• 締切済み

母娘の関係

カテゴリーが不明だったのでアンケートにしました。 昔の話です。 母親が高校生の姉を車で学校まで迎えに行くときに、(確か幼稚園児だった)私を連れて行きました。 そこでの問答を覚えてるのですが、姉がブラジャーを着けてないからせめてババシャツでも着ていってくれという母親の話に反抗する姉という構図でした。 母娘の関係って普通どういう関係なんですか?

noname#198930
noname#198930

みんなの回答

回答No.2

私の場合、少なくとも最も身近で最強の天敵なので、普通がわかりません…

noname#208557
noname#208557
回答No.1

普通は、と言われると どうなのか迷いますが、 母は、 良き理解者であり、 良き指導者であり、 良き執事であり、 良き栄養管理士であり、 良きボディーガード。 子供が産まれて、幼い間は、 母親は、全てを賄う存在なのだと思います。 子供の成長に合わせて、これらを引いたり押したり、 削除したり復活させたり、 今度は自分が箍を外して、軽く子供に頼ってみたり。 色々な関係を、その都度築きながら、 最後は「良き理解者」の部分だけ残るのだと思います^^ ・・・と、思いながら子育てしていました^^

関連するQ&A

  • 一卵性母娘

    こんにちは。 このカテゴリーで良かったかわからないのですがよろしくお願いします。 さて、最近よく一卵性母娘という言葉を聞くようになりましたが、あなたが考える”一卵性母娘”とはどうのような条件が挙げられますか? また、姉妹だった場合、母親は長女の方をかわいがる傾向があると思いますか?それとも、母親自身が長女だから長女をかわいがるという事があるのか・・・ 母と娘の関係で気になったのでお聞きしました。 気がついたこと、ご意見を頂ければうれしいです^^ よろしくお願いします。

  • 母子家庭になった姉との関係について

    私の姉が昨年6月から母子家庭になり、姉との関係で悩んでいます。 姉は妹の私からみても鬼嫁で、よく旦那さん我慢してるなーってずっと思っていました。 姉は5年前から旦那さんの転勤で、上海に住んでいました。 上海で旦那さんが我慢の限界に達したのか、ものすごい女遊びを始め、 最終的には20コ下の愛人ができ、会社も辞めてしまい(愛人は現地法人での部下でした) 中国から帰ってくる気配がありません。 仕送りは月12万円してくれているようです。 そんなこんなで小2と3歳の男の子を育てるため、 3ヶ月前から姉がフルタイムで働きだしました。 昔から姉と私は王様と召使のような関係でした。 でも昔からそうなので慣れていたし、いざという時は助けてくれるので 姉妹関係はまぁまぁ良好でした。 しかし、フルタイムで働き出してからというもの、専業主婦を否定する発言を 私に連発してくるようになりました。 例えば、、、 「専業主婦は変なひとばっかりだ」 「専業主婦は浮世離れしてる」 「仕事してよかった、普通の人に戻れて」 「あんたも働けば?」 など。 他にも、少し前まで喜んで着ていたハロッズの洋服を「ダサい」と言い出したり、 私の家族が旅行に行くといえば、「よくそんなところ行くね」といってきます。 姉の心がものすごーく狭くなっていくのを感じます。 姉との関係、もう限界を感じます。 距離をおきたいのですが、家も近いし、電話もよくきます。 正反対の生活状況になってしまった今、姉とはどのように付き合うべきなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 母娘の関係

    子育て経験者の方、よろしくお願いします。 私には、今、イヤイヤ期真っ盛りの2歳の女児が居ます。 私の仕事復帰の関係上、生後10ヶ月から保育園へ預けました。 その頃から、軽いイヤイヤが始まり、1歳半頃からピークになり今現在まで、何を言っても「イヤ」の繰り返し。 全く言う事を聞いてくれません。 「ご飯は座って食べなさい」→「イヤ」 「トイレ行こうか?」→「イヤ」、「じゃあ、オムツ替えようか?」→「イヤ」 子供と居る時は、必ずと言っても良いほど子供を叱っている気がします。 子供からすると、私が怒っても全く怖くないらしく、動じません。(私を舐めきってる?) 主人から、叱られると、少し怖いらしく、素直に「ごめんなさい」と言います。 言っても言っても聞かないので、怒る事にも疲れてしまいました。 機嫌を取るように、誉めて、なだめて、叱らない。と言うアドバイスも先輩ママさんから頂きましたが、私を舐めきってる2歳児、余計に言う事を聞いてくれません。 先生の話を聞いていると、保育園でも、問題児と言うか、クラスの中で、一番、手に負えない子みたいです。 2歳のイヤイヤ期でも、あまりイヤイヤ言わない子もいると聞きます。 うちのように、強烈にイヤイヤ期を過ごしている子も居ると思います。 うちのような子でも、もう少し大きくなったら、ちゃんとした子になるでしょうか? 今から我が強いと、大人になってもこうでしょうか? 子供の育て方は親次第だと思います。 しっかり、真面目な道に進むも、道を踏み外すも、一番の元は親にあるような気がして・・・。 以下からは、私と母(子供の祖母)の関係です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 私の母は、私に依存しています。 まるで、自分の面倒を見てもらう為に、私を産んで、今まで育ててやったと言います。 まるで、私は母の所有物のように扱われています。 このことで、随分、衝突もしましたが、未だに母は変わりません。 私自身が、母(子供の祖母)との関係に悩み、長年、心療内科通いも経験しました。 私は、母のようには絶対になりたくありません。 反面教師と思っています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 話は戻りますが、2歳の娘と私が、うまく母娘関係を築いていくには、どうしたらいいでしょうか? 私が、そういう母親に育てられた経験上、私も子供をダメにしてしまうのではないかと思いとても怖いです。 そう思うと、私は親子関係が出来てない気がします。 子供には、私と同じような思いはして欲しくないと思っていますし、私は子供に依存しないようにと日々ずっと頭に置いて、子供と接しています。 私はそういう母親に育てられたので、ちゃんとした母親と言う形がつかめないです。 これは、母親の自分勝手で、子供を叱ってるんじゃないか? 自分のエゴでこう言う事を言って叱ってるんじゃないか? 自分の事しか考えられない母親に育てられた私は、自分の娘をどうやって育てて言ったら良いのか分からなくなっています。 主人と娘は、父と娘と言う関係がしっかりできている気がします。 娘が将来大きくなった時に、お互いを尊重しつつ、仲良し親子で居られるには、どう育てて行ったら良いのでしょうか?

  • 母子家庭で育った女の子って

    同じ職場で母子家庭で育った女の子(小3で親が離婚)が居るのですが、そういう子って性格的にも母親に似てくる傾向ってあるんですかね? その子の性格は普段は結構ツンツンしてて(特に自分)本心を見せない傾向があるんです。 母子家庭で育つと「父親は○○だった」とかやっぱ悪口は耳にすると思うんです。そういう中で育つと男性に対して不慣れだったり、ツンツンした態度をとってしまうのでは?と思ったんです。 まぁその子のことが好きで、一緒に食事に行ったり、初詣や遊んだりもしてます。 告白もしたんですが「考えさせて欲しい、○○さんの気持ちにちゃんと向き合いたい」と言ってくれてます。 彼女は男性経験は高校3年生の時だけと言っており(肉体関係まであったかは不明)男性に対してなれてない部分もあるのかな?と思っております。 その後も遊んだりしてるのですが、ネットカフェ行った時に向こうからスキンシップとってきたり、くすぐってくるんですが、明らかに抱きつく格好でくすぐってきたりして、素直に甘えるってことができずそういう行動になってしまうのかな?と思ってます。 その後、腕枕してあげると素直に体を近づけて来てくれたので彼女なりに頑張ってるんだなって思ってます。 はなしがそれちゃいましたが、育った環境はその人の性格面に大きく影響しますよね? そして、彼女のとる「ツンツン」とした態度は母親の影響が結構大きいと思うのですが、どうなんでしょうか?

  • 母子関係について

    摂食障害の妹とその母について、姉の立場から質問させてください。 妹は15年以上摂食障害と戦っており、今は心身共に限界ながらもちゃんと仕事に行っています。でもストレスの為か、悪い事だと分かっていても両親の前で暴れてパニックになったり、「この家が嫌だ!母親に話が通じない!病気になって人生ボロボロで、結婚も出産もできないんだ!もう死ぬしかないじゃない!」などの発言をして、酷い時は家中を走り回って奇声をあげて暴れます。でも妹は心を開いて冷静に話せる時もたくさんあり、私と父には「自暴自棄になるのはいけない、自分が悪いとわかってる」と打ち明けます。 実は私達家族の悩みは妹でなく、妹への母の対応です。長年摂食障害と関わり、多くの本を読んだり医師と話したりして、全てではありませんが母の対応が間違っていると分かりました。母は下記のような人です。 ・妹が暴言を吐くのは親を困らせたいんじゃなくて、辛くてたまらない!と言う訴えだから、妹に寄り添って「うん、うん、そうだね。」とただ聞いてあげるだけでよいと何度言っても、妹の発言に否定意見したり説得したりします。酷い時は「病気を治す気なんてないんでしょ?」と言います。 ・姉の私には、「あの子の事でお母さん、どれだけ我慢してきたか、耐えてきたか。もう解放されたい。暴れられるのが嫌、静かに暮らしたい。」→気持ちは分かりますが、一番辛いのは病人だと分かっていたら、こんな思考にはならないはずです。 ・「子育てで一番いい時期は乳幼児の時よ。その後は友達だの勉強だの、悩みばかり。子供の外での悩みを聞くのは辛い。」→今までは普通に聞いていましたが、よく考えると母は辛い経験をした子供に寄り添うより、「辛い話を聞かされる自分が辛い」という自分優先の思考だったのだと分かりました…。 ・「この歳になって娘にこんなに悩まされるなんて… よその家は私みたいな悩みなんてないんだわ。お母さんが死ぬまであの子は気付かないと思うわ。」など言います。 ・母が悩み苦しむのは「妹が暴れたりして、症状が表面化した時」です。一見穏やかに見える時は「今日は落ち着いてるのよー」などと和やかに話します。妹はただ抑制してるだけなのに。難しい事と思いますが、妹が日中家に居ない平穏な時こそ、暴れる妹への対処法や病気の人の心など、悩み考えてほしいんです。パニックになった時だけ「なんでこんなに苦しまなきゃならないの!」と私や父に訴えるのはおかしいです… ・「対人関係で病気を治す」という本がすごく参考になったので、妹にどう接したらいいのか分からないと言う母に進めたら、開口一番、「対人って誰?!」と言ってきました。母の中では、「私の対応に問題があるわけ?病気になったのはあの子の性格が原因、治らないのも本人に治す気がないからでしょ?私は悪くない!」という思い込みが強くあるのです。妹と母の会話が上手く行かず妹が暴れる時、母の言動の全てに「私は普通だ!」という気持ちがはいっているのです。 妹は母のそういった側面を知っているというか、むしろ子供の時から気付いていて、母子関係と社会での葛藤で苦しみ、発病したのかもしれません。 妹は「お母さんを変えることはできない」と言いながら、母からの真の愛情を掴む事ができず、苦しみをアピールすればするほど母の中で自分が悪者になる(お母さんを困らせる思いやりのない子)ことに苦しんでいます。 私は実家を出ているのですが、妹からよく、母のことでメールで相談を受けます。そして病気や母子関係のサイトを貼り付けてきて、「お母さんはこういうタイプだから私達は苦しんできたんだよね。」などと言ってきます。そして、妹の病気の相談に乗ると、必ず母親についての話し合いになります。 「貴方の気持ちは痛いほど分かるけど、お母さんを分析したところでお母さんを変えるのは難しい。貴方が楽になりたかったら母子関係を諦める、断ち切るしかない」と言うと、「わかってる」と言いつつも、やはり母との衝突は日々耐えないようです。 父も非常に悩んでおり、妹がパニックを起こした時も、妹そのものへの対応よりむしろ「お母さんがまた言わなくていい事を言うんじゃないか」とそっちの心配をしています。 医師には「お母さんを育てなさい、お母さんは親からの愛情を十分受けずに育った可能性があるから」と言われたので、私も母を責めては逆効果だと実践しているつもりですが、妹と母の関係は変わりません。 やはり妹がどこかで断ち切らない限り、難しいでしょうか?

  • 母子家庭 親が彼氏と住んでる

    こんにちは。 うちは、母子家庭で女家族でした 母親は昔は男をとっかえひっかえ 不倫相手にもなり家に男を連れてきてたりしました 今の彼になっては、落ち着いていますが 彼と二人暮らしをしていて私は姉と住んでいます 親の彼氏もきらいですし、一緒に住んでる姉の 彼氏も嫌いです。 私はたまに実家に帰ってくるぐらいなんですが 帰れば嫌な顔をされます 姉と妹ですんでいて 親は彼氏すんでいる すごく惨めな気持ちなると伝えると いつまでお母さんを縛るき?あんたは甘えすぎと お母さんだって幸せになりたい、と 言われました 。 子供が親と住みたいと思うことは 甘えなんでしょうか。 私のワガママなんでしょうか。 もう何が正しいのかわかりません。

