見込みがないことを強く言えば、もしかしたら任意継続の取り下げが認められるかもしれませんね。 問題になるところとしては、任意継続した社会保険での給付(病院での保険証利用など)かもしれません。一度でも使えば、なかったことにするのは難しいでしょうからね。 原則で国保切り替え理由での資格喪失のできないものですので、取り下げなどが認められなければ、脱退は無理でしょう。それこそ悪質ともいえる保険料未納による方法しかないかもしれません。 その場合も、未納がどの程度で資格喪失となるのか、その判断がなされるのはどれぐらいかかるのか、今現在から切り替えまでの間に医療ほけなどのための健康保険が利用できなくても耐えられるのか、などがあると思いますね。 たぶん1カ月以上もたっていることから、未納による方法しかないとは思いますが、スムーズな方法というものは難しいと思いますね。

161161nihao
質問者

お礼

厳しいコメント有難う御座いました。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

>8月20日に仕事を辞めました  ・退職の仕方で、国民健康保険料の金額が違ってきます   (概ね)会社都合の場合は、軽減され任意継続の場合より保険料が安くなります   自己都合の場合は、(概ね)任意継続の方が国民健康保険より保険料は安いです  ・国民健康保険の保険料は試算されましたか(年額で比較して下さい)    (扶養家族がいる場合は、各個人に対し保険料が発生しますから、合計額が保険料になります) >一日でも滞納すると任意継続保険は失効となるのですか?  ・通常は毎月の納付締め日(10日)までに、入金が無いと11日から失効します   

161161nihao
質問者

お礼

詳しいご説明有難う御座いました。 助かりました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

平成22年4月より、倒産・解雇などによる離職(特定受給資格者)や雇い止めなどによる離職(特定理由離職者)をされた方の国民健康保険料が軽減されることになりました。軽減措置の効果として、国民健康保険が組合より保険料負担が少なくなると思われますので、該当される方は、お住まいの市区町村に確認し、検討したうえで任意継続の申請をしてください。(扶養家族が有る場合は保険料をよく比較計算してみて下さい) 通常は、任意継続のほうが会社負担の金額が加算されても国民健康保険より安いです。(扶養家族も無料です) 任意継続の保険料を放置して置けばもちろん失効となりますが、仮に失効すれば、組合から発行される「資格喪失証明書」をもって次に加入する国民健康保険等へ切り替え手続きを行うことになります。 任意継続から国民健康保険への切り替え希望を協会健保に出しても既に契約していれば契約期間中は受け付けません(市町村の国民健康保険に加入する、または健康保険の被扶養者になるためという理由では資格喪失をすることはできません)(任意継続被保険者となった日から2年間は任意にやめることはできません)が、実際には、任意継続の保険料を放置して置けば自動的に失効となり、失効すれば、組合から発行される「資格喪失証明書」をもって次に加入する国民健康保険等へ切り替え手続きを行うことになります。 一日でも滞納すると任意継続保険が失効となることはありませんが、正当な理由なく指定納付日までに納めないと失効します。仮に失効すれば、組合から発行される「資格喪失証明書」をもって次に加入する国民健康保険等へ切り替え手続きを行うことになります。 スムーズな辞め方は、任意継続ができる間は限界(任意継続被保険者となった日から2年間)まで任意継続し、任意継続が出来なくなったら、国民健康保険への切り替えを行うのが最も保険料が安いです。 毎月の保険料は、月初めに送付される納付書でその月の1日から10日(10日が土・日曜日又は祝日の場合は翌営業日)までに納めてください。 納付書が届かない、納付書を紛失したという場合は、早急に管轄の全国健康保険協会の都道府県支部へご連絡ください。 (正当な理由なく納付期日までに保険料を納められないと、納付期日の翌日で資格喪失することとなり、被保険者証は使用できなくなりますので、十分注意してください。) 初回保険料の納付期日については、保険者の指定した日となります。 (なお、初回分の保険料が正当な理由なく納付期限までに納付されないときは、被保険者資格が取り消しとなります。)

161161nihao
質問者

お礼

当方の為に長文記載いただいてのご説明有難う御座いました。 しっかり理解させて頂きました。

161161nihao
質問者

補足

詳しいご説明有難う御座います。 任意継続の方が安いのですか? 国保は多少高くとも分割支払いが出来るのでそちらの方が楽かと思いました。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>やはり会社負担の金額が加算され一月の支払いが高額です。 >すぐにでも国民健康保険に切り替えたいです。 お住まいの自治体で確認されれば良いのですが、 退職直後の国民健康保険は高額です。 >一日でも滞納すると任意継続保険は失効となるのですか? >スムーズな辞め方を教えて頂けますと助かります。 任意継続は月単位です。 毎月指定日までに納めないと、案内が来てそれでも納めないと資格を失います。 事前に、来月から辞めますと健保組合に連絡しておけばスムーズです。

161161nihao
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 大変助かりました。

161161nihao
質問者

補足

回答有難う御座います。 国保は分割が利くと聞いていますので月支払いが楽なのでは?と思ってしまいました。 任意継続の方が良さそうですね 任意継続は案内が来るのですね、何か一日でも収め忘れると失効と書いてあったので 怖いなと思っていました。

関連するQ&A

  • 社会保険任意継続

    任意継続の保険料金の振込をうっかり忘れてしまい失効の連絡が届きました。任意継続に切り替えて半年しか経過していなく、何とか失効を取り消していただける方法がありませんでしょうか。任意継続の方が国民健康保険より保険料金が明らかに安いので復活して任意継続を継続したいと願っています。何か方法があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 任意継続保険の保険料 

    一昨年会社を退職後、国民健康保険にするか迷った結果、国保に比べ保険料の安い任意継続健康保険に加入しました。今年の3月で1年間加入しています。 ところで、任意継続健保の保険料というのは、前年の所得金額から算出したものと聞きました。退職後、所得金額の少なくなった今、保険料の計算方法は、前年(H14)の所得金額で計算されるのでしょうか? それとも、所得に関係なく今までと同額(高額)の保険料のままでしょうか? 国民健康保険は、前年の所得金額で計算されますので、どちらにするか迷っています。どなたか教えてください。

  • 任意継続被保険者について教えて下さい

    11月末に退職予定です。 前年の年収で計算されると「国民健康保険」では高額になる為、「任意継続」を申請したいと考えています。再就職先はベンチャー企業の為、厚生年金と健康保険には加入してません(それは違法だと揉める気はありません)。 そこで、質問なのですが、 (1)正社員として別の企業に再就職したとしても、前会社の「任意継続」というのは可能なのでしょうか? (2)再就職先では、年収が低くなる為、1年後に「任意継続」から「国民健康保険」に切り替えようと考えているのですが、可能でしょうか?  また、どのような手続き方法となりますでしょうか? 教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 任意継続健康保険から国民健保への切替について

    昨年会社を辞め健康保険は2年間の任意継続をしました。 先日任意継続の保険料の請求が来ました(年間契約なので残り1年分)。 昨年の所得金額はアルバイト等で約40万円ですので、このため国民健保に切り替えた方が保険料が大分安くなります。 しかし任意継続中は、国民健保の加入では任意継続から脱退出来ないと言われました。このまま任意継続をしなければならないのでしょうか。 保険料が安くなるので国民健保に切り替えたいのですが何か方法はないでしょうか。

  • 任意継続保険から国民健康保険への切り替え

    去年会社を辞め、それから会社の任意継続保険を利用しています。国民健康保険へ切り替えると若干保険料が安くなるとのことで今年九月から国民健康保険に切り替えようかと思っています。 そのことで会社へ任意継続を解約したいと申し出ると特別な理由(就職した、死亡した等)が無ければ任意継続は解約することができない。国民健康保険への切り替えも理由にはならず、9月分の保険料を滞納する以外、解約する方法がない、国の法律で決まっていると言われました。 コレって本当ですか?参考になるサイトあれば教えてください。

  • 健康保険の任意継続をするかどうか?

