• 締切済み

「~が為に」???

moto_koukouseiの回答

回答No.6

No.4でhakobuluさんが、No.1、No.2の回答を取り消して、No.3が正しいと書かれていますが、私はNo.2の回答が正しいように思います。 「なるが堪忍、するが堪忍」「恋するがゆえに」「転んでしまったがために」「5分遅れたがゆえに(ために)」「演じるがさまは」とは現代でもたまに使われる表現です。 古文では、「故郷は遠くもあらず一重山越ゆるがからに思ひぞ我あがせし(万6-1038)」もあります。 辞書には、《「が」:格助詞(1)「連体格用法。受ける体言が、下の体言に対して修飾限定の関係に立つことを示す」》とあります。(精選版日本語大辞典)(1)-2で、《下の形式名詞(「から、ごと、むた、まにま、ため」等の実質、内容を示す)》と解説が続き、万葉集の例が2つ出ています。 この辞書の説明によるなら、「ゆえ」「ため」「さま」の形式名詞の内容を限定するために「が」を先行させ、「が」の前に「ゆえ」「ため」「さま」を限定的に修飾する文などを述べているのだと思います。(連体形になっている) 「なるが堪忍、するが堪忍」は、「なる(の/こと)が堪忍(である)、する(の/こと)が堪忍(である)」とも理解(主格をさす)できますが、堪忍の実態内容を限定的に内容を示しているとも理解できないことはないと思います。 「君のため」を「君がため」、「険しきさま(様)」を「険しきがさま(様)」ともいいますが、これも「ため」や「さま(様)」の実質を表現するときの「が」の用法だと思います。

norichika17
質問者

お礼

とても納得しました ありがとうございます

関連するQ&A

  • 「~させんが為に」

    古語的でありながら今も使われている言い回しが最近気になってしょうがないのですが、 「夢を実現させんが為に上京した」 「大会を成功させんが為、練習した」 この『~させんが為に』という表現もその一つで、 どなたかこの文法構成、意味などを教えていただけませんか??

  • 「とても」という言葉の用法

    本当に細かい話で申し訳ないのですが。 流れていた歌で「とても晴れた日」という歌詞を耳にしました。 「とても良く晴れた日」という表現であればしっくりくるのですが 「とても晴れる」「とても曇る」「とても雨が降る」では おかしいような気がするのですが、いかがでしょうか。 文法自体うろ覚えで、自身でも調べてみたのですが はっきりしません。 どなたか解説していただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • チャングミガ? 長今が?

    遅ればせながら「チャングムの誓い」を見終わったところです。 見ている途中でどうしても気になることがあったので、質問いたします。「チャングミガ」という表現を何度か耳にしました。 チャングmという名前は子音で終わっているのですから、「長今が」という意味をあらわすなら、「チャングミ」でいいように思うのですが、なぜさらに「ガ」がつくのでしょう? 古語なのでしょうか。 どなたか文法的な解説をお願いいたします。

  • 「英文解釈教室/伊藤 和夫」と「英文法解説/江川 泰一郎」はどっちが為

    「英文解釈教室/伊藤 和夫」と「英文法解説/江川 泰一郎」はどっちが為になりますか?お金がないので1冊だけ買えるとして。。

  • 「~されていなく、」は「~されておらず、」と使うのが適切ではないでしょうか。

    先程ニュース番組で、アナウンサーが「~されていなく、・・・」というような日本語を使っており違和感を覚えました。 私自身は「されていなく、」ではなく「されておらず、」と言った方が適切ではないかと思っております。 また、「されていなく、」と言った表現をこのニュース番組以外では耳にしたことがなかったのですが、 友人は最近聞くことが多くなったと申しております。これがいわゆる新しい日本語と言われるものなのでしょうか。 文法などで詳しく解説して頂けると幸いです。どうか宜しくお願い致します。

  • みみざわり、第1回目という表現

    みみざわり(耳触り・耳障りなどで既出)が良いというのが、 最近、また気になりました。 やっぱりみみざわりは・・・良くないに使うものでしょうか。 一時期、『みみざわりが良い』が正しい、ていうようなことを NHKや国語先生が言っていて、私もそうかな、と思って使って いたのですが、最近は肩身がせまくなったような気がします。 みみざわりの最新の語法を教えてください。 ついでに、『第1回目』という表現がありますが、文法(?)どおり に解説すれば、第自体が序数をあらわし、目も序数を示すので、 二重になるので、『第1回』が正しいということのようですが、 放送番組でも、割と『第1回目』という言い回しが使われているよう です。私が言っても仕方のないことでもあります。

  • ネクステージの解説の仕方についてです!

    ネクステージの解説の仕方についてです! ネクステージの解説のページにしばしば「do」という表現が出てきます。例えば貼ってある画像は助動詞の章の解説のページなのですが、原形動詞がくる所に「do」という表現がきています。 他にも不定詞のtoの後ろの解説にも「do」という表現がされているので「do」=原形動詞として解説に使ってると思います。 そこでなのですが、「動詞なら何でもいい(3単現のsがついてても、過去形になってても文法上何の問題もないよ)」という場合は何と解説に書くのでしょうか?それ以前にそんな場合が英文法上ないのでしょうか?もし「do」以外による「動詞」の表し方がネクステージに載っていれば教えて下さい!

  • 助詞、「は」の文法的意味を教えてください。

    最近テレビのインタビューに答えて「・・・とは思いますけど・・・・」という表現が耳につきますが、ここで使われている「は」は、文法的にはどう解釈できますか?

  • あなたの為だから ! って言われもなあ・・・。

    以前CMでありましたよね、「あなたの為だから」って。 https://www.youtube.com/watch?v=pqXDIqrpX48 では、ここで素朴な疑問です。 この「あなたの為だから」をご自身に置き換えたら 「ご自身の為だから・・・・・」 さて、みなさんであれば「ご自身の為だから・・・・・」 この「」内にどのような文字で表現しますか? 今、ご自身に向け一番言いたい事でも結構です。 私は夜勤明けなので今から休ませていただき 夕方位には起きる予定です。

  • ただ、○○の為でなく

    皆さんが、何かをする時の理由(動機?)に、ただ、○○の為でなく、××のことも考えている。そんな事も多いと思います。 よろしければ、教えて下さい。 分かりにくい質問で恐縮です。臆病なのでアンカテで立てました。 回答例 馬券を買う時 ただ、配当の為でなく、応援する気持ちを表現している。