• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いじるか乗り換えか。。)

いじるか乗り換えか。車検を通さずにスポーツカーに乗るべき?

niecの回答

  • ベストアンサー
  • niec
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

日本車において、現在スポーツカーと呼ばれる自動車はありません スポーティーカーやスペシャルティカーに分類されます 今後のGT500レースでハイブリットカー次第ですね! 本題、まずどこを走るのか エアロ系は、フロントエアダムは約80Km/hから効果、リヤスポイラーは約100Km/hから効果あり ブレーキ系は、普段乗りから峠、高速において効果あり(ブレーキパッドだけでも効果あり) ストラトバー系は、ブレーキ同様、剛性が上がる上にコーナーや高速での安定性あり ロールバー、事故時にかなり搭乗者を守ってくれます(レースカーは必須) スポーツカー風にするなら、まず、自動車の減量  (内貼りはがし、車検に通るギリギリまで内装を取る、車検整備工場と要相談) ホイル系 ワンピース構造でレースで活躍しているメーカー物 タイヤもしょぼいと話になりません パワーがあればスポーツカーと言う事ではありません やはり、運転の技量ですかね そのまま、車検を通して潰すつもりで走りこんだ方が良いかもしれません 技量がないのに高価な自動車を買っても危険運転されては他の一般車が迷惑します いつか、お気に入りの自動車が見つかるまで貯金した方が良いですよ 人に勧められた自動車では最後に悔いが残る可能性が高いですから

Komkom112
質問者

お礼

ありがとうございます! そーですね!一端車検を通して乗り潰すつもりでいきます!いまの車で知識を増やして行きたいとおもいます! SUPERGTは見てて興奮しますよね!

関連するQ&A

  • スポーツカー好きさんにご質問です

    ちょっとした事情がありまして、スポーツカー好きさんの目線や思考をお借りしたく質問致します。 車に詳しい知識がないので、ご無礼等ありましたらすみません。 質問内容は単純です。 皆さん、スポーツカーのどんな所を見て購入したいと思いますか? スポーツカーのどこに惹かれますか? 走りが良い、運転時の機動性がスムーズでいい、等は調べて分かったのですが、まだ運転したことがない、購入したことがない、 そんな購入前の初心の気持ちや憧れた気持ち等が知りたいのですが、如何でしょうか。 外装、内装、その他もろもろ色々と有るんじゃないでしょうか。 スポーツカー好きの皆さんの原点を教えて頂きたいです。 熱い想い等があったら(なくても教えて頂いて全く結構なのですが) 是非こちらに書いて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • スポーツカーの内装を豪華に・・・

    こんにちは みなさん内装に満足してますか? この前オートサロン見に行きました スポーツカーなのに豪華な内装などなど・・ 皆さんは内装の改造などしてますか? それと内装改造パーツなどなど何でもええです教えてください

  • ジャンルが違う気がする

    今の若い人達、って言っても自分も20代前半ですが 何故、今の20代30代の人達は 内装を派手にしたり ハの時にしたり 外装も派手にしたり 外装にライトとかを着けて音楽に合わせて光るライトを着けたり ホイールは見た目重視にしたり 極限まで車高を下げたり ドレスアップって言うんですかねぇ~ こう言うのが流行ってるのでしょうか? 人それぞれと言えばそれまでなんですけど 昔はそれこそ「走り」の方だった流行ってたと親から聞きます MTスポーツカーに乗って走りを極めたり 峠などで競ったり ゼロヨンをやったり エアロを着けるでもダウンフォースの効くエアロを着けたり 軽量化したり バケットシートにしたり 速い車がメインだったり チューニングって言うんですかねぇ~ スポーツカーにしてコーナーで早くなる様にしたりして遊ぶのが流行ってたんですか? 俺は今の人達はドレスアップがメインなので話が合わないんです 親達の年代の人達とは話が合います 殆どの20代や30代はチューニング系に興味を持つ人はいないのでしょうか? エコになったせいでしょうか?

  • みなさんなら何を買いますか?

