• ベストアンサー

転送電話、料金教えてください

ある会社に電話をすると、固定電話なのですが、無人なようで、結果,携帯に転送してつながります この場合、かけた私としては、固定電話に対する料金ですか? 携帯電話に掛けた料金が発生するのですか?教えてください

noname#201350
noname#201350

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224282
noname#224282
回答No.3

ANo.1補足 念のため。 AからBの「転送されるまで」だけではなく、AがCと会話した時間分、A→Bの電話料金がAに発生しますよ。あくまでも通話した時間の費用がかかりますので。

その他の回答 (3)

  • irisin
  • ベストアンサー率41% (132/320)
回答No.4

最初にある会社まで掛けた分の通話料金があなた持ち(発信者負担)となり、 次に会社から転送する通話料金は、携帯まで、その転送する会社の負担となります。 よくあるのは、NTTとかの法人回線を使っている時などに、「事務所の人間がすべて外に出かけて留守になる」という場合とかに、事前に転送契約をしておくと、外出先からとかでも事務所の電話を指定する携帯電話番号とかに転送する事ができるしくみです。 1日電話番を雇うと1万円くらいコストがかかりますので、転送して外出先とかで受ける方が、会社は安いから利用します。 転送する携帯への通話料金はそれなりに○万円も毎月請求きますが、会社からみれば安いのです。 尚、転送は、転送前に「現在不在なので、転送します」というアナウンスを流す場合と、いきなり転送する場合の2種類設定があります。 >この場合、かけた私としては、固定電話に対する料金ですか? はい、そうです。一般加入電話という電柱から会社に引き込まれた電線とつながっている固定電話までの通話料金だけですので、3分8円くらいでしょうね。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

>この場合、かけた私としては、固定電話に対する料金ですか? 通常は、転送元までの料金です。 http://www.isdn-info.co.jp/voice/voice-4.html

noname#224282
noname#224282
回答No.1

A発信者(あなた)→B(事務所)→C(転送先:携帯) AからBはあなた BからCは事務所電話の契約者 になります。 従って、Bから海外へ転送されようが、あなたの料金に変化はありません。

noname#201350
質問者

お礼

そうだったのですね ありがとうございました

関連するQ&A

  • 転送された電話料金

    固定電話から友人の固定電話へ電話をかけたとき、友人が留守のとき 友人の携帯電話に転送されます。 転送された電話料金は固定電話 料金なのか、それとも固定→携帯電話料金なのか教えてください。

  • 転送電話について

    固定電話にボイスワープを設定し、携帯電話Aに転送するように設定しました。さらに携帯電話Aから携帯電話Bに転送するように設定をしたのですが、この時の通話料金はどうなるのでしょうか。固定電話から携帯電話Aの通話料金と携帯電話Aから携帯電話Bの通話料金の2箇所で料金が発生するのか、又は固定電話から携帯電話Bの通話料金しか発生しないのか。 ご存知の方どうぞよろしくお願い致します。

  • 転送されてきた電話、その料金をこちらが負担できますか?

    こんにちは。 電話の料金負担についての質問です。 わかりづらい文章ですが、これができるととても助かるので、質問させていただきます。 会社にかかってきた電話を私の電話に転送したいと考えており、会社側にきくと、 「会社側が負担する電話代が今までどおり変わらなければいいよ」 というお返事をいただきました。 相手の方⇒会社電話⇒私の携帯電話 というふうに転送することになりますが、 会社電話⇒私の携帯電話のところで、普通なら会社電話に料金が発生しますが、それを私の携帯代に料金が請求できれば、もしくは今までとほとんど変わりない料金であれば転送してもかまわないという会社の話です。 これができれば、仕事がかなりスムーズに行うことができ、大変助かります。 もし、わかる方がいらっしゃいましたらぜひとも教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 携帯電話に転送させるのは

    マンション管理室の固定FAX電話機から見回り中の管理員に住人からの電話を転送させたいのですが、何か良い方法はありませんか? 例として、固定電話に転送機を付け携帯を持たせて転送させる。 この場合の転送機の値段、携帯料金の安い会社、安い料金設定など。 携帯と固定電話の番号の両方を住人に知らせるのも1つの方法なのですが、お年寄りには解りづらくなるとも思いますので、今までの固定電話番号から室内不在の管理員に連絡を取る方法を模索しております。 今有る固定電話機能の転送は留守録に一旦メッセージを吹き込むと持っている携帯にメッセージがある事を知らせ、暗証番号入力後に聞く、その後要件者に掛け直すでは2度手間になるがそれも考えています。宜しくお願いします。

  • IP電話で(1)転送が出来て(2)固定電話から携帯間の通話料金を安くする方法

     一番安い電話料金を知りたいのです。  現在、NTTの固定電話にかかってきた電話をNTTのボイスワープサービスを使ってツーカーの携帯電話に転送してビジネスを展開しています。そのNTT固定電話→TUKA携帯への通話料金が馬鹿にならないのです。  そこでIP電話等で(1)転送が出来て(2)固定電話から携帯間の通話料金を安くする通信会社とそのサービスを知りたいのです。  よろしくお願いいたします。  

  • 固定電話から携帯電話に転送する場合の通話料について

    固定電話から携帯電話にかける場合、携帯電話番号の前に"00XX"を付加してかけると通話料が安くなりますが、電話会社の転送電話サービス(NTTのボイスワープなど)を使用して固定電話から携帯電話に転送する場合、"00XX"を付加することが出来ない為、通話料が安くなりません。 当方、固定電話から携帯電話に転送することが多い為、何かの対策をして転送電話の通話料金を安くしたいと思います。 どうすれば安くすることが出来るでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 携帯の転送電話通話料金

    お世話になります。 会社支給の携帯電話(docomo)1台と、個人携帯(softbank)1台を持ってます。 会社携帯で転送電話を個人携帯電話に転送する様に設定してます。 発信元→会社携帯→個人携帯の流れで通話できるのですが、通話料金は 発信元 : 会社携帯に掛けた通話分の料金が加算 会社携帯 : 個人携帯に掛けた通話分の料金が加算 個人携帯 : 通話料金は掛からない と解釈してます。 もし会社携帯と個人携帯を海外に持っていった場合はどうなるのでしょうか? 日本から海外に電話するときは国際電話料金が上乗せされると思うのですが、この国際料金は個人携帯だけに掛かる費用となるのでしょうか? 発信元は日本から日本の電話(端末)で掛けているとします。

  • 固定電話から携帯電話への転送の際の料金

    4月1日から固定電話から携帯電話への通話料金について、例えば0033(NTTコミュニケーションズ)や0088(日本テレコム)などを携帯電話番号の頭につけると料金が割安になるサービスが始まりました。 (ちなみに私の携帯はauなので何も付けない場合平日昼間3分90円がNTTコミュニケーションズの0033を携帯番号の前に付けると54円になる計算です。) 私の場合、自宅が留守の場合NTTのINSボイスワープにより携帯電話に転送されるようになっているので、このサービスは「使える」と思っていました。(仕事の電話が自宅にかかってくる事が多いのでバカにならないのです。)そこで、1日遅れながら先ほどボイスワープの転送先を「0033+自分の携帯番号」で登録しようとしたのですが、「お客様が登録しようとする電話番号は本サービスではご利用になれません」とのアナウンス。 で、INSボイスワープの説明書を引っ張り出して見ると「0120などのフリーアクセスや0070,0077,0088などの番号等は転送先としてご利用いただけません。」としっかり書いてありました。もちろん0033は書いてありませんでしたが同じ扱いなのでしょう。 で、自分が留守の時にかかってきた電話を転送する際の固定→携帯の料金を安くする方法はないでしょうか?

  • 転送電話について教えてください

    固定電話⇒携帯電話へ転送 固定電話⇒固定電話へ転送 それぞれ転送にどれくらい時間がかかりますか? (相手の電話の呼び出し音が鳴るまでの時間です) こちらの電話がプルルとなったと同時に相手の電話も 鳴っているんでしょうか? また、転送するように設定している状態でも その電話で話ている場合は、キャッチホンに加入 していたら転送されずに割り込みで キャッチのコールが入りますか?

  • 海外へ転送されたときの電話料金

    先日、友人の携帯に電話をかけたところ、海外にいる友人につながりました(聞きなれない呼び出し音がなるな、と思ったら海外の携帯に転送されていました)。 この場合は電話料金はどうなるのでしょうか?海外に私がかけたことになるのか、友人が支払うようになるのか、教えてください。 (ところで、携帯電話のカテゴリーはどうしてコンピュータのなかにあるのでしょう??)

専門家に質問してみよう