• ベストアンサー

雇われ人(だった人も含む)にアンケート

雇われ人 および、雇われ人だった人にアンケートです 雇われていた期間で、行楽目的での最長の連休は、何日間取りましたか? ただし、年末年始、お盆、結婚(新婚旅行)は除きます 病欠にしておいて行楽しちゃった場合も除きます 私は、かつて雇われ人だった頃は 敬老の日に伴う三連休と、秋分の日に伴う三連休の間の四日間を有給休暇にして 計 十連休が最長でした

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.2

10連休ですね。 よく9連休、10連休を利用してヨーロッパ旅行しました。 でももう今はあまり仕事を離れたくありません。仕事が好きで趣味みたいなものだから。それに、今は体力も低下して、10連休でも、海外を行って帰るのは慌ただしくて疲れるので、老後に数ヶ月単位で海外長期滞在したいと考えています。

tl200r001
質問者

お礼

その後、独立したので、十連休でも1年でも取ろうと思えば自由に取れるようにはなりましたが、趣味でやっていたことを仕事にしたので、仕事そのものが楽しくて、休みたくなくなってしまいました ご回答ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • imomura
  • ベストアンサー率25% (20/79)
回答No.3

勤続10年ですが、最大3連休です。 土日も祝日も無いサービス業です。

tl200r001
質問者

お礼

やはり、仕事が楽しくてしょうがないので、休みよりも仕事という感じでしょうか ご回答ありがとうございました

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

最長でも、有給4日に土日をくっつけて6連休でしょうか。 本当は月曜日から有給5日取れば、前週の土日もプラスされて9連休ということもできましたが、いかんせん部下の面倒を見る立場だったので、そこまでの贅沢は出来ませんでした。

tl200r001
質問者

お礼

6連休だと、大したことできませんね ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • この時季の10連休

    昔、会社員をしていた頃に、 ちょうど今の時季、敬老の日に伴う三連休と秋分の日に伴う三連休 および その間の4日間の平日を有給休暇にして、 合計 連続10連休にしました。 有給休暇の申請は課長印が必要だったので、課長に判を貰いにいったら 「(10連休なんて)一生に一度だな」と、嫌味を言われました その数年後には退職して、独立しましたので、別に十連休でも二十連休でも取ろうと思えば自由に取れます 結局、サラリーマンは数年間しかやらなかったので、よくわからないのですが この時季に十連休って、取れないものなのでしょうか? 取ったら取ったで嫌味言われる事なのでしょうか?

  • 法律で定める休暇日数について

    小さな会社を始めました。従業員と結ぶ雇用契約書を作成して疑問が出てきたので、質問させてください。 有給休暇は、半年以上勤めた人は10日間、その後、1年増えるごとに1日ずつ増えると言うのが、法律上決まっている最低日数だったと思うのですが、年末年始やお盆などにも、そういった最低日数は決まっているのでしょうか? それとも、年末年始やお盆の休みを有給休暇とすることはできるのでしょうか?(年末年始休暇とは別に有給を与えなきゃいけないのでしょうか?) なかなか小さな会社で、従業員に休みを多く与えるとなるととても大変なのですが、もちろん法律にはきちんと則ってやっていきたいと思っています。なので、年末年始とお盆を含め、有給休暇10日とかにできると凄くうれしいのですが。。。宜しくお願いします。

  • 有給と病欠の関係性について知りたい

    三月末までの有給休暇をあと7日間ほど残しています。 もし、病欠で7日間休んだとしたら 有給休暇の7日間は、病欠に充てられて有給休暇はとれなくなるのでしょうか?

  • 退職する人の有給休暇消化 年末年始休暇

    はじめまして。このたび、来年1月末で今の会社を退社します。上司に退職の意向を話したのは9月で、引き継ぎの方も順調に進んでいます。当初、年内まで頑張ってほしいということで業務をこなし、残っている有給を消化し、使い切る日を退職日にしていいと言われました。 一点疑問点がありますので、教えて下さい。 有給は16日残っているのですが、どうやら年末年始の会社が定める休暇(12/29~1/4)も、有給休暇の消化に含まれるということなのです。6日間ぐらいをその休暇にあてられてしまうのですが、どうも納得できません。これは問題ないことなのでしょうか? 今までの5年間働いてきましたが、年末年始の休暇を有給消化されたことはありません。 退職するからなのでしょうか? おかしいでしょ、と主張できますか? よろしくお願い致します。

  • 有給を年末年始・お盆の休みに当てられてしまいます。

    うちの会社では年末年始のお休みとお盆のお休みは有給休暇として、会社のほうで各自の有給から勝手に差し引かれるのですが(計8日間)これって違法でしょうか? 就業規則などは見ていないのですが規則にあれば有効なのでしょうか? とにかく、有給のうち8日は会社で強制的に消化されてしまいます。

  • 派遣スタッフの有給休暇について。

    先月、病欠のために有給を申請したのですが、 「有給休暇を含めた日数が9月度の法廷日数の20日を超えるために付与はできませんでした。」 との通知がおくられてきました。 8月の中ごろに、病欠のために、登録している支店のほうに二日間の有給申請に行った際に、「一日7時間、月の所定日数22日で、9ヶ月働いているので、申請時に10日の有給が付いてるので有給は大丈夫ですよ」といわれたので申し込みをすませてきました。 勤務日数が月20日を越えていると短期の有給休暇と言うのはもらえないものなのでしょうか。 知り合いの会社などは普通にもらえてるようなのですが。 助力いただけると助かります。

  • 有給休暇についてお聞きしたいんですが・・・

    有給休暇って1年に10日使えるとしたら、GWに3日、お盆に3日、 正月に4日っと分けて有給使う事ってできるのでしょうか?それとも一 気に10日間あるいは、一日ごとじゃなければだめなんでしょうか?

  • 有給って・・・

    私の勤務している歯科医院では年間12日の有給が貰えますが、年末年始やお盆の長期休暇には有給を強制的に取らされる為、自分の意思で取れる有給は実質5日ぐらいしかありません。 これは違法ではないのでしょうか? どなたかお答えお願い致します。

  • エクセルで作る万年カレンダーで使う関数について(パート2)

    再び質問させて頂きます。エクセルで万年カレンダーを作ろうと、解説のホームページを見ているのですが、分からない部分があります。 〔表示例〕   2005/9/19 敬老の日   (      ) 国民の休日   2005/9/23 秋分の日   (      ) 振替休日 〔解説1〕 ※振替休日・・・ 日曜日と祝日が重なったとき ※国民の休日 ・・・祝日と祝日に挟まれた平日 ※振替休日と国民の休日が重なったときは、振替休日とする。 〔解説2〕 (敬老の日と秋分の日) 敬老の日が月曜日に固定されているので、秋分の日の曜日により国民の休日となる可能性があります。 (計算式) ・両祝日間が2日間であることから判定     =IF(B21-B19=2,B19+1,"") ・秋分の日が必ず水曜日になることから判定     =IF(WEEKDAY(B21)=4,B19+1,"") 解説の内容が、全体的にいまいち分かりません。(^^; 祝日同士が3日間の開きがあるのに、”国民の休日”が発生したりするのでしょうか? もしできたら、具体的にカレンダーの曜日まわりを含めて例を挙げて教えて頂けると助かります。 分かる方、ぜひよろしくお願いいたします。

  • 年間休日の定義って何ですか

    完全週休2日制(土・日)、年末年始(9日間ほど)、 夏期休暇(9日間ほど)、GW休暇(9日間ほど) *年間休日121日(うち3日連続休暇年2回)、年次有給休暇あり と募集があったのですが、 これだと121日をオーバーする気がします。 もしかして、国民の祝日が休みではないと いうことなのでしょうか。