• 締切済み

IdeaPadYogaのDドライブが容量ピンチ

mrmkの回答

  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.1

こんにちは、こんなん有りましたけれど。 SSDは容量が少ない──ごく普通にポータブルHDDを追加してみた http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1308/21/news026.html

関連するQ&A

  • パソコンのDドライブ残容量がない

    お願いします。 富士通デスクパワーF/G70N  C、Dドライブが各500GBです。 このDドライブが残容量16MB、と警告が出ました。 Dドライブのプロパティを見ると残容量16MBになっています。 表示されている全ファイルの溶量は104GBしかありません。 その内100GBがマイリカバリーです。 残りの500-104GB=396GBは何に使われているのですか? 隠れているファイルがあるのでしょうか? どう対処すればいいのか、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Dドライブの容量が足りない

    Cドライブの容量が少なくなってきたため、マイドキュメントをDドライブに移動させていたら、途中でDドライブの容量が足りなくなってしまい全て移せませんでした。 Dは使用領域が6.21GB、残りが310MBで総容量が6.51GBでした。 これは少なすぎるのでしょうか?また、マイドキュメントがCとDに分割されていて、ファイルが使えなくなる心配があるのですが、マイドキュメントはどちらに移動させた方が良いでしょうか?

  • Cドライブの容量があまりありません

    Cドライブ容量が1GBを切ってしまい、真っ赤な警告色が出ています。 「Cドライブの容量が少なく、最低300MBは確保して下さい」などのメッセージが出たりするので、 300MB未満になっている時もあるようです。 Dドライブでも問題ないソフトウェアについては、Cドライブからアンインストールして、Dドライブにインストールしなおしたりしましたが、 あとのソフトウェアは、現在主要となって動いているものばかりなので、 怖くてアンインストール&インストールできません。 なにか改善する良い方法はないでしょうか? OSはVISTAで、Cドライブ40GB(空き800MB)、Dドライブ100GB(空き97GB)です。 あまり詳しい方ではないので、簡単な方法でお願いします。

  • Dドライブの容量をCドライブに振り分けたい

    富士通FMVディスクトップパソコンのWIN98です。 現在使用しているパソコンですが、Dドライブの容量が5Gあります。 これの容量を減らして1Gにして、残り4GをCドライブに振り分けたいのですが可能でしょうか? もし可能であればやり方をお教えくださいませんか? 見当違いな質問でしたらすみません。

  • Cドライブの容量について

    Cドライブの容量がもう97%らしく、警告って言うメッセージがでてくるんです。データもそんなに入ってないのですが、なぜこんなにいっぱいなのか よくわかりません。いらないものを捨てようと思うのですが、何を捨てていいのやら…  Cの容量は1.99GBで残りは84.5MBでWINDOWS98です。 パソコンに詳しい方教えてください。

  • Dドライブが変になってしまいました

    Win98SEを使用しています。購入時は、Cドライブが10GB、Dドライブが2GBありました。 以前、Dドライブにリナックスを入れており、先日それをきちんと削除してからWinのリカバリーCDで、まずCドライブに基本MSDOS領域を、最初のままの10GBを充て、それからDドライブに残りを可能な限り充てましたが、再インストールした結果Dドライブは1 GBのサイズしかありませんでした。もちろんデータは全てフォーマットしました。残りの1GBは、どこに消えてしまったのでしょうか?  初期化してもDドライブが小さくなっていることってあるのですか? 詳しい方がいれば、教えて頂けますか? 宜しくお願いします。

  • うちのCドライブの残量を助けてください

    がとんでもないことになっているので誰か解決方法を教えてください。現在の状況 ・Cドライブの残量13GB、残り600MB ・Dドライブの残量39GB、残り30GB ・Cドライブからは警告の出ないデータは移動させたつもりです。

  • Dドライブの容量をCドライブに?

    わからないことだらけですが、よろしくお願いします。 VAIOのVGN-FS21Bを使っています。 買った当初もともと256MBだったものに、お店で256×2個の512MBを増設しました。 今現在買ってから1年も経たないうちに容量が不足と表示されるようになりました。よくよく見ると、「ハードディスクドライブ」が二つに分かれていて、「Cドライブ」「Dドライブ」とあります。 Cの合計サイズは13.9GBでDは36.3GBとなっています。 容量不足といわれているのはCの方なのですが、なんとかDの容量をCに移し(?)、Cドライブの容量を増やす事はできないでしょうか? 自分なりに分かりやすく書いたつもりですが意味が分からなかったらお知らせください。よろしくお願いします

  • WindowsXP SP2適用後にCドライブからDドライブに移動しても

    WindowsXP SP2適用後にCドライブからDドライブに移動しても大丈夫なアップデート関係のファイルを教えてください。 Cドライブが現在100MBしかないからです。 環境 Cドライブ 合計サイズ 9.31GB 空き領域 101MB Dドライブ 合計サイズ 21.4GB 空き要領 3.9GB USBメモリ 4G 1G×2用意できます。

  • C、Dドライブの容量がおかしい

    今までは Cドライブ 使用容量13GB 空き容量7GB 計20GB で Dドライブ 使用容量18GB 空き容量2GB 計20GB だったのですが、急に Cドライブ:使用容量13.3gb 空き容量598mb 計13.9gb Dドライブ:使用容量2.51容量17.2gb 計19.7gb になってしまいました。 DはまだわかりますがCドライブは明らかにおかしいですよね? 今まで使っていてこんなことは一度もなかったのでびっくりしています。 たしかファイルが大きくなっってきたのでDVDに移そうとしてからです・・ それと、マイコンピュータからcやdをワンクリックすると左に詳細がでるのですが、確か今までは(Cの場合) ・空き容量:7 ・合計サイズ:13 とでていたのが(合計サイズは今使われているサイズで、たしか空きと足すと20gbになった) ・空き容量:598mb ・合計サイズ:13.9gb という風に合計サイズが全容量(空きと使用サイズを足したもの)になっています。 いくら調べてもわからないし、いったいどうしたらいいのでしょうか?おしえてください