    迷いに迷いすぎて訳がわからなくなったので、お聞きします。 プロフィール:20代後半男 予算:総額300万 希望:セダン(外車・国産・新車・中古問わず) 希望:人と同じはできれば避けたい。    燃費はカタログ表示でリッター10キロは欲しいです。    のちのち多少のローダウン・タイヤは変える予定。(見た目を他   人と差をつける程度。) 以上のような条件ならみなさんは何を買われますか? 私が現在悩んでいるのが、 日産フーガ トヨタマークX トヨタクラウン です。 外装内装走り等々含めて一番欲しいのがフーガなんですが、なんせ高いのがネックになってます。 中古でも満足いくものをと思うと300万から足がでてしまいます。 マークXは外装はまずまずですが、内装がやはり見劣りしてしまいます。ヴェルティがなどどっちかというと好みです。 ただあまり評判がよくないのが気になります。 クラウンは大変いい車です。中古でもなかなかなものを見かけます。 しかし、街中いたるところ走っています。 そう考えるとう~ん。。。となってしまいます。 で、現在はマークXのSパッケージに目星をつけているのですが、 実際どうなんでしょうか? あまり車に詳しくないため、よろしくお願いいたします。

  • マークx(GRX120)のカーナビソフトの更新

    マークX(GRX120)に乗っているのですが、他に気に入った車が無く、まだ燃費も変化ないし、これといった不具合も出ていませんので車検更新を考えています。 ただあと2年か長くても4年なので、カーナビの地図は古さがそろそろ許容できなくなってきたので、ソフトだけを更新したいと思ったのですが何を買ったら良いのか教えてください。 また中古を購入する場合は何を買ったら良いのかもお教えください。

  • 初心者中古車購入について

     スポーツカーに乗ろうと考えている学生です。スポーツカーに詳しいみなさんにお聞きしますm(__)m現在の購入候補はインテグラ(SiR)、ロードスター、180SXです。この中で、初めての一台で運転が楽しくなるおすすめのクルマはありますか?また候補以外のお勧めスポーツカーがあったら教えてください。諸費用込み~100万までならし払えます(できたら諸費用込み~50万ならパーツなどにつぎ込めるのですが)。よろしくお願いしますm(__)m

  • 20歳が乗る車・・・スポーツカー等

    こんにちは。 自分は今18なのですが、今月から車の専門学校に通います。 それで、働き出したら車を購入しようと考えています。(ローンで) 2年で卒業する予定なので 車買う予定の時期は20歳です。 (1)フェアレディZ33か34 (2)ミニ クーパ か ワン (3)ジャガーS,X(最近の) (4)ダッジ バイパー (5)シルビアs15 この中で、維持費が安いのはミニだと思うのですが もし(2)以外の車に乗るとしたら それぞれの大変さはどんな感じでしょうか? 例えば、維持費がつらい、おじさんくさい、分不相応だ 等 いろいろな回答おねがいします! ちなみに車の整備士になろうと思っているので 軽い修理等はできるとおもいますので それも含めお願いします。 あと、これは答えていただかなくても結構なのですが スポーツカーで外装も格好よくて 更に内装も高級感があるような車は無いでしょうか? 自分の中では、手の届く範囲として Z33、34のモデルがいいと思うのですが・・・(内装外装) オヤジ臭いですかね?笑 よろしくお願いします!

  • miniクーパー(?)的な内外装で現在のコンパクトカーくらいの性能の車

    miniクーパー(?)的な内外装で現在のコンパクトカーくらいの性能の車 miniクーパーとか(91年式?)、ローバーとか、クラシックカーは良く分かりませんが、あそこまでではないにしろ、内装外装共にああいうクラシックな感じで、その他は今のコンパクトカーくらいの性能の 車ってないのでしょうか? というより、今のコンパクトカーにああいうクラッシックっぽいデザイン乗せるだけで欲しい人はたくさんいると思うのですが、そんな車ありませんよねぇ・・・。

  • 安い中古車選び

    車を買うのが初めてなので、中古車選びで迷っています。待ち乗りメイン。 (1)2-3年と長期間乗る訳ではないので安く済ませたいのですが、 走行距離7万キロは故障などを考えると控えた方がいいと思いますか? (2)また、下記のコンパクトカーを2年で1万キロ乗ったとしたら、 売る時は幾ら位になるものでしょうか? ○第一希望 キューブ Z11 15M (60万)_非定番色 年式:H18 走行距離:7万キロ 外装:綺麗 内装:綺麗 車検:2年付 装備:HDDナビ スマートキー ETC ○第二希望 軽自動車(45万) 年式:H14 走行距離:4万キロ 外装:普通 内装:普通 車検:2年付 装備:CD

  • 新型レガシーめちゃくちゃいい!

    先週の土曜日に試乗したのじゃがこのレガシーという車めちゃくちゃいいと思うのじゃよ。 音が静かでそれで速い。 いろいろと試乗したのじゃが他社の車より速い・安い・軽い・ように思うのじゃが、スポーツカー好きの皆様の目からみてこの車はどう評価できますか教えてくだされ。 内装もゴージャスじゃった・・・ 買ってしまうかのう・・