• ベストアンサー

私立大学の受験も、センター試験と呼ぶのでしょうか?

usaginotawagotoの回答

回答No.1

センター試験をどのようなものと思っていらっしゃるかわかりませんが、センター試験はそれぞれの大学で独自に行われる試験とは違うもので、多くは国公立のための共通一次試験です。ただ、私立もセンター試験の結果を利用するところもあります。

TBOEMCXZY
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • センター試験とは私立以外の大学受験?

    私は高卒のためよくわからないのですが 「センター試験」の問題は 国立、公立大学を受験する人は全国共通の問題ですか? 私立大学を受ける人は、大学独自の問題を受けるのですか?

  • 難関大学の受験 センター試験 国立 私立

    こんにちは 始めまして 難関大学のセンター試験の利用について 問い合わせたいことがあります。  東大とか京大とかの国立大学は基本的に 募集内容の センター試験の教科を全部受けて その点数でボーダライン? 判定?で良ければ 大学での2次試験を受けることが出来るのですよね? センター試験は利用したことがないのでよくわからないです。 国立は基本センターは5教科以上ですか?  私立大学の 難関の早稲田とか慶應も センター試験を受けなきゃ駄目ですよね? 早稲田のスポーツ学科は 一般だけですか?   早稲田か慶應か わかりませんが 私立は3科目だけ 勉強すれば 入れるとか聞いたのですが これは 2次試験のことですか?   難関大学でセンター試験受けないで 一般入試を受けられる大学ってあります?   高校が 商業高なので 先生は受験のことは わかりません なので 予備校とかで聞いたほうが良いのですか?  あと センター試験を受けたかた 感想をやエピソードがあるかた 教えてくださいw よろしくお願いします。

  • センター試験利用

    こんばんは。 宜しくお願いいたします。高校1年生です。 私は国立と私立大学を受験しますが、センター試験で私立を何校も受けられるようになりましたが、私立を受験する場合、受験料はセンター試験の受験料だけでよいのでしょうか? 私立大学の場合でもセンター試験のあとに個別試験を受けなければならないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • はじめての大学受験 センター試験?私立センガンはできるの??

    今年大学受験になります。 高校を1年で中退して、その年に高認試験を受けて高校卒業に近い資格が取れました。 なので、予備校は行ってますが 具体的なセンター試験は何故行われて、センター試験と大学で行われる入試は何が違うのか、とか。 私立大学は高校受験のように、私立センガンして難易度を少しでも下げれたりできるのか、がいまいち理解できません。 予備校で聞こうにも教師に馬鹿にされて教えてもらえませんでしたorz(冗談だと思ったんでしょうか) また、大学のHPで入試に関する文面で どの辺を見れば、理解できるか教えて下さい。

  • センター試験成績で受験できる私立文系大学が知りたい。

    私立文系大学に数学を選択せず受験したいと考えています。また,センター試験を採用する大学が増えていると聞いていますが,私のようにセンター試験で数学を受験せずに外国語・国語・社会の3科目のセンター試験成績を利用して,受験できる大学の情報があれば教えてください。 センター試験を採用する大学の場合,センター試験の成績と一般試験(センター試験の科目を除く)の成績を組み合せることなどできるのでしょうか。 情報がありましたら,お知らせください。 関西地区の大学を受験予定です。

  • 私立のセンター利用について

    私立のセンター利用について 国立受験者は必ずセンター試験を受けますよね? その成績をそのまま私立のセンター利用を認めている大学に持っていくことはできるんですか? たとえば、東大受験者だったらセンターで9割前後は取りますよね? その成績をMARCHなどに持っていったらMARCHの試験を受けなくても受かったことになるんですか?

  • センター、二次試験について・・・

    高2の者です。 再来年に大学入試が控えているわけですが、入試のことがよくわかりません。 センターで受験できる大学数は決まってるんでしょうか? 国立いくつで私立いくつとか。 あと、二次試験で国立を複数受験するのは可能でしょうか? 神大も阪大も受ける!とか。 それと、私立の大半は二次試験が必要ないと聞いたんですが本当ですか?? 人に聞いてもよくわかんないんで・・ お願いします。

  • 私立大学のセンター試験と一般入試

    国立大学ではセンター試験と二次試験の点数を合わせて合否を決めるとといいますが、私立大学の場合はどうなのでしょうか。

  • センター試験だけ受験

    社会人ですが、国立大学の大学受験をしようと思います。 最近決断したばかりなので受験勉強はあまり進んでいません。 そこで来年は2次試験は受験せず、自分の実力を知るため・受験をしたことがないので様子を味わうために、センター試験のみ受験しようと思います。 センター試験のみ受験して、2次試験は受験しないことは可能でしょうか? また、センター試験・2次試験の仕組みが、いまいちよくわからないのですが、センター試験で合格すれば2次試験を受験することができるのでしょうか? 2次試験の願書受付はセンター試験が終わってからでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 私立大学のセンター試験利用 とは

    来年大学受験なのですが、志望している私立大学の受験要項には、 センター試験利用・前期試験・後期試験 と書いてあるのですが、これはどうゆう意味なのでしょうか;  センター試験だけ受ければ、大学の試験を受けなくていい、というのか、センター試験の点数も考慮の上で、大学の試験の点数で合否を判定する。というのか。。。 あと前期日程と後期日程の違いなど、です。。 日ごろからあまり学業に熱心ではなかったため、調べても分かりません。どなたか、教えてください。><