  • 母娘の関係について。

    母親との関係で悩んでいます。 私は今20歳の女子大生、母は50歳専業主婦です。 質問をするにあたって、現在の私と母の関係を的確にまとめたページがありましたので、引用させていただきます。 ご面倒をおかけしますがまずはこのページをご覧になってください。 http://googirl.jp/lifestyle/652hahatomusume124/ 私の母の場合、このような傾向が強くなったのは、私が大学に入学してからです。 中学・高校生時代の私は、容姿をあまり気にしない決して目立つことのない子でした。取り柄といえば少し勉強ができるということくらいです。 対して母は、学生時代に学校のアイドルだったというほどきらきらした青春を送っていたようです。 母は容姿など全般に高いプライドを持っています。ただ、学力に関しては私の方が上で、母はそこに張り合うことはありません。だらかこそ高校までは母からの嫉妬を感じたことはあまりありませんでしたし、私の成功を純粋に褒めてくれました。 しかし、大学に入って着飾るようになった私は、周囲からチヤホヤされることが多くなりました。そこから、母の私に対する対応が冷たくなったのです。 私が友達とご飯に行ったり遊びに行ったりした話をすると、イライラしはじめます。 旅行に行き、メールで写真を送っても全く返信がありません。 私が充実した様子を見せると明らかに不機嫌になるのです。 リンク先の記事とは違い、私はある程度大人になってからこのような状況になったので、自分を卑下しているわけでも、価値がない人間だと思っているわけでもありません。 そして私は、母に充実ぶりを自慢したいわけではありません。ただ、娘としては楽しい思い出を母親と共有したり、成功を褒めたりして欲しいものです。 本人に聞いたわけではないので母がどう感じているのか正確には分かりませんが、リンクの記事を読んでピンときました。 ずっとモヤモヤしていて母との関係が冷めていくのが本当に悲しいです。 同じ悩みを持つ方や、娘のいるお母様、どうか意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 母子相姦

    母子相姦になってしまう要因として、僕が見聞きした範囲では、体調不良で家から出ることのない母親と引きこもりの息子の閉ざされた空間の中での事故、家庭内での暴力が激しかった息子に母親が体を与えたらおとなしくなった例、母親が精神疾患で息子が拒否すると母親が自殺しかねないため止むを得ず関係を続ける例、また、最近ではムスコン(息子コンプレックス)という言葉が示すように、将来他の女にされるくらいなら私がしてあげるという母親が増えているなどです。 また、本当かどうか分かりませんが、母子相姦の場合は息子からというより、実は母親のほうから仕掛けている場合がほとんどだとか。 息子は息子で、性欲のはけ口のない思春期の息子が母親の下着を性欲の処理にしてしまう例もあります。 そこで、母子相姦の経験のある方、或いは母子相姦にある程度詳しい方に質問です。 (1)母親と息子の間に、異性としての恋愛感情は成立するものなのか? (2)母親と息子の性交渉には、他人とのセックスと同じように双方に快感が成立するものなのか、或いは、どちらかが苦痛を感じながら行為が終わるのを待っているだけなのか? (3)禁断の行為をしていることに対する自己嫌悪を感じないものなのか? 分かる範囲で教えてください。 (4)母子相姦の場合は、普通の恋人同士のようなキスや性器接吻などは行わず、単なる性器の結合だけで終了するのか? (5)夫が単身赴任で母親と高校生の息子が同じベッドで寝てる痕跡を発見した場合や最近、妙に母親と息子が仲睦まじくしている場合や家庭内での暴力が激しかった息子が急に母親に優しくなり、いちゃいちゃしている場面を目撃してしまった場合、母親と中学生の息子一緒にお風呂に入っているという事実がある場合は、母子相姦を疑ったほうがいいでしょうか?

  • 反抗期後の良好な家族関係

    反抗期後の良好な家族関係 はじめまして。私は現在19歳の学生で、親元を離れ、ひとり暮らしをしています。 家族構成は父、母、姉、私です。 私は、中2か中3あたりから徐々に反抗期が始まり、 高3では、受験のストレスも重なって、女の子にしてはヒドイ反抗でした。 姉は学年が3つ違い、大学生のうちに2回(計1年半)留学していたので、 私の反抗の酷い時期にはあまり家におらず、 相談や、一緒に遊んで気晴らしをすることなどもあまりできませんでした。 私は、姉には反抗心はなく、親と私の仲介的な存在だと思っていたのですが、 ある時「反抗しているあんたを見るのが嫌」と言われ、 完全に家庭内で孤立した気持ちになりました。 姉が2回目の留学をする際に、きっかけがあって、 両親や姉に謝り、一度仲直りをしたのですが、 いきなり以前のように仲良し一家になれる程、 切り替えが良い性質ではなく、結局再びギクシャクし、 反抗期に戻ってしまいました。 大学受験が終わり、ひとり暮らしをするにあたって、 少し、普通に話ができるようになり、 悪態をつくことは無くなりました。 ここで一応「反抗期」は終わったのですが、 「反抗期を忘れて仲良くする」ということができず、 いつまでもぎこちなさが消えません。 長期休暇のたびに帰省はしていたのですが、 今回のGWは実家に帰ることをやめました。 また、先日母の携帯と家電に 着信履歴を2回ずつ残したのですが、 折り返しの電話など、連絡は一切ありません。 あれだけの反抗をしていたので、仕方ないのかも あの家族は、3人だけの方が幸せなのかも と、考えてしまい、こちらから連絡できません。 数日前に姉と2人で会い、楽しくお話をし、 姉との関係は、至って普通です。 私の両親は、愛情表現をあまりしないタイプである というのが、私と姉の共通認識です。 そのせいか、私は少し友人に依存してしまいます。 また、家にひとりでいると、壮絶な孤独感に襲われ、 過食してしまい、1年で7キロ太りました。 親には大変感謝しており、何度かその意を示したのですが、 なかなかギクシャクした関係が改善されません。 反抗期を経験された方は、どのようにして その後、良好な関係を築いたのでしょうか。 もしくは、両親はもう、こんな娘はいらないと思っているのでしょうか。 (他の質問に、そのような内容のものがあったので) 解決策や、意見があれば、よろしくお願いします。

  • 彼と彼家族の関係

    21歳、大学4年の女です。 私と彼の共通の友人が多いので、誰にも相談できず、ここで相談させて頂きます。 彼との関係は良好だとは思いますが、付き合ってからずっと一つ引っかかることがあります。それは彼と彼の家族の関係です。 彼は家族をとても大切にしていて、とても家族仲がいいです。 毎日の様にLINEで母から連絡が来ています。 母親が愛情深いことは素敵なことだとは思いますが、時々、子離れしてないのではないか?と疑問に思います。 姉とも仲が良く、しょっちゅうLINEをしたり、今私も彼も留学中なのですが、帰ったら家が決まるまで姉の家に住むそうです。 また以前まで私との喧嘩の内容を姉に相談していて、彼の姉も悪い方ではないのですが、 私のことを何も知らずに散々なことを言われて、正直今も相談しているのではないか だとしたら、姉は彼の母親に私の話をする、→彼家族の中で私と付き合うことをよく思わないようになるのではないかと不安で仕方ないです。 私の家族は仲が悪いわけでもありませんし、私も母親にはまだ頻繁に連絡とるように心掛けてはいますが、 私の一個下の弟は、母親もそこまで毎日の様に連絡とっていないと思いますし、正直理解があまり出来ません。 また私も彼の話をよく母親にしますが、○○君元気?と母がよく気にかけてくれたりする以外、彼の良い所をたまに話すくらいです。彼がいるからお互いにがんばれてるよ。等 親に彼のことを相談したところで、母は客観的にはなれないだろうし、私達の関係に心配をさせたくないからです。 もちろん、彼に対する不満は彼の家族の関係以外ないですが。 彼は昔ぐれていて沢山の迷惑を母にかけていたからと言っています。 また、彼の父親は出張が多く彼の母親も淋しいという気持ちもあるのではないかとは思っています。 しかし、私がしょっちゅう、母親と連絡とるのをよく思っていないと分かってるからだとは思いますが、 昨日も電話を1時間近くしていた相手が父親だと言い張っているのですが、明らかに母親でした。 父親と電話をするときは、私にも話の内容を伝えてくることがよくあるので。 私が彼のことを疑って問いただすのもおかしいと思ってるので聞いてはいませんが、 何故嘘をつくのか、よくわからないです。返って隠す方が何かあったのかと不安で仕方ないです。 また、母とのLINEだけは私の前で隠そうとします。 私のことを思っての行動なのかもしれませんが。。 私の母は嫁姑に苦労していて、 父が母のことを庇ってくれる人だから、関係を続けてられた。 もし父が味方でなかったら、離婚していたと思う。 という話を聞いたことがあるので正直、これから先のことを考えると、とても不安です。 ※LINEでI love u という、文字をくまさんが抱えたスタンプを母に送ってるのを見てしまったのですが、、ほかの男性もそういうのを母親に送ったりするものなのでしょうか? これからの為に彼とこのことを話し合った方がいいのでしょうか?それとも目をつぶったほうがいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。