    とても困っています。教えてください! 12月に退職する予定ですが、任意継続するかどうか今日中に返事をしなければなりません。 今年の四月から主人の扶養をぬけて、12/16まで働いた収入が、160万くらいあります。しばらくは働く予定はありません。 来年入院して高額医療費を払う予定があり、病気の治療は引き続きあります。 任意継続したほうがよいのでしょうか?選択肢としては、 (1)任意継続をする(2)1月1日から、配偶者の健康保険に入る(3)自分の名前で国民健康保険に入る(4)その他 だと思うのですが、違いがはっきりわかりません。 よろしくお願いします。

  • 社会保険から国民健康保険へ切り替えましたが・・・

    国民健康保険料のことで教えてください。 私事ですが、8/31付けで退職しました。 次の仕事は決まっていないので協会健保の任意継続と国民健康保険料を比較して 国民健康保険への切り替えを選択しました。 8月までは協会健保で収めているのに、国民健康保険では前年の年収から計算された1年分の 金額を第5期~10期の5回で支払う通知書になっています。 1~8月までは協会健保と国民健康保険の重複支払いすることになります。 市役所に聞いたら「そういう決まりなので・・・」と言われたのですが これって正しいのでしょうか? 詳しい方、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 任意継続から国民健康保険への切り替えについて

    独身で扶養家族なしの40代です。 先月末に職場を退職し、協会けんぽの任意継続の手続きをし、保険証が届いたばかりです。 任意継続と国民健康保険を比較し、おそらく保険料は任意継続の方が高いのですが、健康診断のことを考えると安くなると思っていました。 よく調べたつもりでしたが、国民健康保険の健康診断は無料であると書いてあり、任意継続の方はいくらか払うことを知り、 任意継続を選んだ理由が健康診断の金額だけのため、 任意継続から国民健康保険に変更したいと思い始めました。 制度では2年を待たず任意継続の資格喪失ができるようになったと思うのですが、例えば1ヶ月分は任意継続で保険料を支払い、その後国民健康保険に変更などは可能なんでしょうか? あと、特別な内容を含まない健康診断を受けたいのですが、任意継続と国民健康保険で内容等の違いがあったりするのでしょうか? もしおわかりになる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 任意継続被保険の脱会

    昨年(2006年)2月会社を退社し、任意継続被保険者となりました。 その後自営業者になりましたが、収入が激減したので国民健康保険へくら替えした方が、経済的にはるかに有利です。(まだ任意・・は1年弱残っていますが。) 今月一杯で任意継続被保険を脱会し、来月より国民健康保険へ加入したいのですが、可能でしょうか? 必要書類、手順などについて、ご経験者、社労士やFPの方からご意見拝聴したく思います。

  • 健康保険組合の任意継続について

    前会社を退職して任意継続被保険者(2年継続)となっています。 現在、就職は決まっていませんが国民健康保険に変更したく前会社の保険組合に 任意継続の解約を申し出たところ、法律違反であるためできないと断られました。 しかし、他の会社のQ&Aでは可能となっています。 どちらが本当でしょうか。 --------------------以下、他の会社のQ&A引用-------------------------- Q 退職して任意継続被保険者となり3月で1年が経ちますが、 このまま継続するか国民健康保険へ入るかどちらを選べばいいでしょうか。 A 任意継続被保険者の保険料については、2年目に入った場合、算定の基礎となる退職時の標準報酬月額と健保組合の平均標準報酬月額のどちらか低い方の額から保険料が決まります。(健康保険法第47条) 健保組合の平均標準報酬月額と保険料率は毎年見直されていますので、年度が変わることにより保険料が変更になります。(前年の所得とは関係ありません) 一方、国民健康保険の保険料については、各市町村により算出方法が異なりますが、概ね前年の所得を基準に算定されるため、前年の所得が少ない場合は、任意継続した場合より保険料が少なくなることがあります。但し、当健保組合には、付加給付や各種の保健事業がありますので、総合的に判断し選択することをおすすめします。