• ベストアンサー

イグノーベル賞のオペラ

Tastenkastenの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 今はまだ見られませんが、数日中にYoutubeで見られるようになるかもしれません。昨年のセレモニーは、9月13日にアップされているようです。THE BLONSKY DEVICEというオペラも収録されていました。 http://www.youtube.com/watch?v=4VG67U2D-gs The 24rd First Annual Ig Nobel Prize Ceremonyというキーワードで、Youtubeを検索してみて下さい。そのうち出てくると思います。 なお、先日の補足ですが、「エレクトラ」は、リヒャルト・シュトラウスのオペラでは一番難解な音楽だと思います。「サロメ」は傑作ですが、plapotaさんの場合は「バラの騎士」あたりから始められるのがよいと思います。いくつか拾っておきます。 http://www.youtube.com/watch?v=HAw4iDDWby8 http://www.youtube.com/watch?v=FbkNlherpB4 http://www.youtube.com/watch?v=n0QjaH9LQw0 http://www.youtube.com/watch?v=VugbX5UgrLY http://www.youtube.com/watch?v=ildwhas43sY

noname#214841
質問者

お礼

こんばんは。情報ありがたうございます。 イグノーベル賞については、以前からおもしろい試みだと思つてゐたのですが、授賞式まで楽しいものなのですね。動画は初めて観ました。たまねぎを切ると涙がでるとか、オペラを聴くと長生きするとか、そんな研究があつたのを思ひだしました。 「バラの騎士」は名前を聞くだけだつたのですが、「エレクトラ」とはまつたく異質でした。字幕がないので歌の内容がわからないのですが、雰囲気は「フィガロの結婚」に近いやうに感じました。リヒャルト・シュトラウスの私のイメージとは違ひます。対訳台本を買つてきます。ネットで探せばあるのかもしれませんけれど。 「カプリッチョ」のルネ・フレミングは綺麗ですね。「フィガロの結婚」の伯爵夫人役を見てからのファンです。「ナクソスのアドリアネ」はそのうち。「サロメ」は聖書の題材でもあり、見ておきたいとは思つてゐました。指揮は、ねこさんの大好きなカール・ベームなのですね。字幕が何語なのかすぐにはわかりかねます。「エレクトラ」ほどではないにしても、やはり抵抗があります。 さういへば、Tastenkastenさんは、一部の音楽をのぞいて、何でもお聴きになるとおつしやつてゐましたが、その例外とはどんな音楽なのですか。少し気になりました。 本日はお出かけとうかがつてをりましたが、お疲れのなか、ありがたうございました。

関連するQ&A

  • 中国経済は今後20年は高度成長する

    中国経済は今後20年は高度成長する このような記事がありましたが http://topics.jp.msn.com/world/china/article.aspx?articleid=1150225 はたしてどうでしょうか? みなさんはどう考えますか?

  • yahoo!のパスワード情報が盗まれたようです。

    yahoo!は、プロバイザーなのですがIDやパスワードが流出すると致命的です。 今後、同じような被害を防止する策はユーザー側にはありませんので、やはり退会したほうが安全化と考えます。 いかがでしょうか? http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=1856223

  • TPPはアメリカの言いなり?

    軽自動車税にまで影響が・・・ http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=2105857 アメリカのワガママ聞くなら止めて欲しいと思いますが 「参加しない」は有りでしょうか?

  • 急遽(きゅうきょ)設立された「孔子平和賞」

    中国の民主活動家、劉暁波氏に対するノーベル平和賞授賞に対抗して、急遽(きゅうきょ)設立された「孔子平和賞」って何か意味あるんですか? http://sankei.jp.msn.com/topics/world/1701/wld1701-t.htm

  • ドン引きする好きな有名人

    こんにちは。 「好きな有名人は?」質問で男がドン引きするNGな回答集【3/3】 http://topics.jp.msn.com/onna_blog/love/article.aspx?articleid=904206 というコラムがMSNでありました。 妻や娘、友人でも構わないのですが プーチンと言われたら怖いと思うのは私だけでしょうか? 何かの思想にかぶれたのかって…。 好きな有名人はナポレオン! 1日に3時間しか寝なかったなんて 私にはできない!キャハッ とか言われた方が私は安心するのですがw みなさんは好きな有名人を聞いたときに 答えられてドン引きする有名人はどなたですか? また、なぜドン引きするのですか? 老若男女問わず、お暇な方はお願いします。

  • PSPフォン

    来年春出るPSPフォンですが、今後Xperiaは廃止になるのでしょうか。 http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=436098

  • おいでシャンプーの振り付け

    http://tv.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=975827 下品とのことで批判が来て変更になったのですが、下品だと思いますか? 個人的には「見せでもOKな下着だろうし、別にいいんじゃないの?」と思います。

  • NASAの計算間違いとはどのようなことですか?

    今日のニュースで、以下のようなようなのがありました。 http://digitallife.jp.msn.com/article/article.aspx/genreid=120/articleid=287768/ NASAの計算間違いをドイツ人の少年が指摘とありますが、これはどのような計算なのでしょうか?11歳の少年が間違っているかもしれませんが、そんな凡ミスをNASAがしたのでしょうか?教えてください

  • http://topics.jp.msn.com/life/artic

    http://topics.jp.msn.com/life/article.aspx?articleid=412761 という相対性理論の記事について・・・ 「階段を高い位置まで登ると、階段下の人に比べてわずかに老化が早まるという。一体どういうことだろうか。」という一文と、 「双子の一方が地球に留まり、もう一方が高速のロケットに乗って宇宙を飛行したあと地球に帰還したとすると、両者の年齢は果たしてどうなるだろうか。結果は、前者よりも後者の方が若くなる。」という一文は、 合致してますか??? うーん???

  • チャン・グンソクは好きですか?

    という、 アンケートを生放送中のテレビ番組でやったところ 下記のURLのような結果になったそうです。 http://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=670909 なんか納得です。 皆さんは彼の事好きですか?