• ベストアンサー

粘着ラバーの手入れ

粘着ラバーの手入れ 今度僕は粘着ラバーのキョウヒョウNEO3を買うのですが、なんせ粘着ラバーを初めて使うものですから粘着ラバーの手入れの仕方を知りません。 特にラバーの汚れを落とす時にはどうしていますか? (水を垂らして拭く、ラバークリーナーで汚れを落とすなど) 回答よろしくお願いします。 補足:ラッシュアワーを使うと粘着力が落ちると聞いたのですがこれは本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sonnboku
  • ベストアンサー率61% (55/89)
回答No.2

 中国系の粘着ラバーを使ってきました。以前は水を半分足した消毒用のアルコールでラバーメンテをしていました。次に泡の出るクリーナー系を使っていると少しずつ粘着性が落ちてくるように感じました。  最近は水を使いスポンジか濡れたタオルでラバー面を拭いています。この方法に変えてから粘着性が落ちる感じはなくなったと思います。当然粘着シートで保護はしています。このほうが良い感じです。  粘着系以外のラバーは市販のクリーナーで問題ないでしょう。  プラスティックや合成ゴムような材質に添加剤を入れると、添加剤が表面に出てくることをブリードアウトと言います。この性質を使って粘着性を維持しているのではないかと思います。だからこのような粘着性物質を洗剤や有期溶剤を使って拭くことをすれば表面に出ている物質を除去する可能性があると考えるのです。  以前999エリートだったと思うのですが、購入後数日は全く粘着性がなくツッツキをすると完全にナックルになり、カットしてもナックル、表面をさわると全く摩擦性がなく諦めて貼り替えました。在庫ラバーになり何ヶ月かあとに触るとボールが引っ付き完全に粘着ラバーに変身していたことがありました。  真新しい粘着ラバーは粘着剤が表面になくツルツル、ブリードアウトして粘着ラバーになることがあるのです。  有機溶剤やクリーナーは数度使っても粘着性が落ちるようには思いません。しかし、何度も繰り返していると良くないと私は思います。

その他の回答 (7)

  • sonnboku
  • ベストアンサー率61% (55/89)
回答No.8

  書き忘れたので追記させていただきます。   今回の質問は粘着ラバーのメンテナンスに限定されていると考えて回答しました。その他のテンショ ン系ラバーなどは界面活性剤や揮発性を良くする水溶性溶剤は、これまでの説明とは関係しません。

  • sonnboku
  • ベストアンサー率61% (55/89)
回答No.7

 クリナーとはきれいにする為に使うものと考えてはいかがですか。何もメーカーが販売している 物だけに限定せずラバーの表面を清浄化するもので有れば単なる水道水でも良いと考えているだけです。  机やテーブルを綺麗にするとき、水でぬらした布巾など拭くのと同じでしょう。  目的に対する手段はいくらでもあり、そのなかの選択肢で安全で効果があれば良いことであり、用具メーカーが販売している物や台所用品でも自由度としてよいとおもうのです。

  • sriver99
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.6

>クリーナーで界面活性剤を使用していないものなど存在しない訳で、、、  無粋なツッコミをさせてしまっても可哀相なので、お断りしておきますが、  あくまでも基本的にということで、、、 気になる人は、界面活性剤の含まれていない洗剤を探してくるか、 台所用の中性洗剤の中で、界面活性剤含有率の低いタイプのものを探して、 それを水で薄めて、使うがよろしい。

  • sriver99
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.5

クリーナーで界面活性剤を使用していないものなど存在しない訳で、、、 どうしても、気にするのならば、ただの水で拭けば良いだけのことですし、 水で拭くのも気になるなら、粘着シート(あまり粘着の強過ぎないもの、もちろん1回で使い捨て)で、 表面の塵やホコリを除去してやるだけとか。(笑 そもそも、素材の性能を全く劣化させないクリーニングというのは、基本的に有り得ないですから。(爆 どうしても界面活性剤が気になるのでしたら、あらかじめ適量の水を含ませたスポンジに、クリーナーを付けて馴染ませてから、ラバーを拭き取るとか、、、。(界面活性剤を薄める為です) 面倒なので、私はそこまでしませんけどね。 でも、ラバーに直接クリーナーを付けるにしても、まさか直接ラバーの真ん中に噴射してませんよね? (私は一応、スポットを外して手元辺りに付けてから、クリーナーを伸ばしてますけど、、、)

  • sonnboku
  • ベストアンサー率61% (55/89)
回答No.4

 石鹸は界面活性剤の一部です。水と親和性のある部分を油のような物性と親和性のある長い分子でほとんどが炭化水素の長い部分が油などと引っ付きやすいのです。その末端に水酸基と言う水と親和性(引っ付く)構造になっています。    ラバー面についた油分の汚れなどは炭化水素構造と溶け合い、クリーナーの主成分である水に溶けるから汚れを除去できるのです。  粘着剤は油に近い成分ですから、当然界面活性剤に溶けやすく汚れ除去と一緒に排除されることになります。粘着性ラバーは練習すると粘着性ゆえ埃などがつき特にボールから汚れが移り粘着剤に引っ付きます。  このように粘着剤についた汚れは、物理的(布などで擦り取る)ことは出来ません。余計に布から汚れるようになります。どこまでこの汚れを除去するかが手段として問題になるのです。従って液体で除去する方法になります。一番確かな方法は粘着保護シートで埃を移し取る方法がラバーの粘着性を維持する良い方法です。しかし、この方法は粘着保護シートの寿命を著しく短くし効果も激減します。  界面活性剤を使う方法は粘着剤も除去する効果がありますので、粘着物質が表面にミクロン単位以下で存在しますのでこの方法を使う頻度で粘着性が減少する程度が変わることになります。  しかし、しばらく使わなければブリードアウトで粘着剤が表面に出てきて復活する可能性がありますが、それには限度がありますのでラバーの寿命を考えると慎重にすべきです。  現に私がクリーナーを使って摩擦性能が劣化したと感じたあと、水洗に変えれば粘着性は徐々に復活しました。  界面活性剤でなくイソプロピィル アルコール(IPA)のような有期系溶剤は油汚れを除去しますが、粘着ラバーにはお奨めできません。テンション系のようなラバーならIPAはケミカルアタック性(相手物質を溶かしたりする性能)が弱いので問題無いと考えています。水で薄めれば揮発性が若干悪くなりますが、安全性も要綱です。  飲んだり、目に入らない王に注意が必要ですが。

  • sriver99
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.3

ラバーの手入れは、ラバー表面に付着した塵やホコリ、油分などを除去するのが目的なので、 クリーナーを使用して手入れした後、フィルムで保護しておけば問題ないです。 ただし、クリーナーを大量に付けたり、スポンジでゴシゴシ擦ったりしては、 却ってラバー性能の劣化を招くので、注意してください。(粘着ラバーに限らず) クリーナーを使用する目的は、クリーナーに含まれている界面活性剤で、 水だけでは除去し辛い油分を含んだ汚れなどを浮き出させる為です。 女性の顔の手入れと同じで、クリーナーは適量を優しく塗布し、 汚れが自然に浮き上がって来るので、それを優しく取り除いてやることです。 ラバー表面にクリーナーを付けて、スポンジで拭き伸ばしてお終いの人が意外に多いですが、 いったい何やってんだか、、、そのままでは、浮かせた汚れの殆どがラバーに残ったままになります。 (見た目はキレイになっていますがね、界面活性剤をラバー表面に残しておくのも良くないです) なので、拭き取り専用のスポンジも用意した方が良いと思いますよ。 拭き取る時も、もちろん、ゴシゴシやらないで、優しく拭き取ってやってください。 それ以外は、あまり神経質にならなくても、良いと思います。 ラバーなんて、所詮、打つ度に擦り減るゴムで出来た消耗品なのですから。 ※ラッシュアワー使っても、全く問題はありません。

回答No.1

自分は、基本的にラバークリーナーとスポンジを使用し、しっかり汚れを拭きとってから粘着シートで保護していました。でもつけすぎると高弾性やテンション系ラバ-より乾きにくいし、つけるのが少なすぎると粘着が邪魔して伸びなくなってしまいます。適量を見つけるのが大変でした。 ≫ラッシュアワーを使うと粘着力が落ちると聞いたのですがこれは本当ですか? いや自分はそんなことはないと思います。気になるのであればJUICのラバークリーナーGを使ってみればよいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう