• 締切済み

26歳からの教員免許取得(音楽)は遅いですか?

Paltaroの回答

  • Paltaro
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.3

結論として…まだ20代後半遅くなんてないですよ。以下に理由を述べますね。 もしあなたが35ということであれば…お世辞にもそうはいえず現実を見ましょうという話になってくるかもですが。。なにしろ女性の場合、年をとるにつれて結婚orキャリアなどの現実がより今後突きつけられますからね。 >教員になることはないだろうからいいだろうと思っていましたが、今思えば相当甘い考えで、本当に馬鹿で浅はかだったとお恥ずかしい限りです。 浅はかでも甘くもなく恥ずかしがる必要もありません。まずは自分を褒め称えて上げましょう。私は音大に行かなかったのですが、ピアノで音大に行きたい!という時点で先生に止められました。ピアノは趣味で続ければよい!と。まずは音大に行けた時点で選ばれた才能の持ち主ですよ。 社会人になるまでは、大学卒業するまではソロ演奏かを夢見ていたりと。。そんなもんですよ。私はピアノ選考なのでピアノしかわかりませんが、子供のころからピティナのようなコンクールで受賞しているような子の中でもプロとして生計可能な人は限られる世界ですからね。ただ、今までの努力は本当に何らかの形で生きてきますので、後悔などとネガティブなことを考えるのはよしましょう。 さて、私の例ですが結局、まぁそこそこ大学の電気工学の院を卒業しました。 私の分野の花形はといえば、回路設計などになるのですね。。(演奏家に相当するものです。) でも私は今何をやっているかというと、品質保証という仕事です!専門性を生かすという意味ではちょっと…という仕事ですが、今までの知識が無駄になるわけではないし、世の中そんな人が大半な気がします。 教員免許取得に何年要するかは、すみません私はわかりませんが28歳 まだまだやっていける年齢です。ただし、覚悟しなければならないのは2点 ・新しく職員になった場合、24~27歳の年下でも先輩として敬わなければならないこと。 ・音楽の教員であれば全学年担当、吹奏楽を担当させられ、土日のプライベートもなくなるであろうこと。 質問者さんの心理的負担も、ごく普通のことなんですよ。 20後半にさしかかってくると、私のように大手企業で働いている人であっても「このまま仕事を続けていていいのか?」、「自分は昇進面で遅れていないか?」等と漠然とした不安に悩まされる時期になってきます。また親が相当若い年齢で出産してない限りは定年後のお金のやりくりを子供として心配しなければならない、人によっては介護を考えなければならないと様々な事情の中で、自分の道を決めていくことになるので、質問者さんが焦りを感じ始めているというのはごく自然なものです。お姉さんのことは、心理的負担もあると思いますが、パニックに陥ってはなりません。 親孝行したいというのは、わかりますがまずは自立できるプランを立てましょう。 私があなたの文面を見ている限りは決して間違ってもないし、甘くもないし、あなたのご年齢では本当にしっかりした考えでいらっしゃると思います。 ちなみに、司法試験なんて30代から5年計画で、受かるか受からないかわからないリスクをおかしてまで勉強する人もざらです。何らかの励ましになれば。。。 自信をもちなさ~い

関連するQ&A

  • 大学院での教員免許取得について

    これから大学院へ進学するのですが、大学院で教員免許取得をしたいと考えています。私は学部では全く教職に関わる科目を履修していないのですが、可能なのでしょうか? 教えてください。

  • 教員免許の取得について。

    教員免許の取得について。 科目等履修生として教員免許を取得予定です。 必須科目の履修に2年かかるのですが、途中で必須科目が変更されることはありえますか?

  • 社会人の教員免許の取得に付いて

    学生のころに教職課程をとらなかったため、教員免許を持っていません。大学の案内などによると、多くの大学において、中学、高校の数学の一種教員免許をとる場合は、3年次編入という形で取得するしか方法しか見つかりません。 できれば、大学院で専修免許を取得したいと考えているのですが、教職の単位を通信制の大学の科目履修により先に取得した上で、大学院で、一種免許と専修免許を同時に取得することはできないでしょうか? 一応、京都大学大学院理学研究科数学専攻を目指し、佛教大学で教職に関する科目の一部を履修することができないかと考えています。

  • 教員免許

    現在社会人で、佛教大学で中学数学教員免許を取得しようと考えています。大学時代は工業大学で教職の免許科目を履修しておりませんでした。社会人の私が中学数学教員免許を取得するまでにどれくらいの期間かかるものなのでしょうか?一年でとれるものでしょうか?また、費用はどれくらいかかるものでしょうか?

  • 教員免許の取得に関して

    教員免許の取得に関してよくわからないところがあるので、質問させていただきます。 当方、現在28歳で大学卒業後まだ一度も正規の職にはつけていません。そこでこの度、教職の道を志すことに決めました。当方大学での専攻は英語学で、高校の英語一種免許を取得しようと考えています。大学では教職課程に進んだわけではないので、教員免許取得に必要な単位は、おそらく教科に関する科目でいくつか知らない間に取得していたかもしれない、という程度です。 どうにか来年度の教員採用試験を受けられる方法はないか模索を続けてまいりました。出身大学の方に問い合わせると教育実習に関しては、「来年度の教員採用試験を受けるのに必要な教員免許取得見込み証明書が確保できる見込みがあるのなら、君は卒業生でもあるから、ちょうど今進行中の来年の教育実習の受け入れの申し出を検討できるかもしれない」とのことでした。 単位に関しては、今後他大学で(当方の卒業大学には教職向けの通信課程はない)取得する必要がありますが、課程本科に入ると最低二年かかり、当然来年度の試験には間に合いません。そこで科目等履修生として、この秋学期から二つ以上の大学を掛け持ちしたりして、必要単位を一年間ですべて取得し、教員免許取得見込み証明書を確保することで来年度の教員採用試験を受験することは可能ですか? そもそも当方のように現時点で教員免許取得に必要な単位をほとんど取得していないものは、いずれの大学においても科目等履修生として入学することはできず、やはり課程本科に入学しなければならないのでしょうか? 一縷の望みにかけています。もし来年度の教員採用試験を受けられる方法があれば教えてください。お願いします。

  • 教員免許.....について

    教員免許取得について聞きたいのですが、私は大学中退し、途中まで教職の科目を履修していました。そして今は社会人をしていますが、やはり教員免許を取りたいと思うんですが、以前にとっていた単位は併用できますか?ちなみに通信でとろうと考えています。

  • 大学4年からの教員免許取得について

    こんにちは。現在21歳の大学3年生のものです。 自分は大学2年時に教職の科目をとれる登録をおこなったのですが、一度そこであきらめてしまい現在まったく教職の単位が取れていません。 しかしやはり諦めきれずに、来年からおこなおうと思っているですが、調べてみた結果、科目等履修生の2年間の期間を含めて合計3年かかると思われるのですが正しいのでしょうか? また仮に正しかったとして、その方法で教員免許を取る方法はあまい考えでしょうか? やはり就職してから通信で免許を取る方法のほうが、今から始める取得方法として最適なのでしょうか? 後になって後悔だけはしたくないので、今からでもできる限りの事をやろうと思っています。 もしその他にも何か教員免許を取る方法があれば、ご教授のほうよろしくお願いいたします。

  • 中学校教員免許の取得について

    私は現在公務員です。人の役に立ちたいと思って仕事を始めたんですが、今では中学校の教員になりたいと考えています。  大学卒業はしているんですが、教職課程を履修しておらず、教員免許をもっていません。  私でも中学校教員免許は取得できますか?教科は数学か理科で考えています。 ちなみに大学は工業大学です。 どなたかよろしくお願いします。

  • 教員免許取得は必要か

    当方大学2年生で、教職課程の履修を続けるかどうか悩んでいます。 大学では英語を学んでおり、中高の英語教師の資格免許が取得可能です。 実際には、特に教師を目指しているわけではなく、将来何かの役にたつならば・・・という気持で履修しているのですが、具体的にどのように役に立てられるのか想像がつかず、モチベーションが下がる一方です(今興味のある仕事は公務員事務職・司書)。 そこで、今直接、教員という職業についていなくても、「免許をとっておいてよかった!」という経験をお持ちの方がいらっしゃたら、ぜひお話をお聞かせください。 また、「そんな考えなら、免許をとる必要はない」というご指摘もありましたら、よろしくお願いします。

  • 教員免許取得について

    再来年から日大の通信教育で英語の教員免許を取得しようと思います。 現在教職課程等はとっていません。 通信で英語の中学・高校の教員免許を同時に取得できますか? 2年間で両方取得できるかどうか教えてください・