• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主婦湿疹でビニール手袋にしたら)

主婦湿疹でビニール手袋にしたら

saeri01の回答

  • saeri01
  • ベストアンサー率19% (58/291)
回答No.2

手湿疹は洗剤を変えてもなると思います。 洗剤自体が手にはキツいのと手の脂を落とした上に摩擦でダメージ受けるので。 私も手湿疹になるのですが100均の1セット入りのを使用しています。 洗い物が終わると手袋をはめたまま、洗剤で洗い再度、使用しています。

nazuna10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 100均で手袋を買ったことはなかったです。ネットで1箱600~900円のものを。それが穴だらけじゃ困りますよね。 近所のホームセンターで300円のを買ったらこれも穴だらけ。 湿疹は去年からいきなり起きたので、洗剤は2種類くらいしか試してません。どっちもかゆくなるんですよね。洗剤自体だめなのかもしれませんね。 いろいろネットでも調べてますがこれだ、というものがなくて。困っちゃいます。

関連するQ&A

  • 主婦湿疹 手湿疹

    手に湿疹ができてました。全然痛くもかゆくもないのですが、この赤い斑点。主婦湿疹でしょうか。でっぱったデザインの指輪をしていて、それが当たった???と当初思っていましたが、何年もしている指輪だしそれは違うかなと思いました。爪留めの部分が隣の指にあたった?と中指を見た時に思いました^^;はめている薬指にも斑点を見つけ、調べたら手湿疹かと思いました。最近全然保湿もしてなかったからでしょうか。洗い物のさい、手袋はほぼ毎度しています。ただ、子どもがいるため手を洗う回数は多いです。

  • 治らない主婦湿疹

    主婦湿疹歴2年ほどの者です。前の同様の質問の回答を読みましたが、どれも自分はやっていることなので、ほかにいい治療法があれば教えてください。皮膚科には2軒行き、いずれも主婦湿疹と診断され、ステロイド入りの軟膏を処方されました。しかし完治には至らず、親指から人差し指にも広がってしまう始末。 洗い物には界面活性剤不使用の洗剤を使い、ゴム手袋使ってますが、それでも状態はその日の気候によって一進一退です。この際、アロマテラピーとか東洋医学で何かいい治療法がないかと思っているのですが・・・

  • 主婦湿疹

    毎年今の時期ぐらいから、春先にかけて酷い主婦湿疹に悩まされます。 洗い物の時は綿手袋の上からゴム手袋をしています。 寝る時にはハンドクリームをたっぷり塗って綿手袋をしています。 病院にはなかなか行けないので、市販の薬で良い物があれば教えて下さい。お薦めのハンドクリームもあれば教えて下さい。(塗った後にあまりべとつかないもの) 宜しくお願いします。

  • 炊事用手袋で手に汗がいっぱい。

    乾燥肌で手荒れしやすいので炊事、洗い物、園芸には炊事用によく売っているビニール系の手袋を年中欠かさず使っています。(ゴム製ではありません) お湯を使ったり、夏などは手袋の中は相当汗をかきますので綿の手袋を重ねていますがその手袋も汗で湿ってしまい、これを長年続けたために近年は手に湿疹ができてかゆいです。 手袋をしないではいられませんが、蒸れない手袋はあるのでしょうか。 それともこんなことなら素手で洗い物をして寝る前とかに肌を保護するクリームや乳液を塗るほうが手荒れ湿疹を防げるのでしょうか。

  • 主婦湿疹で手がぼろぼろです

    ここ1年ほどひどい手あれで悩んでます。お医者様には主婦湿疹だといわれました。 ずっと処方されるステロイドを塗っていたのですが一向によくなりません。ステロイドをやめたいのですが、やめたら一生治らないのでしょうか?ステロイド以外の治療法はないのでしょうか? 主婦湿疹はどうしたら治るのでしょうか?(マシになるのでしょう?) 一応家事をするとき(炊事など)は、どんなに少なくても必ず綿の手袋&ゴム手袋をしています。 接客業なのですが、手を出すのが恥ずかしいです。

  • 妻の手荒れが夏でもすごいけど主婦湿疹ではない?

    妻の手がボコボコです。 冬はもう浸出液が出るような小さなデキモノがいっぱいできて、腫れて可哀そうです。 夏場は冬場よりも改善されますが、それでも腫れやただれがあり、これは俗にいう主婦湿疹とは違うのかなぁ?とか思っていますが、 主婦の皆様はやはり一年中手が荒れていますか? 妻はビニールの手袋を付けたり、ハンドクリームとか多用して何とか乗り切っていますが、皆様はどう手荒れに対応していますか? もしくは、主婦湿疹ではない場合、何科を受診すれば良いでしょうか?

  • 主婦湿疹と診断されました

    結婚5ヶ月目の新米主婦です。結婚して家事をするようになってから、手の指の荒れがひどくなりました。第一関節から爪の間の部分から荒れ始め、指全体→指の間と広がり、手のひらまで痒くぼろぼろになってきたので皮膚科にいきました。「主婦湿疹」と診断され、ワセリンと副腎皮質ホルモン剤入りの軟膏をもらい、「なるべく水仕事などしないように」といわれました。でも主婦なのでしないわけにもいかず、手袋をして掃除や洗い物をしてますが、汗をかいてさらに痒くなったりします。軟膏も塗っているのですが、副腎が入っているので続けて塗ることに抵抗があります。何か他に、いい方法があれば教えていただきたいのですが・・・お願いいたします。

  • 主婦湿疹で悩んでいます

    40才の主婦です。 かなりひどい手荒れ(一般には主婦湿疹といわれます)で、苦労しています。手のひら全体が乾燥して白っぽくなり、亀裂が指や手のひらのあちこちに入ります。水仕事だけでなく、衣類や紙類をさわるだけでも、手が痛くなってきます。  普段、ハンドクリームを頻繁に塗り、水仕事時にゴム手袋をし、ひどいときは、木綿の手袋をして、その上に薄目のゴム手袋をして一日中過ごすことも多いです。夜はハンドクリームを塗って、木綿の手袋をして寝ます。  この主婦湿疹は今に始まったことではなく、20才すぎから徐々に悪くなってきました。結婚したのは30才です。独身の時は、良いといわれる皮膚科をあちこち通院したり、漢方薬を試したりしましたが、一向に改善しませんでした。  ハンドクリームや手袋はその場しのぎではあっても、症状を軽くするものではありません。1年の半年以上は物を触るのさえ苦痛です。  指などに亀裂が入ると、絆創膏では効かないので、皮膚科で処方して貰う薬効のある透明のテープを切り貼りして、2日ほどすると、亀裂がふさがります。これも、こちらふさがれば、あちらが切れる状態です。  結婚後は、地方にすんでいるため、医師を選ぶこともできないので、とりあえず近くの皮膚科でそのテープとかゆみ止めの軟膏を貰っています。  日に3から4回ハンドクリームを塗り、普段だけでなく、手袋をはめたまま外出することもあるほどの生活をしています。おそらく、こういう病気は、外から治療するのでなく、体質改善などをしなければならないのかもしれませんね。それでなくても、加齢とともに皮膚は乾燥しがちになってくるので、先行きひどくなるばかりではないかと不安です。  ひどい主婦湿疹が治った方、もしくは、症状が軽くなった方、または専門の医師の方(相談料がいるのでしょうか?)どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 手のフシの湿疹がつらいです

    水仕事を終えてキッチン手袋(ゴム製ではない)を脱ぐと指の湿疹が真っ赤になってかゆいのでなぜだろうと考えました。よりによって手の甲の第1関節と第二関節のふしの盛り上がった箇所に湿疹ができているので手袋で擦れて真っ赤になり、大変痒くなるようです。 その前になぜフシに湿疹ができたのかを考えると手袋で擦れるからその刺激でできたと思います。 中に綿の手袋をしていますがどうしても擦れるのは避けられません。手袋は多少余裕のある大きさです。 一日出かけたりして洗い物をしない時はそれほど赤みは増したりしません。 以前、土いじりで手が痒くなって皮膚科に行ったときに「かぶれたのかもしれないから土いじりでは手袋をしてください」と言われたのですが、とにかく手袋は皮膚を刺激するらしくて痒くなります。 どうにでもなれと思ってしまい、手袋をしないで洗い物をしようとさえ思うのですがそれも怖いことです。 手袋をしないで水仕事をしてその後でハンドクリームや乳液を塗るという方法は手荒れを防ぎますか。

  • 手湿疹を保護しきれない

    手湿疹にとって夏は冬よりマシと言いますが、夏は細菌が心配で手洗いは湿疹をこすったりしないまでも頻繁に行ってしまします。 昼間は手を使うのでたえず保湿剤を塗っていてはその手で何も出来ません。 食器洗いや洗濯には綿の手袋+ビニール手袋で保護していますがたちまち汗ばんでしまいますね。 そして何より困るのは、緩めの手袋をしても中で湿疹の頭がこすれるのでたちまちじっとりとなってしまって治る方向に向かわず精神的に疲れます。 どう対処したら快方に向かうのでしょうか。