• ベストアンサー

飛脚マークトラック・ナゾのライト点灯走行・・・(笑)

飛脚マークの宅配トラックで よく見かける現象なのですが・・・ ライトつけっぱなし走行してる事があります。 後方にトンネルがあったり、取締りポイント付近なら 納得いくのですが・・・ 一度、トラックターミナル方面から複数台の 飛脚マークトラックが連なって走行してくる時 全てのトラックがライト点灯してたのです・・・ これの理由、ご存知の方おられますか? ターミナル内が暗い?とかだけでしょうかね(^^ゞ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.1

対向車両や歩行者への注意喚起や自己車両の視認性向上を目的として、昼間でもライトを点灯した状態で走行している車両(運送会社など)は多いです。

blueyellow
質問者

お礼

おお!そうなんですかぁ・・・ やはり意味あったんですね(^^ゞ どうもありがとうございましたm(__)m すっきりしました。

関連するQ&A

  • 原付のライトが点灯しない

    始動時にライト、ウインカー、テールランプが全く点かず、2~3分走行したら、パッと急に3つ共正常の動作で点灯します。こんな現象が1週間程続いております。 消えているときに点灯するのは、スピード警告燈のみです。バッテリーでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 以前、夜とある片側2車線の国道を走行していると大型トラックに煽られてし

    以前、夜とある片側2車線の国道を走行していると大型トラックに煽られてしまいました。 私は、軽バンで60キロの制限速度を付近で走行していました。(付近ですが、60キロ以下ではありません。) 最初は、左の車線を走行していましたが、前のトラックが減速してきたので、右の車線に車線変更しました。 そうしたら、車3台分位スペースを空けて右車線後方を走っていた、大型トラックが、煽る行為を(私の車は、リアにカメラが付いているのですが、リアバンパーに30cm位の距離で迫ってくる行為を何回もトラックがしてきました。)してきました。 私は、左車線に戻りたくても左車線(減速してきた)のトラックの横にちょうど並んでいたので、また左車線は、トラックの前方にトラックが3台続いていたので、すぐに戻ることができず怖い思いをしました。 その後、やむ負えずスピードを上げて、3台続いていたトラックの前に何とか出て、車線を譲ったのですが、そのトラックは、自分を車をゆく瞬間に、車線を越えてまで、幅寄せする行為をしてきました。 自分は、運転に関して、苦い経験をしているので、他人を煽るというこういう行為に対して不満感じています。 煽られたことで、致し方なくスピードを出し事故やオービスで警察のお世話になることは、言葉は悪いですが(馬鹿みたいだと思います) まして、トラックで軽を煽る行為は、どうかと思います。 自分の運転に不手際は、ないと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 車が意味する言葉って・・・?

    車に乗り始めて半年未満です。失敗を繰り返しては、凹んでいましたが、最近はまわりの情報にも気が向くようなゆとりがホントに少しづつではありますが、前よりもてるようになりました。この所、よくわからないと思う事がありますので、おしえてください。高速道路などで、昼間なのに、特に霧っぽくもないのに、明々とライトをつけて後方から猛スピードで迫ってくる車がよくあります。後ろにベッタリくっついて、パッシングされたりすれば、「あ~、どけ、邪魔だと言ってるのだな」と推測していますが、昼間ライトを強めに点けて高速で迫ってくるというのは、ある意味で「威嚇」のニュアンスがありますか? また、以前、トンネル内で、対向トラックがライト点滅をして通り過ぎてゆきました。私は短いトンネルでしたが、点灯していました。この時「トンネルは短いから、まぶしいので消灯しろ」と言われたのかなぁと理解したのですが・・・未だに意味が飲み込めません。その他、ボディランゲージならぬ車ランゲージがありましたら、おしえてください。

  • 青色回転灯

    青色回転灯の点灯走行を公道で行う場合にはどのような措置が必要なのでしょうか? 農耕車両の後方で警告のために軽トラックに看板と青色回転灯を付けて走行します

  • オートライト機能のある車をお持ちの方は…

    昼間の ・悪天候、 ・悪天候+トンネル(高速道路をイメージ) という環境下でもオートのままですか? つまり、悪天候でも点灯することなく、トンネル内だけ点けますか? 実は、昨日昼間、みぞれ混じりの大雨の北陸道を走行しました。 大雨はもちろん、各車両が巻き上げる水しぶきは相当のものでした。 もちろん、相応の車間距離を開けていたとしても…。 トンネル内では必ず点灯するのに、どんだけ視界が不良でもトンネルの外に出たら消える。 程なくして、オートライトだと気付いたわけです。 やっぱ、一度設定をオートにしてしまうと、もうライトのスイッチには触れたくないのかな? 個人的に、この機能が本当に必要なのかなー?って、疑問に感じるよ。

  • 古いバイク ライトつかない

    古い250ccバイクのライトがつかなくなりました。 バルブ切れではありません。ハーネスのどこかが断線したのかもしれません。 夜は走りませんし、ポジションライトはつくので昼間はポジションライトつけてます。 しかしツーリングの時にトンネルがあるので困ります。 そこでバッテリーに繋がってる+-線に直接ライトの線を繋いで新たにスイッチを設けて一時しのぎをしようと思います。 トンネル内走行時限定だしエンジンも結構回っているし、ライトつかないよりマシだし、この程度でバッテリー上がりませんよね。 何か問題あるでしょうか。 ポジションとテールとメーター照明はバッテリーによる点灯です。

  • なぜトンネルでライトをつけない?

    最近の傾向かどうかはわかりませんが、トンネルでライトをつけない車(スモールをつけているならまだしも、全くの無灯火)が多いですね。 数十メートルの短いトンネルならいざ知らず、入口に「点灯せよ」と書かれているような長大トンネルでも、全くの無点灯で走っている車が、やたらに目につきます。プロドライバーの運転する大型トラックも、例外ではありません。ハイビームで警告しても、気づいて点灯する車は10台中1台あるかなしかです。 こういう車が前にいると、距離の目測がしづらいので、本当に迷惑です。なぜ、そんなにライトをつけるのが嫌なんでしょうか。 (1) 照明が明るく前はよく見えてるので、つける必要はない。他車のことなんか眼中にない? (2) 単にものぐさで、スイッチ操作が面倒なだけ? (3) いちいちライトをつけないのが、ベテランの証だと勘違いしている? (4) 逆に、車を動かすだけで精一杯で、ライトまで頭が回っていない? いずれにしても、こういう人は、ライトの意義(単に前を照らすだけではなく、自車の存在を周囲にアピールする)を理解していないのだと思いますが、法を犯し、自分を危険にさらしてまで、無灯火で走る人の意見を聞きたいものです。

  • ヘッドライトコントローラー取り付けの配線について

    高速道路の走行が多く、トンネルでのライトの点灯・消灯を忘れがちで、 ヘッドライトコントロールキットを取り付けようと思っています。 取り付けにおいて車体側の、スモールランプの信号線とヘッドライトの信号線の色をお教えいただきたいのです。 車種はスズキエリオ(平成15年式)です。 また、このようなキットにつき、ご経験者にお伺いしたいのですが、 誤動作(トンネル内での照明や対向車のライトなどによる)は大丈夫でしょうか? また夜間乗車時には、キーONだけで点灯してしまうのでしょうか? そうすると、エンジンがかかるまでは、ライト消し忘れブザーが鳴ったり、 バッテリに負担を掛けることはないのでしょうか? また、夜間では停車中でもずっとヘッドライトがつきっぱなしなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • カブのライトが突然消えたりする

    スーパーカブ50に乗っています。 最近、走行中にライトが突然消えたりします。 しばらくするとまた点灯しそしてまたしばらくすると消えたりを繰り返します。 最初は電球切れかなと思い近くのバイク屋に持っていたのですが別にライト自体は点灯してるし最初に述べた現象が起きなかったのでしばらく様子を見てくれとのことでした。他にも電球切れでもなく配線の接触不良でもないといわれました。 そういうわけで様子を見ているのですがその後もやはりライトが突然消える現象が起きてしまいます。 やはり電球を交換するべきなのでしょうか? もしくは他に対処法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原付免許の試験問題とその解答及び解説に関する質問です。

    ある原付試験問題集に 「照明設備のないトンネルの出入口付近では、徐行して通行しなければならない。」 という問いがあり答えは「誤り」で、解説に「ライトを点灯し、十分速度を落として通行する。」とありました。 ここで「誤り」の理由として 十分速度を落として通行する=徐行して通行するではないから「誤り」なのですか? または、視点はそこではなくて、ライトを点灯するという文章が抜けているから「誤り」なのですか? 知識不足で申し訳ないのですが、誰か分かる方いらっしゃいましたらご回答の方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう