• 締切済み

卓球の粘着ラバーのメンテナンスについてです

普通のラバーから、中国の粘着ラバー、 キョウヒョウpro3に変えました。 ここで質問ですが、メンテナンスはどうするのがいいのでしょうか。 調べてみると、使わないと駄目になってしまうというのから、 粘着がなくなってしまうというものまでありました。 ゴミが非常に付いてしまうので、水で軽く拭き取ってみたりしましたが、 粘着が落ちてしまった気がします。 tspドライという泡が粘着がつくと聞きましたが、果たして中国製ラバーに使っていいものなのでしょうか。 あまり財産に余裕がなく、買い換えるのも考えていません。 できれば中国製ラバーの正しいメンテナンスの仕方を教えて下さい。

みんなの回答

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.13

> キョウヒョウ neo3 を貼り、卓球専門店のお兄さんが普通にクリーナー、 > 吸着シート使って良いと言うので、使ってます 最初の1回だけ、キョウヒョウ neo3 は水で洗いましたが、 2回目からは、うっかり忘れて、クリーナー使っちゃいました 1回位だと、粘着が落ちたように思われません

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.12

> 矛盾していませんか? 僕は10日ちょっと前、僕にとって初めての中国粘着ラバー、 キョウヒョウ neo3 を貼り、卓球専門店のお兄さんが普通にクリーナー、 吸着シート使って良いと言うので、使ってます 一昨年の暮れ、朱世赫(チュセヒュク)に テナジー64、アタック8を 貼り、吸着シートを貼り、常温で部屋の置きっぱなしにしたのですが、 テナジー64 はほとんど劣化せず、粘着も帯びてませんでした 中国粘着ラバーに 吸着シート1年以上、使用した経験はありません 僕の発言に矛盾はありませんが、勘違いして読む人がいると混乱 するので、追加回答します

noname#200949
noname#200949
回答No.11

矛盾していませんか? ANo: 6では 「No.1 ~ No.5 です。 前記、回答時はまだ 自分で中国の粘着ラバーを貼ってませんでしたが、その後、キョウヒョウ neo3 を貼りました」 ANo: 10では 今回の動画では説明していませんが、僕は吸着シートを使っており、ラバーとぴったりくっつき、1年以上たってもラバー、ほとんど劣化していませんでした粘着が増したようには思われず、お勧めです

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.10

No.1~8 には、ラバーフィルムについて抜けていました ラバーフィルムの選び方【卓球知恵袋】 https://www.youtube.com/watch?v=9qL5DD38aE0 で、ぐっちぃが丁寧に説明してくださっており、見てみてください 粘着保護シート (TSP) が代表的  メリット   ラバーとぴったりくっつき、酸化を防ぎ、長期保存に向く   ラバーについたゴミを完全に取ってくれる  メリット? デメリット?   粘着がラバーに移る (ラバーの性状が変わる)  デメリット   1、2日では問題ないが、1、2、3週間とたつと   弾みが悪くなる   定期的に買い換えないといけない 非粘着保護シート  メリット   粘着が移ったり、弾みが悪くなったりしない   テンション系のラバーにお勧め  デメリット   ラバーとの間に少し空気が入り、長期保存だと   酸化を防げない ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今回の動画では説明していませんが、僕は 吸着シートを使っており、ラバーとぴったりくっつき、 1年以上たってもラバー、ほとんど劣化していませんでした 粘着が増したようには思われず、お勧めです

noname#226771
noname#226771
回答No.9

普段粘着ラバーを使用しているものです。 メーカー間の差は比較できるほどの費用も時間もないためわかりませんが、経験上、 泡タイプのクリーナー→粘着が落ちるが弾みが少し向上。 ミストタイプのクリーナー→泡タイプよりも性能の変化が小さい。粘着が少し落ちて弾みがほんのちょっと向上。 粘着フィルム→粘着力が復活。弾みは少し落ちる。 ノーマル(非粘着)フィルム→ほとんど性能に変化なし。 吸着フィルム→弾みが落ちる印象 大体こんな感じです。

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.8

コーチとも打ってみました 【擦るフォア・ドライブ】  テナジーなどテンション系と比べ、キョウヒョウ neo 3 は  弧線が低く、弾みも悪く、伸びない = アウトになりにくい  = ブロックがしやすい コーチに中国の粘着ラバーの手入れについて聞くと、 「知らない」 とのことでした。ただ、中国の選手はラバーを 水で拭いていたそうで、それが無難みたいです (もちろん、ラケットに湿気・乾燥はよくないので、ラケット  ごと洗ってはいけません) また、中国のラバーは昔から工業技術が発達しておらず、 弾まず、重かった。中国の選手はその分、グルー(補助剤) で補い、それでも足りない分は自分の力で打てばよいと 思っているそうです

