• ベストアンサー

樋の流れる先

こんにちは 屋根から雨水が樋を伝って流れてきます。 コンクリート面がありそこに樋が刺さっています。 床下に雨が流れているということでしょうか?ちく30年は立ちます、 それとも下水道の方に流れているのでしょうか? 教えて頂ければ嬉しいです。

noname#203340
noname#203340

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Xcross6
  • ベストアンサー率50% (26/52)
回答No.1

コンクリートに刺さっているのであれば下水道だと思いますよ^^ うちの雨水も下水道に流れてます

その他の回答 (2)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

東京都では23区地域で雨水と汚水が一緒になって下水に流れます。多くの市町村では雨水は側溝に出て用水や川に流れます。東京都では下水整備が昔に行なわれたために雨水と汚水を分離しなかったのです。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.2

うちは雨水は道路脇のみぞ川に、汚水は下水に流れています。 雨水を下水に流すと溢れて大変なことになります。

関連するQ&A

  • 大雨が降ると、屋根から水が流れ、樋を越してしまって、落ちてしまいます。樋の位置を調整するのはちょっと大変なので、とりあえず、大雨が降ったときの雨水を樋に受けるための器具(上手く説明できませんが樋に取り付けて、水を受けて、樋に流すものです)を買いたいのですが、近所のDIY店では売ってません。 あのものの名前とどこで入手すればいいのか、情報があれば教えてください。

  • セキスイハウスのたて樋の固定ネジ抜けた、補修は?

    セキスイハウスに住んでいます。先日の台風で、たて樋(屋根の周りから下へ雨水を落とす樋)が外れてしまいました。 ネジ止めされていたのですが、留めていたネジを再度入れてもスカスカです。 セキスイの外壁はコンクリート系で特殊なものだと思うのですが、もっと太いネジでネジ止めすれば、問題ないのでしょうか? ネジ止めの時に接着剤などで更に留めたほうが良いのでしょうか? 木質系ではないため、素人が補修して、ボロボロと崩れたら大変と思っています。 補修方法を教えてください。 又、樋は外れてしまっているのですが、屋根の周りの樋と接続するには、エンビ系接着剤(D.I.Yショップでタフダインと言うものが売られていました)で接着すれば良いのでしょうか? 穴の写真を添付します。 よろしくお願いします。

  • 雨といのゴミよけ

    秋から冬にかけて枯葉やゴミが雨といにたまります。 強風のあと、その始末が大変です。 雨といにかぶせるネットのようなものはないのでしょうか? ホームセンターで探しても見つかりません。 雨水は流れ、枯葉やゴミを入れないものが欲しいのです。

  • 樋の水漏れ

    築20年の2階建ての家です。雨の日に建物の周りを歩くと、一部の樋から水がポタポタ落ちてくるのですが、原因がわかりません。ちょうど横樋の真ん中3m位の範囲で、樋の下に水玉ができ、そこから下にポタポタ落ちているようです。確かに樋の真ん中が重みのせいか右左端から見ると下がっています。手を入れてみると、何も詰まっていません。ペンキをすれば直るのか、それともどこか詰まっているのか、推測で結構ですので、アドバイスお願いします。雨が小降りになると、すぐに止まります。宜しくお願いします。

  • 雨といのじょうごの部分の隙間サイズについて

    お世話になります。 昨日、家の雨といの一部が雨水がたまりたわんできていたので初めて掃除をしようと屋根に登ってみました。 (といの下にテラスがあり脚立は使用できない場所なので) 築20年くらいで自分たちが住み始めたのは7年目ですが、恥ずかしながら 一度もといの掃除はしていませんでした。といはコの字型のものです。 問題部分のといを見たところ土や苔が大量にあり掃除が終わった頃にはレジ袋一杯になり、2,3Kgくらいは有ったと思います。。 本題なのですが、水が溜まったと思われる原因ですがじょうごの部分のといとといの隙間にビニールが挟まっており水が流れなくなってました。 この時不思議に思ったのですが、じょうごの部分のといとといの隙間が1cm以下程度しかなかった事です。 葉っぱなどが落ちてきたらすぐにふさがってしまう感じでした。 じょうご部分は大きな穴が開いているものと思っていたのですが これが普通なのでしょうか? おかしいのであれば、じょうごの部分のといにノコで穴を開けようと思っています。 ※他の部分のじょうご部分も見てみましたが同じ隙間でした。5mmくらいのもありました。 これが普通なのかご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さいm(._.)m ペコッ

