• ベストアンサー

新生児黄疸

kuronek03の回答

  • ベストアンサー
  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/280)
回答No.2

2歳2ヵ月と3ヶ月の子供が居る者です(^^) 黄疸が出てる時は母乳を減らし粉ミルクを飲ませるそうですよ。 あと黄疸が出てるなら出産した病院に電話で問い合わせしてみて下さい! 少しでも不安や心配があるなら早めに電話相談されると安心出来ますよ(^^)

mrcheeter
質問者

お礼

情報ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 新生児黄疸。

    はじめまして。 7月4日に生まれた男の子なのですが 新生児黄疸の為、14日に退院するまで2度光線療法をおこないました。 しかし今日の検査でまた数値が上がっていて、 19日の再検査次第で再入院して治療することになりました。 初めての出産でとまどうことばかりです。 新生児黄疸の治療をされた方がいらっしゃいましたら アドバイスをいただけませんか? よろしくお願いします。

  • 新生児の黄疸

    生後8日目の赤ちゃんが黄疸の検査もひっかからず3日前に無事に退院しましたが、黄疸が消えません。 目の色は入院中から黄色でしたが、検査では大丈夫とのことでした。 今のところ母乳を3時間置きにきっちり飲み、よく寝ます。 ぐったりしていたらダメと聞きましたが、新生児なので、起きていてもボーっとしていたり、常にウトウトしているので、ぐったりではないとは思いますが、よくわかりません。 母乳をしっかり飲んでくれているので、大丈夫かもしれませんが、昨日より黄色くなっているので心配です。 病院に電話したら、 「元気なら大丈夫ですが、どうしても心配なら小児科で診てもらって下さい。検査結果はすぐに出るような病院に行ってください。2.3日かかるようで間に合わなければいけないので・・・」 と言われました。 ちなみに産んだのは小児科つきの総合病院ですが、小児科は午前しかしていないので、そう言われたのだとは思いますが、1ヶ月検診まではだいたい産んだ病院で診てもらうのが普通ですよね? 念のため、小児科に電話したらやはり 「産んだ病院で」 と言われました。 今のところそんなに心配していませんが、ひどくなったときのことを考えて、そう対処するべきか悩んでいます。 質問ですが 黄疸で同じように悩まれた方は詳しく教えて下さい。 新生児でも産んだ病院以外で診てもらうことは出来るのでしょうか?(探せばあるのでしょうか?)

  • 新生児 黄疸

    2週間ほど前に出産し、黄疸があると言われました。 数値的にはぎりぎりOKだったため一緒に退院したのですが、まだ黄色いような。。。 赤ちゃんは良く眠り、長ければ6時間ほどの時もあります。そのときは心配になって起こすのですが、黄疸がある赤ちゃんはしんどくてよく眠ると聞いたことがあるので心配です>_< 授乳時は母乳:ミルク=3:7位の割合でだいたい80mlくらい飲ませていてよく飲んでくれます。 今は新生児湿疹も出ていて黄疸がひどくなったのかどうかわからないのですが、治ったようには見えません。目は最初から黄色くはありませんでした。足、手は白いのですが足や手は症状は出ないものなのでしょうか? 黄疸は、消えたら明らかに色白になるのでしょうか?あと、落ち着いてきたとしたらゆっくり白くなるのでしょうか?

  • 新生児の黄疸について

    今日で生後13日目になる女の子の母親です。 新生児の黄疸について不安なので質問させてください。 生後3日目の黄疸検査でひっかかり、その後数回血液検査をしました。 生後3日目・・・数値16.9 生後4日目・・・24時間の光線治療の後 数値12 生後5日目・・・軽いリバウンドがあり 数値14 生後5日目の検査のあと、小児科の先生からは肌の黄色や白眼の黄色が気になるようならまた来院してくださいと言われ、昨日生後12日目で再度来院しました。 生後12日目・・・数値18.7 昨日の来院では数値20以上が治療の対象だから2週間後の1ヶ月検診の時にまた検査しましょう。と言われて帰されました。 そこで質問なのですが、じりじりと数値が上がっており、このままのペースで上がると2週間後の1ヶ月検診の前にはボーダーの数値20を超えてしまいそうなのですが、本当に2週間後の来院でいいのでしょうか・・・??心配しすぎもよくないかとは思うのですが、黄疸について調べれば調べるほど不安です。 ちなみに、1人目の子は黄疸は普通で、私がO型、夫がA型、娘はO型です。完全母乳で育てています。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 新生児の目の黄疸について

     生後5日目で、4日目の時に黄疸治療を受けましたが、 無事退院できました。 しかし、白目部分に黄疸があります。 調べると、母乳性黄疸や、通常黄疸などがあるみたいですが、 はっきりと理由が解りません。 医者からは、数値が下がって、退院の判断が出た為 大丈夫だと思っていたのですが、何か他に原因があるのでしょうか?

  • 新生児の生理的黄疸

    新生児の生理的黄疸について、学校で今度教えることになりました。 対象は学生相手にですが、教える内容は妊婦さんを相手に作成しなければなりません。 そこでお聞きしたいのですが、一般の助産師の方は保健指導として、どこからどこまでをお母さん方に教えているのでしょうか? 黄疸のメカニズムから・・・? 肝臓で水溶性にして排出するという仕組みから・・・? 血液型による黄疸は詳しく説明したほうがいいの・・・? などどこまで詳しく、またここはそこまでいらないというポイントがいまいち分かりません。 母親教室などで実際のお話が聞くことが出来ればよかったのですが(>_<) そこで、ここは押さえておくべき・この内容はそこまで詳しい説明はいらない・私の場合は このような内容で説明を聞いたなど、お教えいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 新生児の黄疸てどんなものですか

    こんにちは。 先々月出産しました。 先生に「黄疸はありません」といわれ、確かに赤ちゃんの肌もきれいでした。 実は私は黄疸ってどんなものかを知りません。見たことがありません。 最近赤ちゃんの顔に、黄色っぽい粉が吹いたようなものや、黄色く肌荒れをしている部分があるのですが、これが黄疸なのでしょうか。 それとも黄疸とはただ単に肌が黄色くなるだけのことでしょうか。 休み明けに小児科にもいってみようか(他にも気になることがあるのでついでに)、それともほうっておいてよいものか、、 新年そうそうですがよろしくお願いします。

  • 新生児の黄疸

    母O型、子供A型かB型だと 黄疸がひどくなると聞きました。 それは必ずしも黄疸が出るとは 限りませんか? ほとんどが光治療をやりますか?

  • 新生児期の黄疸はA型肝炎にならない??

    昔、黄疸にかかった人は免疫があるのでA型肝炎に、かからない、という記事を読みました。 私は生後まもなく黄疸にかかったことがあります。 しかし新生児期に認められる黄疸は大部分が生理的なものらしいです。 この生理的なものでも、黄疸にかかったことにはかわりはないのでA型肝炎にはかかりにくいといえるのでしょうか? それとも、病的な黄疸でしか免疫はできないのしょうか? 夏に途上国を訪ねる予定で予防接種そろそろかな~って思って疑問に鳴ったので質問させていただきました。 回答お願いします。

  • 新生児の黄疸

    こんばんは。 2人目を11月に出産したママです。 退院する日の最後の検査で黄疸の数値が高かったため、 赤ちゃんだけ残ることになりました。 2日後の検査で数値が下がっていたので退院できたのですが、 それから1ヶ月半たつ今も、目の白目の部分の黄色味がとれません。 顔も手足などと比べると黄色いような気がします。 低出生体重児だったので、退院から1週間後に、出産した病院で 開いている相談室(助産師さんが体重を量ったり、授乳指導などを してくれる)に行き、そこで再度黄疸の数値を計って もらったのですが、正常値。 1ヶ月検診でも医師に相談したのですが、「退院後、黄色味が ひどくなったり、白い便が出たりといった症状がなければ、 母乳性黄疸だと思われるので、黄色味がひくまでに時間が かかる。個人差があるが、1ヶ月~1ヶ月半ぐらいかかることもある。 この時期から症状がひどくなることはあまりないが、そういう症状が 見られたり、2、3ヶ月たってもひかないという場合は問題がある こともあるので、外来を受診してください。」ということでした。 症状がひどくなる様子はありませんが、黄色味はひきません。 ちょうど1ヶ月半たつのですが、すぐに受診するべきか、もう少し 様子を見るべきか迷っています。 黄疸で本人はつらかったりするのでしょうか。 よろしくお願いいたします。