• 締切済み

気になる人が出来るとその人のことばかり考えます

私は社会人の男性ですが、好きな人が出来るとその人のことを考えすぎてしまいます。 気になる子がいると食事に誘ったりするのですが、予定が合わなかったり相手からのメールが遅かったりすると不安になり、仕事中もそのことを考えてしまいます。 仕事に身が入らないというか、お恥ずかしい限りなのですが。。。 変に焦ってしつこくなり失敗してしまうこともあります。 女々しいのでしょうが、どうにかしてこの気持ちを和らげたいです。 このような時に気持ちが楽になる良い方法は無いでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

あなたの様な人は 女性と付き合わない方がいいです。 女性と付き合えば 必ず、嫉妬や束縛するでしょう。 ●彼女が会社の飲み会で同僚とどこで 何時まで飲んでるんだろう ●メールしたけど返事がない、もう30分も待ってるのに 何してるんだろう ●ホントに会社へ行ってるのだろうか、 ●明日は両親と出掛けるって言ってたけどホントだろうか これらのことが、結婚するか別れるまで、延々と頭を巡るのです。 どうですか?耐えられますか?

iti1121
質問者

補足

申し訳ありませんが、今まで付き合ってきてそのような嫉妬や束縛はしたことがありません。 的外れなことを言われて付き合うなというのは心外ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.2

寅さん 「恋をするってのは、そういうことよ」 おばちゃん 「あんたに、恋を語る資格なんかあんのかい?」 さくら 「そうよ、お兄ちゃん。偉そうなことを言うんじゃないわよ」 おいちゃん 「そうだぞ、寅。分相応ってもんがあるんだぞ」 博 「僕も、そう思いますよ。お兄さん」 たこ社長 「へへへ、こいつあ面白れえや」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210529
noname#210529
回答No.1

 質問を拝読させて頂きました。  ごめんなさい。  このような時には、一度、頓服(とんぷく)の薬を 飲んでみてください。  私も、飲みます。  家族にも、言おうと思います。  「薬を飲めば、変なことは、おきない。」    よろしくお願い致します。

iti1121
質問者

補足

メンタルヘルス的な心配をしていただいていると思いますが、病院に行くまでではないと思います。 普段は元気です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気になる人がいるのですが…

    20代前半、男性です。 友人に女の子を紹介してもらうことになっていて、あとは約束の日まで待つだけでした。しかし、その間に女の子の方に気になる人ができてしまい、「こんな気持ちじゃ会うのは悪いのでは?」と女の子から私の友人に連絡がありましたが、行ってみたい共通のお店に行くという約束をしていたこと、気に入るかわからないし、その場かぎり楽しめればいいと思い、せっかくなので会うことになり会いました。 そうしたら案の定、私のどタイプで、相手には他に気になる人がいるとわかっていながらも、話すうちにどんどん惹かれてしまいました。 最後のほうはかなり打ち解けて、かなり楽しめました。 しかし、女の子の方は初めから割切っていたと思うので、私とはその場限りのつもりだったと思います。 私はもっと仲良くなりたいという気持ちがあり、次の日に友人を通して連絡先を教えてくれないかお願いしたのですが、やはり気になる人がいるので、という理由でメールなどはNGと言われてしまいました。 普通に考えたら、これできっぱり諦めるのがいいのかもしれないですが、あきらめ切れないぐらいの人だったので、忘れられません。 私が前向きに捉えてしまっているのかもしれませんが、その子もほんとに楽しそうに私と話してくれたので、メールNGと言われたのがとても残念です。 今後、どのようにしていけばいいでしょうか。 その子が、気になる人と一区切りがつくまで待つしかないのでしょうか。諦めたほうがいいでしょうか。

  • 気になる人と食事!

    気になっている男性が、前々から食事に行きたいと言ってくれています。 でも、私は今まで男性と2人で食事をしたことがないですし お互いのことを知らない段階の人と食事をすると 緊張して食べ物が喉を通らなくなります。 食事してる姿を見られるのも恥ずかしい。ような。。 しかも食べるのが遅いんです。女友達と食べてても、一番遅かったりします。 もしご飯を残してしまったら印象悪いでしょうか? ただ、話はたくさんしたいんです。 こんな気持ち変でしょうか?

  • 気になる人を知る怖さ。

    私は気になっている男性がいます。 あまり直接お話ししたことがないので、今度食事に行くことになっています。 ただ、どうしても気になっていることがあります。不安要素でもあり。 それは、元カノのことです。 といっても、別れたという決定的な情報がなく 本当に相手の男性がフリーなのか分からず。。 しかもその元カノが、すごい美人でお人形さんみたいな女の子だったんです。付き合いたてホヤホヤの時に「かわいいんですよ~」って男性が周りに惚気てた?みたいなんです。 なんでこんなに引っかかるかというと、すごい年の差が二人にはあったんです。 ただ私はその元カノと2歳しか違いません。 男性ともっと仲良くなれたらいいなと思いますし、色々相手のことを知って振り向いてほしいと思うかもしれません。 でも、その男性がただ若いから。とか、容姿重視だったら どうしよう。と不安なんです。 内面をちゃんと見てくれる人かどうか。。 誠実な男性がいいなと思ったら、それはまず自分が相手を信頼して誠実な態度を見せなきゃいけないんだと思います。わかってはいるんですけど、揺れるんです。 相手のことをこれから色々知りたいと思う反面、女性に対して不誠実な人だったらどうしよう。って。 恋愛経験がない20代前半です。 何かアドバイスください。

  • 気になる人と食事をしたけれども・・・

    こんばんは。 悩める社会人26歳です。 気になる子を今日食事に誘いました。 やっぱり気になるのでストレートに彼氏いるの? と聞いたら『いるような、いないような・・』と言われました。 どういう意味なんですかね? 気になる人がいるからあなたはダメよ、という意味?それとも 単純に考えなく自然にいまの状況を答えただけでしょうか。 やっぱり前向きに考えたいので、可能性与えて試しているんだ! と考えたいです。 さらに、また食事にいきましょうとメールしたら返信が無いです。 もう、まったく無関心なんで返信しない。変に先を期待させたら だめだから返信しない。というところでしょうか?これも前向きに 考えたいので簡単に誘いには乗らないぞ!という意味合いであること を期待したいです(笑 どうでしょう?気がついたところをおしえていただけると嬉しいです。 要はまじめに恋愛したい相手が出来たので後悔しないように ちゃんと考えて行動したいのですよ。

  • 気になる人が可愛いとよく言います

    私は大学2年生です。今、大学内に気になる人がいて、何度も食事に誘われたり、家でテレビを観ようと言われたりもします。私にも可愛いねとか、モテるから大変だよね、そういうこと言ってくれるの○○だけだよとか言ってくれて、すごく嬉しいです。ですが、彼はアイドル好きで可愛い、大好きなどと話し、少し寂しくなってしまうのですが、やっぱりアイドルには叶わないですし、苦しいですけど割り切っているつもりです。彼とは部活が一緒なので、部活内のほかの女の子の話やその子の発言などを彼に言うと、誰にでも可愛いねと言います。こんなに軽く可愛いという言葉を使う人は初めてなので戸惑っています。皆に言うんだと思って、彼に可愛いと褒められても素直に喜べません。 また二人で会う予定なので、どうしてそんなに可愛いと言うのか聞いてもいいでしょうか?(笑)なんだか、凄く妬いてしまうので… このことを女友達に相談すると、色んな意味のかわいいがあると言われましたが、実際はどんな気持ちで男性は可愛いと言うのでしょうか?

  • 気のない人に

    職場に、以前から世間話などをする人がいるのですが、 その人に、 「食べたいものがあるんだけど、 ひとりじゃちょっと行きにくいので、 付き合ってくれない?」 と誘われたので、 あぁ、自分でいいんなら、と思って、食事に行きました。 その後、職場で会うと、なんか親しげで、 連絡用に交換した携帯番号には電話がかかってきました。 その人とは、前にも食事に誘われたことがあって、 電話で話しをすることもありました。 (一方的に相手が愚痴ります。 私は、仕事の疲れを癒したいのに、 話を聞いていて疲れてしまった・・・) たぶん、この人は付き合いたいのかな? と 予想しているのですが、 私としては、申し訳ないのですが、 恋愛としての好きという感情はなく、 友人、知人程度の気持ちです。 これ以後、食事に誘われて行ったとしても、 この気持ちは恋愛には向かいません。 そこで、これからの食事の誘いや、 電話などは回避したいのですが、 職場で顔を合わせる人なので、 できるだけやんわりと断りたいし、 同時に恋愛の気持ちはないんだよ、 という気持ちを伝えたいのです。 ちなみに相手は一回り年上です。 良い断り方や振る舞いなど、 教えて頂けませんでしょうか?