  • 雨といの集水口にスズメの巣

    屋根の雨水が軒樋を通って集水口(いわゆる上合)から縦樋を通って下に流れますが、この雨水の流れが悪いため枯葉などのゴミが詰まっているんだろうと思って集水口を見たら、何とスズメの巣が有りました。 このスズメの巣が雨水の流れを悪くしていたもので、他の集水口を点検したら同様に有りました。 去年、この巣を取り除いてからは勢い良く雨水が流れるようになりましたが、今年も同じようにスズメが巣を作っていました(排水口から羽とか細かい枝のようなものが流れ出てきました)。 いつも監視しているわけではないので、スズメを追い払うのは大変です。 スズメが巣を作らないように、或いは作らせないようにするにはどうしたらいいでしょうか。何かアイデア、対策等があればご教授願います。

  • 屋根のまんなかで 樋はつけられる ?

    お世話になります 建築図作製をしている最中です(しろうとです) 2階の屋根の樋の位置について質問です (一戸建て 総2階 切妻) いろんな実例をみていると 屋根の両端(東西)に2本の樋をおろしている例が大半です 質問ですが 樋(くだりの道)を真ん中に1本だけつけるのは okでしょうか (デザイン、雨の下水枡 いろんな点で 真ん中に1本だけ 樋を下ろすことにしたい) 屋根の横樋を両端を高く、真ん中を低くしたり といの口径を大きくしたりは必要ですが 真ん中につけている家はほとんど見あたらないので やや自信がありません ご教示 宜しくお願い致します

  • 樋の水とシロアリ対策

    こんにちは。 画像のように自宅は雨樋が床下の部分に接続され、雨水がおそらく床下に流れています。 この様な設計だと床下が雨のたびに水浸しとなり湿り、シロアリの原因になるのではないかと危惧しています。現にシロアリが少し湧いた時期があります。 水栓が通っていて、下水の方に流れている可能性もありますが、どうやったら其れを確認できますか? シロアリの原因になりうるのかどうかと、どうしたら良いかアドバイスください。 よろしくお願いします

  • 樋を後付けするには??

    うちの家は南に向かっての片流れの屋根です。 で、勿論南側には樋が付いているのですが 北面には樋がなく、 破風板の水滴が1階の面格子にあたり雨音が すごい音で鳴り響きます。 後から樋をするのは無理だといわれましたが どうしてもあきらめ切れません。 本当につけれないものなのでしょうか? 何かつけるには問題があるのでしょうか?(金額以外に) 是非アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたます。

  • 樋の交換をすべきかどうか迷っています。

    樋の交換時期について教えて下さい。5社から屋根塗装の見積をとりました。1社だけが樋は清掃、針金(?)による補強で交換せずに最低価格を提示がありましたが築30年あまりで交換すべきでしょうか。 お世話になります。 築30年余り2階建て木造家屋の外壁屋根塗装工事を考えています。久しぶりの塗装なので、かなり傷んでいると相見積もりの5社が点検結果で言われました。 ところで、そのうち1社だけが樋は清掃、針金(?)による補強で交換せずに最低価格を提示がありました。それを信じて予算の関係で、その会社にお願いしようと考えていたところ、知り合いから、もし、樋が傷んだら、また、足場を組む必要があり、今後のことを考えると、今の丸樋から角樋に交換した方が良いとアドバイスを受けました。 その会社は、10年後、屋根(瓦ではなくカラーベーストです)を交換するときに交換したら良いというのですが。 最近のゲリラ豪雨、30年という期間、樋の痛み具合から、他の業者は樋の交換を勧めます。 家は、どの業者も築30年とは思えないほどしっかりしていると言います。 樋の交換時期というのは、一般的にあるのでしょうか。予算の都合もあって、最低価格を提示した業者を選びました。まだ、契約はしていません。 知り合いは樋はメートル当たり2,500円以上、受けるじょうごは1個当たり2,700円。塗装時も樋を外した方が塗りやすいそうです。 樋を交換すべきかどうか悩んでいます。何かアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。