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.7

myskyrim さん、キョウヒョウ pro3 はいかがでしたか? 僕は初めての中国 粘着ラバーだったので、今までのテンションラバー に少しでも近いものということで、中国 粘着ラバーの中では1番 弾む キョウヒョウ neo3 にしたのですが、、、 それでも、テナジー、ラザント、ブルーファイア、ラクザ7 などと比べ、 全然 弾まないのにびっくりしました サーブの回転も テナジーなどと比べ、あまり違いません 【当てる打ち方のフォア】  キョウヒョウ neo3 は全然、弾まず、ビックリです 【バック】  僕は擦る打ち方なのですが、テナジーなどと違いがわからないくらい  普通に打てました  ただ、バックの苦手な友達は、キョウヒョウ neo3 は固くて使いにくい  と言ってました 【カット】  僕は インナーフォース ZLC に上記 テンション ラバーを使って  カットしています。それと比べ、中国 粘着ラバーは弾まないので、  カットが非常にやりやすいです  まるでカットマン用のラケット、ラバーで打ってる印象でした  回転は自分では上記 テンションラバーと同程度かと思うのですが、  僕が キョウヒョウ neo3 でカットしたボールを友達はネットしたり、  たまにアウトしたり、明らかにミスが増え、キョウヒョウ neo3 の方が  回転 かかるのかもしれません 【サーブ】  短いした回転サーブで、テナジーと比べたところ、  ネットへ戻ってくる勢いは テナジー、キョウヒョウ neo3 同程度でした * 今回、擦る打ち方のフォア、ドライブは比較しておらず、   コーチとの練習の特に比較してみたいです

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.6

No.1 ~ No.5 です。 前記、回答時はまだ 自分で中国の粘着ラバーを 貼ってませんでしたが、その後、キョウヒョウ neo3 を貼りました そこで、卓球専門店、ニッタクに中国の粘着ラバーの手入れについて 聞いてみると、No.1 と同じ クリーナー派でした 【1】 卓球専門店  普通にラバークリーナーで拭いてよい  水で濡らしたタオルで吹いてもよいが、ティッシュで拭くと、  ティッシュが付いちゃうので、ティッシュはいけない 【2】 ニッタク  特別、中国ラバーに対する手入れの方法はない  今まで通りクリーナーを使用して、吸着シートを貼って保管することを  お奨めします でも、なんか心配で、僕は水で濡らしたタオルで拭いてしまいました

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.5

「ラバーにハーって息を吹きかけ  表面が曇ってる間に・・・手で軽く拭います」 の方法は、特に新品のボールを使うと、ラバーの真ん中がすぐ白くなってくるので、ゲーム中にクリーナー、スポンジを使う訳に行かないので、よく使う方法です ただ、あまり汚れが落ちた気がしないし、皮脂腺の油がついたらどうしようと心配だったりします 僕は中国の粘着ラバーを貼ったことありませんが (友達のを借りて使ったくらい)、 教えて! goo に粘着ラバーを実際に使ってる人の回答がベストアンサーに選ばれ、信頼おけそうですので、添付します: 【粘着ラバーの手入れ】 http://okwave.jp/qa/q6191497.html  中国系の粘着ラバーを使ってきました。以前は水を半分足した消毒用のアルコールでラバーメンテをしていました。次に泡の出るクリーナー系を使っていると少しずつ粘着性が落ちてくるように感じました。  最近は水を使いスポンジか濡れたタオルでラバー面を拭いています。この方法に変えてから粘着性が落ちる感じはなくなったと思います。当然粘着シートで保護はしています。このほうが良い感じです。  粘着系以外のラバーは市販のクリーナーで問題ないでしょう。  プラスティックや合成ゴムような材質に添加剤を入れると、添加剤が表面に出てくることをブリードアウトと言います。この性質を使って粘着性を維持しているのではないかと思います。だからこのような粘着性物質を洗剤や有期溶剤を使って拭くことをすれば表面に出ている物質を除去する可能性があると考えるのです。  以前999エリートだったと思うのですが、購入後数日は全く粘着性がなくツッツキをすると完全にナックルになり、カットしてもナックル、表面をさわると全く摩擦性がなく諦めて貼り替えました。在庫ラバーになり何ヶ月かあとに触るとボールが引っ付き完全に粘着ラバーに変身していたことがありました。  真新しい粘着ラバーは粘着剤が表面になくツルツル、ブリードアウトして粘着ラバーになることがあるのです。  有機溶剤やクリーナーは数度使っても粘着性が落ちるようには思いません。しかし、何度も繰り返していると良くないと私は思います

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.4

そこに打った跡、ホコリが付着すると・・・ 僕は No.2 の ぐっちぃ の方法が無難かと思います No.2 ちょっと長くなったので、「まとめ」 を抜粋すると:  ラバーにハーって息を吹きかけ  表面が曇ってる間に・・・手で軽く拭います  そうするとホコリや打った跡が取れます  粘着を落とすことなく  表面をきれいにすることができます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう