• ベストアンサー

平成26年度電験3種の予想合格点について

平成26年度電験3種の予想合格点について それぞれの科目の皆さんの予想合格点を教えてください。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

基本は60点が合格基準です。 みんなの成績が悪いと合格率が下がりすぎてしまうため、合格点を調整しています。 なので60点と考えておけば良いと思います。 ここ数年くらいは調整が入っているようですが、電気の安定供給や保安の確保を担っていく人々なのに必要事項の4割以上判っていないどうなのよ。。。

1brownsu
質問者

お礼

解答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 電験三種の科目合格留保制度について

     平成7年度から電験三種も、科目合格留保制度になりましたが、これはどの科目もそこそこの点数をとらないと、1科目でも合格しないんでしょうか?  たとえば、極端な話  理論 0点  電力 0点  機械100点  法規100点 となった場合(ちょっと極端ですが)、機械と法規は合格になるんでしょうか? 難しい質問かもしれませんが、どなたかわかる人おりましたら、 ご回答お願いします。

  • 過去の電験三種の科目合格点

    過去の電験三種の科目合格点を調べています。 過去10年間の推移を知りたいのですが、平成15年が見付かりません。 どなたか御存知の方がございましたら、お教えください。      理論  電力  機械  法規 H23  52.4   55.0   55.0   54.2 H22  55.0   52.8   47.7   55.0 H21  53.9   55.0   49.2   55.0 H20  60.0   60.0   55.0   60.0 H19  55.0   55.0   55.0   55.0 H18  60.0   60.0   55.0   57.0 H17  49.6   55.0   47.2   55.0 H16  60.0   60.0   52.6   57.6 H15 H14  60.0   49.4   60.0   60.0

  • 電験三種について

    平成25年度(2013年)に行われる電験三種の試験について質問です。 法規科目は出題内容や範囲が変わるのでしょうか? 最近は電力自由化や発送電分離といったこともあり、法的に何か変わったりということは あるのでしょうか?分かる方教えて頂きたいです。もしくは意見でもいいのでお願いします。

  • 今日は電験三種、電験二種、電験一種の1次試験の合格

    今日は電験三種、電験二種、電験一種の1次試験の合格発表日でした。 1次試験ということは2次試験もあるってことですよね? 1次試験がペーパー試験なら2次試験は実技試験であるんですか? あと電気の質問です。 77kvから22kvに変圧するトランスの1次側に中性トランス?中性点が付いているのはなぜなのですか? 電気がわからないアホにも分かるように分かりやすく解説してください。 合格者の回答待ってます。

  • 未経験者です。電験3種(できれば2種)を21年度内に取得可能?

    私は現在、大学院で生物学系の研究をしている23歳の女です。 4月以降も大学院にいるつもりでしたが、都合により急遽、電気管理関係の事務所に勤めることになりました。上司からは、「少なくとも電験3種を今年中に(つまり21年度9月の試験で)取得しなさい。2種ならさらにいい」と言われました。 これまで、最後に物理を学んだのは中学生の頃でした。理系分野の勉強には自信がありますが、電験の内容はまったく想像が付かず、不安です。代々木ゼミナールの通信講座の資料を取り寄せて目を通しましたが、通信講座はどれも12ヶ月間のコースになっており、(明記されていませんでしたが)21年度に試験を受ける人たちは、20年度の10月くらいから勉強することになるのかな、と思いました。 この3月までは大学院での雑務に追われほとんど自分の時間は取れそうにありません。通学講座と違い自分のペースで学習できるとは言え、4月から猛烈に勉強したとして9月に間に合うかどうかとても不安です。 そこで、経験者の方に以下のことをお聞きしたく書き込みました。 (1)まったく未経験の人が電験3種に合格するには、最低何ヶ月間の勉強期間が必要だと思いますか?(寝食を削って勉強すればいくらでも短い期間で合格出来るかもしれませんが、通常の生活を送っている人の場合について、想像や経験談をお聞かせください。) (2)電験2種を、3種と同時に受験することは出来ますか? (3)電験2種に合格するのは、3種と比べてどのくらい難しいですか?出題範囲の差(感覚的なもので結構です)の他、たとえば「英検で言うと5級と2級の違い」みたいな感じで回答いただけると分かりやすいです。

  • 電験3種の合格点数について教えてください

    はじめまして 今回、電験3種を受けて自己採点を行ったのですが 機械が55点でした 参考で今までの機械の合格点数 10年分 を教えてください

  • 電験二種の勉強方法

    電験三種に合格したので、この勢いで電験二種の合格を目指そうと思います。 電験三種を合格するまでにかかった勉強時間は 理論450h/法規50h/電力200h/機械350h 合計1050h程(6ヶ月)です 結果、 理論70点/法規(科目免除)/電力75点/機械65点 程でした。 試しに無勉で電験二種 1次試験に挑んだ所、 理論20点/法規55点/電力65点/機械55点 で、電力が合格しました。 理論は全く歯が立たなかったのですが、法規や機械は勉強すれば意外と戦えるかな?と思いました。 6ヶ月間、毎日5時間ほど勉強し、土日は8時間勉強しました。 勉強内容は、 ・参考書を読んで録音→録音したデータを通勤時に聴く ・公式の丸暗記→使い方が分かったら意味を理解 ・過去問、参考書の問題を解く ・参考書で理解した部分を黒塗り→分からない部分をノートに書き写す→読む→まだ記憶できないならば録音し、聴く といった形で進めてきました。 このような状況で電験二種取得を目指そうと思っていますが、なにか注意する点がありましたがアドバイス頂けると幸いです。

  • 電験2種の受験(1次試験・2次試験)について

    今年電験三種を受験します 合格したら電験二種の勉強を始めようと思っているのですが、調べたところ1次試験と2次試験があるようです 1次試験は4科目に別れていて、これら全てを3年間のうちに合格すれば良いという形は、電験三種と同じようです ですが、2次試験に関してはどういう形になるのでしょうか? ・1次試験に合格した年に2次試験も合格しないと、1次試験の合格が抹消される?(振り出しに戻る?) ・1次試験に合格したら、翌年以降2次試験を直接受けることができる? ・1次試験4科目合格したら、その年から3年間2次試験を直接受ける権利が貰える? お詳しい方がおられましたら、ご教授をお願いいたします。

  • 電験三種 免状申請について

    電験三種 免状申請について 電験三種の試験 4科目全て合格見込みです。 免状申請の準備をしようと思うのですが (1)必要な書類はなんになりますか? (2)実務経験がなくても免状申請ってできるのでしょうか? (3)合格だけで免状を申請しない場合はこの合格は何物になるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 第3種電気主任技術者について(電験3種)

    電験3種の合否判定について質問があります。 すべての科目で科目合格の条件を満たした場合は合格となるのは分かりますが、例えば法規のみ科目合格の条件を満たさなかった場合でも4科目の平均点が高い場合は合格になるのでしょうか? 例えば今年の例で行けば 合格基準点については、科目間調整を行ったうえでの合格基準を60%以上とし、実得点(100 点満点)で、理論科目60 点以上、電力科目60 点以上、機械科目55 点以上及び法規科目60 点以上と決定されました。 とありますが、理論65点、電力65点、機械65点、法規58点の場合は平均で60点以上のため合格になるのでしょうか?