• 締切済み

請求書をみて…

45yamaの回答

  • 45yama
  • ベストアンサー率56% (875/1553)
回答No.7

>Wi-Fiのルータを購入して、プロバイダーに入ってネット環境にしたいのです。  質問者様が、東日本エリアならば、NTT東日本では、光ステーションという Wi-Fi環境構築を、行ってますよ。  でも、光ライトだと二段階定額・従量料金ですので、使用量が多ければ 光ネクストの定額料金よりも、高くなる場合があります。 https://flets.com/hikaristation/index.html?link_id=fn47 NTT西日本の場合は、DoSPOTというサービスがありますね。 http://flets-w.com/dospot/

akubisama
質問者

お礼

ありがとうございます。 関西です。Dospotですか? どんな感じなんでしょうか? 安く使えたら嬉しいです。

関連するQ&A

  • 電話契約(固定、ひかり)なしで、フレッツ光は可能か

    現在、フレッツ光とひかり電話を契約しています。 電話のみ不要なのですが、ネットは使いたいので、ひかり電話のみ解約したいと思っています。 この場合、フレッツ光の料金は上がってしまうのでしょうか? ひかり電話のオプションではナンバーディスプレイを契約していました、もちろんこれも解約したいです。 フレッツ光では、リモートサービスを契約していますがこれはこのまま継続するつもりです。 フレッツ光5450円、割引き△735円、リモートサービス525円、光電話基本1470円(安心プラン)、ナンバーディスプレイ420円が今の基本料金です(プロバイダー料金を除く) 単純に光電話基本料1470円+ナンバーディスプレイ420円=1890円が安くなると考えていいのでしょうか? もしかしてプロバイダー料金が上がりますか?ぷららです。

  • SoftBank光について

    ネット接続など全く無知の為、どうしていいのかわからないので教えてくださいm(_ _)m 元々フレッツ光ネクストを契約していました。2年ほど前に夫婦でワイモバイルに変えた時、自宅のインターネットもSoftBank光にしたら料金が安くなるとのことで、フレッツ光からSoftBank光へ契約変更しました。 ※固定電話(主にFAX)は必要なので、光電話は契約しています。 それからしばらくして、通信費の見直しをしようと利用料金の内訳など見ているとオプション料金がたくさんとられていることに気づきました。 SoftBank光の契約内容は、 ・光電話スマート基本プランで戸建てなので基本料金5,616円 ・リモートサポートサービス540円 ・ホームゲートウェイ ・無線LAN ・オプションパックセット割1,620円 ・ユニバーサルサービス料 合計で7,888円かかっています。 ここで、リモートサポートサービスはネットで解約手続きはしました。 オプションパックがよくわからず、SoftBankのショップで聞いたところ、サポートセンターに電話して解約してもらって問題ないとのことでした。 名義人である主人に電話してもらい、解約したいと伝えると、BBユニットを返却するよう言われました。 今現在、BBユニットのWi-Fiでスマホやパソコンのネット接続をしているのですが、ユニットを返却してもWi-Fiは繋げることはできるのでしょうか? 自宅にはフレッツ光の契約時に使っていたNTTの黒い機器はあります。 まとまりのない文章で申し訳ないのですが、わかる方いらっしゃれば教えてください。

  • プロバイダーを解約しても光電話は使えるのか?

    以前も質問しましたが、説明不足な部分もあり再度投稿します。 現在の状況 NTTフレッツ光ファミリーパック 光電話2口契約 元々あった市外局番からはじまる固定電話 フレッツ加入の際に契約した市外局番からはじまる光電話 プロバイダーはニフティ 月額使用料金8000円 通話料金含まず 上記は実家で既に引越しており、現在は両親が電話を一回線使用しております。 引越以前にNTTにフレッツ光と光電話一回線の解約及びアナログ回線へ戻す工事で問い合わせをしたら、今だと違約金が発生するので8月末まで、契約しておいた方が良いですよ、とのこと。プロバイダーを解約すると光電話が使えないのでプロバイダーも継続しとおいて。8月中頃にもう一度解約の電話をくれと言われました。 時期がきたのでNTTに電話をすると、引越済みでインターネットと光電話を使ってないのなら、プロバイダーを解約しても、元々あったNTTから提供している電話は使えます、と言われました。 ニフティを解約すると使えないと言われたと伝えると「担当の名前は?」と言われ、その人の間違いです、と言われました。 しかし、このサイトでも質問した時に2名の方から、解約すると電話も使えないと回答いただきました。 一体どちらが正しいのでしょうか?プロバイダーを解約しても光電話が使えるのならアナログ回線に戻す工事をしないで、今のままの方が基本使用料も通話料金も安いのですが。 回答よろしくお願いします。

  • 条件にあうプロバイダを教えていただけませんか?

    現在、フレッツ光withヤフーBB使用中で、ひかり電話とWi-Fi用のモデムに刺すカードをレンタルして使っています。 フレッツ光とひかり電話で約6000円~7000円(ひかり電話の通話によっての変動です)、ヤフーのプロバイダ料金で月額1296円を払っています。 プロバイダを見直し少しでも支払いを安くしたいと考えているのですが、なにぶん私自身そこまで突出して詳しくないうえに複雑な料金体系だったりして自分に最適なプロバイダがわかりません。(どんな業者に相談すべきかもわからずにいます) 環境は、東日本(東北)で、戸建て。ちなみにスマホはドコモを使っています。 パソコン(ノートパソコン)でネットを使用する際は100%有線で、スマホとタブレットを1台ずつWi-Fiに繋いで使っています。 条件は、 最優先・現在使っているひかり電話の番号が変わらないこと。 今よりも月額料金が安くなること。 できれば・ブラウザゲームや動画視聴に支障がない程度の速度があること。 回答に必要な情報がこれ以上なにが要るのか分からず足りないかもしれませんが、よろしくお願い致します。 こういうところに相談すればいい、というお答えでも助かります。

  • フレッツ光からドコモ光へ変更後の請求について

    フレッツ光からドコモ光への切り替え後の請求について質問です。重複していたらすみません。一人暮らしで2015年7月~2016年6月までフレッツ光を契約していました。 2016年6月に携帯機種変とともに、インターネットの月額が安くなるということでフレッツ光からドコモ光に契約変更しました。 フレッツ光申し込み日2015/7/2 ドコモ光申し込み日2016/6/2 しかし、一身上の都合で実家に帰省しなければならなく、6月にプロバイダとドコモ光の解約をしました。無論解約金は高額に.... さらに、7月8月と2100円くらいの請求が電話料という名目で引き落とされています。口座もとに問い合わせて、NTTに問い合わせしたらひかり電話の契約分だと。 ひかり電話契約を解約しようとエリア担当に繋げても、当社(NTT)からの請求は8月分はありません....!と。 「ひかりコラボなんとかに転用されていますので、、、」 説明してくれず、よくわかりません。 態度がキツくて切りました。 改めて、8/1請求内容を確認したら、ひかりポータブル、セキュリティ、フレッツひかりスポット、リモートセンサー、ひかりエース....などなど合計で2,116円です。日割り? 5カ所くらい電話しましたがわかりません。(諦めかけムード) フレッツ光を解約したときにオプションも同時に解約しなければいけなかったものですか? また、どうしたらこの請求を止められるでしょうか。 明細「電話料」 8月1日2,116円 6月30日2,702円 5月30日2,702円 5月2日3,196円 3月31日6,211円 2月29日6,211円などです。 いろいろ契約とか無知ですみません。 ご教示していただけると助かります。

  • プロバイダと電話の請求

    友人のPCが壊れてしまい買い替えを考えています。友人は家電量販店などにある プロバイダーと同時契約で3万円引きとかを考えている様ですが、現在ヤフーを使っていて 光電話と同じ請求なので、ヤフーのみ解約できるのかな?とのことでした。 質問です。 プロバイダーと電話の通話料って同時請求、同時引き落としされる事ってあるのですか?   IP電話では無い様です。   私もフレッツ光で光電話にしていますが請求は別です もし同じ請求の場合、プロバイダーのみの解約ってできるものですか? あとプロバイダー同時加入で3万円引きのデメリット等も教えてください? (2年間程度は解約出来ない程度は知っています) 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 月々のインターネット料金について

    はじめまして、高校2年の女です。 親がインターネットにあまり詳しくないのでわたしが管理しているのですが、最近(2、3ヶ月前)にインターネットを接続したのですが、契約するときに目安で言われた料金と、請求書の料金が違いすぎてかなり困ってます(>_<) 目安で言われた料金は月5000~6000円ほど。 しかし、請求書では12729円ときてます(T^T) どれかいらない契約(?)とかありますか? 解約しようと思います!! あとこっちのほうが安くなるというプランもあったら教えてもらえるとありがたいです(T^T) NTT西日本ご利用分 フレッツ光ライト F利用料  3200円 フレッツ光ライト 通信料   2800円 (データ通信量 計1935MBでした) フレッツ・あっと割引     -400円 フレッツ・スポット付加利用料 200円 キャンペーン割引       -200円 リモートサポートサービス料金 500円 ひかり電話A(エース) 定額料1 1020えん ひかり電話A(エース) 定額料2 480円 ひかり電話(通話料)         320円 ひかり電話A(エース) 定額料分通話  -320円 ひかり電話(携帯電話等への通話料)  80円 ユニバーサルサービス料       3円 消費税等相当額(合計)      384円 NTT西日本分(小計)       8067円 NTTファイナンスご利用分 Hi-Bit利用料 (ちなみにToppa!ライトプラン)    4662円 合計    12729円 の以上のようになっていました(>_<) 皆様アドバイスお願いいたしますm(_ _)m ちなみに、フレッツ光ライトF利用料とフレッツ光通信料はどう違うのですか? あと、Toppaの料金はホームページでみると Toppa!ライトプラン 月1197円+フレッツ光回線利用料 月4063円 月額6415円となっていたのですが4662円とはどういう意味でしょうか? 無知ですみません(>_<)

  • Wi-Fiルーターについて教えてください。

    私はドコモのスマホ(Android)を使っているのですが、 最近、フレッツ光の販売員が来て、毎月7千円強で光に入れて、携帯料金も安くなります!と売りに来たのですが、そういうことに疎い私と旦那はそこで初めてかけ放題とデータパックの存在を知り、安くなるならと話を聞きましたが、いまいちよく理解できず悩んでいました。 そして先日ドコモショップに行き、料金プランの説明を聞いてきて、Wi-Fiルーターとやらがあると、かけ放題とデータSパックで携帯料金か安くなるということは理解できました。 ただ、Wi-Fiもよくわかってなくて、調べてみたんですが、Yモバイルやら WiMAXやら出てきて、ドコモではNTTで毎月4000円くらいで契約できるって言われるし、でもNTTならフレッツ光じゃ?と思い、料金も販売員と違うし、どこに相談すればいいのかもわからず、こちらに質問させていただきました。 質問内容 旦那auのガラケ-/私ドコモのスマホ(Android) 戸建てでネット環境じゃない/PCもまだ始める予定なし ●この状況でどこのルーターを使うのが一番安心で安くなるか。 ●Wi-Fiルーターが1台あれば旦那と私が携帯会社が違ってもWi-Fiを共有できるのか。(auひかりの場合も) ●モバイルWi-Fiルーターでも固定回線?でも違いはないか。 また、モバイルWi-Fiルーターのみの場合、固定回線がなくても、工事しなくても使えるのか。 この辺りを教えてほしいです。 無知ですみません。 よろしくお願いします。

  • wi-max2とPCプロバイダーについて

    auのwi-max2通信はスマホのwi-fiとPC外出のときに使いますが、PCプロバイダーもフレッツ光ネクストに加入しています。 どちらとも料金がかさんでどうしたら良いのか分かりません。 auのはスマホはありません。ソフトバンクのスマホを使っています。 パソコンはフレッツ光のOCNのプロバイダーに加入しているので、毎月の料金はauのwimax2は分割はないので通信費用のみで3200円くらいです。 フレッツ光は4000円ほどかかっています。 wi-max2とPCのプロバイダー料金を一緒に組むことは出来ませんか? アドバイスおねがいします。

  • パソコン解約 フレッツ光

    実家がフレッツ光プレミアム+ひかり電話で固定電話を使用しています。この固定電話はわたしが幼少期から電話番号は変わっていません。この度引越しをする事になったのと、NTTからフレッツ光プレミアムのサービスが終了するから光ネクストに移行して下さいという連絡もあった為これを機にもうパソコンはいらないし解約したいから解約してと母に言われたので解約手続きをしたいと思いますが、母は固定電話だけは残したいそうなんです。 1、固定電話のみ必要な場合はアナログ回線に戻す工事が必要なのでしょうか? 2、パソコンの解約はNTTとプロバイダーに電話をして解約をすればいいのでしょうか。 (NTTにはフレッツ光とひかり電話の解約をしたいと伝える感じで) 3、パソコン購入当時(7年前)一緒にセットで買うと安くなると言われドコモのxi(モバイルwi-fi )と言うものをセット売りされました。解約するのに違約金がかかるのは承知していますが、パソコンを購入した時は旧姓でしたので旧姓で契約しています。購入した店舗の方に解約する時にはドコモへ行くと解約できますからと言われましたが本人証明は旧姓のものも必要なのでしょうか? 長くなってすみません。パソコン関係無知な為詳しくわかる方教えて下さると有り難いですm(__)m