• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本日のwindows updateでXP用が1つ)

Windows UpdateでXP用の悪意のあるソフトウェア削除ツールが提供される理由

noname#242220の回答

noname#242220
noname#242220
回答No.3

2014年4月9日にWindows XP用のMSE本体の提供とサポートが終了。 2015年7月までウィルスの定義ファイルとエンジンの配信を継続。 つまり本体のアップデートは終了し、セキュリティ関係のツール は来年7月迄行うよと言う意味 セキュリティに関してはどこのアンチウイルスメーカもしているから MSも更新し続けるしかないは。 >microsoft社はどういう配慮の下でサポート終了後1年以上にわたって提供してくれるのでしょうか。 再三本体のサポート期間を延長して終了したのだから、又始めれば今度は本当に MS離れを加速する事に成る。 結論としては今回のアップデートはXPを延命させるものでは無いと言う事 即座に使うのを中止して下さい。

akkerakan
質問者

お礼

ありがとうございます。なんか分かったようでよく分かりません。

関連するQ&A

  • 本日(6月13日)の Windows Update

    Windows Vistaを使用しています。 本日のWindows Updateは、悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2012 年 6 月 (KB890830) について マイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項に同意する、しない を選択するようになっています。 これまで何度も(悪意のあるソフトウェアの削除ツールを含め)WindowsのUpdateをしてきましたが、ライセンス条項に同意する、しない の選択は特になく完了したように思います。 1.今回の悪意のあるソフトウェアの削除ツールは、これまでとは何が違うのでしょうか? 2.同意する、しない の選択画面の中の説明に、~お客様は、本ソフトウェアの報告機能を www.support.microsoft.com/?kbid=890830 に記載されている手順に従って無効にすることができます~  とありますが、一般的には無効にせずに同意してインストールして良いでしょうか? トンチンカンな質問かもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • windows xpのセキュリティについて

    windowsxpのmicrosoft updateホームに更新履歴がありまして、現在も自動更新で、悪意のあるソフトウエアの削除ツール等がインストールされていますが、4月9日でxpに対してはサポート終了と聞いていましたが、なおも更新されているのでxpはこのままインターネットに繋いでも良いのか、このサポートはどの様に解釈すれば良いか教えて頂きたい。

  • XP。Mediaplayer9をDLしたいけど、既に提供が終わり、2000・ME用しかない。どうしたら?

    私のパソコンはWindowsXPです。 会社のパソコン(同じくXP)には、Mediaplayer9が入っています。 とても使いやすくて気に入っています。 自分も使ってみようと思ったのですが、バージョンが古過ぎました。 その為、Mediaplayer9をインストールしようとmicrosoftのDLページに行ったのですが、既にXP用のMediaplayer9の提供は終了し、どうやら現在提供中のは、Windows2000・ME・98用しかないようです。 2000・ME・98用のMediaplayer9は、XPのMediaplayer9と全く同じものなのでしょうか?同じだったら嬉しいです。 でも、2000・ME・98用という事は、XPでは使えないと言うことなのでしょうか? もし使えなかったら困りますし、2000とME限定の機能とか、XPでは使えない機能があってはとても困ります。 詳しい方、どうか教えてください。 それか、どこかでXP用のMediaplayer9をDL出来ないものなのでしょうか? microsoftページの奥底ではDLは細々と提供されているとか、他のサイトで提供されているとか‥‥あったら嬉しいですが‥‥ ※いっそ、新バージョンのWindowsMediaplayer10にした方が良いのかもしれませんが、ずっと9に慣れ親しんでいたので、どうしても9が欲しいのです。

  • windowsアップデート後の動作について

    宜しくお願い致します。 プロバイダ キネット光回線 スペック  富士通 winXP SP3 ■10/12 にwindows自動更新 〔更新内容  8個〕 Silverlight Microsoft Silverlight のセキュリティ更新プログラム (KB2617986) Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2564958) Windows XP Microsoft .NET Framework 2.0 SP2 のセキュリティ更新プログラム (Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 用)(KB2572073) Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 10 月 (KB890830) Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2567053) Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2592799) Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2586448) Windows XP Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows XP x86、Windows Vista x86 および Windows Server 2008 x86 向け (KB2572067) ■更新後、再起動すると下記のようなことがありました。 ********************** 再起動 ↓ タスクバー右のアイコン?のところに、アンテナのようなアイコンが表示され、 カーソルを合わせると「ネットワークアドレス取得中」のように表示されました。 5秒ほどだったので間違っているかもしれませんが、そのような内容だったと思います。 ↓ アイコンが消える ↓ DNSエラーでネット接続できず ↓ モデム、ルーター リセット ↓ 無事につながる *********************** windowsアップデート後に今回のような動作があったのは初めてなので、 少し心配になり質問させて頂きました。 このような事はあるものなのか、 また原因なども教えていただければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • Windows update以前からできない

    前回と同じ質問ですが 自分の個人のパソコンが異様に重いです そこで例えば、Windows Updateを毎日しますが 悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2013 年 9 月 (KB890830) インストール日時: ‎2013/‎09/‎12 15:30 インストール状態: 失敗 エラーの詳細: コード 80090017 更新プログラムの種類: 重要 などのように、重要なプログラムだけインストールできません どうすれば、Windows Updateがインストールできるのか 知りたいです よろしくお願いいたします

  • 【XPに新たにセキュリティソフトを入れたいが・・・

    XPにウィルスセキュリティゼロを入れようと思っていたのですが・・・、 メーカーサイトに、 「Windows XPは、2014年4月9日に提供元であるマイクロソフト社のサポート期間が終了し、 セキュリティ修正プログラムが提供されなくなります」 との説明があります。 更に 「サポート終了後のご使用は危険です」 「新しいOSのパソコンに買い替える事をお勧めします」 とも説明されています。 当方、仕事で使用するソフトがXPのみでしか使えない物で、パソコンの買い替えは当面考えられません。 これまでは無料ソフト「avast」を使用していたのですが、avastアップデート後、仕事のソフトとの相性が悪くなり、肝心の仕事ソフトが動かなくなりました。 で、ウィルスソフトの載せ替えを検討しているのですが、冒頭の「XPサポートの問題」が浮上してきました。 ウィルスセキュリティゼロ以外でも一向に構わないのですが、他のソフトでも「XPサポート問題」は存在するのでしょうか? デジタル音痴故、何を入れるべきか頭を悩ませております。 「コレ」と言うソフトがあるならご案内いただきたいと思い質問させていただきました。

  • Windows Update

    OS は 7 なのに XP の ところで 質問してしまいました。 改めて 質問しなおします。 お許しください。 パソコンで何をするかって たいそうなことはしていません。 WORD使用、Windows Liveメール、Internet Explorer、写真加工と整理です。 Cドライブは 何も触っていない(入れていない)のに    ドキュメント、ピクチャーなどは Dドライブです 気がつけば ディスククリーンアップをしても Cドライブの空き容量が少し減っています。    どうも Update で 更新されたプログラムかもと推測します。 パソコン初心者の とんでもない推測かも。 【 更新プログラムを自動的にインストール 】 にしていますが Microsoft .Net Framework 4 Client profile とか 同 Extended が アップデートされています。 でもでも そのプログラムは インストールしていません。 (1) 上記更新プログラムはアンインストールしても良いのでしょうか (2) アップデートの更新は 自動でなく 自分でする方がいいのでしょうか トンチンカンナ質問 お許しください。 質問番号:7420243

  • Windows UpdateとMicrosoft Update

    先日までWindows XPを使用していましたが壊れたのでVistaに買い換えました。そこでOutlook(メール)を1から設定しなおしたのですが、設定中に「Windows Update」 「Microsoft Update」~と出てきて、どうやら続行しないとOutlookを使えない感じだったので、続行しました。そしたら「ご購読の~」と出てきたので、また続行しました。 よくわからないんですけど、ご購読って…この機能自体はもともとパソコン内にインストールされているものなのでしょうか?それとも毎月何らかの方法で支払うなどですか?おそらく前者だと思うので、特に問題はないと自分では思っているのですが、「ご購読」って文字だけ見ると、少し不安になってしまって質問させていただきました。 わかりづらい文章で申し訳ございませんが、どなたかご指導お願いします。

  • Firefox3とMicrosoft Internet Explorer 7.0のセキュリティ対策について。

    【OS】Windows XP 【ブラウザ】Firefox3(3.0.1 for Windows) 、Microsoft Internet Explorer 7.0 【セキュリティ対策ソフト】セキュリティ対策ツール Ver.15(NTT) パソコンの使用環境は上記の通りです。 NTTのホームページを見ると、セキュリティ対策ツール Ver.15の動作環境のソフトウェアの部分が下記のようになっていてFirefox3が入っていません。 ・Microsoft Internet Explorer 7.0(Win Vista、Win XP SP2、SP3の場合) ・Microsoft Internet Explorer 6.0 SP1、SP2 ・Microsoft Internet Explorer 5.5 SP2 そこで、3つ質問なのですが 【1】Firefox3でインターネットをする場合、セキュリティ対策ツール Ver.15は無意味なのでしょうか? 【2】Firefox3を使用している方はどのようなセキュリティ対策をしているのですか? 【3】今の僕のパソコン環境ではFirefox3とMicrosoft Internet Explorer 7.0では、どちらがセキュリティ的に安全にインターネットができるのでしょうか? 分かる範囲でよいので回答よろしくお願いします。

  • microsoft windows updateが出来ない。

    microsoft windows updateが出来ない。 パソコン初心者です。 先日NET.Framework1.1を誤ってアンインストールしてしまい、 改めて3.5をインストールしようとした時の事です。 質問箱をみて、NET.FrameworkはMicrosoft updateでインストールできるとなっていたので、 スタートからMicrosoft updateを選択すると、Internet Explorer ではこのページは表示できません となりました。 IEとスタートから、windows updateも行ってみたのですが、 こちらも同じ結果となりました。 NET.Frameworkのダウンロードページにいけることはいけるのですが、 ダウンロードを押したあと、別窓で開くページがInternet Explorer ではこのページは表示できませんとなり、ダウンロードができません。 NET.Framework1.1を、システムの復元を使って復元しようとしたのですが、 復元ポイントを指定して次へを押しても復元が開始されず… microsoftのページに直接問い合わせをしようとしたのですが、 問い合わせページも表示できないとなるので…こちらに質問させていただきます。 症状としては、http://questionbox.jp.msn.com/qa5088234.html と似ています。サポートサイトにすら入れない状況です。 ウィルス検索もしてみているのですが、 未だ解決せず・・・困り果てております。 使用PCはwindowsXP メーカーは富士通 Intenet Explirerは7を使用しています。 どうしたらmicrosoftのページに接続できるのか教えていただけたらと思います よろしくお願い致します。