  • その気がない人に対しての対応

    以前から年上の知り合い(♂)にある男性を薦められていたのですが特に「紹介」という形で会うことがなかったのですが、ある時数人で食事した時に、その男性も連れてくる、ということで会うことになりました。(どちらかというと知り合いが決めてしまったような感じで)そこでいろいろ話をしましたがとくに悪い人ではありませんでしたがこれ以上の関係になりたいとは思えませんでした。一方、男性は私にメールを交換しようと言ってきたので、むげにに断る理由もなかったので教えました。その後メールがたまにきてそれに対しては返信しています。先日「今度近くに仕事で行くので(その男性は遠方の方)会おう」というメールがきました。もちろん会って食事をする程度ならばいいのです。だけど、相手がそれ以上の期待をしていたらどうしよう・・となんだか過敏になってしまうのです。結構堅いほうなので、こういう程度のことならば適当に食事でもしてさよならするなり、友達の関係にとどめられるくらいのものがあればいいのですがなかなかそういう風には出来ません。メールの内容からちょっとだけ期待されているような気がします。住所を教えて(そんなに重たい雰囲気で言われたわけではないですが)というメールが来たのでそれも私としてはそこまでは・・という気持ちになってきたのです。最初から私がいい顔をしてしまったのが悪かったのでしょうか。私はお付き合い程度に、という気持ちだけなのですが。。相手の気持ちもはっきりは分かりません。過敏になりすぎるのもよくないし。極端に嫌な感情はないけどでもそれ以上は・・みたいな場合、どうしても失礼な態度をしてはいけないって思うし、最低限のマナーではないけれど、普通に話すようにはしています。だけど、相手に過度の期待をされてしまった場合、どうすればいいのでしょうか。軽く食事をして、相手にそれとなく自分の思いを伝えることって出来ないでしょうか。

  • 結婚してるが、気になる人が

    私は既婚者の男性です。 最近、気になる子(未婚)ができて、その子と遊びたい、仲良くなりたい、という気持ちでいっぱいです。ただ奥さんのことが嫌いではないので、奥さんには申し訳ない気持ちはあります。ただ、自分の本音は、その子ともっと仲良くしたいという気持ちが強いため、葛藤の日々が続いております。(相手は私が既婚者であることは知ってます。) 同じような葛藤をもたれた方、どのように考え解決されたか、また浮気の行動に移られたかを教えてください。 あと、もう1つ不安なのが、今回一時的なものだったとしても、今後も既婚者でありながら、他の人を好きになることが自分の性格上、十二分にありえますので、どのように考えて今後生活していけばいいか、アドバイスありましたらお教えください。

  • 気のない同僚に食事に誘われた時

    以前からちょくちょく「よかったらご飯いきませんか?」と誘ってくださる同僚男性(年上)がいました。 いい人だし仕事仲間として尊敬していますが、私には今好きな人がいます。 この同僚が、私の事をどんな気持ちでご飯に誘ってくれているのかはわかりませんが (ただ単に暇だから誘ってくれてるのかも…) 変な誤解を生むと困ると思って、いままでずっと「予定があるので…」などと断っていました。 しかし今日また誘われて、いきなりだったのと勢いに押されてOKしてしまい、2人で食事をしてきました。 そこで、「2人で食事に来るってことは脈あり?」と思われるんじゃないかと思って 今好きな人の事について、恋愛相談の話をして帰ってきました。 私が固すぎるのかも知れませんが、ほかに好きな人がいるのに別の男性と二人で食事に行ったことや、好きでもないのに食事の誘いに乗ったことに少しばかり罪悪感を感じています。 でも、これでよかったのかなと言う気持ちもあります。 ずっと「予定があるので」と断っててもきりがないかもしれないし。 どう思いますか? かなりどうでもいい質問ですみません。 ほかに何かいいやり方?があったんじゃないか、自分の行動は正しかったのか…ちょっと考えてしまって。

  • 仕事をクビになるかもしれないので、悩んでいます

     僕は上司にお前はこの店では疫病神だといわれました。  たしかに仕事で分からないことは聞かないし、真面目にやれていないので言った人の気持ちは分かります。  組織に居ることに慣れてないし、単独行動が楽です。  どうしたって直らないんでしょうか。性格というものは。落ち込んでるときは失敗などしないんですが、楽天的なのですぐ立ち直ってしまう。出来るならずっと落ち込んでたいです。  どうにかして人並みに社会性を身につけてみたいのですが、身につくまでにはいろんな人に迷惑をかけることになるかと思うと元気がなくなります。  こういう自分は何を考えて生きていったらいいでしょうか。アドバイスを下さい。

このQ&Aのポイント
  • プラバンにインクを薄く印刷したいのですが、どうすればいいのでしょうか?お困りの方必見の方法をご紹介します。
  • お使いのMFC-J998DNでプラバンにインクを薄く印刷する方法を知りたい方へ。簡単な手順をご紹介します。
  • プラバンにインクを薄くすることで、より細かなデザインや文字を表現できます。お困りの方におすすめの方法をご紹介します。
回答を見る